2023 オフシーズン


’23.12.23(土)、24(日) KFCのパーティーバーレルを食べた
天候:23日 快晴、24日 晴れ

 今週は金曜日に会社の忘年会があった。4年ぶりの開催となった。三島の焼肉屋でやった。おいしかった。
土曜日は寒波の影響で霜が降りたので、里芋を掘った。今年は9株ほどしか作らなかったが、それでも、黄色いコンテナに1カゴ分あり、今年の冬を過ごすには十分なほど採れた。楽しみだ。そのあと、おうちの窓ふきをやった。だいぶ泥だらけだったが、綺麗になった。午前中は途中までしかできなかった。
 午後は午前中の続きで窓ふきをやった。とりあえず、おうちの1Fの窓は全部外側を吹いてやった。綺麗になった。それから、午前中に掘った里芋を干してあったので、そいつらの泥を落として、生えている根っこを引っこ抜いて、お家の中にしまった。とりあえずはリビングの床に新聞を敷いて、新聞の隅っこを立てて泥がこぼれないようにして、その中に入れた。下の夕ご飯の写真の奥に写っているのが里芋である。クリスマスツリーの周りにいおいたので、いとつきづきし(趣があってよい:清少納言、枕草子より)
 その後、KFCに予約してあったパーティーバーレルをアピタにとりに行ってきた。さすがにこの時期のアピタはゲロ混みしていて、駐車場に入れなくて困ったが、待っていたら入れた。よかった。それからアピタのKFCに行って予約のものを採ってきたのだが、そこの店員がクソもたもたしていて、予約なしのお客様の対応にもたついていて、大行列ができていた。それでも、15分待ちぐらいで予約のものがもらえたか?しかし、短期のバイトらしき女の子がもたついていて、先輩に怒られながら仕事していて、のろくて困った。去年みたいに、予約は予約窓口で処理すればいいのに、どうなっているんだろう?いずれにしても、無事にパーティーバーレルをいただくことができてよかった。帰り際にアピタの店内を眺めて、スパークリングワインを購入して帰った。で、ケンタッキーをいただいた。おいしかった。
 日曜日は午前中はベランダを掃除した。11月に一度綺麗に掃除をしたが、また落ち葉が飛んできて、隅っこにたまっていたので、掃除してやった。ついでに、ここも窓を掃除した。窓が埃だらけだった。しかも、ちょっとシャッターを下ろしてみたら、その中から乾燥した泥がぼとぼと落ちてきた。きっと、内側に鳥か虫が巣を作ったのだろう。いずれにしても、綺麗に拭いてやった。で、ベランダのスモークガラスの盾も汚れていたので、雑巾できれいにしてやった。よかった。
 午後は私の車の点検だったので、早めにご飯を頂いて三島の車やに行ってきた。今回から店舗が少し移動して、建て直されたところに行ってきた。なんか、広くてきれいでカフェみたいですごく良かった。ほんで、それから沼津のイシグロ釣具店に行って、アマダイ用の釣竿を探しに行ってきた。190cmで手ごろで軽いいい感じの竿があって、店員もすごくお勧めだったので、それを購入させていただいた。いままで真鯛の竿を使っていたが、アマダイは基本的に手にもって竿をゆっくりと上下に動かし続けるので、真鯛の竿ではアマダイをやるには長すぎて、さすがに最近は重くて疲れて困っていたので、軽くていい感じの竿があってよかった。店員さんもこの竿が一押しだった。アマダイ釣りが楽しいだ。アマダイは1月の第3日曜日だな・・・。船が出られますよーに・・・
あ、今年のオフシーズン日記はこれが最後かな・・・。多分次回からはスキー日記だろう。(*´▽`*)

23日、霜が降りてきたので、里芋が凍ると困るので、全部掘ってやった。黄色いコンテナに1カゴあった。これで、この冬の里芋は十分に確保できた。(^_^)v
23日の夜はKFCのパーティーバーレルをいただいた。おいしかった。去年はプレミアムローストチキンをいただいたが、でかくて、量が多くて何日も食べ続けたので、今年はこれにした。ちなみに、パーティーバーレルには、チキン8ピースとグラタンとガトーショコラがついてくる。写真左奥がグラタンである。スパークリングワインをいただきながら食べた。おいしかった。
よく見ると、手書きでこんなメッセージが添えられていた。KFC、いいねぇ〜
で、これがガトーショコラ。ガトーショコラの上にチョコソースがいっぱい敷き詰められていて、ものすげぇ〜おいしかった。
24日、神様がパエリアを作ってくれた。スパークリングワインをのいながらいただいた。おいしかった。




