2005年8月 採集画像日誌




8月6日  Rouen (100km west of Paris)

[森の風景] 一人きりの週末。イッカククワガタを探しに、ノルマンディーのルーアン市の南部の森へ

[カミキリ1] 花にアブやハチとともに集まるカミキリその1

[カミキリ2] その2

[カミキリ3] その3

[カミキリ4] その4

[カミキリ5] その5。あらま、たいへんなピンボケ

[カミキリ6] その6。花の上はなかなかの賑わいだ

[コルリの産卵痕] ブナ林ではコルリの産卵痕が容易に見つかる

[コルリ幼虫] ところが、時期が悪いのか、幼虫のみで成虫は見られない

[センチコガネ] 多くのセンチコガネが見られたが、イッカクの居場所は相変わらず分からない

[ルーアン大聖堂] 少し休憩をしにルーアン市内へ。大聖堂の正面はモネの絵でも有名だ

[セーヌ河畔] イッカクはもしかしたら河川敷にいるのかも…

[材溜り] めぼしい材を割ってみたが、

[朽ちている太い材] 甲虫が見られるのは、

[パラレリ♂] やっぱりパラレリだけだ

[ブナ林] 帰りにさらにブナ林に寄ってみるも、成果なし。難しいものだ


8月7日  Musee d'Histoire Naturelle (Paris)/Fontainebleau (50km south of Paris)

[自然史博物館進化館1] 自然史博物館の本館で、ユーロミヤマの標本展示を見つける

[自然史博物館進化館2] しかし、昆虫の標本展示は少なく、フランス産も外国産もごちゃ混ぜだ

[フォンテーヌブローの森] その後、天気が思ったより良いので、久々にフォンテーヌブローの森へ

[ミヤマ♀死骸] ブナの立ち枯れの根元に、ミヤマ♀の死骸が

[ミヤマ♀とセンチコガネ] 別のブナの立ち枯れの根元にも。夏も終わりの風情だ

[コルリ幼虫] コルリ材を割っても、幼虫のみ。羽化の時期はこれからなのだろうか

[ハナムグリ幼虫] イッカクはやはり見つからない。これはハナムグリの幼虫だろう

[ヒョウモンチョウ] ヒョウモンチョウが花に集まっている

[アカマツの土場] アカマツの土場があったので、近づいてみると…

[カミキリ1] 案の定、カミキリが産卵中だった

[カミキリ2] もう1種見つかる

[セーヌ河畔] 探索の場を河川敷に転じてみるも、どうも採集の雰囲気ではない

[クジャクチョウ] クジャクチョウが人なつっこく飛んでいた


8月10日  Bois de Boulogne

[パラレリ♀] ある人から頼まれて、久々にパラレリ採集

[パラレリ♂] こういう時に限って自己ギネスが採れたりする(逃げ込まれる前に慌てて撮影。♂29mm)


8月12日  Bois de Boulogne

[アカタテハ系] 今日から4連休。ブローニュの森を昼に散歩。アカタテハ近似種?

[キタテハ系] これはキタテハ近似かな?(ピンボケ)

[切り株] ところどころに材割りの跡が。パラレリ狙い? フランス人? 日本人?

[パラレリ♀] 夜は友人家族とパラレリ探し。首尾よく1本の木で2♂♂2♀♀(画像がブレブレ)


8月13日  Fontainebleau

[小型のヒョウモンチョウ?] とあるパリ在住芸術家の卵からの依頼を受け、一緒に諸々の虫を採集

[生ビール痛飲後] 疲れたので、夕刻、近くのオープンカフェで生ビールを一杯


8月14日  Les Andelys/Fourges (100km west of Paris)

[セーヌ河景観] 郊外へ家族でドライブ。セーヌ河の景観

[ナナホシテントウ] 特に採集する時間があった訳ではないけれど、めぼしい昆虫に巡り会えず。夏も終わりかな


8月21日  A la maison

[ユーロミヤマ標本] 今日はほぼ一日中、くわ馬鹿次号用の原稿書きに費やした


8月22日  Bois de Boulogne

[パラレリ♀] また別の友人親子とパラレリ採集へ

[パラレリ♂] 雨がぱらつく中、2つのポイントで1♂2♀♀とまずまずの結果