掲示板等で集まったNS関係の色んなデータ (2023.01.17追記)

<注意>
全てのデータが正しいとは限りません。改造や、流用はご自分の責任でお楽しみ下さい。
ここに書かれているデータでトラブルなどが有っても情報提供者の方々や私はには一切責任は有りません。


なお、その他データなどお持ちの方がいらっしゃいましたら、どしどい、DM下さい。
これから益々、維持管理が厳しくなってきますので皆さんのアイデアやデータを共有し有って
楽しいNSライフにしましょう(^o^)
また、間違ったデータが有りましたらご指摘下さいませ(^^ゞ

  
データの表題 内 容 情報提供者
CBR250RR MC22ホイールスワップ時の(リア)アクスルカラーデータ
(2023.01.17)
  
残念ながら右側カラーが廃番となってしまいました。(左側はまだ出ます)
それを他社車種から流用するデータです。  (2022.04現在)
詳しくはブログをご覧下さい。 (加工が必要になります)
https://ameblo.jp/genrakumasuter/entry-12737654158.html
マスター 
SP-TDC V180

点火系フルトラ化KIT
(2021.03.20)
 
紙ヒコーキさんより発売。 DMRさんでも取り扱いがあります。
利点はNSの泣き所 CDIとエキサイタコイルを使わなくなります。ATACコントローラーも外します。
フルトラ化により、プラグで火花が飛んでいる時間が長くなり点火効率が良くなります。 
また500CC化したキットではどういうわけかノーマルではエンジンの掛かりが非常に悪くなるのですが、このキットを取り付けることにより、キック1発で掛かるようになりました。
このキットを取り付けるにはイングニッションコイルをフルトラ用に交換する必要があります。 奨励は「ウオタニのSPⅡ」
TAGさんよりノーマルではタコ踊りしていたタコメーターがSPT-TDCでは問題無く使えるようになったという報告もあります。

2D点火タイプと バキュームセンサー付きの3D点火タイプ有り。
2D 44800円(税別) 3D 72800円(税別) (2021.03.20現在)
  
マスター
TAGさん
 

純正CDI 代替え品
(2021.03.20)

 
メガスピードさんから純正CDIと置き換え出来るCDIが発売されています。

数量限定と言う事ですが、詳細はこちら↼へ 78000円(税込)
(2021.03.20現在)
マスター
キャブレターフロートチャンバーのガスケット
(2021.03.20)
モノタロウやアマゾンでも購入出来る「4DS63」がバッチリです。
材質は耐ガソリン製の高いフッソ系がお勧めです。
詳細紹介ブログ↓
https://ameblo.jp/genrakumasuter/entry-12507109130.html
NS250R MVX250F にも流用可能
マスター
純正適応が無かった
オイルポンプ内のオイルシール
(2018.07.25)
現在はDMR-JAPANさんで扱いがあります。
またここのオイルシールがなぜか、抜ける事があるので、間に入れるカラー「DMR製 抜けま詮」も併用されることをお勧めします。(2021.03.20追記)

