つれづれなるままに

 

2002年

月9日(火)

先日3月28日以来の休みとなりました。
かなり精神的にも肉体的にも激動な日々でした。
今回の人事異動はいろいろな情報が入ってきて疲れましたが、やっと落ち着いてきたかなっていう感じです。
残る課題は新人に(電気に関する予備知識まったくなし)早く仕事を教えてしまうことです。
なにせ、自分の担当する部署は新人との2人だけなので、仕事を覚えてもらわないことにはいつまでも負担が減らないのです。
なにかと心労が重なったせいか、ここにきて風邪をひいてしまいました。
今は風邪などで休んでいるわけにはいかないので、昨日は退勤した後に近所の耳鼻科へ行きました。
そこでの診断はなんと「花粉症でしょう」とのこと。詳しくは1週間後に血液検査で判明するらしいのですが・・・。
花粉症は突然やってくると聞いていましたが、他人事のように考えていたのです。まさか自分が花粉症になるなんて。
かかりつけの耳鼻科なので詳しく話をきいたところ、自分はアレルギー体質で、ハウスダストやハムスターでも危ないんだとか。
・・・当分はマスクをして過ごしますか。

4月12日(金)

平成14年度の市政モニターに選ばれて、今日が委嘱式でした。市役所の講堂で10時より開始です。
先日市民相談室から電話があり、地区を代表して委嘱状を直接市長から受け取って欲しいと依頼されています。
講堂で○○状をもらうなんて何十年ぶりのことでしょうか。
市役所は職場の近くなので車で行きました。途中ルームミラーで顔を確認してビックリ。なんと鼻毛が・・・。
市役所についたのが9時55分で急いで講堂へ。講堂とはいっても大会議室のようなものでした。
出席者は約70名ぐらいですが、やけに多く感じます。
最初に市政モニターについての説明があり、10時半ごろ市長が登場。すぐに委嘱状の交付がはじまりました。
自分の前に3〜4人いたので参考にしようとしましたが、みんなやり方がバラバラ。なんだか冷や汗が出てきました。
そのうちに自分の番がやってきたのですが、なんだかよくわからないうちに終っていたという感じです。
10時45分から11時半まで市長による市政報告があってから式が終了となりました。
その後、28日の国会議員補欠選挙の不在者投票を済ませてから帰宅。
グッタリしている間もなく、昼食後は店のレイアウト変更を妻に依頼されて夕方まで店に立っていました。
風邪がやっと治ってきたばかりなのに大丈夫でしょうか。
でも昨晩からの雨のせいか、鼻水は出なくなってきたのです。あとはセキだけですね。

4月17日(水)

現在のインターネットの接続形態はADSLの1.5Mです。
新潟でも4月25日から8Mもできるようになるらしいのでさっそく申し込んでしまいました。
ただもしかすると1.5Mよりも速度が出なくなることもあるらしいので、そうしたら戻さねばなりません。
1.5Mから8Mにするのに2800円、もし戻すならさらに2800円かかるそうです。
快適な画像収集のために挑戦してみますね。

4月18日(木)

義母の「また休みなんか!?」という外での大声で目が覚めてしまいました。気分は最悪です。
眼鏡をつくるという妻に付き添って青山のメガネマートへ10時過ぎに行きました。
結局は自分の分も衝動買いしてます。
現出向先で使用しないといわれた鎮をもらって店へ行くと、義父が開店させていました。
そして午後はずっと店の手伝いです。
こまかい部分も覚えていかねばなりませんので。
   ・・・というわけであっという間の3連休が終了してしまいましたとさ。

4月19日(金)

今日は自転車で通勤しました。
たかだか10分ぐらいの道のりなのですが、日ごろの運動不足がたたって大汗がダラダラです。
もう若くないんですから、もう少し痩せるようにしないといけませんね。

4月23日(火)

