<2022年11月駅前にて見学会開催>JR宇都宮駅東口にてお披露目されました。
LRTは2023年に開業を予定しております宇都宮市内〜芳賀町の公共交通です。宇都宮市内から芳賀町まで専用の軌道路線がある次世代型路面電車です。
LRT:次世代型路面電車
■LRTの開通は2023年8月の予定です。
今日は宇都宮駅東口でLRTのイベント開催しておりました!LRTの見学会などやっていましたよ😃🎵#LRT #宇都宮市#うつのみやテラス pic.twitter.com/K0sdh1CNsT
— 秋冬花火・イベント【関東地域】とちぎ久住由良 (@2020tochinoki) November 27, 2022
LRT(次世代型路面電車システム)とは、「Light Rail Transit(ライト・レール・トランジット)」の略称で、各種交通との連携や低床式車両(LRV)の活用、軌道・停留場の改良による乗降の容易性などの面で優れた特徴がある次世代の交通システムのことです。
「JR宇都宮駅の東口」から「芳賀・高根沢工業団地」までの区間を走行します。停留所(電停)の数は全部で19ヶ所となります。
走行の総距離は約14.6Kmとなります。所要時間は普通電車で約44分、快速電車で約37分となります。
LRTの料金は乗車距離により決定します。150円から最大で400円。
「JR宇都宮駅の東口」から「芳賀・高根沢工業団地」まで乗車した場合の目安は400円です。
1.乗車から3kmまで 150円均一
2.3km〜7kmまで 2kmごとに50円加算
3.7kmから 3kmごとに50円加算
●停留場 ★トランジットセンター(5ヶ所)
★宇都宮駅東口【詳細情報】
↓
●東宿郷
↓
●駅東公園前(ブレックスアリーナ)
↓
●峰
↓
●陽東3丁目
↓
★宇都宮大学陽東キャンパス(ベルモール前)【詳細情報】
↓
★平石(車両基地そば)【詳細情報】
↓
●平石中央小学校前
↓
●飛山城跡(飛山史跡公園・鬼怒川橋梁展望動画)
↓
●清陵高校前
↓
★清原地区市民センター前【詳細情報】
↓
●グリーンスタジアム前
↓
●ゆいの杜西
↓
●ゆいの杜中央
↓
●ゆいの杜東
↓
●芳賀台
↓
★芳賀町工業団地管理センター前【詳細情報】
↓
●かしの森公園前
↓
●芳賀・高根沢工業団地
★トランジットセンターではバスやその他交通機関との接続ができます。駐輪場なども整備されます。
すぐに乗り換え可能な施設となるので他地域内交通との連携で便利になります。
トラフィックとちぎは栃木県の地域情報をお届けするサイトです。
栃木県内のイベントやニュースなどを随時更新しております。