TOSSランド: 授業・教科>図工・美術>小学校全学年>工作
©TWO-WAY

佐藤式工作への提案 コトコトコロリン

                                         TOSS空知大沼靖治
                                         作成日2005年9月11日
                                         更新日2010年9月 6日

ゴムの力でころがる工作です。2時間あれば完成します。2005年9月、苫小牧市での佐藤式工作講座で佐藤式工作への提案として開発したものです。フラッシュで作り方を説明していますので、簡単に授業ができます。子どもだけでも作ることができます。

材料  フィルムケース(ふたは不要)1個  ビニールテープ(1人分50cmもあれば充分) 針金 約30cm1本

      ねんど(フィルムケース3分の2程度) わごむ 2本 飾りに使う マジック、色画用紙、色紙など 

     

用具 セロハンテープ のり はさみ  ラジオペンチ


つくりかたは ここをクリックしてスタート! swfファイル


注意 1  ねんどの油がフィルムケースにつくと、ビニールテープがつかなくなります。
       授業で使うなら教師があらかじめ人数分用意しておくと良いでしょう。
       低学年ならすでにねんどを入れたケースを手渡した方が無難です。
     


このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではあり ません。リンクについてもお問い合わせください。

↑ページ先頭へ戻る