TOSSランド:授業・教科>図工・美術>小学校全学年>工作
©TWO-WAY

佐藤式工作 モンスターアタック

TOSS空知大沼靖治
作成日2008年1月16日
更新日2008年1月16日

絶対子ども達が熱中します。全学年の子が簡単に、しかもすばらしい作品を仕上げることができる佐藤式工作の傑作です。 (TOSS酒井式ML 推薦)

材料 直径5mmと6mmのストロー各1本(100円均一にあります)  A4を4等分した紙8枚くらい 

    色画用紙(佐藤先生の講座では色鉛筆の12色にエメラルドグリーンと淡い紫 濃い紫の15色でした) 

用具 のり はさみ テープ少し水彩絵の具セット のりづけの下に敷く新聞紙 (あると便利なもの: 各机に小さなポリ袋をつけておくとゴミが散らばりません。)

指導時数 3時間

  第1時    しくみを作る 1時間 吹き矢を作った後、モンスターの紙を切り取った後はあそばせましょう。

  第2・3時  かざりをつくる。できたもので遊ぶ。

         (ストローはよく自分のがわからなくなるので、名前シールなど工夫するといいです)

つくりかたは ここをクリックしてスタート!

つくりかたは ここをクリックしてスタート!(InternetExplorer7用)

10分模擬授業用

10分模擬授業用(InternetExplorer7用)

製作の流れ  

 

1 吹き矢を作る

2 モンスターの形を白い紙で試行錯誤しながら試す

 

3 本番の色画用紙を切る

 

4 飾りを考えながらしばらく遊んでみる

 

5 試行錯誤しながら目を作る

 

6 試行錯誤しながら口を作る

 

7 同じように他の飾りを作る

 

8 遊ぶ


本コンテンツは、2007.9の札幌での講座をもとに作りました。サイト化を許可してくださった佐藤昌彦先生にお礼申し上げます。

このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではあり ません。リンクについてもお問い合わせください。