パーツリトには記載が無く困っていたパーツですが
DMRさんが純正で発見して下さいました。
16163-KAN-770 サイズは 9.5X16X4
 DMRさん
NS400 エキサイタコイル流用
(2015.10.22)
なんとNS250Rg 通称片山ロスマンズのエキサイタコイルが400に流用可能だと言うことが判りました。テストは高知の親分こと「越前屋さん」 と他にもいらっしゃいましたよね?(汗) 情報が有ればまた教えてください^^
越前屋さんと
他にもいらっしゃいましたよね
NS250用ガソリンコックガスケット 山梨のNS250R乗りの方より交換を承り作業させて頂きましたが、バッチリでした。
スズキ純正コックガスケットセット 品番44341-05110
https://ameblo.jp/genrakumasuter/entry-12507108301.html
250のコック用ですので、間違えないように。 
山梨のNS250乗りの仲間 
ホースバンド流用
(2015.10.22)
純正名称 : クランプB,ウオーターホース
部品番号 : 9517-MB6-000 なんと1コ 584円(2015.10月現在)
ネットで探したら 楽天で10個セット 660円 (税込712 円) 送料別でありました♪
SAWAKYU(澤久) ホースクランプ(ホースバンド) セミステンレス
使用範囲:20-28mm [1081-28]  と言う物が同じ物です(^-^)
マスター
ATACバルブ作動確認方法
(2015.10.22)
時々お問い合わせを頂きますので、動画で紹介させて頂きました。参考にして頂ければ幸いです。https://www.youtube.com/watch?v=p8ghAgvcFAU マスター
レギュレーター流用
(2015.10.22)
石○兄さんが初めにテストし、フォルツァZ(MF08)のノが流用出来る事が判りました。
詳細はコチラ↓
https://ameblo.jp/genrakumasuter/entry-12507108000.html

現在DMRさんでCBR1000RRの物(カプラータイプ)をポン付け出来る
『配線キット』の開発を進めてくださっています。(2023.01.17)

石○兄さん
ひっぱり屋さん
マスター
廃盤となったオイルホース
(95001-30055-40)の対策

(2013.07.29) 
すまんさん・直由貴さんのデータから
アメブロにも記載しておきます。 長物です。
https://ameblo.jp/genrakumasuter/entry-12507103402.html
95001-3000140M
すまんさん
直由貴さん
ウォーターポンプの
メカニカルシール交換

(2013.07.29)
(2013.9.11追記)
(2023.01.17追記)
 

現在はDMRさんがOHも受け付けてくださっています。
個人では作業が難しいので、DMRさんにお願いする事をオススメします。
交換後は漏れテストもして下さって、念入りです。 (2023.01.17)






ヤフオクで販売して下さる方がいらっしゃいましたので交換してみました。
レポートはコチラで

NS400Rウォーターポンプ分解手順①
NS400Rウォーターポンプ分解手順②



■DMRさんと石○兄さんが対応が純正メカニカルシールを発見!!
http://blogs.yahoo.co.jp/nc19maniac/14698917.html

■ウォーターポンプのオイルシール情報↓
http://blogs.yahoo.co.jp/nc19maniac/14607511.html

■ウォーターポンプガスケット(Oリング)を石○兄さんが探して下さいました。
19226-KM4-000の代用 品番はS-71 EPDM(PO)
株式会社モリカ 営業部 亀岡さん
〒124-0013
東京都葛飾区東立石2-12-6
フィオナーレ・シェナ101
TEL03-5672-5800 FAX03-5672-5801
Mail kameokaあっとkk-morika.co.jp あっとを@に打ち変えてください
2013年09月 時点315円/@ 発送はメール便315円で対応してくださるそうですが今後販売がなければ廃棄処分になってしまうかもしれないそうです。
無かった時はゴメンナサイ・・・って事で・・・^^


 
DMRさん
石○兄さん
マスター
廃盤となったNS400R用フューエルストレーナースクリーンセット(16952-KM9-005)の対策流用

(2013.06.10)
  

i-hemさんがブログで紹介して下さっていますが
CB400SF(NC39)の物が流用可能だそうです。
 品番(16952-MBT-611)
全長178mm
下部外径14.4mm
下部内径12.0mm
 

 I-hemさん
NS387Rさん
 
オイルポンプ内のオイルシールは純正品番がありませんがその対策方法

(2010.06.08)

本来は非分解なのでオイルポンプ内オイルシールは品番が存在しませんが元jha社員の方が始められた「ライズオンさん」で取り扱っていらっしゃるNSR250R用の「オイルポンプシールセット」が使えます。

(2013.07.29追記)

ヤフオクで販売されている「オイルシール 9x16x4」が使えそうな予感です^^ 「オイルシール 9x16x4」で検索してみてください。 只今マスター号でテスト中^^


