明石3Mの会
明石3Eの会

 (明石高専3回卒業生のクラス会)

このホームページは、明石工業高等専門学校の第3回卒業生と先生が、旧交を温めている記録です。 このHPは、その時の記念写真の配信を目的としています。
2019年からは、機械工学科のメンバーのクラス会にしました。
2024年は、機械工学科と電気工学科の合同クラス会として開催しました。
それ以外の目的への流用・転用を禁止します。
第1回からの活動 ・・・ ここをクリック
2024年開催の記録
2024年は、数えで77才なので喜寿の会を合同で開催しようと、機械・電気の合同で開催しました。
開催日・・・2024年5月12日(日)/13日(月)解散
会場・・・・亀の井ホテル有馬(旧かんぽの宿有馬)
出席者数
機械・・・ 9名(内、先生1名)
電気・・・ 8名
合計・・・17名

速報版の登録日・・・・・2024年5月13日
最終改定版の登録日・・・2024年5月16日

当日のプログラム
15:00〜15:30・・・チェックイン/ロビーにて
16:00〜17:30・・・プレゼンテーション@/会議室にて
18:00〜19:20・・・夕食/宴会室にて
19:30〜21:00・・・プレゼンテーションA/会議室にて
21:00〜23:00・・・各科自由行動(オジサン達のたわいないおしゃべり)
夕食の時間以外は、自由参加です。
翌日
07:30〜08:30・・・朝食/食堂にて
09:00チェックアウト・解散
プレゼンテーションは、会議室(有料貸切)にて行いました。・・・フロントに、会議室内で、缶ビール程度の飲酒の許可をお願いし、大声で騒ぐのでなければOKとの了解を得ました。
夕食は、食堂ではなく、宴会室で行いました。

チェックイン→各自の部屋
プレゼンまでに入浴すると、ものすごくせわしない状態になりました。プレゼンは定刻に始められず、10分以上遅れて開催しました。

プレゼンA・・・T.Hさん/E・・・還暦過ぎの私の活動記録
ME1 ME2
ME3

1.四国八十八ヶ寺お遍路
2.東京オリンピック聖火リレーランナー
3.福祉施設でのボランティア活動
”お遍路”は、事前に靴とクッションを選び、紐の結び方を工夫し、出発前に十数回地元でウォーキングし問題ないことを確認後出発し、1番札所の霊山寺で必要な装備を購入することから始まった。四国には、”お接待”と”身代わり遍路”という文化があり、それに戸惑いながら88+αのお寺を徒歩で”完歩”した。
詳細は これまでのプレゼン一覧 ここをクリック

夕食
乾杯の音頭をA先生にお願いしました。参加していただける先生も、とうとう一人になってしまいました。コロナ全盛のころ、先生に米寿の祝いの花束をお送りしましたので、今年で・・・才です。いつまでもお元気でお過ごしください。
ME5 ME6
ME7 ME8

ME9 ME10
ME11 ME12
ME13 ME14
ME15 ME16

食事が終了した人はプレゼン会場へ
ME18 プレゼンを始める前に、全員集合の記念撮影
フロントの方に、シャターを押していただきました。

プレゼンA・・・K.Kさん/M・・・私の履歴書・今を生きる
ME19 ME20
ME21 1970年12月に転職し、それ以降、発電所、石油精製所、発電機の仕事に従事した。しかし、1970年代中盤以降は新設工事がほとんどなくなり、軸足を海外に向けていくことになった。輸出用案件もはじめは国内エンジ会社経由の製品が中心。その後、海上プラットホームに設置の天然ガス圧縮機モジュールが出始め、徐々にシフトしていく。見積・基本計画・プロジェクトコーディネートに従事。

詳細は これまでのプレゼン一覧 ここをクリック

19:30にプレゼンを終了させ、機械、電気のメンバーはそれぞれの部屋に分かれて、歓談しました。
ME22 ME23

翌日、電気は07:15〜、機械は08:00〜朝食をとり、10:00前に解散しました。 ME24 ME25 ME26 ME28 ME29 ME30 ME31 ME32
HPのタイトル(会の名称)とURLと検索について
このHPのUPLは、
http://www10.plala.or.jp/dankaiakashikai/
です。これを入力すると、HPが表示されますが、何で検索すれば表示されるのかは、少し複雑な事情があります。現在は多分、”明石3Mの会”で検索した方が”明石3Eの会”でするよりも表示される可能性が高いですが、どちらでも表示されない可能性もあります。これらは、Googleなどインターネット上の”検索ロボット”の動作特性によるものですが、私にはコントロール困難です。2023年5月に定例の会を開催直後、メンバーが何度もアクセスするので”明石3Mの会”で検索表示されるようになりましたが、しばらくすると、誰もアクセスしなくなり、検索しても表示されにくくなるようです。HPの中に何度も出てくる言葉も優先されるようです。HPのプログラム上は、明石3Mの会明石3Eの会を平等に取り扱っていますので、3Mで表示されるか3Eで表示されるかは、私のコントロール外だと了解願います。多分、アクセス回数が多いと表示されやすくなると思います。URLを入力し、表示させ、お気に入りに登録しておくことを推奨します。

クラス会の今後について
3Mの会・3Eの会の現状と、抱えている問題点、将来の展望をまとめました。
意見、要望などを各科幹事にメールしてください。
次回の開催については、機械、電気の幹事にて検討、決定します。
詳細は、ここをクリック

過去のプレゼンの要旨を、独立したページに表記しました。人名を非表示にするつもりですが、ミスしたらゴメンナサイです。
これまでのプレゼン一覧 ここをクリック

学生時代の 思い出、 現在の学校近辺の状況などのページ ・・・ ここをクリック
老人の独り言・・・ 70才を越え、何を思っているか、あるいは、何か言いたいことがあれば、等々、このHPに相応しい内容であれば、自由に投稿していただき、内容を紹介したいと思います。幹事まで、氏名を明らかにしてメールをください。メール本文か、添付ファイルならWordでお願いします。(文章以外は不可)投稿者は、この団塊明石の会のメンバー(先生方を含む)に限定します。原則として、いただいた原稿をそのまま掲載しますが、採用・不採用など取捨選択は、幹事独断とさせていただきます。 ・・・ ここをクリック
写真の先頭に戻る ここをクリック
画面の先頭に戻る ここをクリック
メンバーのHPとブログの紹介
H.Nさん・・・ジジババの隠居旅・・・ ここをクリック
T.Kさん・・・日日是好日(f time)・・・ ここをクリック
H.Nさん・・・流星群の仕組み・・・ ここをクリック
H.Nさん・・・年賀状の宛名印刷・・・ ここをクリック
H.Nさん・・・一の谷の合戦と鵯越・・・ ここをクリック ・・・移動すると、元のページには戻れません