大雪湖畔に聳える静峰
    
2003.11.28/単独
                  

大雪湖湖畔国道39号線沿い(.840m)〜南沢〜西尾根〜山頂〜南尾根


 樹海峰は、東大雪の「大雪湖」北側に位置して、山名の響きが心地良い1200m級の山である。
 登山口へと層雲峡から大雪トンネルを抜けて1.4Km程、大雪湖を眺めつつ国道39号線を行くと山側に沢筋があり、「湖」側の駐車場を登山口とする。
 沢口には砂防堤があり、沢筋は冷気に包まれ初冬を漂わせると、左手の金網を張った明るい「切土」に上がるも沢筋に降り立つ。
 沢は小枝が点在し、微量の沢水と凍結部分に静寂さが漂い、緩やかに高度を上げる。
 標高980mで二股となり、右股は笹が覆い、左股へと進むと高度を上げるに従い沢幅が減少・浅くなり笹が覆い始める。
 標高1050mを越えると沢形地形の雪笹が多少濃くなり、幼い頃に「棒きれ」を振り回したように笹雪払いと剣道の練習!!
 沢形地形も終わり、扇斜面が広がる空際に稜線
が青空に透け、西尾根に上がると、標高1200mコルで一気に展望が開ける。
 尾根北側には、今春の残雪期に登った「屏風岳」が白く威容があり又平山等が冠雪して青空に輝く。
 登山口から沢筋次いで稜線まで点在する赤テープに、この山に登る人も…多少親近感を感じながら、薄い藪の尾根に雪を踏むと程なく笹に囲まれた山頂である。
頂きには
、刈り払われた真ん中に三角点があり、北側は樹林越しに北大雪の峰、南側は展望が開けて大雪湖越しに音更山/石狩岳そして表大雪の連峰が真っ白に横たわり、予想以上の展望を楽しみ下山とする。
 下山は、南尾根へと胸丈の笹藪を漕いで、高度を多少落とすと武華山が映える。
下り尾根の濃密な笹藪に再び「棒きれ」を振り回して雪を払いつつ、眼下の大雪湖へと尾根筋を忠実に辿り沢口に降り立つ。
 山頂ルートは、登りに使用した南沢コースは、岩場も滝も無いが藪も薄くお勧めと思える。

840m沢口
登り
1時間30分
30分 下り
45分
980m二股
50分
1200m稜線
10分
山   頂

@ 大雪湖
A 西尾根から屏風岳
B 南尾根から表大雪
C 南尾根から武華山
HOME