’23.12.16(土)、17(日) 犬の飲み会
天候:16日 雨時々曇り、17日 晴れ

 土曜日は朝から雨だった。まあ、9時ごろにはやんでいたものの、パラパラ降ったり、地面がぬれていたため、とても外で仕事などやる気にはなれず、午前中は何もせず、ただテレビを眺めながら、その横のPC場所でYoutubeでアマダイの釣り方や道具などを眺めて過ごした。割とあっという間に時間は過ぎて昼になった。どーゆーわけか、Youtubeを見ていると、時間たつのが早い。
 午後は相変わらず、地面などがぬれていたので、特別にやることもない中、しょうがないので、年賀状でも作ってやった。あらかじめ、無料のイラストはそろえてあったので、筆ぐるめで裏面用のレイアウトを作成して、先に出す人向けに住所だけ打ち出してやった。いつもは先に裏面を印刷してから適当にその表に住所を印刷するのだが、そうすると、印刷済みのはがきが余ってしまうため、枚数を確認するためにも、先に住所側を印刷したのだ。あとは宛先の人の裏面に適当に選んだレイアウトを印刷してやればいい。実にいい。というわけで、わけもなく、年賀状はできたので、あとは、裏面に何かしら一言二言書けばいいだろう・・・
 ほんで、この日は6時から久々に犬の飲み会があった。犬の飲み会といってもドッグフードを食べながら飲むわけではない。犬とは柴犬の愛称で親しまれる昔の決済端末チームの仲間で、そのグループの中では一番の若手ながら、いつも幹事を引き受けてくれて、メンバーの都合を聞いて三島の九十厨という飲み屋を予約してくれるのである。な〜わけで、犬の飲み会というわけだが、まあ、何よりこの飲み会は昔からの気の合うメンバーで行われるため、私にとって、ほんとに楽しい飲み会なのである。おそらく、ほかのみんなもそうなのであろう。6時から始めたが、あっという間に11時になり、閉店時間になってしまったので、次回からは5時からにしようという話になったぐらいだ。メニューは刺身に始まり、サラダや米沢牛の焼肉、その他いろいろと、最後は雑炊がバカおいしかった。それから、ごぼうチップスと、川エビから揚げが実においしかった。何よりこの店は料理がおいしいし、お酒もいろいろなのが豊富である。この日はビールから始まり、スパークリングワイン、白ワイン、黒霧島、ハイボールといっぱいいただき、とても楽しむことができた。しかし、ほんとに楽しい時間だった。来年もまたやるのだ。ちなみに、このメンバーにはスキーの47の神である勝又さんも含まれている。
 帰りは11:20ごろの電車だったが、駅についてすぐに来たため、駅員さんが窓口を開いてくれて、切符を売ってくれて乗れてよかった。大場までは海野さんと帰ってきたが、その後眠り込んでしまい、修善寺に着いたところで、車掌さんに起こされた。へへへ・・・。で、あらかじめ神様に連絡しておいたので、神様のお迎えでお家に帰った。帰ってからも、ソファで座っていたらまた眠り込んで2時半になってしまったため、もう、そのまま寝た。へへへ・・・。
 日曜日は前日の飲み会のおかげか、若干、調子が悪かったが、7時半に起きて、いつものルーティーンを行い、遅めに外に出て、ビニールを外してほうれん草と小松菜と、水菜をとった。水菜には肥料を与えてやって、よく育つようにした。とりあえず、これで水菜が4株、一回り採ったので、最初に採った株がまただいぶ生えてきているので、しばらく育てて、また採ってやろう。それから、大根も1本取ってやった。だいぶ丸々と太ってきたので、持ってくるときに重かった。いい傾向だ。
 で、またいつものようにお昼はおイモをいただいて、午後はちょっと釣り具のイシグロとシラトリスポーツに買い物に行ってきた。やはり、イシグロは沼津店の方が圧倒的に品ぞろえがいい。駿東点では品ぞろえが悪いが、まあ、沼津は遠いのが難点であるため、ものによってだな・・・。小物は駿東店でもいいが、竿やリールを買うときは沼津店に行った方がよさげだ。イシグロでは、重りやアマダイ用の天秤など、その他小物を買った。シラトリではめぼしいものがなく、何も買わずに出てきた。
 ということで、あっという間に週末は終わり、いよいよ年末に向かっていく。来週は23日にケンタッキーを予約したためいけないが、年末からは一気にスキーシーズンに突入である。たのしみ、たのしみ・・・




’23.12.9(土)、10(日) ジンドウイカが釣れた
天候:9日 晴れ、10日 晴れ

 土曜日は午後からはやめに出かけなければならなかったので、午前中はあまり時間がなく、農作業は厳しかったので、車のタイヤをスタッドレスに履き替えてやった。今年は既に八方もオープンしているので、早めにタイヤを交換しておいたのだ。ただ、どのみち、来週も再来週もスキーには行けないので、こんなに早く交換しなくてもよかったかもしれない。でも、万が一のこともあるので、早めに変えておくのがいいだろう・・・
 で、午後は眼鏡のレンズを直しに行くのと、床屋に行くので、忙しく、早めに出かけた。先に床屋に行ってから、サントムーンのZoffでやってもらう予定だった。ちなみに、先週もZoffにいったら、乱視がひどくて、ちゃんと強制できなくて、眼科に行くように言われたので、火曜日の午前中に眼科に行ってメガネの処方箋を出してもらってきた。そしたら、検査で目が白内障であることが判明した。しかも、糖尿病からきているとこことで、あまりよろしくない結果だった。ただ、眼科の先生が言うには白内障は手術すればきれいに治るので、あまり深刻ではないとのことだった。ちなみに、網膜は綺麗だそうだ。じゃあ、問題ないか・・・。
で、話を戻して、とにかく、床屋に行ってからサントムーンのzoffに行くのだ。ところが、いつも行っているの函南の美容院がスタッフが1人しかいなくて、ゲロ混みしていて、2時間待ちだそうだったので、そこはスルーしてやった。んで、サントムーンの美容室にすることにした。あそこは初めてだったが、ちょっと気にはなっていたのだ。で、とりあえず、zoffに行って、メガネのレンズ交換をお願いした。14:25に出来上がるとのことだった。で、時間があったのですかさず、美容院に行った。空いているように見えたが、1時間待ちで、14:45に来てくださいと言われた。なので、どっちも時間があったので、サントムーンのその辺のお店を回って、買い物をしながら時間をつぶした。んで、先に眼鏡屋に行ったら、混んでいてしばらくしてから来てくださいとかいわれたので、少し時間をつぶして先に床屋に行くことにした。で、14:45の5分ぐらい前に行ったら、ほぼ時間通り順番が回ってきた。そしたら、いつも行っていた函南の美容室より、全然よかったので、これからはサントムーンの床屋に行くことにした。そこなら待ち時間があっても時間もつぶせるので、いい。若干、値段は高いが、まあ、函南の床屋はスタッフが全員年配だったし、私の担当のおばちゃんがまたセンスが悪くていつも、いまいちの髪型にされるので、もう行くのやめよう。これからはサントムーンにするのだ。
 で、この日は夜中にイカ釣りに行くことにした。先週の地元のおっちゃんの話で、夜中がいいとのことだったので、夜中にした。夜の10時過ぎから釣り始めた。コバルト堤防の正面では3人のおっさんがつるんでイカ釣りをしていた。みんな生餌だから、あまり近寄らないようにした。私はいつものように堤防の西側で釣り始めた。てーか、コバルト堤防はいつも東の風なので、いずれにしても西側で釣るのがやりやすいのだ。で、2時半まで釣ってジンドウイカ3匹だった。この日はアオリイカは釣れなかったが、まあ食材をゲットできたことに、ひじょぉ〜に大きな喜びを感じた。2時半までやって、それから片づけて、セブンイレブンによってこー光って帰ったので、既に3時近くなっていた。お家には4時前に着いた。それからお風呂に入って、寝たのは朝の5時である。あ〜。
 で、朝の5時に寝たので、9時半ごろまで寝ていた。それから朝ご飯を食べて、簡単に農作業をやった。小型ビニールハウス内の水菜を刈り取った。相変わらず、水菜はすごい大きくなっていて、たくさん採れた。実に素晴らしい・・・。で、朝ご飯が遅かったので、お昼はほんとに簡単にした。で、午後は下の畑に行って、ニンニクに追肥をしてやった。この時期に鶏糞を撒いてやると、ニンニクはひじょぉ〜に育つのだ。次は2月にも鶏糞を撒いてやるのだ。鶏糞はただ撒くだけではなく、ちゃんと、忍者熊手でかき混ぜて、土になじませるのだ。それでも、2時半ごろには終わったので、それから長岡の釣具屋に行って、新しいエギを購入してやった。なんだか、エギも高くなったものだ・・・。こうして、今週もあっという間に週末は終わっていった。来週は犬の忘年会がある。久々に昔の開発メンバーと会えるので、楽しみだ。

