TOSSランド: 授業・教科>図工・美術>小学校全学年>工作
©TWO-WAY

佐藤式工作 かくれているのはだあれ

                                         TOSS空知大沼靖治
                                         作成日2005年1月 1日
                                         更新日2010年9月 6日

教育トークラインにも掲載された、佐藤式工作「かくれているのはだあれ」の授業サイトです。簡単にできておもしろい手品になります。フラッシュで作り方を説明していますので、簡単に授業ができます。また、子どもだけでも作れるようにしました。

材料 わりばし 2膳 (1膳はわって使う) ハンカチ(なるべく軽くてすけない方がよい)

   大型のクリップ 2本(まげるときにおれやすいので多めに用意するとよい) ハガキくらいの大きさのあつ紙

    折り紙など(かざりつけ用 マジックで色をつけてもよい)

用具  ハサミ ペンチ えんぴつ  セロハンテープ


ここをクリックしてスタート! swfファイル

     

HTMLファイルはこちら

本実践は2003年9月の第12回TOSS酒井塾での講座をもとに発問・指示をくみたてました。

このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではあり ません。リンクについてもお問い合わせください。