姓名 タイプ 武力 知力 政治 魅力 特技
列伝
呂尚(りょしょう) 軍師 52 97 95 80 諜報、反計、収拾、偵察、扇動、神算、虚報、天文、鼓舞、鬼謀、占卜
殷周革命の際の周の軍師。釣りをしていたところを文王に見出されろ。「太公が待ち望んだ者」という意味で「太公望」とも呼ばれる。
姫旦(きたん) 政治 60 89 98 88 諜報、商才、反計、収拾、扇動、天文
周の武王の弟。武王とその子成王に仕え、魯に封ぜられた。古来より名政治家の鑑とされた。
呂不韋(りょふい) 知力 41 90 82 79 諜報、商才、収拾、扇動、富豪
戦国末期韓の豪商。趙で不遇を囲っていた秦の公子子楚を援助し王位につけると、丞相として権勢を振るった。また、大勢の食客を集め、『呂氏春秋』を編纂させた。
李斯(りし) 政治 50 88 93 76 商才、収拾、修復、扇動、鼓舞
楚の出身で、荀子門下の法家であったが、秦に仕え、統一後は丞相となった。始皇帝の没後、宦官の趙高の讒言を受け、処刑された。
蕭何(しょうか) 政治 32 90 98 80 収拾、修復、扇動、虚報、鼓舞
劉邦の挙兵以来の臣。項羽との戦いでは常に後営にあって劉邦を援護して第一の功と賞され、統一後は丞相・相国となった。
張良(ちょうりょう) 子房 軍師 63 98 92 91 諜報、反計、収拾、修復、扇動、神算、虚報、鼓舞、罵声、鬼謀
劉邦の軍師。韓の名家の出で、倒秦の兵を挙げた際に劉邦と出会い、以来その帷幕の中で献策を行った。
司馬遷(しばせん) 知力 20 95 70 65 収拾、鼓舞、行動、鍛錬、評価
前漢の武帝の頃の太史令。対匈奴戦で敗北し、降伏した李陵を弁護したために武帝の勘気に触れ、獄に落とされ宮刑に処せられたが、後中書令に復し、『史記』を著した。
李林甫(りりんぽ) 軍師 34 92 94 74 諜報、反計、扇動、虚報、罵声
唐の宗室の出身で、玄宗の治世下で丞相となる。政敵を陰惨な手口で失脚させ、「口に蜜あり、腹に剣あり」と評された。
王安石(おうあんせき) 政治 29 89 97 70 収拾、修復、神算、鼓舞、鍛錬、評価
北宋中期の政治家。若くして科挙に及第し、神宗の信任を受け窮乏していた宋の財政改革を行った。また、名文家としても名を残している。
司馬光(しばこう) 知力 31 94 86 75 収拾、修復、虚報、鼓舞、罵声、評価
北宋中期の政治家。王安石の改革に真っ向から反対して政界を追われたが、隠棲後に『資治通鑑』を著した。
文天祥(ぶんてんしょう) 宋瑞 万能 81 94 88 80 反計、収拾、無双、修復、神算、虚報、鼓舞、罵声
南宋末期の宰相。首都臨安が元軍に落とされた後も各地で抵抗を続け、捕らえられても降伏をよしとせず、獄中にあって『正気歌』を遺した。
耶律楚材(やりつそざい) 軍師 69 95 92 78 発明、反計、扇動、神算、虚報、天文、鬼謀、医術、占卜
遼の王族の末裔で、金に仕えていたが、チンギス・ハーンの招聘に応じてその臣となる。あらゆる知識に精通し、モンゴル帝国の中国支配の基礎を築いた。





戻る