8日(金曜日)、この週末ではないが、金曜日に久々に出張に行った。そこで、お昼にこのタンシチューをいただいた。おいしかった。これにパンも付いた。
食後のデザートのプリントコーヒー。ひじょぉ〜においしかった。
んで、帰りに品川のFOUNDRYでモンブランを買ってきた。神様と食べた。おいしかった。




’23.12.2(土)、3(日) 清水はまたJ2
天候:2日 晴れ、3日 晴れ

 今週は土曜日の夜に4年ぶりとなる組の忘年会と、日曜日の朝に伊豆市クリーン作戦があったため、イカ釣りは土曜日の早朝にした。で、朝の・・・というか夜中の2時半に起きて土肥のコバルト堤防に向かった。今週はなんだか人がいっぱいいて、堤防の先端部は完全に埋まっていたが、脇は空いていたので、いつものところで釣り始めることにした。まあ、この日も明るくなるまで続けたが、ダメだった。で、地元のおじちゃんが言うには、今年のイカは夜中しか釣れないとのことだった。そういえば、2週続けて釣れた時も着いてすぐぐらいの夜中だった。次回から早朝出なく、夜中にしよう。
 んで、土曜日はそんなわけで午前中はうとうと過ごし、10時過ぎごろから小型ビニールハウス内のほうれん草を採って、それからやはり小型ビニールハウスの水菜をとった。なんだか、今年はほうれん草の元気がよくない。どーゆーことなんだろう?それなりに育つが、黄色く枯れてしまうものが多く、若干、少なくなってきた。今年は白菜とキャベツが全滅なので、ほうれん草までダメになってしまうのは痛い。しかし、水菜は素晴らしく育っていて、先週刈り取った水菜の株もだいぶ生えていたし、元々あったものがものすげぇ〜育っていて、再生できるように下5pを残して刈り取ったが、モール1杯を遥かに超えるような量で、たらいに入れて、おうちの裏まで運んだ。まあ、トータルでは良しとしよう。
 午後は清水のJ1昇格プレーオフの決勝があった。なんせ、最終節で清水は引き分けてしまったので、磐田とベルディに逆転されてなんと4位に落ちてしまったので、この試合は勝たなければ城郭できない状況にあった。で、試合は全体的に押し気味だったが、なんとなく決定力がない。カルリーニョスジュニオはこの何試合かヘディングもシュートも枠に飛んでいない。シュートの練習をしてほしい。だが、後半16分だったかに、PKをとって1点先制した。それから頑張って守ったが、なんとロスタイムの終了2分前に要らんスライディングでPKを与えてしまい、ジ・エンド・・・。まあ、あれだけのチャンスがありながら点が取れなかったのも問題だけど、あのスライディングは要らなかったなぁ・・・。ただ、ボールに入っていたが、そのあと足にもかかってしまったのがよくなかったのだろう。少なくとも最初にボールに行けばいいんだと思っていたが、最終的に足に行ってしまったら、ファール取られるんだろう。私的にはあれはボールに行っていたので、ノーファールだと思っていたが、私の認識には誤りがあったようだ。まあ、来年、選手を逃がさないように働きかけて同じぐらいのメンバー構成で望んでほしい。決定力はともかく、プレーオフで、あれだけの内容でサッカーができるのであれば、そんなに悲観するような内容ではないだろう・・・。
 で、その後4年ぶりに行われた組の忘年会があぜみちで行われた。ちゃんと神様と二人で参加してやった。女衆さんは少なかったが、まあ、参加することに意義ありだろう。
 日曜日は朝から伊豆市クリーン作戦で、道路沿いの掃除をした。12月の初旬にもかかわらず、霜が降りていた。12月とはいえ、この時期に霜とは参った。ひじょぉ〜に寒かった。そんな中、私は道路沿いの歩道にある縁石の角に着いた泥を救ってやった。ここに泥がたまると夏場に草が生えて困るのだ。いつもの2輪車に泥を入れてやったが、結構あって、2輪車に2杯分もあった。体が温まるほど大変だった。
 そのあと、午前中はまたうとうと過ごし、昼前から先週行ってきた地域づくり協議会の研修旅行のHPを作成した。まずは写真選びからだった。現地でのスライドによる講義も著作権に触れないようにモザイクをかけて問題ないレベルにして作成した。で、いつものように副会長のあいさつ文を適当に考えて作成した。まあ、このあたりが意外に面白い。午前中はそこまで作成し、あとは当日記の更新後にやることにした。
 午後はサントムーンの眼鏡屋に出かけた。この半年で更に目が悪くなってきたためだ。しかし、行ってみると、どんなに度を上げても視力が0.7より上がらず、目の病気を疑われ、一度眼医者に行くことにした。サントムーンにも眼科はあったが、それは主に眼鏡やコンタクトの度を合わせるのがメインなので、今回のような精密検査を行う器具がないため、普通の眼科に行くように言われた。なんだか、昨日からろくなことがない。仕方なく、無印良品でいつものトリュフだけ買って、すごすごと帰るのでした。あ〜、清水より目の方が心配だ・・・。




