■青木智仁さんが使用しているアトリエZのベースがどうしても欲しくなってオーダーしたのが
 このベースです。
 現在のメインベースをオーダーするまでは、このベースがメインでした。


■基本仕様は「M#265」です。
 このベースを手にして、まず最初に感じたのは、基本的な造りがしっかりしているということ
 でした。
 ボディやネックの加工・仕上げもそうだし、ノイズ対策もしっかりしてます。

 最終的な組み上げ・セットアップには充分時間をかけているということをお聞きし、
 なるほど納得です。
 プロ仕様の楽器を手にした喜び、といったものを感じました。


■ボディ材はアッシュですが、これはミドルウェイトタイプで比較的軽めです。
 そのぶん、弦振動のレスポンスに関しては有利なようで、鳴りは良いです。
 生音でもけっこう大きな音がします。

 ネックとボディのジョイント部分の精巧さなど、造りの良さは随所に感じられ、品質の高さ
 には、ただただ感激です。

 スタンディングでプレイする時にフィット感がやや少なく落ち着かない感じがするのと、
 ヘッドが少し重く感じるところがちょっとだけ気になります。


■ネック材(&指板)はメイプルです。
 メイプルは反りに強い材なので、強度の面で有利だと思っています。


■ブロックポジションマーク・セルバインディングについては黒にしました。
 これは、ボディカラーに合わせたっていうのもありますが、せめてこういうところで自分の
 個性を出そうということですね。

 あと、白のバインディングは年数が経つと、日焼けとかで黄色みを帯びてきてしまうのですが
 黒だと目立たないだろう、っていうのもあります。


■カラーは、TB(シースルー・ブラック)をチョイスしました。
 M#265の基本仕様ではナチュラルでそれもすごく魅力的なのですが、黒好きの私としては
 ブラックもいいなぁ、と思っていて正直少し迷っていたところはありました。

 basicさんでいろいろお話を聞いて、シースルータイプのブラックもあることを知り、
 オーダーしました。  
 画像では判りづらいと思いますが、ブラックの塗装が半透明になっているので、近くで見ると
 ボディの木目が透けて見えます。

 これは非常に美しくって、思わず見とれてしまいます。


■ピックアップフェンスはかなり前から使っているので、これなしのプレイは考えられません。
 スラップの際の力加減のコントロールがしやすいですね。

 ただ、青木さんもおっしゃっておられたのですが、フロントPUのあたりは指弾きの時の
 けっこうおいしいポジションなのですが、フェンスによってここが使えなくなります。
 この不利を少しでも解消しようと、通常の半分の幅のフェンスがアトリエZで昨年開発
 されました(ZPF-2500)ので、私も即これに付け替えました。

 (これは、メインベースのところでもお話しましたね)


■マグニチュードPUはさすがに安定しています。
 いかにもフュージョンらしい、いい音で、ノイズも感じられません。


■プリアンプは「XTCT」です。
 M#265の基本仕様ですし、これまでもXTCTを使用していたこともあって、違和感は
 全然ありません。


■コントロールのノブを全部黒にしたのは、青木さんの真似です(^_^;)
 完全ミーハーです。


■弦は、今までいろいろなメーカーを試してきましたが、ここ数年はずっとDRです。
 特に、FAT-BEAMS は気に入ってます。
 
 弦を張り替えたその当日よりも、1〜2日後のほうが良い音が出るように感じてます。
 普通の練習用なら、2ヶ月ほど交換しなくても全然平気ですよ。


■バッテリーの「金パナ」は、Atelier Z さんもご推奨ですね!
 私も昔からコレです。

My Bass

もどる

アトリエZ MZ-CTM5(TB)
【ネック】

 ・材質         メイプル 1P      
 ・チューナー(ペグ)  Gotoh GB-2 
 ・ポジションマーク   ブロックタイプ      黒
 ・バインディング    セルバインディング    黒
 ・トラスロッド     ボディ側アジャスト
 ・ネックジョイント   ボルトオン4点止め    
 ・カラー        ナチュラル


【ボディ】

 ・材質         アッシュ 2P     (ミドルウェイト 4.6kg)
 ・カラー        TB(シースルー・ブラック)


【パーツ】

 ・ピックガード     クリアタイプ 3mm
 ・ピックアップフェンス ZPF-2500(幅細タイプ)  <ZPF-1500(ノーマル)から付替>
 ・ブリッジ       Atelier Z 17mmピッチ
 ・ピックアップ     Atelier Z Magnitude PU JBZ-5
 ・コントロール     2Vol・Treb・Bass    (BassノブPULLでプリアンプOFF)
 ・プリアンプ      bartolini XTCT
 ・ノブ         JBタイプ(黒) 大×3 小×1 (青木さん仕様)


【その他】

 ・弦          DR MM5-45   (FAT-BEAMS マーカスミラーSeries) 
             ゲージ:045-065-085-105-125
 ・バッテリー      金パナ      (Panasonic アルカリ9V 6LR61G/1B)
 ・ストラップ      Atelier Z ZS-1800(クリアタイプ)
 ・ケース        Atelier Z ZB-2  (ソフトケース)


解説

もどる

(←クリックで拡大画像が見れます)