 
廃盤となったオイルポンプのクランクケース側オイルシール(91202-300-005)の対策流用

(08.06.10)
 
現在はDMR-JAPANさんで扱いがあります。
またここのオイルシールがなぜか、抜ける事があるので、間に入れるカラー「抜けま詮」も併用されることをお勧めします。(2021.03.20追記)






ホンダ品番 (91202-300-005) ← 廃番
ヤマハ品番 (93102-08307) ← 200円 (08.06.10現在) 

オイルシールの内径8mm・外径18mm・厚さ5mm 共に同じです。
形状は <ホンダ>←ダストシール無し <ヤマハ>←ダストシール有り
ですが、問題なく取り付け可能です。

昨年より「キカイダーさん」と「なるっこさん」が人柱でテスト中ですが、問題は出ていません。

エンジン下側よりオイル漏れで困っているオーナーさんは、ぜひ、新品交換をお勧めします。
アンダーカウルと 1番・3番マフラーを外しての作業となります。
オイルポンプ用のガスケット(15312-KG4-000)も新品交換が必要となりますが、部品が出無い場合は、汎用のガスケットシートを切って ご対応ください。
 

2TプロジェクトさんのHPよりリプロ品を買えます。

ウルトラの父さん

(テスター)
キカイダーさん
なるっこさん
NS250R/Fへの
GB250コック流用



スレさんより頂いたデータで、コナンさんが実践してレポしてくださいました。
お二人に感謝!!
(2008.07.17)


NS250R/FとNS400Rはコックの取り付け部のネジ径が違いますのでご注意下さい。

400用のデータは下に有ります。

キャブ側へ流す口の部分がNSとは逆向きになります。
そのため既存のホースでは長さが足りなくなります。

また、NS250純正のホースは内径7mmですが、GBのコックはパイプが細いので6mmを使用しました。







(初めのスレさんからの情報↓)
NS250のタンクにCBX250RSのコックが付くか試して報告した憶えがあります。CBX250RSが使えるということは、ネジ部分はGBのも合うということです。ツマミ等のデザインがどうかまでは判りませんが。NS400用のコックも絶版でしたっけね。
スレさん

テスター
コナンさん
ビタローニ(ドカティ900用)のミラーを取り付けてみました

(08.06.10)
このミラーは取り付け位置の調整が本来出来る物なのですが、NSには、長さが少々足りない為、NSの幅に合わせてドリルで一ヶ所穴を空けました。
穴を空けた場所は強度のある部分ですので、通常より少し長いネジで固定してもらえれば、すぐに取り付け可能です。
ミラーの取り付けラインとカウルのラインの関係で手前に少し隙間ができますが、スポンジ状のゴムシートを加工して貼り付けてもらえれば、見た目が良くなります。ゴムシートは、ホームセンターで買えるものです。
このミラーの弱点は、ノーマルに比べてミラー位置が低くなるので、切り替えしの時、腕に当たる場合が有ります(笑)
haneji60さん
CBR250RR(MC22)のリアホイルの互換性

(2008.04.05)
データー校正
<JADE>
CBR250RRと基本的に同じと考えて良いですが、自分の作業時もマスター号の画像データと2点違う箇所がありました
①スプロケハブがNSのものと作りが違い、ベアリング位置が2ミリ外側に出ている
NSハブを使用した場合は、ベアリングを打ち込む前にサークリップをシム替わりに入れて対応
②ブレーキ側カラー、ダストシールもJADE用を使用しなければならない
<CBR250R(MC19)、スパーダ、VTR250>
ブレーキ側カラー、ハブ、ハブ側カラーが基本的に同じなのですが、使用するホイールに付いている部品構成で換装準備すれば間違い無いと思います
ゼルビスだけはブレーキ側カラーを9ミリまで詰める必要がありました=まっくす号
NS387Rさん
NSの純正フロントホイルとの互換性

(2008.04.05)


