優和な山容は展望
    
  
2002.6.5/単独 
                 1888M

「望岳台〜雲ノ平〜美瑛岳コル〜美瑛富士」


   美瑛富士は、富良野盆地から十勝連峰の北端に円錐形の山容を見せる標高1800級の山であり、美瑛岳又オブタテシケ山への主経路から外れた位置にあり、私も十勝連峰には何度も足を踏み入れたが、山行記録を整理していると、この山が未踏と登山口の望岳台へと白金温泉から入り車中泊する。
 翌早朝に通い慣れた無人の登山道に入ると大雪山側からの朝陽に空気が冷たい中、緩やかな登山道は索漠とした岩石一帯の空間で黙々と十勝連峰を正面にして高度を上げ、十勝岳避難小屋を上方に確認すると北側へと方向変換し、硫黄沢を渡り広い尾根端歩きから一路美瑛岳へと山腹を横切る時間帯に花少ない雲の平次いで雪渓の横断等に美瑛岳の雄姿が良い。
 大きく緩やかにポンピ沢に下ると沢は大きな雪渓に埋まり、雪渓切れ目に水流が見える中、少し雪渓の沢を下がってから登山口に入ると美瑛岳の急登が始まり、一カ所落ち込んだ谷筋に雪渓があり高度感に緊張する。
 高度を一気に上げて登り切り、ハイマツ地帯を抜けると広く浅い沢に雪渓が広がり、心地よい空間であると美瑛岳山腹を巻くと丘陵の美瑛富士が正面に見え美瑛岳と美瑛富士の広い平坦なコル分岐から美瑛富士へと登る。
 登山道は、明確でなく赤褐色のガレ道と高山植物に気を配りながら順調に高度を上げると新雪が点在し、高所を実感しつつ広い頂上部へ続く斜面が緩くなると広い台地上の美瑛富士頂きである。
頂上には冷たい風が吹き抜けるが展望は鮮明であり、特に美瑛岳とその向こうに十勝岳噴煙そして振り返ると眼下の美瑛富士避難小屋沿線上にオプタテシケ山が魅力ある雄姿を見せ、背後には大雪山が雪を残す景観が広がる。
下山口まで登山者とは会う事のない久しぶりの十勝を静かな空間に十分に味わえた
@ 望岳台から美瑛富士・美瑛岳の朝明け
A 十勝岳
B 美瑛富士
C 頂上から美瑛岳
D 頂上からオプタテシケ山

HOME