The Concept from GP Technology

NS400Rの改造 (ここからそれぞれのページへ飛べます)(22.03.18加筆修正)
■ホイルのスワップ ■ ワイドホイルでGO!!(02.03)
■チャンバーの封印ハズシ■ フルパワー仕様になれ!!(01.11.05)
■自作アーシングシステム■ 今、流行のアーシングシステムはどうだ!(02.05.21)
■ステアリングダンパー■ ハンドルのブレよ無くなれ!(02.07.09)
■カーボンメーターパネル■ 純正品って、廃番??(02.10.11)
■チェンジアームのリンク化■ シフトフィーリングを向上させよう!(02.11.18)
■ヘッドライトのHID化■ 夜間走行を快適に!(02.12.13)
■ウインカーポジション装着■ チョットおしゃれしたくて(^^ゞ!(03.01.17)
■BIGサイズラジエターの装着■ お願い冷えて〜!!!(03.05.29)
■シングルシートカウルの装着■ カッコ良くなるかな〜?(03.06.21)
■ATACランプの装着■ ピコピコ光っちゃおぅ(^^ゞ(03.10.17)
■チェンジアームのリンク化 PartU■ シフトフィーリングを向上させよう!(04.02.13)
■マルチリフレクターレンズの取り付け■ 夜間走行を更に快適に!!(04.06.28))
■チェンジアームの逆チェンジ化■ 慣れれば快適逆チェンジ!(05.02.20)
■メインヒューズの現代化■ トラブルを未然に防ごう!(05.03.26)

■蛍光メータープレート化■ メーターの夜間視認性を向上させよう!(05.05.11)
■ブレンボブレーキシステムの装着■ ストッピングパワーを向上させよう!(05.08.06)
■シングルシートカウルの浮き対策■ 憂鬱なシングルシートカウルの浮きをなくそう!(09.10.21)
  ブログの記事へ飛びます↑

マスター号の改造点 (10.06.08加筆修正)
<車体周り>
 前後ホイル  初期はCBR250RR'90(MC22) (F.3.00x17)( R.4.00x17)でしたが
 (スーパーコーティング3分ツヤ・・・3分ツヤは表面が少しざらついていて、汚れ落ちが悪いです)

