つれづれなるままに

 

2003年

4月3日(木)

行ってきました! 瀬波温泉は、汐美荘へ。
今回は新潟日報旅行社の「一升まつり」という割引きクーポンを利用したんですが、温泉は上々でリフレッシュできました。
この「一升まつり」は、その名が示すとおりに、一人あたり酒が一升ついて、税別8900円なのです。
大人4人以上で申し込まなければならないので、今回のように私と子供3人でも、大人料金×4人分となってしまいます。
でも、この「酒一升」は、「ビール3本」または「ジュース2本+土産」へ変更できるので、家族ともども大満足。
汐美荘も、すごい立派になっていて、金を出したかいがあったものだというほど、心身ともに元気回復です。
ところで、話は変わって、PTAの件ですが、だんだんと不安になってきました。
というのも、どうやらPTA役員のなかに、その役員の小学校の派閥だけで固まろうとする動きが以前からあったようなのですね。
自分の派閥を守ろうとする役員が、次の役員を半ば強引に自分の小学校から選んでしまったらしいのです。
それで、各学年から1人ずつ執行部を選出するはずなのに、中学2年から一人も出ず、新中学1年から二人も出たのだそうです。
近々、以前の会長やほかの役員から仕事の詳しい引継ぎをしてもらうので、単刀直入に聞いてみたいと思います。

4月8日(火)

本日、娘の中学校入学式でした。
桜が咲き始めた絶好のロケーションだったのですが、天気があいにくの雨模様。
新入生は38人で、1クラスのみとなりました。
長男がいる3年生と、2年生は2クラスで、今後は2クラスと1クラスの交互になりそうなのだそうです。
入学式で、現PTA会長の挨拶を聞きましたが、とても来年自分に務まるかといった感想です。
入学式終了後は新入生の親に対するPTAの説明会。
ここでもPTA会長が登場し、説明を行います。
この時に使用したパワーポイントで作成した内容を来年用に現会長から貰えるようにお願いしました。
新1年生のPTA役員が決まるのを待って、16時近くまで待機。
事務局長と打ち合わせをして、明日PTAの予算を決めることなどを決めて終了です。
PTAの仕事はこれで終わりません。
一度帰宅して、今度は19時に現会長がセットした会合を近所の飲み屋で行います。
それは、校区内の新旧PTA会長の顔合わせ。
校区内は全て会長が交代したので、今後の交流などに関わる打ち合わせや、市P連の理事を決めたりしました。
その中には、派閥云々という問題の役員もいたのですが、酒のおかげでしょうか、終始なごやかな雰囲気。
理事に関しても、通常なら中学校の会長がやるらしいのですが、前小学校PTA会長(新中学校副会長)が引き受けてくれました。
数回会っただけなのにすでに苦手意識が芽生えていた人だったのですが、認識を新たにしました。
今後、いろいろな噂の類が耳に入ってくるようですが、きちんと自分で分別していきたいと思います。

4月9日(水)

昨日に続いて今日も中学校へ。
教頭先生と、事務局をお願いしている方との3人で来年度のPTA予算の検討をするためです。
事務局をお願いしている方は、以前からやっているベテランなんですが、この方の子供は中学3年生なので任期は最長でもあと1年。この方に今年度の事務局長をお願いする予定なんですが、引継ぎを考えると、2年以上やる方を事務局長に選んだほうがいいのか悩んでいるところです。その次期事務局長候補は、以前小学校で執行部をやっていたそうなので、大丈夫だとは思うのですが、会長の私がシロウトなもので・・・。
PTAの予算といっても、あらかたは教頭先生が考えてくれるので、その内容についての検討です。
現在のクラスは1〜3年生全部でわずかに5クラスしかありません。少ない会費での収入のうえに、諸物価の値上がりや、市からの補助金カットなどで、とても今までのPTA会費だけでは足りないことがわかりました。
今までは、1家庭年間6000円「以上」をお願いしていて、前年度は「以上」の部分が9万円あったのですが、今年度会費6000円で考えると、予備費がわずかに5万円しか残らないのです。前年通りに「以上」が9万円あれば、合計14万円になりますが、これはあくまでも見込みなので、これで予算を立てるわけにはいきません。
というわけで、今年度は会長からの提案で1家庭7000円お願いすることにしました。校区の小学校が一律月額500円に統一したので、中学校は年額7000円に統一です。これを、今度のPTA役員総会で説明・決定し、PTA総会で承認されなければなりません。会員が承認してくれるか、非難の嵐にならないか不安です。