’23.11.25(土)、26(日) 地域づくり協議会の研修旅行に行った
天候:25日 曇りのち晴れ、26日 曇りのち晴れ

 土曜日は地域づくり協議会の研修旅行で北杜市のオオムラサキセンターに行ってきた。私的には北杜市と聞いただけで、検討の段階から清泉寮に行けないか、副会長に提案したところ、そのまま通って、お昼は清泉寮でいただくこととなった。ただ、場所が新館レストランだったため、私が目当てのパンを購入するのは300mぐらいか?歩いて本館に行かなければならなかった。(300mぐらいの感覚だったが、地図でよく見ると700mぐらいあるな〜 (;´∀`)) ただ、幹事の山下副会長が、「せっかくだから、本館にも行ってみよう」ということで、私の要望に応えてくれたため、お昼ご飯をいただいてから、バスで少しだけ本館に寄ってもらった。おかげで、ささっと、本館でパンを買うことができた。カンパーニュ2個とブール、クルミのパンとレーズンのパンを買った。帰ってきてから焼いて食べた。おいしかった。ジャムも買った。あんずとキウイとブルーベリーを買った。とりあえず、キウイので食べてみた。おいしかった。
 で、オオムラサキセンターに向かった。清泉寮から八ヶ岳横断道を通って、オオムラサキセンターに着いた。私の想定通り20分程度で着いた。そこで前館長の前館長の跡部治賢(じけん)さんの講義を受けた。主には、当地域づくり協議会の目的である、カブタマ(カブトムシ、タマムシ)の森を再生するため、里山の再生について講義をいただいた。意外に面白かった。みんないっぱい質問して、いろいろ教えてもらった。質問のメインはオオムラサキのことより、里山再生の内容や、費用のことについてなどがみんな気になるところだった。まあ、こっちの地域づくり協議会でもカブタマの森(カブトムシとタマムシの森)を再生するためにどうしてもコストのことは気になるところだろう。いやらしい話だが、そこは現実的な話である。
 帰りは中部横断道を通って帰った。中部横断道は新東名とつながったとはいえ、途中はまだ片側1車線のところが多く、またトンネルだらけで面白くなかった。で、どっかで降りて52号線から下って、新清水から新東名に入った。駿河湾沼津で各自夕飯をいただいた。私はマグロとシラス丼をいただいた。おいしかった。お家には6時半ごろ戻ってきた。3時半にオオムラサキセンターを出たから、夕食タイムを含めても3時間で帰ってきた。だから、中部横断道は速かったんだろう・・・。帰ってきて、早速、レーズンのパンとクルミのパンをいただいてみた。キウイのジャムでいただいた。おいしかった。
 日曜日は朝から、土肥のコバルト堤防にイカ釣りに行ってきた。人は少なかったが、海をライトで照らす何も知らない釣り客がいて、結局なにもつれなかった。イカは海を照らさせれとてきめんに釣れなくなる。23日の強制労働感謝の日は暗いうちに1匹釣れたが、その後、そういうやつらが表れて、その後は釣れなくなってしまった。この日は最初から海を照らす奴らがいて、もう」ダメだった。せっかくいい釣り場なのに、ぶち壊さないでほしいものだ。ちなみに、海をライトで照らすと、魚やイカはストレスで捕食をしなくなるのだそうで、釣れなくなるのだ。海を照らしていたど素人のじいさんは、2本の竿を使って、カゴとサビキをやっていたが何にも釣れず、明るくなってから地元の人に、エサ籠が上下逆だと注意されていた。まあ、そんな爺さんだから、海をライトで照らされてもしょーがねーか・・・。教えてやればよかったかなぁ〜
 で、結局その日はなにもつれず、「ボ」のまま帰った。朝3時前に起きたので、午前中は10時半ごろまでうとうと過ごし、11時前から裏の畑に生ごみ用の穴を掘って、そこに生ごみを捨てるようにした。田舎はこれがあるからいい。それまで使っていた穴は、もういっぱいになったので、土をかけて埋めてしまったので、新しい穴を掘ったのだ。午前中はその後、落ち葉の掃除をしておわりにした。
 午後はいニールをかけたほうれん草をとって、またビニールかけ直して、上の畑から大根をとってきてこの日の作業はおしまいにした。この日は前日の研修旅行のまとめをしなければならないのだ。ただ、行って来るだけならいいが、私はHP作成という業務あるので、来週か再来週には研究旅行の内容をまとめなければな〜らないのだ。な感じで今週も週末は終わっていった。なんだか、忙しい週末だった。てか、自業自得か・・・

23日(強制労働感謝の日)、しょうがないので、朝っぱら、コバルト堤防にイカを釣りに来た。前回に引き続き、イカが釣れた。
25日、地域づくり協議会の研修旅行で、北杜市のオオムラサキセンターに行くことになった。近いので、清里の清泉寮で昼飯をいただいた。おいしかった。清泉寮ではいつものパンとジャムを大量に購入してやった。パンはカンパーニュ2個とブール、クルミのパンとレーズンのパンを買った。帰ってきてから焼いて食べた。おいしかった。ジャムも買った。あんずとキウイとブルーベリーを買った。とりあえず、キウイので食べてみた。おいしかった。
オオムラサキセンターに着いた。ここは駐車場からセンター本館に向かう通路。紅葉がいい感じに色づいている。清里は完全移行用が終わっていたが。ここはよかたt。
本館前で記念撮影
本館横の景色もすっかり秋色だ
本館の映写室で、前館長の跡部治賢(じけん)さんの講義を受けた。主には、当地域づくり協議会の目的である、カブタマ(カブトムシ、タマムシ)の森を再生するため、里山の再生について講義をいただいた。写真は会長から記念品を贈呈しているところ。
ここは「びばりうむ長坂」と呼ばれる、オオムラサキの生態観測施設。この、ネットで囲われた施設の中に去年の計測で5,000匹の幼虫が確認されたらしい・・・。5,000匹を数えたのか・・・