 その後リアの5.0インチ化に合わせフロントは3.5インチマグへ変更
 リアホイルはHRC RS250用マグホイル (5.0x17)に換装
 前後タイヤ
 (F.110-70R17)ミシュラン パイロットパワー
 (R.160-60R17)シシュラン パイロットパワー
(フロント)
初め「パイロットスポーツ」でした。その後「パイロットパワーに」交換しました。スポーツよりパワーの方が粘る感じです。私好みでお気に入り。
 (リア)
初めは150の「パイロットスポーツ」でしたが、その後140の「中古のGPR60SP」に変更。140の方がハンドリングが軽快で、バンク中のふらつきが無くなった感じです。その後「パイロットパワー」に変更。このタイヤはかなりしなやかで路面状況をつかみやすい気がします
現在は160のパイロットパワーを使用
 フロントフォーク  NC30アウターとCBR400RRのインナーチューブとインナーパーツ
 でしたが、その後カートリッジ式の一品物に交換
 現在はアウターがCB400SF-VerS50thアニバーサリーで
 インナーは一品物。どうしてもサポート無しでブレンボにしたかった。
 フロントディスク  NC30(STD296mm)→RS250用ブレンボ鋳鉄ディスク(1.4Kg/1枚 296mm)
 →現在はRS250純正(1.24Kg/1枚 296mm)
 その後サンスターのスリットタイプへ。 しかし重いのが難点です。
 フロントマスターシリンダー  NC30(STD)でしたが、「ブレンボのラジアルポンプ19×20」に換装しました
 フロントキャリパー  NC30(STD)でしたが、「ブレンボ4ポット」(CB400SF-VerS50thアニバーサリーの純正品)に換装 国産OEM製では無く、本国仕様の本物ブレンボ。
 フロントブレーキパット  デイトナ(グリーンパット)廃番なんだけどお気に入り!
 その後、デイトナのゴールドパットに変更
 現在はキャリパーがブレンボに変わったので、RK製のメガアロイX
 トップブリッジ  CBR400RR(NC29)ノーマルのまま。その後NC23の物に交換
 アンダーブラケット  NSR250RのアンダーとNSのステムシャフトのハイブリッド仕様
 (ハンドルストッパー位置、変更)
 ステムベアリング  RCエンジニアリングのテーパーローラーに組み替え
 その後、ノーマルが良いことに気が付き普通のボールベアリング仕様。
 ハンドル  スープアップ製(横浜)41mm  色はシャンパンゴールド(廃番)
 クラッチホルダー  NSR250R用の物(CBR250RRも一緒かな?)オススメはMC16用
 クラッチレバー  CBR250RR用の物(NSR250Rも同一)
 フロントブレーキレバー  初めはレバーをNR750用に交換、ポリッシュして有ります
 また、レバー角度調節のダイアルが青色で、イカシテます(^-^)
 その後、ラジポン化に伴いブレンボに付いていた物をそのまま使っていましたがブレンボ純正の可倒式タイプに変更。
 マスターシリンダータンクステー  社外品のRC30用(NC30用よりステーが短くメーターを隠さなくてGOOD)
 ブレーキホース  ステンメッシュ(プロト)
 リアスイングアーム  ホンダのレーサーRS250 恐らく88か89用 ガルでないモノ
リアショックのアッパー側を加工していますが、下側リンクはノーマルのまま。ぱぱさんの車高調キットを入れています。
 リアキャリパー  CBR250RRの物をキャリパーブラケットを加工して取り付け
 リアマスターはNSR250R用。NSのよりマスターピストン径が大きいです
 スイングアーム交換に伴い、現在はCBR400RRのキャリパーブラケット使用
 リアブレーキローター  アウターは中国製の怪しいステンでインナーをRS250ホイルに合わせて
 ワンオフ→現在はキジマ製のアウターにインナーをワンオフ
 リアブレーキパット  ロッキードストリート→デイトナ シンタートメタリック
 トルクロッド  まんじゅうファクトリー製。軽量で見た目も良く、超お気に入り!
 スイングアーム換装で廃止
 ステアリングダンパー  フレーム側ブラケットは自作物
 本体はデイトナ製で、今は廃番のGPステダンです
 現在は必要性が無くなったので、廃止
 リアショック  減衰調節機構付きのワンオフ品(別体式ガスショック)
 ウルトラの父さん制作のVer.3
 ヘッドライトバルブ  サンヨーテクニカ製HIDのHi/Lo切り替え式 5200K
 ヘッドライトレンズ  NS250Rのガラスレンズの物に交換(400用はプラスチック製です)
 (配光が変わり好き嫌いが分かれるかも・・・)
 その後、レイブリック製マルチリフレクターに換装
 カウルの曲線に合わないのでデザインがイマイチ・・・
 ポジションランプ  ポジションランプをウインカー内に移設 (現在は廃止)
 ウインカー球  madbikeさんより、モニターで、お借りしているLED製
 ウインカーリレーはWAIPOINT製のデジタルタイプ。ハザード付きです
 リレーが壊れたので現在はデイトナ製ハザード付き
 ポジション球  madbikeさんより、モニターで、お借りしているLED製
 (マルチリフレクターに換装後は廃止)
 ATACランプ  自作LED製ATACランプを装着 (現在は廃止)
 シングルシートカウル  譲って頂いたカウルを再塗装後、後端浮き防止加工しました
 チェーンカバー  ウルトラの父さん制作のカーボンタイプ
スイングアーム換装で利用停止。
 サイドスタンドカバー  「てんさん」制作のカーボン製 超お気に入り!
 現在は「ぱぱさん」に作って頂いた物。
 スピードメーターの取り出し  ドライブスプロケットに移設 NSR250Rの物を流用
 nin-ninさん制作のアダプター使用 
 現在はデジタルメーターなので廃止
 スピードメーター  260Km/hフルスケールの輸出仕様用 (廃止)
 Km/h表示が外側表示なのでオーストラリア向け用かな〜?
 現在はKOSOのデジタルメーターに換装(廃番)
 メーターパネル  自作物(本物のカーボンシートで作りました)
 取り付けのネジをNS387Rさん制作のカラーを使い、社外品のフジツボで
 ドレスUPしました
 KOSO製メーター似合わせ、オリジナル製作。
 水温計  デイトナ(アナログ・タカツ製作所製)
 現在はKOSOデジタル長方形型
 油温計  デイトナ(デジタル式)でしたが、現在は
 メーカー不明の、電気式のアナログメーターに交換。
 データ取りをしたので、現在は廃止
 ステップ(左側)  シフトアームをダイレクト式から、リンク式に変更(ステップ位置は
 ノーマルのまま)現在は逆チェンジ仕様
 スクリーン  アメリカ、ZERO-GRAVITY製 スモークタイプ。
 錆びたメーターステーが見えなくて、気に入ってます^^
 タチゴケで割ってしまったので、現在はMRA製スモーク
<エンジン回り>
 シリンダー  DMR-Japan製 500ccキット
 マフラー  封印取り外し加工(お奨め) 
 サイレンサー  チタンサイレンサー  超!お薦め(笑)
 エアーフィルター  デイトナ(ターボフィルター、フリーサイズをカット)
 キャブレター  ノーマルを加工して、26mm→28mmにサイズUP かなりトルクフル! 
 メインジェット  500cc化にともない 1番3番は#138 2番は#140
 スロージェット  500cc化にともない#40 エアスクリューは1/2戻し
 プラグ   500cc化に伴い、全然エンジンを回さなくなった(回さなくても充分速く走れる)
 回さないのでカブリギミになった為 焼け型の BR7EGへ変更。
 二段積みラジエターのお陰でエンジンもヒエヒエな事も要因かも。
 