ADSLの件ですが、17日の予約時に25日の午後工事が予約できました。
てっきり予約がいっぱいで数週間待ちだと思っていたので意外な感じをうけたのですが、今日8M用のモデムが来ました。
さっそくつないでみましたが、1.5Mからの変更なので機器を入れ替えるだけのお手軽状態。
23時30分時点で、ブロードバンドスピードテストを行った結果は「推定最大スループット 1.25Mbps(156kB/s)」。
今までの平均が約700Kbpsだったので、機器の入れ替えだけで1.8倍のスピードアップ。
25日の8M開通が楽しみになってきました。

4月25日(木)

いよいよ今日から8MbpsのADSLがスタートしました。
スピードを計るサイトで計測してみたところ、21時半の時点で推定最大スループットは3.25Mbps。
テレホーダイタイムはどうかと思って24時すぎにも計測したら、3.27Mbpsでした。
いやー、とにかく早いです。
今までの速度が、ズッズッていう感じなら、今度はパンっていう感じでしょうか。
推定路線長が2kmを少し上回っているので心配したんですが、これならバリバリですね。

5月8日(水)

今年のゴールデンウィークは5連休をもらって東京へ帰省してきました。
今日は連休後の初出勤だったのですが、すっかり休みボケで体がなまってしまっていました。
それではこのゴールデンウィークを振り返ってみたいと思います。

 2日:勤務終了後にまっすぐ帰宅。子供の塾などを待って19時半に家を出発しました。
   長岡ICの手前で事故による4kmの渋滞。TVでサッカーを見ながらゆっくりすすみます。
   事故現場を通過した直後に事故車が牽引されていましたが、3台ともグシャグシャ。
   0時ごろ渋滞で有名な花園あたりを通過しましたが、下りは18kmの渋滞でビッシリといった状態です。
   所沢ICを出て府中街道を南下。1時過ぎにドンキホーテへ入りましたが、噂通りこんな時間なのに店内は満員御礼。
   2時半に実家に到着しました。
 3日:この日は新横浜のラーメン博物館へ行くつもりだったのですが、弟の「開館前から行列だよ」の一言で断念。
   家族で頭髪を刈ってもらい(実家は床屋)、13時過ぎに父の帰宅を待って6人で家を出ます。
   目的地は立川の国営昭和記念公園。この日の朝刊に、GWなのに水不足でボートが出せないと出ていたので思いついたのです。
   国道20号線は大渋滞だったのですが、抜け道を通ったのでたいした影響もありません。
   近くのファミリーマートでおにぎりなどを買ってから園内へ。(→まぐろおにぎりなるものを発見。ねぎとろ入りで美味。)
   以前きたのは10年以上前で、まだ全体が完成する前だったのですが、すっかり園内は憩いの森状態でした。
   こどもの森というところまで30分ほど歩いて昼食(?)としました。一日中いないと全部は楽しめませんね。
   夜は炭火焼ホルモン「いくどん」で食事をしましたが、すっかりこの店のファンになってしまいました。
 4日:今日こそは大手町の逓信総合博物館へでも行こうと思ったのですが、目をさますと9時すぎ。
   無理することはないとアッサリ断念。娘の希望で渋谷へ向かいます。
   だいぶ変容した小田急線を下北沢で井の頭線に乗り換え神泉へ。東急本店から宇田川町を通ってNHKへ向かいます。
   花粉症なのかアレルギーなのか鼻水が止まりません。
   NHKのBSデジタルフェアとかを見て、クイズラリーに子供を挑戦させます。
   最後のチェックポイントに並んでいると、妻が走ってきて答えを教えてくれました。(カンニング)
   全問正解で忍たま乱太郎のパズル、ダメでクリアファイル。どっちかっていうとクリアファイルのほうがよかったのですが。
   代々木公園のフリーマーケットを見て原宿へ。代々木公園を出てから原宿までの歩道はあやしいフリマ状態でした。
   東京にいたときから避けていたすごい人ごみの竹下通りへ。年末のアメ横とまではいかないまでもイモ洗い通り。
   原宿通りから表参道へ出て、中華料理の「のんきや」でやっと食事です。この店も正解でビールをグイグイ・・・。
   表参道の駅からは小田急線直通の多摩急行に乗って新百合ヶ丘のりかえで18時に帰宅しました。
 5日:この日は最初からの休息日。ゆっくりと過ごしました。
   13時過ぎに父が仕事を終えると、息子を除く5人で歩いてお出かけです。
   洋服の安売り店「タカハシ」を見て、ブラブラと駅のほうへ。汚かった境川に鯉がたくさんいてビックリです。
   こどもが母の日&母の誕生プレゼントを買いたいというのに付き合ってウロウロ。ポケットティッシュがいっぱいたまりました。
   そして初めてユニクロの店内にも入ってみました。店のレイアウトのよい参考となります。
   結局は帰宅後に車で古淵のジャスコへ行ってプレゼント&パーティーの準備を私の自腹で用意しました。
 6日:3時起床で4時出発のつもりでしたが、予想していたとおりに5時起床で6時出発。
   八王子ICより中央道へ。関越道や東名高速と違って、トンネルなどこじんまりとしています。
   道路地図を持ってこなかったので、カンを頼りに小淵沢ICで高速を降りました。
   清里に着いたのが9時前で、駅前の無料駐車場に停めることができてラッキーです。ここで1時間ほどの休息。
   つぎに野辺山のJR最高地点へ。ここでも1時間の休息をとり、通過するディーゼルカーをながめていました。
   小諸経由で軽井沢へ。そして碓氷バイパスを通って横川の駅へ向かいます。
   目的は横川の釜飯ですが、当初はドライブインでの食事を思っていました。しかし、横川駅前にも駅弁売りがいました。
   当然旅情があるのはここでの食事。テントも設けられていましたので、駅の音を聞きながらしばしの旅情を味わいました。
   そのまま一般道で高崎方面へ。途中で「前橋」の標識を頼りに針路変更。
   渋川伊香保ICから関越道へ入り、19時半に無事新潟へ帰り着きました。
なかなか面白かった旅となりましたが、いかんせん趣味の旅行貯金にちっとも結びつかなかったのが残念です。
この夏にもう一度同じようなルートで平日に走りたいと思ったしだいでした。