4月16日(水)

14日にPTAの専門部会があり、本日はPTAの新執行部の正副会長会議を行いました。
14日の専門部会は、私の出番は全くなかったので、教頭先生に呼ばれて、校長室で市P連(市の小中学校PTA連合会)の下部組織である地区PTA連絡協議会について検討です。私がPTA会長を務めることになる中学校区には小学校が2校あり、合わせて3校。このような中学校区が3つで8校からなる地区PTA連絡協議会で、年に1回の研修会を行うのですが、前年と今年度は私がPTA会長の校区が幹事校となっているんです。そこで今年は何をやるかを決めなければならないんですね。例年は教育講演会を行っているようで、どうしますか?と教頭先生に聞かれましたが、はあっ?ていう感じで頭が真っ白です。おまけに年に3回の会合のうち、1回目と3回目には懇親会があるのだとか。つまり酒ですね。この懇親会用に予算から補助費として4万5千円が支出されます。研修会自体にかけられる金額が例年だと5万円らしいんですが、今年は2万円にカットだそうで、なんで懇親会のほうに金をかけるのか? 本末転倒では? と腑に落ちません。また、あまりに決めなければならないことが多くて、まだ会長になってもいないのに気が滅入ってきました。
で、今日は専門部会を踏まえて、今度の委員総会やPTA総会用に執行部の意思統一をはかる意味で正副会長会議を招集したのです。今までも、PTAに関することは毎回19時から21時まで、みっちり2時間やっていたので、今回は「早く終わりましょう」と言っていたのに、結局はいつも通りに2時間みっちり。それでも全部が話し終わっていないんですから、肩の荷が重いです。
簡単に考えていたわけではないんですが、PTAの大変さにこの先が思いやられます。

4月19日(土)

先日、やっと昨夏の旅行の編集が終了しました。
あとはDVDに焼くだけなのですが、USJの分がなぜだか焼くことができません。なんでだろうと、何気にウインドウズのアップデートを行いました。そこで、ウインドウズメディアプレイヤー9をインストールしたんですが、そうしたら何故だか編集のソフトが立ち上がらなくなってしまいました。ウインドウズメディアプレイヤー9は、削除できないことがわかっていたので、結局はリカバリーしかありません。
リカバリーは、すでに何十回となく行っているので、特になんてことはないんですが、それをはじめたのが17日の夜10時ぐらいから。翌日は残業だったために、ほとんどすすまず。ということで、ただいま20日の午前4時過ぎにやっとリカバリーを終了することができました。
それにしても、今週は忙しかったです。
ほとんどがPTAがらみなんですが、精神的にかなりきついです。というのも、以前も書いたかもしれませんが、いろいろな噂ばかりが入ってきて、優柔不断な自分にとって、その噂に流されて精神がクタクタになってしまうのです。ここのところ、なんとなく不眠症気味です。そこに、連日にわたる遅くまでの仕事・・・。疲れたーといって、すべて投げ出したいぐらいなのですが、そうも言ってられません。来週のPTA委員総会が過ぎたら、少しリフレッシュして、来月2日のPTA総会に備えますかね。
PTA総会で、今年度の執行部の人事案が否決されればいいなどと考えだしましたが、そうはならないと思いますので。
(支離滅裂な日記ですが、これが今の私の精神状態です)

4月21日(月)

本日無事にPTAの委員総会が終了しました。
自分では最大の懸案だったPTA会費の増額もあっさりと全会一致で決定され、あとはPTA総会での承認を待つだけです。といっても、現在のPTAの数が166人しかいないので、増額が認められないと何もできない状況だったのでした。
今日のPTA委員総会に向けて、本日は出勤しても何も手につかない状態でした。約6ヶ月続いた禁煙も過大なストレスから終了。タバコは落ち着かない自分をホッとさせてくれました。とはいっても、体に悪いのはわかっているので、なるべく禁煙しますが・・・。

4月23日(水)

