俺の想い出格納庫


最終更新日:2003.11.13

 愛ある暴言(社会人は辛いよ)
 
昔と今では… 
 
 

 俺(-_-)y-~が就職して丸一年が経過しようかと云う頃、高校のクラス会が催された。

 仕事の関係で少々遅刻気味で会場に着いた俺(-_-)y-~を、みんな暖かい拍手で迎えてくれた。友達も多かったが敵も多かった俺(-_-)y-~にとって、その拍手は意外だった。もうちょっと「招かれざる客」的な扱いを受けるかと思ってたからだ。




 さて、早速盛り上がりの輪の中に入れて貰って、乾杯と相成った。その時、俺(-_-)y-~を隣に招き入れてくれたのが、Aさん。高校時代は、特に仲良くも悪くもなかった方である。


 Aさんも含めて久々に会った事もあり、当時のバカ話やら、就職して間もない人間同士の苦労話などで大いに盛り上がった。そして少々のクールダウン。

 しばらくAさんと二人で談笑し、しばしの沈黙の後、Aさんが突然言い出した。










「…俺(-_-)y-~くん、何かカッコ良くなったね」



 人によっては、言われて嬉しいと思うかもしれない、この一言。

 だが、俺(-_-)y-~は即座に言い返した。







「…高校時代の俺(-_-)y-~は、カッコ悪かったって事か?」






 確かに俺(-_-)y-~は高校時代も大学時代も今も、御世辞にも「カッコ良い」とは言えない。でも、だからと言って「昔と比べて、カッコ良くなった」ってのは、幾ら何でもあんまりだと思う。




 ……と、コレを言われた当時の俺(-_-)y-~は、エラく憤慨してたものだ。



 そして数年の時を経て、つい先日のハナシ。


 昼休み、K課長が古い写真を引っ張り出してきて、みんなで見てた時の事。

 その中に、約10年前と思われる写真があった。誰かの送別会か何かの記念写真。その頃はまだ学生だった俺(-_-)y-~にとっては、知ってる人でも若すぎて誰だか解らなかったりした。とにかく、みんなの若さがナカナカ笑える。


 その写真には、若かりし頃のK係長も写っていた。それを見た俺(-_-)y-~が、つい口を滑らせ発してしまった言葉は……



「係長、若い頃はカッコ良かったんですね」



 ……言った瞬間、しまった!!と思ったが、時既に遅し。

 恐る恐るK係長の顔を見ると、般若のような顔をして俺(-_-)y-~を睨んでる(笑)。俺(-_-)y-~は慌てて弁解の言葉を発した。



「あ、もちろん今もカッコ良いですよ(汗)」




 K係長、ニヤッと笑って、こう一言。


「今の弁解が無かったら、お前(俺(-_-)y-~)を殺してたぞ!」



 とりあえず、俺(-_-)y-~は命拾いしました。


 「カッコ良い」系の褒め言葉は、「昔」や「今」と比べた瞬間、貶し言葉に早変わりするので、使用の際は充分御注意下さいませ。

愛ある暴言(社会人は辛いよ)へGo!
酵素パワーの(つまりトップページだろ?)