5月19日(日)

忙しいのに休みをとりました。今日は娘たちの通う小学校の運動会です。
昨日まで天候が心配されたんですが、今日は午前中が晴天、午後は曇天でした。
今日、信濃川にかかる柳都大橋と、信濃川の河口部をくぐるみなとトンネルが開通するため頭上遠くにはヘリコプターが。
多少うるさかったんですが、競技がはじまってしまえば気にならなくなります。
長女は今年小学校6年生で、自らすすんで応援団の一員をやっていました。
今年の参加種目はパン食い競争。実は生まれてはじめての挑戦でした。ビリにならなくてホッとしてます。
結果は次女のいる赤組が、長女のいる白組を破って優勝。応援賞も赤組でした。ちょっぴりかわいそうでしたね。

5月20日(月)

仕事が21時半に終わってから、昨日開通した柳都大橋とみなとトンネルを走ってきました。
夜走ったせいか、どちらも新潟らしくない気持ちのよい道路でした。(別に新潟の道が気持ち悪いと言う意味ではないです)
開通したばかりだからでしょうか、みなとトンネルは22時近いというのに異様なほど交通量が多かったです。
昼間走るとまた違った印象を受けるんでしょうが、夜の風景もなかなかのものですよ。

p.s. 本日2000HIT超えました。つたないページを見てくれてありがとう!