(ノーマルフロントフォークを使うことを前提としたデータです)
<JADE>
シャフト、メーターギヤ、カラーが全て同じな為、NSにボルトオンです
ディスクのオフセットについては同じと考えてよいですがシングルディスクとなります
ディスクはNS純正が使用出来ます

<VTR250>
残念ながら現物確認をしていませんが、貫通式シャフト等、JADEとは違う部品構成でした
こちらはフローティングディスクですが298シングルで、JADEとは違い、間違いなくサポートを作らなければなりません
ホイールを入れるだけなら割と簡単だと思いますが、メリットが特に無いかと思います

<CBR250RR>
NSハブと比べると10ミリ幅広と思います
ベアリングをNS用にしてカラーを作る等して入るのですが、オフセット、外径の合うディスクがありません
MC16用ディスクだと外径、取り付けピッチは合いますが、オフセットがCB400SFと同じく18で無理です
ホイールの座面を削るのは強度不足、ディスクのインナーを削り出すには金銭的に問題あります

フロント・オススメ
1.VFR400R(NC24)6本スポーク・16インチ
2.NSR250R(MC16)3本スポーク・17インチ
上記2点はNS用のベアリング、右ダストシールに交換、左ダストシールを交換するホイールのダストシールとNSダストシールを組み合わせるとボルトオンとなります
VFRホイールはNSディスク、MC16ホイールはMC16ディスクを使用出来ます
他NC21・16インチ、NC23エアロ・17インチも同手法で換装可能(NSディスク使用)
3.CBR250R(MC14・17)3本スポーク・17インチ
完全ボルトオン

NS387Rさん
NS250への他車種ミラー流用データ
(2006.02.16)


(2008.07.17)加筆修正

FZR250(2KR)のミラー装着↑

ノーマルのミラーと2KRののスタッドボルトは
※実測で約1ミリほど2KRの方が広くなっていました。
カウル側ステーを丸棒ヤスリで少々削って広げてやれば
装着出来る様です。(情報提供:渡邉さん)


NS250Rノーマルより少し低く少し前方にミラーが位置します。
また、左右の張り出しはノーマルが左右レバーの少し内側なのに対し、僅かにレバーより外になります。
柄の部分は中空のアルミ製で軽い(215g/本)ので、ブレはノーマルと遜色ありません。
で、普通に後ろが見えます。つまり、腕と路肩しか映らないノーマルとは格段の差があります。

柄から出ている2本のマウントボルトの取り付けピッチ、長さ(18mm)共に250Rノーマルとほぼ同じです。400ノーマルのピッチは250Rと同じ
ですが、長さが少し長いのでボルトの打ち直しが必要になるようです。
YAMAHA FZR250(2KR)用のミラーとTZR250(1KT)用は同じ物らしく、私の記憶では他に白、赤、青があったと思います。


kiyosさん


渡邉さん
チャンバーマウントラバーについて

NS250Rの2番側のチャンバーマウントラバーがチャンバーから取り外し時に一部ちぎれましたが、注文しても出て来ませんでした

(kiyosさん) (2007.10.10)
(1)マウントラバー部品番号のKM4をMA6にして注文して下さい、CBR用ですがサイズも同じで問題無く供給されます(嬉)
(07年/05月現在)
(2)NS400には2番チャンバーボディとフレーム側の2箇所しか使えませんけれどね(汗)
(3)400の大きいダンパー箇所に使用する場合には中央部で半分に切り、間に適当なゴムを噛ましてあげれば良いかもしれません。参考程度にして下さい。
NS387Rさん

掲示板での情報を一まとめにして、送って下さったKiyosさんに感謝です。
\(^O^)/
カウルの互換性について


250のアッパーに400のアンダーカウルは付くのでしょうか? シートカウルについての共通性についても分かる事があればお願いします。(どんくん)