 フロントスプロケ  NSR250R/STD 15T   (ちなみにNS400RのSTDは16T)
 現在はSTDの16Tへ戻しています。
 リアスプロケ  NS250R/STD 42T    (ちなみにNS400RのSTDは40T)
 (現在のギアレシオは 2.8。STDは2.5なので、少しショートです)
 500cc化され、トルクが増えたので現在は40Tへ戻しています。
 チェーン  520サイズ(サイズダウン)
 ラジエター  88NSR250Rの物に交換  まだ問題は山積みです。(^^ゞ
 その後FZR400RSPの物に交換。それでも取り付け方法に問題有り。
 エンジンの冷え自体は問題無いです。でも、冷えすぎ?^^
 500cc化に伴い、上NSRを詰めた仕様と、下側NC30用の二段積み。
 夏でも走っていれば65度まで。
 シリンダーヘッド  面研で、圧縮比アップ(純正は6.7:1) 現在は7.2:1と理想値です
 現在は500ccキットの物
 アーシングシステム  自作物でしたが、現在はさらに太いコードの物に交換
 フライホイル  STDを加工して、約500gの軽量化。ピックUPは気持良くなった感じですが
 上が回らなくなった??気がします・・・

KOSO製デジタルスピードメーター

スピードの表示が大きいモノを選びました
RS250用リアスイングアーム

一番
大変なカスタムです^^
でも、大変な思いをしてやっただけの
効果は得られると思います
蛍光メータープレート

夜間の視認性が上がって、大満足です。

■蛍光メータープレートの取り付け■
ブレンボキャリパー

とにかく制動力が上がりました。

■ブレンボブレーキシステムの装着■
カーボンチェーンカバー

ウルトラの父さん制作のカーボンタイプです。
とってもレーシーで、カッコいい!!
お気に入りの逸品です。
マルチリフレクターレンズ

とにかく明るくなって大満足です。

■マルチリフレクターレンズの取り付け■
BIGラジエター

冷える様になりましたよ〜。
ただし取り付け方法など、要検討!
■BIGラジエター装着■
高圧縮ヘッド

面研磨で、圧縮をあげました。
純正が6.7::1、さて加工品は???(^^ゞ
圧縮比測らなきゃ〜・・・。
ウインカーポジションライト
(現在廃止中)
どうです?車のサイドマーカーみたいで
格好イイと思いませんか?(^^ゞ
■ウインカーポジション装着■
ビッグキャブ