’23.11.17(金)、18(土)、19(日) 久々の年休でららぽーとに行った
天候:17日 大雨のち晴れ、18日 晴れ、19日 快晴

 金曜日は久々に年休をいただいた。平日の休みは気分がいい。いろいろ幼児はあったが、午後からららぽーとに行った。最初にフードコートと1Fのレストラン街を見て、結局、蕎麦屋でかつ丼をいただいた。おいしかった。神様はかき揚げそばをいただいた。おいしそうだった。この日は朝っぱら、大雨が降っていたが、午後には雨が上がり、夕方には晴れていた。天気でもよければ紅葉でも見に行くところだが、午前中が大雨だったので、ららぽーとにした。まあ、GODIVAのチョコリキサー200円割引券もあったので、それも含めてららぽーとにした。帰りに1Fのスーパーでブドウとパンが安売りしていたので、買ってやった。よかった。
 土曜日は午前中は農作業をやった。ほんとはイカ釣りに行けないか、様子をうかがっていたが、この日は前日からの冬型気圧配置により、西からの強風で釣行をあきらめた。で、先週、ほうれん草と水菜にビニールをかけたので、中を見たら、ひじょぉ〜に育っていたので、ほうれん草をいっぱい採ってやった。ほんで、またビニールをかぶせてやった。それから、大根も1本採った。今年は大根の出来がいい。最初は2年前の種を植えたら、全然芽が出なくて、新しい種を植えたら、すぐに芽が出て、みるみる大きくなって、今年はこれで3本目である。肥料を撒いてやったら、上の葉っぱもものすごく立派になったので、葉っぱを使って細かく刻んで油炒めにしていただいている。毎年作っているが、これがご飯にかけていただくと、絶品なのである。
 午後は土方をやった。裏の畑の脇に八朔を植えているが、それが大きくなってきたため、元々あった通路が、枝が引っかかって通りにくくなったため、そのわきの、いろいろ置いてあったものをどかして、土を入れて、綺麗にして新しい通路を作ることにしたのだ。まずは、そこに放置されていた古い大型テレビや、意味不明の汚くなってなんだかわからない荷物をどかして、そこは欅の大きな切り株があり、その下に穴が開いていたので(昔の小さな防空壕跡らしー)、そんなに大きな穴でもなかったので、そこに邪魔な木や、石などを放り込んでふさいだ。それから、新しく通路にするところを、つるはしで邪魔なものを粉砕してから土を入れることにした。土は、小型の2輪車で、土手まで行って、スコップで土を2輪車に入れ、工事場所まで運んで作業をした。この作業がさすがに大変だった。暗くなるまで作業をして、なんとか形になってきたが、まだちゃんとした道になっていなかったので、続きは日曜日にやることにした。
 ほいで、日曜日・・・。この日もイカ釣りに行けないか探っていたが、西風が収まらず、波も高そうだったので、今回もやめた。残念な週末だ・・・。前日、半日土方をやって、そこら中が痛かったが、この日はゆっくり目に外に出た。なんだか、前日までとは違い、暖かい日だった。この日は前日より風が少し収まっていたので、ブロワーで枯葉をきれいにしてやることにした。強風だと、次々に葉っぱが落ちるので、ここでキレイにしても意味がないが、この日は割と風が強いほどではなかったので、まずは葉っぱを片付けることにした。箒でやったら1時間以上かかるものも、ブロワーなら10分程度ですむので、素晴らしいアイテムである。ただ、朝は強風で、風の音がすごかったので、イカ釣りには行けず、この天気がもっと早く来ればよかったのに・・・。とにかく、ブロワーで葉っぱを吹き飛ばしながら片付け、なんだかんだと、15分程度で片づけてやった。
 それから昨日の続きで、通路に土を入れてやった。昨日はスコップとつるはしで作業をしたが、この日はだいぶ完成に近づいてきたので、鋤簾(じょれん)を使って通路を綺麗にしながら作業をしてやった。午前中だけで終わらず、この続きは午後にやることにした。
 この日もお昼にはおイモをいただいて、午後も土方をやった。せっせと作業を続け、なんとか3時過ぎには思うような通路に仕上がった。よかった。これで、八朔くんには思う存分、大きくなっていただけそうだ。八朔は大きいので、来年あたりには実がつけばいい。畑のわきの甘夏はとうとう、初めて実がついている。夏ごろまで2つあったが、ある時1つ落ちで、1個だけ頑張ってくれているようだ。甘夏も来年あたりに期待である。そのほかの甘夏や駿河エレガント、ポンカンやミカンなどお順調に育っており、ミカンはまだ小さいが、それ以外の甘夏は来年あたりには実をつけてくれそうだ。少し話がそれてしまったが、裏の畑の通路が綺麗にできたので、実に満足である。まあ、この冬を過ごして、来年の夏にはいっぱい草が生えて、地が固まって、通りやすくなるだろう。あ〜、もう方が痛ぇ〜

15日、この日は水曜日(定時退社日)で早めに上がってきたら、怪しい人がこっちを見ていた。よく見たら、カボチャが星人化していた・・・(*´▽`*)
17日、この日はいろいろ事情があり、久々に年休をいただいた。なので、午後からららぽーとに来た。この日は蕎麦屋でかつ丼&そばセットをいただいた。おいしかった。
これは神様のかき揚げそば。おいしそうだ・・・
で、ららぽーとに来た本来の目的はこれである。GODIVAのチョコリキサー72%である。今回もひじょぉ〜においしかった。
この日は平日とあって、いつものような行列はできていなかったが、まあ、次から次へとお客さんは来ていた。




 ’23.11.11(土)、12(日) イカが釣れた
天候:11日 曇り、12日 曇り

 土曜日は午後いちで神様の車の点検があったので、午前中はいつもより早めに畑に出て、ほうれん草にビニールをかけた。ここまで暖かかったので、というか、暑かったので、青空栽培にしていたが、だんだん寒くなってきたのでこの日にビニールをかけることにしたのだ。ビニールは、1.5m幅ぐらいの専用のビニールがあるのだが、まずは高さ40cmぐらいのアーチ形の支柱を立てて、そこにかぶせるというものだ。ほんで、周りに土を載せてビニールに重しをして完成だ。こんななものはわけなくできた。これで、ビニールハウス内の湿気なども手伝って、1週間で驚くほどほうれん草が育つのだ。ちなみに、隣には小松菜の列があり、こちらも絶好調である。寒くなってきたら、小松菜にもビニールをかぶせてやろう。ビニールかけはわけなくできたので、先々週に植えた水菜にもビニールをかぶせてやった。ここまで成長はゆっくり目だったが、こいつも一気に成長を始めるだろう。成長したら、鍋にでも入れてやろう・・・。ふふふ・・・
 で、午後は神様の車の点検のために三島まで行ってきた。函南にいるときに買ったので、三島だったのだ。まあ、三島まで出かける理由付けにもなっていいのだ。1時間ほどかけて点検してもらい、特に異常はなかった。帰りはカインズでいろいろと生活雑貨を買って帰ってきた。3時半ごろ帰ってきたが、この日はなんだか寒かったので、特にやることもなく、このまま作業終了とした。どーゆーわけか、前日の金曜日の帰りにイレブンでビールなどを買って帰り、ちょっと寝るのが遅くなってしまったため、土曜日は夕方からソファでうとうと過ごした。夜に池上さんのテレビ見て、ラグビーの平尾さんとIPS細胞の山中教授のドラマがやっていたので見た。面白かった。
 日曜日は3時前に起きて土肥のコバルト堤防にイカ釣りに出かけた。ショアはそんなに風がなかったが、堤防は風が強くて嫌だった。寒くて困った。ただ、追い風だったので、イカ釣りをやった。この日はどーゆーわけか、駐車スペースがいっぱいになるほど車が多かったが、どーゆーことなんだろう?コバルト堤防でイカが釣れていることが有名になってしまったのだろうか?てか、このところ、釣り禁止の堤防が多くなってきたので、仕方がないのかもしれない。ただ、それはマナーの悪い釣り客がおるからである。田子港の話を聞いたが、ひどいもんだった。この日はついて早々に小さめだったが、イカが釣れた。ただ、その後が続かなかった。本当は続いたのかもしれなかったが、横のヤエン(イカのエサ釣り)やってるおっさんが、バカで子供みたいにヘッドライトで海を照らしたりするせいで、イカがストレスで釣れなくなってしまったのだろう。エサでも釣れていなかったので、その推測はほぼ間違いないだろう。その親父は家族で来ていて、竿を2本出していたうえ、息子や嫁さんも同じように海を照らしたりしていたので、こりゃだめだって感じだった。こいつらは明るくなるまでいやがったので、1匹連れた後は最後まで釣れなかった。その家族がけったあたりから、どーゆーわけかエギンガーがぞろぞろ堤防に入ってきやがって、次々に堤防に割り込んできた。糸が絡まっていやだった。そんなこともあり7時前に上がった。この日は洗濯機が届く日で、9:00〜21:00の間というアバウトな時間帯の到着予定だったので、お家にいなければならなかったので、8時ごろにお家に帰ってきて朝ご飯をいただいてから、しばらくうとうと過ごした。するとヤマト運輸からTELが入り、16:00〜18:00の間に来るとのことだった。いずれにしても、3時前に起きてイカ釣りに行ってきたため、午前中はうとうと過ごした。
 午後は2Fのベランダの掃除をやった。いっぱい落ちた落ち葉を片付け、プラスチック製のすのこを少しずつどかして、その下を掃いて、デッキブラシで磨いて、また掃いて綺麗にして、端っこの側溝に入った砂埃を片付け、最後にうち壁と、壁の上についているガラスのパネルをスポンジと雑巾で拭いて綺麗にしてやった。それから、表の柚子を採った。昨日、おてーてゃーが来てカゴいっぱい採っていったが、それでも、この日はカゴ一杯以上の柚子が取れた。まあ、大豊作だろう。ただ、気分よく柚子をとっていて、ふとスマホで清水の最終戦結果を見ると、なんと、水戸に引き分けていた。どーゆーことだ?加えて、磐田とヴェルディは勝ったので、なんと4位転落で土壇場でJ1復帰を逃しやがった。あ〜、プレーオフか・・・。分の悪い相手ばかりだ。え〜かげん、清水の講演会やめてやろうかな?これでJ1上がれなかったら、講演会はやめてやる。年会費8千円も勝手に引き落とされるし・・・。まあ、気を取り直して残りの柿も取ってやった。これで柿も最後だったが、前日におてーてゃーがまともな柿を根こそぎ持っていきやがったため、もうろくなのがなかった。全部捨ててもいいぐらいだったが、とりあえず、食えそうなのはキープした。てーか、まともに食えそうなのはほとんどなかった。いずれにしても、これで今年の柿は終わりだ。とはいえ、先週までの蓄えがあるので、あと1週間分はあるだろう。しめしめ・・・。
 で、最後に洗濯機が届いた。ちょうど、柿をとっていた時だったが、先週、AMAZONで注文しておいた洗濯機が届き、既存機の取り外しと引き取り(リサイクル)、設置まで完了し、リサイクル料金の2,530円を支払って、すべての処理が完了した。これでまともに洗濯ができるだろう。まあ、時々止まる程度だったので、なんとかできていたが、いつ、永久に止まる状態になるかが不透明だったので、新しいのが届いてくれてよかった。洗濯機の設置作業に立ち会い、終了後は柿採りの続きをやって、この日の作業を終え、早速、作業着を洗っていただいた。新しいのは静かでいい。既存期はこれまで13年使ったので、新しいのもあと10年は使わなければ・・・。