(2007.10.10)
(1)アッパーカウルとシートカウルは250も400も色が違うだけで同じモノです。
(2)250に400のアンダーカウルは取りつけ可能ですが逆は無理があります。
理由)400はエンジン発熱量が多いのでアンダーカウルに2番シリンダーへ新気を送り込むダクトが有り、また、エンジン幅も広く下側1番3番のチャンバーのとぐろを巻いている部分を逃げるためのダクトがアンダーカウルに有ります。
つまり、無理やり付けたとしてもシートが熱くなって夏場は乗れたモノでは無いし、カウルが溶けます・・・。
(3)シングルシートカウルは400の物には浮き防止の金具を固定する雌ねじが埋め込んであるという違いがありますが、250でも使用できますし逆もOKです。
マスター

掲示板での情報を一まとめにして、送って下さったKiyosさんに感謝です。
\(^O^)/

エンジンの不調
(電気系編 その1)

<症状>
しばらく走っているとエンジンの調子が悪くなり1気筒(第2シリンダ)しか爆発していない状態になってしまいます。そしてしばらくすると3気筒に戻ったりまた1気筒に戻ったりと言う状態でした。(CDIを疑ったが違う模様)

(森本さん)

PS・マスター号も同じ症状になった事が有りましたが、CDIを別のモノに交換したら治った事が有ります。
(2006.10.05)
(2008.07.17)加筆修正
下バンク側2つ同時って事で、CDIじゃなければ・・例えば発電しているローターの所に、点火時期のパルスを拾っているパーツが上バンクと下バンクの2
個あります。(=パルスジエネレーター、左側が1番3番用で右側が2番用)そこが壊れて下側のパルスを拾ったり拾わなかったりしたら・・当然CDIに信
号が行かず点火しないわけですから・・・。2個とも同じパーツですので入れ替えてみて、もし上バンクのみ死んでたら”当たり”かな?(^^;)(ぱれす
さん)

ACジェネレーター(発電用コイル)に付いているエキサイタコイルも疑って下さいね。(マスター)

CDIでないとすればプラグ、プラグキャップ、イグニッションコイル、プラグコードを調べてみては??(よしゆきさん)

バッテリーの可能性もありますよ!エンジンのアースが悪くて不調になった事がありました。あと、ヒューズで、断線してないんだけど、中身がカタカタになっていて、不調になった事も・・・。あっ、ヒューズBOX内が濡れちゃって錆びていた事も・・・。(ヤザワさん)

ぱれすさん

よしゆきさん

ヤザワさん


掲示板での情報を一まとめにして、送って下さったKiyosさんに感謝です。
\(^O^)/

エンジン不調
(電気系編 その2)

<症状1>
突然エンジンが止まった。
その後エンジンは全く掛からず。
<症状2>
エンジンが冷えている時は掛かるが、一度暖まると掛からなくなる。
エンジンが冷めてから掛けると、また掛かる。
↑この症状もエキサイタが原因だった事が有ります。恐らく熱膨張で配線がくっついたり離れたりしていたのだと思います。
(2006.10.05)
(フラット1さんとPRIDE1さんの経験談)
ツーリングの途中でエンジンが突然ストップ。
CDIを交換しても症状が改善されない。
テスターで回路を調べてみるとエキサイタコイルの通電が確認出来ない。そこで、予備のコイルへ丸ごと交換した所、エンジンが掛かった。
これは発電用のコイルの中に、エキサイタコイルというモノが有ります。このコイルの細い配線が経年変化で切れてしまったのが原因でした。
テスターでの判別方法はカプラー内の抵抗値を見ます。
低速側(緑-黒/黄)    259-351Ω
高速側(黒/黄-黒/橙)  21-29Ω
<参照画像↓クリックすると大きくなります>
フラット1さん

PRIDE1さん
欠品インシュレーターの対策方法(2005.11.17)
現在販売されています。 (2023.01.17)

DMRさんがリプロ品を製作してくれていて、まもなく販売開始予定です。(2015.10.22)


