つれづれなるままに

 

2003年

1月3日(金)

新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
この年末年始も、いつも通りに東京へ帰省してまいりました。 やっぱり青空の下で迎える新年はいいですねー。
洗濯物も一晩で乾くし、東京も気候的には過ごしやすいです。
でも、人間同士はギスギスした感じになってきていて、特に自己中心的な人間が増えたように感じました。
ちょっと前までは、ここまで酷くは感じなかったのですが・・・。
その東京で mockun の過ごした年末年始を報告します。
26日:いつになっても出ないボーナスと、27日に出る給料をあてにできず、貯蓄をくずして東京へ帰省することにする。
 まったく準備をしていないので、午後半休をもらい帰宅。しかし、HPのアップなどをしたりして、出発は17時半。
 越後湯沢付近では大雪だった関越道も、群馬県に入りしばらく走ると晴れ。
 所沢ICで出て、初めて松屋の牛丼を食べてから、いつも通りにドンキホーテへ。混んだ店内で買い物をして、1時に実家到着。
27日:10時に出発。電車で馬喰町へ出て、店の仕入れをする。初めて問屋へ入ったが、なかなかシステムが難しい。
 途中で、末娘がクリスマスプレゼントにあげたヌイグルミを紛失するハプニング。結局見つからず。
 子どもが飽きてきたので、妻に仕入れをまかせて馬喰町付近を散策しがてら、郵便局をめぐって旅行貯金。
 帰る途中で信濃町に寄り、創価学会本部近くで仏具等購入。20時に帰宅。散髪をしてもらう。
28日:ジャスコで材料を買ってきて、餃子を120個作る。
 夜、頭髪を軽く染めてもらう。
29日:8時に出て、東名〜首都高を経由して、10時に市川のコルトンプラザヘ。義姉と甥・姪と合流。
 義姉おすすめの韓国料理店で昼食後、急に我が家の子どもたちが義姉の家に泊まることになる。
 子供たちと別れた後、妻と本八幡のABSや、錦糸町・銀座・青山・渋谷等をまわり、20時に帰宅。
30日:9時に出発し市川へ向かう。東京料金所で1kmの渋滞との表示が出ていたので、横浜を経由していく。
 子供を迎えた後、郵便局めぐりをしながら、錦糸町などを通り、気がつくとお台場まで来ていた。
 一般道でベイブリッジを渡り、今日も銀座・表参道・渋谷を経由して、世田谷通りから19時半に帰宅。
31日:息子の友人の一家が池袋に遊びに来たとかで、11時にサンシャインのナンジャタウンで待ち合わせ。
 自分は家にいるつもりだったが、妻が方向音痴のためついてゆく。上の娘はパスとかで留守番。
 餃子ミュージアムで、餃子とビールをグイグイ。電車で動いているので、運転の心配がないから安心。
 息子と友人がカードゲームをしたいというので、しばらく2人にしてあげる。
 自分と妻と末娘はサンシャイン60の展望台へ。妻は何回か来たことがあるらしいが、自分ははじめて。
 最近特に高いところが苦手で、フラフラしながら見物。似顔絵があったので、はじめて描いてもらう。
 友人一家とわかれてから、夜の歌舞伎町で念願の工具を購入。例の歌舞伎町火災のビルはそのままの状態。
 19時に帰宅し、上の娘に似顔絵を見せると怒りだした。娘も描いてもらいたかったらしい。
元旦:13時半から新年勤行会。その後、両親を交えボーリングを2ゲーム。
2日:9時半に実家を出発。創価学会本部に行くという母を乗せて、R−246から青山通りを通り信濃町へ。
 母を降ろしてから、明治通りを池袋へ。道はすいていたが、どこも駐車場はいっぱい。
 31日の件で、ふたたびサンシャイン60の展望台へ。娘は気に入らなかったのか、2度も描いてもらっていた。
 その後、31日の抽選で当てた入場券やパスポートを使ってナンジャタウンに入場。
 31日と違ってすごい人出にビックリ。おまけに息子は突然発熱してしまい、15時半に出て新潟へ向かう。
 17時に練馬ICから関越道へ。雪はそれほどでもなくて、21時すぎには新潟西IC着。牛丼を買って、22時に帰宅。

1月18日(土)