11日、またお昼にイモを食べた。ハロウィン・スイートを食べた。蒸かして食べた。おいしかった。きれいなオレンジ色になっていた。ああ、右上のは柿である。これもおいしかった。
12日、久々にイカが釣れた。焼いて食べた。おいしかった。




’23.11.3(金)、4(土)、5(日) 3連休
天候:3日 晴れ、4日 晴れ、5日 曇り

 今週は3連休だった。金曜日は文化の日でお休みである。この日は午後から最近調子の悪い洗濯機を見に行く予定だったので、午前中は適当に畑の草取りと水やりをやった。大体そんなことで午前中は終わった。お昼にイモを食べた。焼いて食べた。おいしかった。
 午後は洗濯機を見に電気屋を回った。どこもお互いの店をチェックしてるらしく、値段は似たようなものだった。とある店では「○○さんの値段はチェックしてますので・・・」と露骨に言われる始末だった。まあ、知りたかったのは、値段よりも各メーカーごとの性能などである。どこのメーカーは洗濯層が大きくて洗いやすいだとか、洗浄力ではどこがいいとか、小量洗濯が多いならどことか、そんな話をいろいろ回って聞いた。いずれにしても、事前にAMAZONとkakaku.comで値段をチェックしていたので、そもそも電機やで買う気はあまりなかったが、回っておかないと、時々広告の品や型落ちなどで安くなっているものもあるので、念のために回っておいた。ただ、残念ながら、型落ちなどは皆無だった。ちょうど季節が悪かったらしい。それでもまあ、このところ洗濯機が時々止まるようになってしまったので、もう買い替えるしかあるまい。なんせ、1日1回の洗濯で7年しか持たないところ、もうかれこれ13年も使っているのである。もういつ止まってもおかしくない状態なのである。な〜わけで、早く買い替えなければな〜らないのだ・・・。(;´∀`) で、とりあえず、何件か回って、各メーカーの性能は分かったので、あとは金額だが、前述の通りどこも似たような金額で、またAMAZONより安いお店はなかった。この3連休のみの広告の品が置いてあったお店ですら、AMAZONには及ばなかった。なので、スーパーを4件はしごしながら、必要な食材などを買って帰った。カツオのたたきとコロッケを買って帰った。夕飯に食べた。おいしかった。夜にAMAZONで洗濯機を購入した。来週の日曜日に設置される予定だ。
 土曜日は朝早く起きてまたコバルト堤防にイカ釣りに行ってきた。選手、夜に行ったら混んでいたので、朝にしたのだ。この日は3時前に起きて朝4時からコバルト堤防で釣りを始めた。空いていてよかった。ただ、この日は7時半ごろまで釣ったが、ダメだった。先週はエサには釣れていたが、今週はエサでも釣れていなかった。どーゆーことだ?ただ、その辺にはイカのスミがいっぱいあったので、だいぶ連れている雰囲気はあった。来週も行けたら行こう。(;´∀`)
 で、9時ごろお家に帰って、それからご飯を頂いた。午前中は少し寝てから、草取りなどのわずかな農作業をやった。お昼はまたイモをいただいた。おいしかった。午後は西側に流れる川の河原に生えたぼうぼうの草を刈った。なぜ河原の草を刈るかというと、西側の窓から見る景色で、草がぼうぼうだと川の流れと、おうちの前にある1m弱程の落ち込みも見えないのだ。草はもう2mぐらいにぼうぼうに生えているので、川の流れは見ることができないのである。なので、しょうがないから草を刈ってやったのだ。草にはつる草が居列に巻き付いているので、ものすごく刈りにくかったが。2時間以上かけて刈ってやった。その結果、西側の景色が素晴らしく良くなった。河原がきれいになったし、川の流れや落ち込みが見えるようになったので、実によろしい・・・。いい仕事をしたのだ。(*´▽`*) もう汗だくだったが、庭にいっぱい葉っぱが落ちていたので、それからブロワーで吹き飛ばして綺麗にしてやった。
 で、この日は6時半から修善寺で地域づくり協議会の飲み会があったので、草刈り&落ち葉飛ばしのあとにシャワーを浴びて支度をした。6時半からだったが、送迎がない飲み屋だったので、神様に送っていただくことにした。6時過ぎに出かけて、いい感じの時間に着いた。ビールとハイボールをいただいた。まあ、料理はいまいちだったが、適当に楽しめた。帰りは、私が飲んでいる間にその辺のスーパーやホームセンターで買い物をしていた神様に拾ってもらってそのまま帰った。途中、セブンイレブンによってアイスを買って帰った。帰ってから食べた。おいしかった。
 日曜日は午前中は裏に植えてあったイモを掘った。そこのイモは9月に入ってから植えたので、きっと育っていないことが想定されたが、これ以上植えていても寒くなって育たないので掘った。やはり細くて小さいのしかなかった。それでも阿部られる程度のはあったので、9月植えにしては、まあよく育った方だろう。それから、ほうれん草を採って、草取りをして午前中は終わりにした。お昼はまた思をいただいた。蒸かして食べた。おいしかった。
 午後は裏の期の邪魔な枝を切ったり、野菜に水をやって、大根に肥料を与えてやった。これで大根は葉っぱがきれいになるだろう。このところ肥料を与えていなかったので、ちょっと痩せていたが、まあ、金曜日の午前中に1本、一番育ってるやつをひっこ抜いた。よく育っていた。よかった。なので、肥料をやったので、これから育つだろう。このところ雨が降らず、えらく土が乾いていたので、水も撒いてやった。それから、柿をとった。先週で富有柿は全部取り終えたので、今度は次郎柿だ。富有柿が終わるころ次郎柿が食べごろになるので、素晴らしいスライドである。今週もいっぱい柿が食べられそうだ。最後に車を洗って今週も負ったのである。なんか3連休の割には、こう、ときめきのない週末だった。まあ、釣りに行ったし、飲み会もあったので、良しとしよう・・・