本日より中3の息子が修学旅行で大阪へ行きました。25日の最終日にはUSJへ行くそうです。今朝は5時半起床だというのに昨晩はなかなか寝ず。いつも通りにいつまでも起きているので私は激怒。大人気ないです・・・。思い返せば、自分はその頃夜更かしばかりしていたのに、他人のことを怒れるかっていうんですよ!と、落ち着けばそう思えるんですがね。激しやすいんで・・・。
本日、末娘の通う小学校でPTA総会がありました。自分もたまたま休みだったので、今度のPTA総会の参考にと参加しました。出席したのは、ほとんど役員だけ。シャンシャン総会とは聞いてましたが、ほとんど何もなくスンナリと総会は終了。親しくしてもらっているお母さんに聞いたところ、この小学校はおとなしいのですが、校区内のもう一つの小学校の親が大変なのだとか。余計な反対ばかりするらしいというニュアンスのことを言われました。自分の意思をしっかり持ってPTA総会に臨もうと思っています。

4月27日(日)

25日に複合ショッピングモールのアピタ新潟西がオープンしたので、広告で欲しい商品を見つけて行ってみることにしました。お目当てはリモコンスターターです。ただ、同僚によると限定10台のDVDナビゲーションも安いとのことで、あったら見てみることにしました。9時のオープンなのに、アピタに着いたのが9時半過ぎ。各日10台ですが、もうないかもしれないと、カーコーナーに向かうと、まだカウンターの上に充分ありました。購入したものの、ハーネスが売り切れで取り付け不可です。そのままDVDナビをみたところ、まだ3台あったので、つい衝動買いをしてしまいました。
リラクゼーションの店で、お試しの20分1000円のマッサージを受けてリフレッシュしてから、ビッグスワンの横で行われたイベント会場へ。義父母がフリーマーケットで商品を売っているので手伝いです。とはいっても、もっぱら妻に任せて、私は子どもと初めてビッグスワンの中に入ってみました。ここでワールドカップが行われたのは、約1年前ですが、あまりの大きさに圧倒されました。
その後は車に戻って、DVDナビの取り付け。しかし、どうやっても自宅の情報が入力できません。どうやらサイドブレーキにケーブルを接続していないので、常に運転中とみなされてしまっているようです。どうやっても分からないのでアピタに連絡。またアピタに戻って取り付けてもらうことになりました。しかし、フッと思い立って職場へ。ナビに詳しい同僚に尋ねてみると、簡単にシステムが分かり、問題が解決です。と思ったら、先日開通したみなとトンネルや柳都大橋がナビの中にありません。その点をアピタに尋ねると、開通などの情報が反映されるのは1〜2年後らしいので、このまま使わなくてはなりません。我が家から北へ向かうときは注意が必要です。

5月2日(金)

本日無事にPTA総会が終了し、正式にPTA会長となりました。
総会といっても、実際に出席したのは全PTA会員の3分の1にも満たない人数でした。
とにかく緊張して、なんと挨拶したのかぜんぜん覚えていません。
終わったらドッと疲れが出て、これからが本番だというのに、なにやらこれで終了といった感じとなってます。
でも、これで動き出したので、ある程度は楽になるかもしれませんね。
ところで、本日より東京の実家に帰省するつもりだったのですが、妻が体を壊してしまい、中止となりました。
でも、私としてはゆっくりと静養できるので、これでよかったのかもしれませんね。

5月3日(土)

いよいよGW突入です。といっても、単なる3連休にしか過ぎないようですが。
千葉に住む義姉の一家が、予定では夕方に来ると聞いていましたが、実際は朝8時に到着とか。午前2時に出発したらしいです。
子どもを連れて出かける予定でしたので、娘2人と姪を連れて柏崎アクアパークへ行きました。息子や甥は、もう大人なのかついて来ません。そのアクアパークですが、着いたのが11時半で、GWということもあり1時間待ちぐらいかなと覚悟していたら、なんとガラガラ。おまけに小中学生は無料とのこと。ここに2時間いましたが、午後になって多少客が増えたぐらいで、ゆったりとしてました。
昼食は、美味いラーメンで有名な「そばよし」へ行ったのですが、予想通り満員だったので、柏崎市役所前の「三番館」へ。ここの味も好きなので、定食が食べたい時はこっちですね。というか、「そばよし」自体はいつも混んでいるので、専ら「三番館」です。
帰途、柏崎刈羽原子力発電所の資料館に寄りました。GWということもあるのか、2足歩行ロボットのASIMOくんの展示もやっていました。初めてASIMOくんを見たのですが、その動きのかわいいこと。多少ぎこちないものの、「アトム」という言葉が頭に浮かびました。立体ハイビジョンでの原子力発電所の説明や、いろいろな展示を見たのですが、子どもにはつまらなかったようです。
午後8時に帰宅してからは、家の前でバーベキューをしました。やはり、炭で焼く肉が一番美味いですね。