いまだにDVD問題が自分的に解決できません。
新しいDVD±R/RWの使い勝手はいいのですが、付属のソフトが自分の好みと違うんです。
やはり、最初に使用したPowerDirectorが自分の意図するDVDを作製できるんですね。
でも、このソフトを使用すると音が変なのです。
ということで、昨年12月からサイバーリンク社とメールでのサポートをやり取りしていました。
とうとう今月に入ってから、予想通りにリカバリーを求めてきました。
自分でもそろそろリカバリーの時期かなとも思っていたので、すぐにリカバリーを開始。
しかし、リカバリー後もあまり自分的には調子がよくありません。
そのうちに、スピーカーから音が出たり出なかったりといった症状があらわれました。
まだ保障期間中じゃないかと保証書を見てビックリ。
なんと、この16日で保障期間が終わっていました。
仕方なく、SOTECのサイトを見たら、保障期間後も1年間は有償サポートを受けられるということがわかりました。
しかし、その金額を見て愕然。年間で12000円もするんですねー。
というわけで、今日の夜から再びのリカバリーです。
このリカバリーをしていて気づいたんですが、リカバリー後のパソコンに表示されるメッセージが毎回微妙に違うんですね。
今までこんなメッセージが表示されたかなー?っていう表示が出てくるんです。
さて、話は変わって、一昨年11月4日に飼い始めたハムスターが16日の夜に死んでしまいました。
今回も発見は息子です。
子供たちは大変な可愛がり様だったので、かなり落ち込んでいるようです。

1月19日(日)

昨晩22時過ぎより始めたリカバリーは、手順を入力したワープロのおかげで午前3時には終わりました。
今度はパソコンも調子がいいようです。
さっきまでダメだったことも、サクサクできるようになりました。
しかし、やはり PowerDirector2.5Pro では音声がうまくいきません。
このソフトで作成した mpg ファイルを別のソフトで書き込めば問題ないのですが、チャプターができないんですよね。
いさぎよく諦めますか? チャプターを諦めれば、すばらしい出来上がりなので(=自己満足)。
この点を、再度サイバーリンク社に問い合わせているのでその返事待ちです。
そういえば、いつの間にか自分の持っているDVD±R/RWが「動作確認済み」一覧に載っていました。
もしかすると、もっと簡単に出来るようになるかも、と淡い期待も持っています。

1月25日(土)

読者(視者?)の皆様のおかげで、無事に4000HITを数えることが出来ました。謝謝です。
最近は、創価学会ネタばかりアップしていてすいません。
旅行記なんて、もう2ヶ月以上もアップしていませんし、楽しみにしていてくださる方には大変申し訳ありませんです。
DVDの問題が解決され次第に、バリバリアップしていきたいと思っていますので、もう少しお待ちください。
DVDは、サイバーリンク社へ問い合わせたところ、以下の回答が来ました。
「対応ドライブの追加のアップデートパッチの公開時期につきましては、まだ、準備の方出来ておりません。」
他社のソフトと組み合わせれば、見られると思っていたのですが、よく見るとだんだんと音声がずれていく事に気づきました。
もう、八方塞がりといった状態です。
ところで、いよいよ私のインターネット環境も、12Mbpsになります。
来月の17日に開通するのですが、思えばダイヤルアップのテレホーダイから始まったんですよね。
その後、ISDN→ADSL1.5M→ADSL8Mと来ていたんです。
ここまでくれば、もうインターネットで動画は見まくりでしょうねー。楽しみですー。

2月10日(月)