1番用'(16220-KM9-000 キャブインシュレーターCOMP.B)
2番用(16240-KM9-000 キャブインシュレーターCOMP.C)
3番用(16210-KM9-000 キャブインシュレーターCOMP.A)
11/17現在Bのインシュレーターが出ません。
このインシュレーターの品番の違いは2ストオイルを入れるパイピングの方向がそれぞれ違うだけです。その為、他の出るインシュレーターを購入し、パイピングをそれぞれの場所へ位置変更をすれば使える用になります。その際、元の穴を埋めたり、新しく入れ替えたパイプを固定するには「エポキシボンド」がオススメです。
また250用のインシュレーターも同様に使えるそうですので400用に拘らなくても良いと思います。250用の方が安いとか・・・。
インシュレーターの表面に浅いヒビが入る程度でしたら応急対策として、表面に「シリコンシーラント」などを塗る方法があります。但し深いヒビはシールを塗っても、振動で切れてしまい、エアを吸いエンジンが焼き付くおそれが有りますので見極めは大切です。
NS387Rさん
まっくすさん
Ha-Taさん
その他多くの方々
(∩_∩)ゞ
タンクキャップからのガソリン漏れの対策方法(2005.10.22)
①タンクキャップからのガソリン漏れにお困りの方
  対策;パッキン追加(画像参照)

外径55mm 内径47mm のガスケットが丁度良いです。厚みはあまり厚くない方が良いです。ホームセンターの水道関係コーナーにあると思います。

②鍵穴からのガソリン漏れにお困りの方
  対策;キーシリンダー下の黒い部品のOリング交換

②の作業上の注意点は、キャップ下部の黒い部品を取る際、マイナスドライバーで地道にシコシコする時を気を付けてください。以外に硬くイライラして来ますが、そこはじっと我慢の子で、地道にシコシコやって下さい。精密ドライバーの大きいやつを数本用意してやると良いです。

あとはOリングですが、厚さは2mm以下でないと入りません。確か内径は、15mmです。付いていたOリングは伸びていて寸法はあてに出来ません。黒部品をノギスで測った方が確実です。(私のはちょっといい加減です。)ちなみにパッキン&Oリングは、水道関係コーナーにあります。

これで治らなければ、キーシリンダー内の不具合です。
これの対策は、キャップASSY交換ですね。

(あるいはガソリンをたっぷりと入れない様にするのが、良い対応策だと思われます)(2006.10.05追記)
①enr3さん
②エッサンさん
NS400のアンダーカウルの必要性について(2005.07.09) 今までに何度か掲示板でも話題になりましたが400についてはアンダーカウルは必須だと私は思います。理由は400のアンダーには250とは違ってダクトが付いています。これは外気(新気)を2番チャンバー周辺に導く物でエアクリーナーのダクトへも冷気を送り込んでくれます。また2番チャンバーの周りは特に熱がこもり易く、シートまでも熱してくれます。アンダーカウルが有るのと無いのでは夏場のシートの熱さも変わって来ますョ。また、特に高速走行時(160Km/h以上)の時、車体のヨーイングが抑えられます。これらの観点から400にはアンダーは必須だと考えます。それから400に250のアンダーを付ける事も避けられた方が良いと思います。(1番2番のトグロの部分が当たってそのままでは付けられませんが・・・)逆に250に400のカウルはそのまま付きます。
マスター
NSのフロントブレーキのコツコツ音について (問)ブレーキング時にコツンとした手ごたえがあるのでヘッドベアリングも見といて下さいってお願いしたらキャリパーの遊びだそうです。これって全てにあるものですか?遊びの範囲を超えてガタになっているのでしょうか?バイク屋さんは「スライドする部分だから大丈夫」と言ってくれましたが・・・。
(答)ピンスライドなので多かれ少なかれコツッとは音がするのは仕方ないですね。逆にしないほうが固着しているってことなのでやばいかも?。4ポットとかでもパットの押さえのスプリング外すとかなり音しますから…。ガチャガチャって。
(答)パッドを換えてから、似たような状態になりました。私もバイク屋に持っていって、ヘッド周りのガタを見てもらったのですが、問題無しで、換えたパッドのせいでは?と言われました。
(問)
たけっちさん

