ATACランプの装着
Jhaさんから発売されていますが、自作でも以外と簡単に出来るので
今流行のLEDで、作って見ることにしました。
<ご注意>

なお、同じ様に改造し、トラブルが有っても当方は一切関係有りません。
ご自分の力量内での改造をお楽しみ下さい。(^ー^)

なお、このATACランプはATACのソレノイドに通電した事を知らせてくれる物です。
その先にある、ATACのバルブが正常に作動している事は保証出来ません。

ATACはとてもカーボンが溜まりやすく、不調の原因になり易い所です。
元気を維持する為にも、こまめに清掃してあげましょう。(^o^)

<用意した物>

ハンダ、ハンダゴテ、圧着ペンチ、ニッパー
ケーブル、コネクター、ビニールテープ
LED、LDDホルダー、アルミ板
写真には有りませんが配線の保護チューブ
が必要です。

コネクターはデイトナの
「110型の2極タイプ」
です。
280円でした。

LEDはオークションで見つけました。
(でも、今回の物は暗すぎで昼間は見えません
でした。夜はイイ感じなのですが・・・)
上の写真では判りにくいので
LEDとそのホルダーのUPです。

このLEDは黒い伸縮チューブの所に
抵抗が入っていて、12Vでも使える用に
なっていました。

一応高輝度タイプでしたが・・・。
<制作したハーネス>
製作はいたって簡単です。

配線を仮組して、長さを決めればOKです。


LEDには極性が有ります。
+−を反対にすると光りませんので
ご注意下さい。
アルミステーをL字に折り曲げて、穴を開けて、
LEDランプをホルダーを使い固定しました。

「atac」の文字はバイトの後輩が持っていた
レタリングを使いました。

ホントは大文字が良かったんですが、
たまたま有った物で・・・。(^^ゞ
コネクター部分です。

このカプラーを使わなくても、
結線コネクターを使い、直接コードに、
繋いでしまう方法も有ります。
<取り付け>
制作したカプラーを

車体左側のATAC配線の間に

割り込ませればOKです。
LEDステーは 強力な両面テープで

メーターパネルの上に

付けてみました。
<改造後のインプレッション>

今回、私が使ったLEDは1個の物ですので夜はイイ感じに光ってくれるのですが
昼間は光っているのか、いないのか、いまいち判りませんでした・・・。(>_<)
今後の課題です。

(LEDが2個とか4個とか付いてるのが有ります。その分大きくなっちゃうのですが・・・。)

しかし、ATACが作動すると「ピコッ」と光るので、見ていて楽しいです。
でも、見とれていると事故りそうになりますので、ご注意を!!


ところで、ATACは7500rpmで作動するとは聞いていたのですが、
一度7500rpmの所で一回光ってすぐに消えて、
さらに8000rpmの所で再点灯し、そこから上の回転数では付きっぱなしです。

これって、私のNSくんだけかしら???


なお、この改造で分からない事など有りましたら、どうぞ遠慮無くご連絡下さい。
私の分かる範囲内ですが、経験談など、アドバイスさせて頂けると思います。


NS400Rの改造のページへ
戻る


直リンクで、このページへ来た人は
ココをクリックして頂ければ
TOPへJUMPします。