5月4日(日)

さすがに疲れて、朝なかなか起きられません。子どもからは、サントピアワールドへ連れて行けだとか、上越国際プレーランドへ行こうだとか、ワイワイと催促。これで起こされたのですが、時間を尋ねると9時とかで、今から行っても混雑のピークにはまるだけなので、とにかく「ダメ」を連発するのみです。
そこでフッと思い出したのが、柳都新潟川祭とかいう新潟総合テレビのイベントです。遊園地へ行きたい子どもをなだめすかして、10時過ぎに出発。メンバーは、我が家と姪の計6人。まずは、この5月1日にオープンした朱鷺メッセへ。しかし、まだ午前中だというのにすごい人出で、32階だかにある展望台へ行くのは断念。そのままソフマップ経由でダイエー新潟店に向かいました。
受験を控えている中学3年だというのにテニスに目覚めた長男のためにテニスシューズを購入。これを持って長男は離脱。娘のサンダルや、自分の「大きいサイズ」の服を買い、15時近くにやっと目的地のやすらぎ提の祭りへ行き着きました。
しばらく憩った後に、古町をウィンドーショッピングをしながら帰宅。今まではずっと徒歩だったのですが、今度は車に乗り換えてファミリー居酒屋へ。ここでモニターを兼ねて夕食。あまりの混雑に、かなり店に対する評価はダウンです。このGW期間に設定した自分がいけないんでしょうが・・・。あまりに料理のできるのが遅くて、途中で店を出て、牛丼を買って帰宅しました。

5月10日(土)

とうとう念願だった5000HIT達成です!
オープン以来2年半で、ひとつの区切りであるここまで来ましたかー。
前回の4000HITが、1月25日だったので、3カ月半かかって1000HIT増やしたんですね。
自分としては上出来です。次の目標10000HITは、いつになるのでしょうか。というか、そこまでいけるでしょうか。

5月17日(土)

昨日やっと一大イベントであるPTA歓送迎会が終了しました。
何が大変かというと、会長挨拶や餞別贈呈、来賓の同窓会会長接遇など、執行部や会長としてやることが満載だったからです。仕事の関係でスポットライトを照らすのは慣れていても、自分がスポットライトに照らされるなんてことはないので緊張です。日中仕事をしていてもうわの空。何か書類を書こうとしても手が震えたり、手に汗を握ったりする始末。会場のホテルに着いて、実際にステージに上がったところでは、それほどの大きさの会場ではないので、落ち着けそうだったのですが、スピーチ原稿を見直していると、だんだんと緊張が高まって、背中を汗が流れるのがわかります。
そしていよいよ歓送迎会がスタート。歓送迎される先生の入場につづいて、校歌斉唱。自分の出身校ではないので、歌詞カードを見ていたのですが、気持ちは焦るばかり。そして会長挨拶です。・・・原稿を用意して、それを読んで正解。頭の中は真っ白でしたが、とにかくスピーチは滞りなく終了しました。お笑いポイントで、キチンと受けてましたし。
校長の挨拶につづいて、餞別の贈呈。これでまた緊張。先生の挨拶後に、乾杯があって、やっと食事にありつけます。と思ったら、ビールを持って注ぎに回らなければいけません。食事はまだまだ。
そうこうしているうちにアトラクションのビンゴが始まりました。執行部は貰えないというので、やらなかったら、隣の先生が親切に私のビンゴも開けてくれています。そして早々とリーチから、ビンゴ! もちろん「辞退」するのは当たり前、ということで「辞退」。バカバカしい。同じく会費を払って、大役を果たして、でも・・・。別にビンゴの商品が欲しかったわけではなく・・・会長、というか、執行部を誰もやりたがらないのは道理ですな。
「宴たけなわですが・・・」ということで、あっという間の2時間が過ぎてお開き。最後にお見送りまでして、宴会は終了。
ホテルの担当者が中学校のOBだそうで、今回は前例がない「飲み放題」にしてもらったのですが、お見送りをした後、自分の荷物を取りに自席に戻ろうとしたところ、「飲み放題はこんなに損なんですよ」と、飲みかけのビールが入ったビンを見せられる。そんなのは、そっちの道理であって、そのくらいのことで説明するなという感じです。来年はホテルを変えますかね。
疲れきって、執行部のなかでも気の置けないメンバーで2次会へ向かったところ、そこにもさっきのPTAのメンバーが。別に、その人たちと飲みたくないわけではないのですが、ホッとしたかったのにそうも行かず、想像通りに悪酔いから二日酔いとなりました。
でも、やっと肩の荷がおりたというか、今晩から熟睡できそうです。
と思ったら、明日は小学校の運動会で、ビデオ撮影を教頭に頼まれていたんでした。小学校のグランドに行くということは、会長の肩書きを背負って行くことになりそうです。・・・