5月22日(水)

市政モニターの第一回研修会が今日行われ、市役所まで行ってきました。といっても現職場のすぐ近くなんですが。
10時からが、歴史文化課の「新潟というところ」(水の都にいがたの歴史)で12時まで。
13時からが、下水道企画課の「新潟市の雨水対策、雨水利用」で15時まで。
疲れているので休もうかと思ったのですが、がんばって参加してきました。
講義なので、寝てしまったらまずいだろうなと危惧していたんですが、思ったより内容が面白かったのであっという間でした。
ただ、午後の研修は専門用語が多く出てきたので、年寄りには厳しかったようです。
来月は施設見学が行われるので、楽しみにしています。
話は変わって、夕食にせきとりの唐揚げと焼き鳥を食べようと18時過ぎに電話注文したところ焼き鳥は残り数本だと言われました。
なんでもトンネルが開通してから客がかなり増えているらしいです。
うちの店にも波及してくれませんかねー。

6月2日(日)

昨日からいよいよサッカーワールドカップが始まりましたね。はたしてフーリガンは大丈夫なんでしょうか。
日本での初戦であるアイルランドvsカメルーンは引き分けだったこともあるのか、とりあえず混乱なく初日は終わりました。
TVによると、新潟駅などでは大勢のサポーターが盛り上がっていたらしいんですが、なにか他人事のようです。
なぜなら、自分は繁華街である古町界隈でアイルランドのサポーターを3人見ただけなんですから。
ワールドカップの期間中はおとなしくしてようと思ったのですが、今日の夕食は西堀の沖縄料理の店に行きました。
街ではやはりサポーターらしき人物にはお目にかかれませんでした。
と思ったら、帰途外人(黒人)数名が警察に逮捕される瞬間を目撃。
暴れてはいなかったけど、その横を子連れで歩く俺っていったい・・・。

6月13日(木)

明日はW杯の日本vsチュニジア戦ですねー。
なんで昼間にやるんでしょうか・・・。それも平日の。
仕事で見られないっていうんですよ。
催し物が入っているので休むわけにもいきませんし。(何もなければ休んでしまうんですがね。)
ところで、チュニジアなんですよね。ずっとチェニジアだとばかり思っていました。
話は変わって、FMポートはいいですよ。
ここ1ヶ月の間にメールで投稿(?)したものが2通とも読まれましたから。
そのうち1通はさっきストンピンナイトっていう番組内です。
むかしのラジオ少年だったころを思い出しますねー。

6月25日(火)

日本がトルコに負けて以来、すっかりサッカーから遠ざかっている自分です。
さすがににわかサポーターだけあります。
でも、以前に比べればすっかりとサッカーに興味がモリモリっていう感じですね。
今度は地元の新潟アルビレックスの試合を見に行こうかと考えています。
ところで、23日の日曜日に突如として実家の父が訪ねてきました。
この時期恒例の同窓会が越後湯沢であったらしいです。
そして突如として、本日の朝一番の新幹線で東京へ帰ると言い出しました。
5時15分に末娘に起こされて、父を新潟駅に送りました。
その際に、財布にあった5000円を父に弁当代として渡し、ホームまでお見送り。
車を駅前の駐車場に入れておいたのですが、30分無料なのに車に戻ったら33分経過していました。
チケットを清算機に通したところ、「150円」の表示。
仕方なく払おうとしましたが、財布の中身はなんと148円しかありません。
プリペイドカードの類は10000円以上あるのに、たった10円玉ひとつが見つからず。
2円ぐらいと、自動券売機をあさったり、ジュースの自動販売機を探したり、道を見たりしましたが、金は1円たりとも見つからず。
10分くらい探しましたがダメで、とうとう携帯電話から自宅に連絡し、妻に10円を持ってきてもらうことにしました。
妻にはバスで来るように言ったのに、実際には義父の運転する車で登場。
あきられながら10円を受け取り、やっと駐車場から出ることが出来るようになりました。
清算機に150円を投入したところ、なぜだか10円がお釣り口に・・・。
もしかしてここを探せばなんてことはなかったのですか?
妻にはとっても言えないです・・・。

 

[ 「つれづれなるままに」へもどる ]

[ トップへもどる ]