第三岐阜老人ホーム

 

所在地

500-8227 岐阜市北一色7丁目20番1号 

TEL

058-247-8161

FAX

058-240-0552

ホームページ

 

設立年月日

明治41年10月

E-mail

 

設立経緯

 

設置主体

社会福祉法人 岐阜老人ホーム

明治41年10月開園。大正8年6月財団法人許可。昭和27年5月社会福祉法人認可

関連事業

短期入所生活介護

通所介護 訪問介護 訪問入浴

配食サービス

在宅介護支援事業

 

◆施設の経営・サービス理念

・利用者及び地域社会における福祉の充実に貢献するため適正かつ活力ある経営に努める

 

◆施設のセールスポイント

・利用者に感謝して頂けるサービスの提供

 

 

【交通手段】

 

徒歩 5分

 

 

 

施設について  (2002年11月1日現在)

施設の床数  80床  うちショート分 20床 

 利用者及び待機者の人数  入所者 60人  ショート20人  待機者250人

 満床以外の理由で入所不可を出すことがありますか 

いいえ

 

【居室について】

居室のタイプ

個室      室

内トイレ付  室  シャワー付  室

2人部屋   6室   

内トイレ付  室  シャワー付  室

3人部屋    室   

内トイレ付  室  シャワー付  室

4人部屋  17室   

内トイレ付  室  シャワー付  室

その他     室   

内トイレ付  室  シャワー付  室

1人あたりの総面積

10u/1人

本人希望による居室替え

定期的な居室替え

 

入所時の持ち物の制限

 

基本的に自由            

居室備え付けの設備

 

テレビ・冷蔵庫・寝具・床頭台

 

【料金について】 (1ヶ月あたり)                          (円)

要介護度

基本料金

追加料金

要介護1

23,880

特別室料(個室)

 

クリーニング代

 

要介護2

25,230

特別室料(2部屋)

 

電気代

 

要介護3

26,550

特別食

 

日常生活用品

 

要介護4

27,900

教養娯楽費

 

理美容代(美容)

 

要介護5

29,220

金銭管理代

 

 

 

食事代

23,400

 

 

 

 

 

 

 

 

【施設見学・体験入所について】    可

 

【嘱託医、協力病院】

嘱託医

協力病院

人 数

1

個所数

1

専門診療科

    

    

内科(週2)

診療科

  

  

 

 協力病院までの自動車による所要時間   15分

 協力病院への入院        可

 入所以前のかかりつけ医の利用  不可

 利用者の定期検診        可 

 

                                                      

利用者の日常生活について

【食事】

<食事の時間>

 

食事の時間

食事の形態

朝食

7:30 から   

単一

昼食

11:30 から  

単一

夕食

18:30 から  

単一

時間外の対応

<食器の種類> メラニン

<おやつ>   有

【入浴】

<入浴回数>  週に( 2 回) シャワー浴は自由

<入浴介助の必要な人の入浴方法> 一般浴大風呂 ストレッチャー浴 

【排泄】

<おむつ交換の形態と回数>  随時交換と定時交換の併用( 1日5〜6回 ) 

<排泄介助でのプライバシーへの配慮>  カーテンや衝立の活用  

【リハビリ】

<機能訓練担当者の配置>  主な担当者  PT 看護師

 

利用者の楽しみ

【主なクラブ活動】  併設施設のクラブ活動に参加(編物)

                      レクレーションの一環として行っている活動(カラオケ)

【旅行】       泊まりを含む旅行・日帰り旅行

 

 【買い物・散歩・外食】 利用者に要望を聞き、レクレーションとして計画し、行っている。

【コーヒー・紅茶等の飲食】 自由にできる

【施設内での酒類の提供】 自由にできる

【喫煙場所の制限】  有                      

【ボランティアへの私的な用事の依頼】   可  

 

 

その他

【面会時間】   特に設けていない  

【面会場所】   居室・ロビーなどの一定の場所・その他(食堂)

【家族との宿泊】 できる

【面会者以外の来訪者に対しての規制】  特になし

【家族会の有無】    無          

【利用者主体の自治会の有無】  無 

【定期的な広報誌などの発行の有無】 年 ( 4〜5回 )

【施設行事】 花見会・敬老会・家族交流会

・家族への参加の呼びかけ   呼びかけている

 

【帰省はできますか】 はい

・送迎の有無   無

【入院付き添いへの配慮の有無】  

【ボランティアの来所数】 (月平均) おおよそ 30人

【ボランティアに施設側から特別にお願いしている業務】施設内喫茶店の営業、旅行時の付添い、

会話等

【地域住民に対する施設の行事への参加の呼びかけ】 行っている(花見会、敬老演芸会)

【利用契約書作成にあたって工夫していること】  特になし

【施設での財産管理の範囲】 通帳預かり・印鑑預かり

【ケアプラン・ケース記録等の閲覧】  可

【苦情相談の担当者】  生活相談員

【第三者機関による苦情相談のシステムの有無】 有

【外部のサービス評価を受ける用意の有無】   有

【内部での自己点検・自己評価】  定期的に実施している

【自己点検の結果の公開】    条件による

【業務改善のために施設内に設けられた委員会、研究会、学習会】

・職員会議 ・職種別会議(日常生活のあり方、環境、補助具等)

 

職員について

【職員数】(2002年11月1日現在) (人)

 

常勤

非常勤

委託

派遣

合計

施設長

 

 

 

事務長(次長)

 

 

 

事務職員

 

 

 

医師

 

 

 

生活相談員

 

 

 

介護職員

25

 

 

 

25

看護職員

 

 

 

栄養士

 

 

 

調理師

 

 

運転手

 

 

 

 

 

清掃

 

 

 

 

 

その他(PT)

 

 

 

合計

40

 

 

43

備考

 

【職員の研修制度の有無】 有

【職員の福利厚生】 特別休暇

【常勤職員の資格取得人数】 (人)

社会福祉士

 

医師

 

PT

ケアマネージャー

介護福祉士

看護師

OT

 

ヘルパー1級

 

精神保健福祉士

 

準看護師

管理栄養士

 

ヘルパー2級

17

保育士

 

歯科衛生士

 

栄養士