5月23日(金)

この前の運動会ではいろいろな父兄から挨拶され、また、知り合いから「ヨッ!会長」と声がかかったり、ちょっとこそばゆい思いをしてきましたが、みな言うのは「ありがとうございました」という言葉。それほど会長になるのは大変なことなんですね。自分もやっと慣れてきましたが、本来気楽に考えるほうなので、案外向いているのかも・・・。
ところで、今日は校区の3校(中学校1校、小学校2校)の正副会長が集まって、3校の交流役員会の事前打ち合わせ会をしました。6月に3校の役員全員が集まって、お互いに交流をして、協力できることは協調していきましょうという会が行われるのですが、それに向けての話し合いです。当然幹事校の中学校の会長として挨拶をしたのですが、前回で度胸がついたのかスラスラと言葉が出てきました。でも内容になるとよくわからず、大体は副会長にお任せとなりました。最終的には自分が判断を下さねばならないんですが。
ここで6月の日程がほぼわかりましたが、5月ほどではないにせよ、なんだかんだで忙しくなりそうです。3校の交流会に平行して、地区の8校の会長会の第1回会議を6月中に行いたいので、会議の場所や日時を決めなくてはなりません。PTAの会費を使って懇親会までやる必要があるのですかねー。でも自分の一存ではやめられませんし。

6月9日(月)

忙しい一週間がやっと終わりました。
2日が休みだったので、3日の残業からスタート。4日は夜にPTA総務委員会があり、終了後に千葉からやってきた小学校時代の同級生と27年ぶりに再会し、1時過ぎまで痛飲。5日は午後に半日年休をもらって、市のPTA連合会の総会。その夜、職場の有志による飲み会。さすがに疲れて、翌日の学会の会合はパス。というか、妻が学年PTAの懇親会で出かけたので、留守番という理由で休みました。7日は、仕事が終わってから夜にPTAの自分が立ち上げた諮問会の初会合。昨8日は、仕事が終わってからスーツに着替えて、学会の会合へ。そして今日はシフトでは出勤日だったのですが、催し物のない保守点検日だったので休みとしました。といいつつ、午前中は授業参観で、小学校へ。
自分もかなり疲れましたが、ここまでPTAに専念できるのも職場の人々の理解があってのものだなと、上の文章を読み返しながら思いました。午後半休の日も気持ちよく送り出してもらえますし、今の職場は恵まれていますね。
4日の同級生との再会は、「引っ越しました」という通知に「6月に新潟へ行きます」というようなことが書かれてあったので、返事で会いましょうと綴ったことから実現しました。27年ぶりのわりに話しもあいましたし、懐かしい話題や今までのお互いの話しなど尽きることのない話題で大変楽しかったです。でも、もう小学校時代の同級生とは再会することがないのかなーと思うとちょっと淋しい気もします。

 

[ 「つれづれなるままに」へもどる ]

[ トップへもどる ]