2番チャンバー取外し講座☆
Lastupdate:
文責:maruyo
■外装を外しただけの状態
というわけで、取外し講座です。まずは外装を外して2番チャンバーを剥き出しにしましょう。
■フランジ部分
接写でフランジ部分を撮りました。ここのボルトをまず外しましょう。また、フランジ部分には延長部分があって、ココが邪魔で外しにくくしているようです。
■遮蔽板の取外し
2番チャンバーの熱から車体等を保護するための熱遮蔽板が付いています。これらをまず外しましょう。
■トルクスドライバー
遮蔽板の左前はプラスチックネジなので+ドライバーでトルクをかけずに外してください。右前は引っ掛けるようになっているので手で外せます。右後ろはトルクスドライバーで無いと外せません。こういうのは持っておくと便利かもしれませんね。
■右後ろの遮蔽板接写
というわけで、ネジ側を接写してみました。このドライバーが無いと外せないのがよくわかります。
■遮蔽板を外した状態
最初の外装を外したときだけの写真と見比べるとかなり隙間が生まれました。一見すると結構簡単に外せそうなのですが。。。。
■プリロード取外し
プリロードも取外しには邪魔です。従って緩めてずらしておいてください。
■2番チャンバー取外し開始
上記の下準備が済んだら、取り外し開始です!上から見た写真ですが知恵の輪ですよね(笑)
■フランジから抜いて持ち上げるっ
さぁ、本題の取外しです。前述したようにフランジからの延長部分が引っかかるので 外しにくい、チャンバーの形状そのものが知恵の輪。という難題をクリアしましょう(笑) ちなみに、この状態はチャンバーを一度持ち上げています。
■チャンバー後方から抜く!
そして、持ち上げたままひねって後方から抜いていきます。ここがキモなんですが文責の私は実演できませんでした(´Д`;)
■見事抜き去り
はいっ。これで2番チャンバーは跡形も無く。。。。
■勝利の写真
という感じで、やはり抜くときに持ち上げてひねる感じで抜くようです。まさに知恵の輪ですが フランジ部分を抜くのがポイントみたいです。皆さんも頑張りましょう〜。てな感じで取り外し講座でしたっ