(答)
A内さん

(答)HFintegrale16v
さん
CBR250RR(MC22)のリアディスクの流用について 先日、フォルツァのRディスクをCBR250RRのディスクと合わせてみました。結果は同じ取付けピッチでしたので流用可能と解りました。しかもフォルツァのRディスクはサンスター製です。 NS387Rさん
NSR250Rのサイレンサー流用について
私のは90NSRのを付けています。封印は付いたままでエンジンの吹けはノーマルより良くなりました。排気音ですが、NSRが少しうるさくなったぐらいかな?サイレンサーが詰まってくるとケロケロと言うかペケペケになります。取り付けは、チャンバー側に穴を開け直し付けました。
(画像)
すぺろんさん

(本文)
車えびらさん
NSR250Rのサイレンサー流用について(注意点) NSRのサイレンサー、僕も付けたことがあります。が、最終的には振動でちぎれてしまいました。サイレンサー自体をステーできっちり抑えた方がいいんじゃないでしょうか。RGV-γのステンレスのサイレンサーも結局同じように割れましたから・・・・。
NSは特に振動が多いバイクですから、その対策は必要の様ですね。NSのノーマルサイレンサーより軽いと言ってもそれなりの重量は有りますので・・・(マスター)
まんじゅうさん
NSR250Rのサイレンサー流用について(加工など)
年式によっては写真のとおり1番3番は3つとも穴あけが必要ですが、2番は1箇所の穴あけで済みました???

NSRは種類が多いので、サイレンサー単体での判断は難しいです。取付けステーの位置も違いますし、全長も若干ちがいます。また取付けステーから垂直にみて付け根のおむすびも角度が違うので、現物合わせで穴をあけるしかなさそうです。ちなみに太いのがお好きな方は94とかがお勧めです。ちなみに一番下のはTZR250(3XV)のサイレンサーです。
(画像、本文)
すぺろんさん
NS400Rに
CBR250RRコック流用


NS250R/Fには使えません

コックパッキンをDMRさんが製作してくれています。(2021.03.20)

私も以前純正コックがだだ漏れで、今は流用で取り付けています。物はCBR250RR(MC22)のコックで、切り替えの部分を多少カットして(切り替えレバー?のところです。)取り付けています。そこさえ加工できればボルトオンです。当然コックレバーは純正OKです。


CBR250RR(MC22)のコックをNS400Rのタンクに取り付けた写真です。「ココ」の部分は赤線ぐらいまで長く、その部分をグラインダーで削るだけです。あとはNS純正のコックレバーを取り付けるとできあがりです(^_^)参考になれば幸いです。
NSのコックレバーの取り付け部の出っ張りと同じ寸法を残して削るという事ですね(マスター)

(2010.06.08追記)コックの品番「16950-MV9-023」はホースの取り付け径が小さいです。もしかしたら初期型と馬力規制が入った後期型ではホースの取り出し口の径が違うのかもしれません。
奨励品番は初期型用の「16950-KAZ-000」ですが末番の-000は変更になっていると思います。注文する際は中番の「KAZ」と言う部分を重視してください。