DVDの問題ですが、ソフトの会社であるサイバーリンク社から最終的な下記のような回答が来ました。
「民生機で再生する場合、Player、メディア、書き込みドライブ、書き込みソフトの組み合わせで、お客様のような症状は、どうしても発生してきてしまうようでございます。
特に民生機のDVDプレーヤーは、この傾向が顕著ですので、パソコンで大丈夫となりますと、弊社としても解決方法をご案内できかねるところになって来てしまいます。
また、PS2につきましては、確認させていただいたところ、sony様の方で、市販のDVDvideoのみサポートしており、DVD-R/RW等はサポートしておりませんので、正常な動作は難しいと思われます。」
当初、DVD−R/RWをエスティトレード社から購入した時に、その箱にはゲーム機でも再生できると書いてあったのです。
また、今回のように音声が問題と分かった段階で、サポートに電話して、ゲーム機=プレイステーション2だと確認しているのに。
そのエスティトレードのハードに同梱されていたソフトがサイバーリンク社のソフトなんですよね。
当初から音声がダメだったのに、ここまで頑張ったのは、PS2で再生できる(はずの)ソフトだと思ったからです。
それじゃあ、最初からダメだったのは、ハードじゃなくてソフトだっていうこと?
エスティトレードも、このソフトで実際にDVDを作成して、PS2で再生したことがあるんでしょうかね。
仕方がないので、編集をうまくやって、MyDVDで書き込むことにしました。
長くなければ音声のズレも気になりませんし、ツナギを静止画でゴマカスことで、なんとか完成です。
よくよく見なければ、というか、よく見ても多分変な部分はないと思います。
と、落ち込んでいたら、ある意味救われることもありました。
それは、去年11月4日のミニバス終了後に行った栄助寿司でやっていたキャンペーンでのことです。
たまたま1口分応募できる券(?)をもらえたので、「しばらく来ないかも」とその場でペンを借りて応募してきました。
その応募したことすら忘れていたのですが、一昨日栄助寿司から簡易書留が届き、机の上に投げ出してありました。
寿司券でも当たったかなと思って封を開けたら、何と「JTB旅行クーポン10万円」!
この日は残業で夜遅かったのですが、全員を起こして見せて回ってしまいました。
今まで当たった中で、一番高価なものになることは間違いなし!
どこに行こうか、温泉か、東京ディズニーリゾートか、と思っていましたが、フッと娘の制服を買っていないことに気づきました。
ということで、金券ショップで現金化して、安い温泉&娘の中学の制服ということで落ち着きそうです。
こっそりと一人旅で北海道でも行けば良かったんですが、黙っていられない性格なんですよねー。
こうやって、誰が見るかもわからないネット上で告白しているぐらいですから・・・。

2月11日(火)

ということで、本日金券ショップに行って、現金化してきました。
旅行券は換金率が高くて、95%で引き取ってもらえるのだそうです。
面倒なので、全額換金したら、異様に渡されたお金が厚くビックリ。
一万円札が2枚しかないそうで、千円札が75枚! こんなに千円札を持つのは初めてです。
そのまま娘の中学の制服をつくりにいき、ブランドの「HiromichiNakano」を注文。
その後、栄助寿司河渡店で、感謝の回転寿司を食べてきました。
支払いを済ませて店を出ようとしたところで、今回の当選者が掲示してあるのを発見。
10万円の旅行券は10人、5万円の旅行券は20人に当選で、応募総数は19000通余だったそうです。

2月18日(火)

いよいよ当方もADSL12M生活がスタートしました。
昨夜のインターネットは素晴らしく早い! ページも画像もパンパン開きます。
さすがは12Mだと、一応ブロードバンドスピードテストのサイトで計測。
すると、夜の段階で1M程度しか出ていませんでした。
さっきまで早いと思っていたのは、単なる思い込みでしょうか。
おまけにメールを受信しようとしましたが、まったくアクセスできず。
・・・これは、たまたまその時間帯が、プロバイダーの工事中だったらしくて、今日は問題なし。
しかし、速度は一向に改善されないために、NTTへ電話してみました。
向こうで調べた結果も、同様だったので、説明どおりにルータの電源を抜き差し。
向こうの調べでは6M、こちらは推定スループット2Mとなりました。
また、ルータのバージョンアップをしたところ、2.5Mへ。
前の8M時代は3Mあったのですが、まだまだ始まったばかりなので、しばらく様子を見てみます。

2月23日(日)

ADSL12Mコースはなかなか前途多難なようで、通常でも1M出ませんでした。
テレホーダイタイムあたりになると、スピードが落ちるようなのは仕方ないとは思いましたが、通常時でこれでは・・・。
20日にADSLの電話サポートを受けたのですがダメなようなので、工事料金を払って8Mへ戻すことにしました。
その後、116へ電話してその旨を伝えると、何とかしましょうとのこと。
で、翌日の21日に、まず局内のポートを変更してくれました。
しかし、スピードは変わらないようです。
(NTTのほうで、こちらのADSLモデルの状況が分かるらしいのですが、それってどこに接続しているかも分かる?)
午後になって、「ADSLモデムを持ってきてくれれば、交換する」とのことで、勤務終了後にNTTへ。
調べてもらった結果、モデムには問題なしとのこと。
その際に、いままでADSLについて分からなかったことを、何点か雑談的に話しをさせてもらいました。
@たまにリンクが切れるのは、プロバイダーのせいだとNTTに言われていたが、そんなことはない。
A局からの距離でだいたいの速さが決まるので、ある程度以上は、タイプ(8M→12M等)を変えても変わらない。
一応とのことで、代わりのADSLモデムも借りて帰り、電話で担当の方と話しながらいろいろと試しました。
その結果、ペンティアム4のデスクトップでは2〜3M、AMDDuronのノートで3〜5Mとなりました。
当然スペックのいいデスクトップ(SOTEC)が早いと思っていたのに、ノート(SHARP)の方が早いとは。
とにかく、これで行くことにしました。
これら一連の動作のついでに、有線LANを組もうとしましたが、わけがわからず断念。
スピードはもうほぼ十分なので、今度はワイヤレスLANに挑戦してみますか。

