Dungeon-Master MANA
パワーシンボル | 呪文の威力をこのスペルで決定する | |
≪ (ロー) | 「生き返らす」等の初心者は、まずこのシンボルの威力で試そう 数回繰り返す事で、この後のパワーシンボルを使用できる |
|
□ (ウム) | 出来る事なら、このシンボルレベルくらいは最初のフロアで 唱えられるようにしておこう |
|
= (オン) | イコールの意味も持っている。これ以降に唱える様様なシンボルの 威力に(オン)自体は関与しない。つまり呪文の効果がそのまま出る |
|
◇ (イー) | (ウム)と対照的な存在になる。この程度のファイヤーボールが レベル4で確実に唱えられれば充分だろう |
|
![]() |
案外使用されないレベルのシンボルである。つまりこの頃になると、 パルよりも(モン)を優先させてしまう |
|
凵@(モン) | 最強のレベルである このレベルを自由に唱えられれば問題無い。 |
|
第二段階 | 第三段階 | 第四段階 |
エレメントシンボル | フォームシンボル | アライメントシンボル |
田 (ヤー) 大地を示す | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Dungeon Master & RTC Magic
呪文の唱え方 | |||
僧侶系呪文 | 魔法使い系呪文 | ||
田 | スタミナ・ポーション | 田![]() ![]() |
マジック・フットプリンツ |
スタミナ回復の秘薬を作成する | ダンジョン内に自分達の足跡を一時的に作る | ||
田![]() |
シールド・スペル | ![]() ![]() |
ポイズン・クラウド |
キャラ全員の周囲に魔法効果を弱める壁を作る | 毒の霧を作る。 | ||
田![]() |
シールド・ポーション | ![]() ![]() ![]() |
シーブズ・アイ |
物理攻撃を弱める秘薬を作る | 1ブロック先を透視できる魔法 | ||
田![]() ![]() |
ウィズダム・ポーション | ![]() ![]() ![]() |
インヴィジリティー |
知恵のステータスを一時的に上昇させる秘薬を作る | キャラ全員の姿を一時的に透明にする | ||
田![]() ![]() |
ヴァイタリティー・ポーション | ![]() ![]() ![]() |
ライトニング・ボトル |
ヘルスの回復能力を一時的に向上させる秘薬を作る | 否妻を作る | ||
![]() |
ヘルス・ポーション | ![]() ![]() ![]() |
ライト |
ヘルスを回復させる秘薬を作る | マジックトーチの拡大版 | ||
![]() ![]() |
キュア・ポーション | ![]() |
マジック・トーチ |
対ヴェン秘薬(毒回復)を作る | 魔法の灯りを作る | ||
![]() ![]() ![]() |
デクスタリティー・ポーション | ![]() ![]() |
ファイヤー・ボール |
素早さを一時的に向上させる秘薬ロスを作る | 火の玉を作る | ||
![]() ![]() ![]() |
ファイヤーシールド | ![]() ![]() |
ポイズン・フォウ |
キャラ全員に火炎防御のシールドを作る | 毒の矢を作る | ||
![]() ![]() ![]() |
ダークネス | ![]() ![]() |
ハーム・ノンテリアル |
キャラ全員の周囲を暗くする | 霊体に対して攻撃できる唯一の魔法 | ||
![]() ![]() ![]() |
マナ・ポーション | ![]() |
ドア・オープン |
マナを回復させる秘薬イーを作る | 扉の開閉に使用する魔法 | ||
![]() ![]() ![]() |
ストレングス・ポーション | ![]() ![]() ![]() |
ゾー・キャス・ラー |
ストレングスを一時的に向上させる秘薬クーを作る | 魔術師の証を作り出す魔法 |