初めての酵母(レーズン)
〜 酵母作り 〜



まずは、初心者に作りやすいレーズン酵母に挑戦です。

レーズンはオイルコーティングされていないもの。
水は湯冷ましを用意して、
瓶は煮沸消毒しました。
レーズンと水を瓶に入れたら、フタをして室温においておきます。
1日に1回軽く瓶をふってフタを開けます。



・・・1日目(14時間後)・・・
特に変化なし。
まだ1日目なのでこんな感じかな。

・・・2日目(36時間後)・・・
レーズンが水を吸収して膨らんできました。
そして、少し浮き始めました。
泡はまだ出てきません。

・・・3日目(54時間後)・・・
レーズンは水を吸収してさらに大きく膨らみ、
ほとんどが浮いています。
泡が少しでてきました。
この頃から、ワインの匂いがしてきました。

・・・3日目(65時間後)・・・
泡が盛んに出てきました。
シューという音も出ています。
発酵がすすんでいます。

・・・4日目(83時間後)・・・
活発に出ていた泡も落ち着いてきました。
瓶をふると泡は出るけどすぐに消えてしまいます。
レーズンはスカスカになっています。
そろそろ完成かなあ。。。もう少し待ってみます。

・・・5日目(108時間後)・・・
泡立ちはすっかり落ち着きました。
酵母エキスが完成しました。
次はいよいよパン種づくりです。



パン種を作るのに必要な分だけを漉して、
残りは冷蔵庫で保存します。
レーズンそのまま入れてておいた方が、
発酵エキスは長持ちするそうです。

続いてパン種づくりです。⇒