3日、お昼にイモを食べた。とりあえずは一番高級な紅はるかを食べた。焼いて食べた。おいしかった。さすがに紅はるかは甘味が違〜う。 (*´▽`*)
4日、お昼にイモを食べた。この日は紅はるかと2番目に高級なハロウィン・スイートを食べた。蒸かして食べた。おいしかった。ハロウィンスイートは実がオレンジ色のやつである。
5日、この日もお昼にイモを食べた。この日も紅はるかとハロウィン・スイートを食べた。蒸かして食べた。おいしかった。




’23.10.28(土)、29(日) イモ掘りとイカ釣りと柿採り
天候:28日 晴れ、29日 晴れ

 今期の組織変更の関係で金曜日には久々に会社の飲み会があった。定額料金で飲み放題の、安くてまずい飲み屋だった。機会があったら、あぜみちでも紹介してやりたいわ・・・
で、土曜日は先週の続きで、残りのイモを掘った。3列の畝だったが、ツルを刈り取り、芋づる式に引き釣り出しながら、スキクワで横からそぉっとなでるようにイモを掘りだした。3列掘り起こしたら、もうヒルを過ぎてしまっていたが、それでも全部掘ってしまったのでよかった。それぞれ黄色いかごに1杯弱程度あった。まあ大盛にすれば2カゴで行けたかも知れないが、とりあえず1列で1カゴずつ運んだ。荷車で運ぶのも重たいし・・・。それでも、先週から合わせて、黄色いカゴに6杯分になったので、我が家はイモだらけになってしまった。多少は誰かに差し上げたとしても、こんなに食い切れるだろう?まあ、うれしい悲鳴だ。
 午後は清水戦がテレビでやっていたので、見てやった。今節は磐田とベルディが3位4位決戦だったので、この日に勝てば一気にJ1昇格に近づくはずであったが、なんと、18位だかの熊本に負けやがった。前半に飛ばしすぎて点を取ってからも飛ばしていたため、前半の終わりごろから動きが止まってきた。で、前半の終了間際にコーナーからどフリーで打たれて失点し、後半も球離れが悪くて、相手の早いチェックに対応しきれず、ショウもないところでボールを失い、そこから失点した。いくら18位だって、あんなやり方じゃあ負けるのも無理はない。監督も言っていることがバカで、J2いちキープ率の高いチームに「すべてで勝て」とかバカなことを言うから、選手がムキになって前半に飛ばしすぎ、後半に動けなくなってしまうんだ。まあ、磐田とベルディが引き分けたから順位は変わらないものの、ここで勝っておけばマジック1が点灯したのに、これで最終節目で見逃せない状況になってしまったではないか・・・。しかも、1杯もできない状況で、苦しいだけだ。加えて、次節の大宮はJ3降格が決まっていて、失うものはないし、このところ連勝しているので、やりにくいったらありゃしない・・・。大宮にやられる可能性は大である。ほんとに気を引き締めていかなければ・・・。だいたい、慎重さが足りねーよ。
 終わってから、少しだけ農作業をやった。畑に水を撒いて、上の畑のキウイとブルーベリーのところの石を拾い、風前の灯のキャベツと白菜に虫よけスプレーをしてやった。ただ、キャベツはほっとけば復活してくるが、白菜はほぼ全滅状態になってしまった。今年は暑くて虫が大量に発生したせいだ。芯を食べられて、白菜は枯れてしまった。
 んで、夕ご飯を頂いてから、久々に土肥のコバルト堤防にイカ釣りに出かけた。8時過ぎから11時過ぎ目でやったが、なんもつれなかった。ただ、不思議なことに2回ほど当たりがあったが、2回とも見切れしたのか、外れてしまった。特に2回目は当たりがあった次のしゃくりでも載ってきたのに、そこでも外れてしまった。どーゆーことだろう?イカで外れるなんてことはそうそうないのに、2回も外れるとは・・・。で、結局この日は「ボ」だったのだが、エサ釣りのやつらはなんか、コンスタントに釣れていたようだ。堤防の先端で釣っていたやつは3匹釣れたといっていたし、あとから来たうるせー親父は早々と2匹釣り上げていたし・・・。まあ、エギを食わないのは、エギンガーが増えすぎたせいか・・・。
 日曜日はいろいろと買い物をしなければならなかったため、買い物に行ってきた。神様の車にガソリン入れて、スーパー2件と100円ショップとカインズとコメリに寄って帰ってきた。カインズでは冬の花壇用にパンジーを買って、その周りにチューリップを植えるためコメリで球根を買ってきた。午後はま〜ず、花壇をきれいにして、耕してから、パンジーを植えて、その周りにチューリップの球根を植えてやった。球根も15粒で590円だった。まあ、この値段で、春にあれだけ楽しめるのであれば安いもんだ。それから、白菜が全滅したので、代わりに水菜を植えてやった。まあ、これから大きくなってくれるといい。
 それから、先週に続いて柿も取った。次郎柿は葉が落ちたからだそうなので、その前に富有柿を採ってしまわなければならなかった。さすがにもう寒くなってくるので、残ったやつらを全部採ってやった。下から撮ったから、最後は上の方の柿ばかりで、高枝切りばさみをだいぶ伸ばして切ったので、やりにくかった。困った。それでも、なんとか、ズクったのを除いて全部取り切ってやった。カゴにお大盛でいっぱいあった。そのうち、自分ちで食べるの分はめぼしいのだけをいただいて、あとは親父にくれてやった。親父は仕事関係の電機屋に配るからいっぱいあっても困らないのだそうだ。柿も1週間たつと、だいぶやわらかくなってきてしまうので、少しずつとるのだが、さすがにもう残りは採ってしまわないと、寒さでズクってしまうのだ。それでも、少しずつとって、4週続けて採れたので、だいぶ長いこと柿を楽しむことができた。てーか、富有柿が終わって、まだ次郎柿が残っているので、もう1か月ぐらいは楽しめそうだ。それから、少しだけ裏庭の周りの草刈りをして今回の週末も終わりを告げた。来週は文化の日があるので、3連休だ。何しよーかなぁ〜

