TOSSランド:授業・教科>図工・美術>酒井式>小学校全学年>絵画
©TWO-WAY

ペットボトルロケットをとばしたよ

TOSSFreeTalk大沼靖治
作成日2003年1月19日
更新日2006年6月2日

運動会でペットボトルロケットを飛ばした時の様子をかかせました。

準備 4つ切りの画用紙 人数分×2(1枚は手の練習用)  サインペン


今日からは運動会でペットボトルロケットを飛ばす競技をしている自分をかきます。ペットボトルロケットを飛ばすときに一番力をいれたところはどこですか? 手ですね。この絵は手が主役です。まず手の練習をします。

「グー」の手のかきかたAを練習する

ポンプをどうやって押していましたか?やってごらんなさい。「グー」の手ですね。 まずは「グー」の手のかきかたを練習します。

グーの手を顔に向けなさい。上をさわってごらんなさい。ごつごつがいくつありますか? ごつごつを4つかきます。

カタツムリがスタートします。用意、スタート・・

グーを顔に向けなさい。ごつごつの下を触りなさい。ゆびのだんごがぴったりくっついていますね。何本ですか。一番長いのはどれですか。

カタツムリがスタートします。用意、スタート・・

グーを顔に向けなさい。親指を触りなさい。指先はどこまできていますか。

カタツムリがスタートします。用意、スタート・・

反対の手をグーにしなさい。同じにかいてごらんなさい。

カタツムリがスタートします。用意、スタート・・

「グー」の手のかきかたBを練習する

「グー」の手のかきかたはもうひとつあります。練習します。

グーの手を顔に向けなさい。今度は人差し指をさわります。長いお団子のようにかきます

カタツムリがスタートします。用意、スタート・・

グーを顔に向けなさい。今度は中指を触りなさい。人差し指より長い団子ですね。

カタツムリがスタートします。用意、スタート・・

(同様に小指までかかせる)

グーを顔に向けなさい。親指を触りなさい。指先はどこまできていますか。

カタツムリがスタートします。用意、スタート・・

反対の手をグーにしなさい。同じにかいてごらんなさい。

カタツムリがスタートします。用意、スタート・・

今度は自分の手より大きく大きくかきます。自分が上手にかけるなという好きな方法でかきなさい。

2 第2時 画用紙に手をかく。

本番です。画用紙はたてでも横でもいいです。手は真ん中近くにかきます。かきたいところに指をおいてごらんなさい。

両手手を大きくかきます。なるべく水平にしないでかきます。

力を入れているんだから、ゆっくりね。カタツムリがスタートします。用意!スタート・・

3 顔をかく。

今度は顔をかきます。かきたいところに指を置きなさい。

顔もまっすぐはやめてどちらかに傾けましょう

グーを2つ顔の横につけなさい。隣の人の顔を見てごらん。顔とグー2つ、どっちが大きい?顔だね。顔は小さく書いてはいけません。

鼻からかきます。自分の鼻を触りなさい・・傾けて鼻をかきます。

カタツムリがスタートします。用意!スタート・・

以下友達の顔と同じに 鼻→目→眉毛→口→輪郭→耳→体育帽子(髪の毛)とかいていく。
顔も垂直を避けさせる。今日はここまでにする。

↑ページ先頭へ戻る