3月16日(日)

昨年11月に行われた娘のミニバスのラスト試合は、結局DVD化をあきらめて、いつも通りにビデオ編集としました。
サイバーリンクが悪いのか、自分のパソコンのスペックが悪いのか。
DVD化のために投資した金額はすでに10万円以上。
現在、自分が使用しているパソコンが手元に届いた昨年1月には、後継機がDVD作成機能つきだったのに。
パソコンの購入を早まったんでしょうか。
ところで本日、我が家に新しい家族が加わりました。
昨年ハムスターが死んでしまった際に、娘と「春になったら」と約束していたハムスターです。
26〜27日に、温泉へ行く予定だったのですが、妻の両親から「店を閉めるのはダメ」とのお達しが出て中止となりました。
この温泉のあとで買う約束だったので、娘から「もういいでしょ?」と言われて、とうとう飼うことになりました。
ハムスターは、店頭で娘に選ばせたとこと「ジャンガリアン・ブルー」となりました。
話は変わって、本日21時からNHKBS−1で「映像カメラマンの見た50年」とかの番組をやっていました。
自分も十数年前、NHKに照明の外注として勤務していたので、とてもなつかしく見ていました。
知っているカメラマンが、何人も出てきたのですが、さすがに皆、歳をとったなーという感じです。
思い起こせば、三原山の大噴火といい、昭和天皇の崩御といい、自分もずいぶん歴史の瞬間に立ち会えたと思います。
そういえば、先輩のOさんや、カメラマンのYさんが、雲仙普賢岳の大火砕流で亡くなったことも思い出しました。
自分があのままNHKの現場にいたらと思うと・・・。

3月31日(月)

来年度から、中学校の執行部をやることになり、本日引き継ぎ会が行われました。
PTA執行部の役員は、会長1名、副会長4名の、合計5名体制です。
今年度限りで、会長と、副会長のうち2名の計3名が降りて、新任が3名となります。
今年度から引き続き役員をする2名は、いずれも女性であと1年で子供が卒業。
新任のうち、1名は小学校でPTA会長をやっていた男性で、もうひとりは女性です。
いままで何の連絡もなかったので、当然すでに会長が決まっていると思っていたのですが、これから決めるとのこと。
自分は、今まで執行部なんかやったことがないので無理だと思っていたのですが、その男性も強く拒絶。
執行部はいろいろ大変らしく、女性ではダメとのことで、会長はその男性か私とのこと。
で、結論からいうと、説得されて私がPTA会長になってしまいました。
こんな決め方で大丈夫なのか? オレでいいのか? などいろいろありますが、やるしかないでしょう。
ちなみに、今年度と来年度は自分の中学校が市のPTA連合会の当番校にもなっているらしく、理事もやらなければなりません。
本当にオレでいいのか? できるのか? なんて今さら言ってもなー。
状況はなるべくこのサイトで報告、というか、愚痴っていきたいと思います。
話は変わって、温泉行きの件ですが、やはり子供の強い希望もあって行くことにしました。
しかし、誘わなければまずいかなと、義父母にも声をかけたから大変。
どこにそんな金があるんだとか、塾の金を出すのをやめるだとか言い出しました。
私は知らなかったのですが、塾の金は義父母が出していたんだそうです。
それも、別にこちらが行かせたくて行かせ始めたわけではなく、義父母の見栄で行かせるようになったのだとか。
子供が塾を面白く感じるようになってから、こんなことを言い出すなんて、どういうことでしょうか。
別に子供に塾をやめさせてもいいのですが、バレエといい、塾といい、見栄でやって、簡単に意見を変えるなんて。
かなり私が怒っていたのでしょうか、妻が「あの人たちは狂っているから。ボケ老人だと思って」と言い出しました。
たかが温泉行ですが、妻にこんなことまで言わせるなんて・・・。
頭にきたので、意地でも行ってやります!!

 

[ 「つれづれなるままに」へもどる ]

[ トップへもどる ]