(!!!!注意!!!!)
CBRコックを流用するとリザーブになった時のガソリン残量が異なるそうです。燃費の違いから当然NSのリザーブ量より少ないので、リザーブになったら早めの給油を奨励します。(2013.06.10追記)
(画像、本文)
雪国さん
250と400のキックアームの互換性について まず、姿形は同じ様ですが微妙に違います。その原因はエンジン幅に有る様です。250用は立っていて、400用は内側に倒れています。400の方がエンジン幅があるので、内側に追い込みたかったんですね。 マスター
キックアームの流用について 現在主流なのはNSR250Rの短いタイプの物です。enr3さんはネイキッドのFタイプなので、キックアームを出すときに問題は無いのですが、カウル付きのRに使う場合は、アームを出す際、少し手前に引きながら出さなければならないそうです。(マスター) enr3さん
NS250のリアスイングアームについて NS250にはRとFが有りますが、アクスルシャフトの部分の幅が違います。Rが200mmに対しFは185mmです。でも、フレームのピポット側の幅は同じなので、流用は可能の様です。 マスター
NS250とNS400のタンクの互換性について。 250のタンクを400に載せるとエアクリの蓋に底面が干渉します。タンクを並べて見ると微妙な形状の差がわかりました。400のタンクは幅広、底薄です。400に250のタンクを乗せる場合はエアクリーナーboxのふたを外せばokです。後は当たる部分を叩くとか・・・。 KOJIさん
しょう太さん
ロスマンズカラーの類似色 ホンダのS2000のブルーが近いそうです。 ZIROOさん
ロスマンズカラーの類似色 マツダ車のイノセントブルーマイカが類似色だそうです。 BURNさん
NS400の白色について 白はシャスタホワイトという名前です。このころの多くのホンダ車の白色に採用されていますので、デイトナから補修用の缶スプレーが販売されています。 NS387Rさん
純正CDI ごく初期のNS400Rに付いていたCDIはパワーが出てるそうです。ただし、パンクしやすいそうです。
ちなみにフレームNO1003347までの車両です。(マスター)
ぱれすさん
まんじゅうさん
スプロケットの互換性について
(純正品で)

NS400Rのスタンダードチェーンサイズは525です。

250は元から520です。
全て520サイズの車両です。
(フロント 14T) ジエイド 82'~87’VT250
         87’~88’VT250Z  84'~86'NS250R/F 
(フロント 15T) 87'~98'NSR250シリーズ
(リア 40T) 83’MVX250 
(リア 41T) 98’VTR250 
(リア 42T) 87’NSR250 91’JADE250
         84’~86’NS250R/F
(リア 43T) 86’CBR250F 91’ゼルビス250 
(リア 44T) 81’~84’CB250 87’CBR250 
(リア 45T) 96’ホーネット 89’VTZ250
KOJIさん

TAMさん
社外スクリーン 「MRA」から、クリアーと、スモーク。「プロト」からはクリアーと、スモークと、ミラータイプが有るそうです。どちらも同じ物らしいです。値段は1万円程度だそうです。
現在は「ZERO-GRAVITY」も有ります。(マスター)
「ZERO-GRAVITY」は廃盤になった模様。現在はMRAと高価な海外製品。それに「ヤフオク」で安価な中華製があります。(2015.10.22追記)
すまんさん

まんじゅうさん
バイク屋さんごとのパーツ値段の違いの理由 販売店にもランクが有るんですね。そう言えば昔、実家の近くの良く通ったホンダの販売店はスクーターに力を入れていて、県内ナンバー1の販売台数を誇っていました。そのお店の社長さんに聞いた話ですが、「前年度の販売台数に応じて、バイクの卸値が変わるよ」「安く仕入れて、他より安く売るには、販売台数が肝心だと」その事から考えるとメーカーへの貢献度で、卸値が当然違ってくるのですね。納得です。
これからは、販売店の実力を見て、おつき合いしなければ・・・。でも、やっぱり人柄も大切ですしね(マスター)
雪風中尉さん
ホイル換装後のメーター誤差について、 CBR-RR等、リム幅4インチのRホイールを履かせてFスプロケからスピードメーターを取り出した場合のメーター精度について。F、Rスプロケの丁数を変えないでRタイヤが150/70(60ではなく)-17だとほぼ誤差ゼロです。(高速道路の白線等で計測の結果)
私も新品のタイヤで外径を測定した所、ほとんど同じでした。(マスター)
KOJIさん

直リンクで、このページへ来た人は
ココをクリックして頂ければ
TOPへJUMPします。