スタンダードキャブを限界ギリギリまで
削り込んでみました。
ノーマルの26mmから28mmになりました。
ヘッドライト

今、流行のHIDを付けてみました。
見た目的にも、性能的にも文句無しの
仕上がりとなりました。

■ヘッドライトのHID化■
リアショック

ガス室別体式の一品物です。
延び側、圧側のダンピング調節が可能です。
果たして私にノーマルとの違いが判るのか?(^_^;
左側ステップ

シフトフィーリングの向上をねらい
ノーマルのステップを利用して、
NC30のシフト回りを取り付けてみました。
この改造はオススメですよ。(^^)v
■チェンジアームのリンク化■
ステアリングダンパー

ステダンを付けました。フレーム側のクランプは
私が設計し、20個作った物です。
全国に20人のユーザーがいます。(^o^)

■ステアリングダンパー
デジタル式油温計

ギアの入りが、暑くなると共に渋くなるので
オイルの管理をしてみたくなりました。
いったい、何度ぐらいまであがるのかしら。
今後の走行に期待!
夏場、上がっても80度くらいまででした。
現在はアナログタイプです。
アーシングシステム

流行のアーシングシステムを装着してみました。
効果の程は・・・??
はじめは自作物でしたが、その後さらに太い
市販品を加工して付けてみました。

■自作アーシングシステム
フロントビュー

太くなったホイルがイイ感じでしょ。
リアビュー

当然リアも太くなってます(笑)
フロントホイル

ホイルは初めCBR250RR用でしたが、現在はHRCのRC30用(マルケージニ製3.0×17)に換装。また、ローターは初めNC30純正でその後、ブレンボの鋳鉄製にしましたがサビが憂鬱で、現在はRS250用です。
トルクロッド

当BBSで、知り合いになったまんじゅうさんに
本業を活かして、作って頂く事になった物です。
とても出来が良くて、大満足です。\(^O^)/
同じロッドを付けている仲間もたくさんいます。
スピードメーター取り出し

スピードメーターをNSRの物を流用して
ドライブスプロケットに移設しました。
フロントフォークの換装で必要になります。
メーター取り出しはNSR250R用です。
メーター回り

水温計をアナログ式に変えてみました。
ノーマルの水温計よりちょっと小さめですが
ノーマルチックに収まってくれました。
夏場の水温管理もこれで、バッチり!
パネルをカーボンにしてみました。
ディマスイッチ

スイッチを左側集中タイプに変更しました。
配線に苦労しましたが、
非常に使いやすくお気に入りです。

ただ、NSの純正クラッチホルダー使う場合は
ホルダーをを削る必要が有ります。
現在はNSR250R用の物に換装済み。
(削る必要は無いです)
ブレーキマスター

定番のRC30タイプ、別体式の
マスターシリンダーです。(物はNC30用)
をいよいよ「ブレンボ」の「ラジアルポンプ」に
交換しました。
効きがどうこうと言うより、コントロール性が
向上しました。オススメです(^o^)
ワッシャー

サイレンサーステーの所のワッシャーを
NSR250Rの物に変えて見ました。
穴あきタイプでレーシーに見えますね。
自己満足のなにものでも無いんですが・・・(笑)
カスタムシート
シートはRUNK UPさんで張り替えてもらいました。
タンデムの部分とデザインを変えてみました。
着座部分は滑り止めみたいなデザインで
かなり食い付きがいいです。
お気に入りです。
今後はウレタンも変えてみたいですネ。

今後やってみたいモデファイ (09.10.21)
これからやってみたいな〜と考えている物です。(^^ゞ

・ビッグリードバルブ化 > 使えそうなの発見!でも、シリンダー削るのめんどくさいナァ^^
・ポート研磨と、ポートタイミング変更とそれに合わせた、チャンバー >実現には時間が掛かりそう
・排気量のUP。500CCにしたい!!
・アメリカAirTech社のアッパーとアンダーカウルの装着 >軽そ〜なんで、ぜひ付けてみたいです
・電装関係の信頼性向上!


直リンクで、このページへ来た人はココをクリックして頂ければ
左側のCONTENT'Sが表示されます。