東三国山頂上は!こんもり山
東三国山は、東大雪に位置するクマネシリ連山の東側にあり、1000m級の喜登牛山・北稜岳と共に南北に山魂を形成するが、登山対象と考える人は稀と思われる。
GP「(地図がガイドの山歩きのSa氏・Hiさんと足の長いNaさん/帯広)」にて、本日は、「喜登牛山」下山に引き続く、東三国山の山行である。
登山口へと同乗してチセンベツ川沿い林道を右折して、ホロカビリベツ川沿い林道に進み、標高850m付近で林道崩壊により通行止めである。
ルート概要は、東に延びる林道を辿り、東三国山の南南西斜面から山頂を目指すものである。
秋日和にGPリーダ−のSa氏・Hiさん・Naさん次いで最後尾が私の順で、水流が林道を流れる沢筋山間に緩やかに高度を上げる。
林道を辿り標高1000mを越えると山腹斜面に作業道跡があり、頂上へのルート標定をしつつ、林道跡も薄くなりかけた地点から南南西斜面の作業道跡に取り付くと多少藪状態になると、程なく道筋も消えて、樹林景観に腰丈の笹斜面の藪にと変わり、頂上部を確認する事はできなく高みへと方向を定める。
北見山岳会のYO氏が北ルートから計画して頂上で合流予定とSa氏から聞き、Sa氏が笛を吹くが応答はなく、時間的に下山したものと時計を見る。
薄い藪漕ぎの時間が流れると空際が明るい高みに頂上部を実感し、急勾配斜面を笹に掴まりながら上がると台地尾根に出る。
広い樹林帯に山頂はとGPSで標定し100m程北東方向へと高低差のない歩きに標示テープが吊り下がり、標石が2個ある笹に囲まれた東三国山頂上である。
北見山岳会は既に下山後とNaさんが確認し、三角点周囲の笹の刈り払い作業にに感謝しながら、展望が全く得られない山頂部に昼食である。
下山路は、方位240度方向へと直線的に薄い藪漕ぎに再び林道に出て、予想以上の天候に恵まれ、本日の2山は登る動機がなけれは、夏季は訪れる機会が少ない山に立てた事に「地図がガイドの山歩きチーム」とNaさんに同行の感謝する。
帰路に芽登温泉(500円)で、心地よく湯に浸り、再会をと貴重な山行を終える。
備考:GPSを翌日の鳥帽子岳【道央】山行で置き忘れて、トラック図はなく残念!!
GPリーダ−「地図がガイドの山歩き」さんの山行記録
林道崩壊地点 | |||
登り | 1時間35分 | 1時間 | 下り |
山 頂 |
@
林道
A 藪漕ぎ(Sa氏・Hiさん・Naさんの順)
B 山頂部
HOME