28日、先週の残りのイモを掘った。またこんなに取れた。今年は食い切れないかもしれない・・・ (*´▽`*)




’23.10.21(土)、22(日) 土曜日に静岡行って日曜日はイモを掘ってウォーターサーバーが来た
天候:21日 晴れ、22日 晴れ

 土曜日は神様の時計のオーバーホールが終わったので、静岡に行ってきた。まずはマグロのみやもとでマグロ丼をいただいた。おいしかった。ここは穴場だな・・・。このマグロ丼が1,250円とはテレビとかで紹介されたら、清水港みなみのようになってしまうだろう・・・。今のうちに楽しんでおこう。また行かなくては・・・。んで、時計をもらってから次にパルコのGODIVAに行って、チョコリキサーをいただいた。先週はカカオ50%のにしたが、今週は72%のにした。パルコの地下の休憩所?(ベンチとテーブルが置いてある広場)でいただいた。ひじょぉ〜においしかった。この日は早めに帰って、お家でお寿司とケンタッキーをいただいた。おいしかった。
 日曜日は待ちに待ったおイモを掘る日だった。6月に苗を植えて、草取りをやって、ツル返しをやって、一番手のかかるものだったが、ようやく掘る日が来た。とりあえず、一番入口よりの1列を持ってみたら、今年は大豊作で、1列で黄色いコンテナがいっぱいになってしまった。とりあえず、それをお家にもっていって、2列目と3列目も掘った。2列目と3列目は春キャベツがあったため、ちょっと長さが短いのだが、2列合わせて黄色いコンテナにいっぱい採れた。更に午前中にもう一度、今度は一番奥の畝を掘った。一番奥の畝は高級品の紅はるかと、ハロウィンスイートが植えてあったので、とりあえず、それを掘ってやることにした。残念ながら、紅はるかはツルが強烈に育っていた割にはイモはそれほどでもなかった。苗が高いので、4株だけ植えたが、あアンリ採れなかった。下の写真を見てほしい。ハロウィンスイートは、10株ほど植えていたが、それほど数は撮れなかったが、個体が大きく育っていて、紅あずまより大きく育っていた。まあ、ここはツルが育ったのに比例して大きくてよかった。とりあえず、この日はここまでにしておいた。もう1時を過ぎていた。この日は午前中にイモ堀を進めておく必要があったのだ。な〜ぜなら、午後はウォーターサーバーが届くことになっていたのである。ついに、豊かな生活の象徴であるウォーターサーバーが手に入るのである。とりあえず、おうちの近くにいなければならず、午後はイモ堀に行けなかったのだ。まあ、午前中だけで、去年と同等の量のイモが取れたので、あと3ケースほど見込めることもあり、午後は若干、ゆっくりと過ごしてもいいかと考えたのだ。しかし、午後はウォーターサーバーを待ちながら、午前中に掘ってきたイモの泥落としをして、お家になかにしまう作業をしてやった。で、ウォーターサーバーが来たので、それを設置して、ブロワーで庭の落ち葉を吹き飛ばして綺麗にしたり、残された農作業をやったり、車を洗ったりして、夕方まで仕事をしてしまった。疲れた・・・。来週は残りのおイモを掘ってやるのだ。またいっぱいあるといい。

21日、静岡に来た。まずは、ASTYのマグロのみやもとでマグロ丼をいただいた。おいしかった。
で、神様の時計を受け取ってから、パルコのGODIVAでチョコリキサーをいただいた。おいしかった。
22日、イモを掘った。これは畝を1列掘っただけの量である。今年は大量だ・・・
イモのアップ写真
手前のブロックから、紅あずま、紅あずま、紅はるか、ハロウィンスイートである。紅はるかは高級で、苗が高かった割には少ししか取れなかった。まあ、4株しか植えなかったが・・・
紅はるかとハロウィンスイートをアップで・・・。
22日午後、ついに豊かな生活の象徴であるウォーターサーバーが来た。



’23.10.13(金)、14(土)、15(日) また3連休 ららぽーとに行った
天候:13日 晴れ、14日 晴れのち曇り、15日 雨のち晴れ

 金曜日は平日休みとなる会社の一斉年休だったので、ららぽーとに出かけた。まあ、もっと遠くに出かけることもできたが、空いているららぽーともいいかと思い、ららぽーとにしたのだ。まあ、11時ごろについてが、2Fフロアーで水の営業を受け、12時ごろまでかかったため、その後すぐにご飯を頂きに行った。1Fの飲食店街も回ったが、特に食べたいものもなく、結局3Fのフードコートでかつ丼をいただくことにした。私はそば付きのカツ卵とじ定食で、神様はカキ卵とじ定食をいただいた。おいしかった。それから、いろいろと買い物をしたり、いつもの生活雑貨屋でいろいろ見て、GODIVAでチョコリキサーをいただいた。実においしかった。それから最後にららぽーと内のSANWAスーパーで買い物をして、カルディ・コーヒーでコーヒーとチャンジャを買って帰った。帰ってから、ららぽーとで買ったマグロをいただいた。おいしかった。
 土曜日は1日農作業をやった。午前中は畑の草取りをして、表の敷地に生っている柿を取った。今週はだいぶ色づいてきて、いっぱい採れた。それから、先週植えた小松菜が強烈に芽が生えてきていたので、間引きをしてやった。プラスティックのたらいにいっぱいの小松菜が採れた。素晴らしかった。小松菜はその後、味噌汁に入れて毎回いただいているが、やわらかくて実においしかった。
 午後は上の畑の、キウイとブルーベリー周りの草取りをsてやった。草は刈ってあったが、草が根付いてしまっていたので、ねじり鎌(こーゆーの)で根を張った草を根こそぎ取り除いてやった。午後いっぱいかかった。疲れた。まあ、夕方になったら蚊がいっぱい出てきたので、それで終了にしたのだ。なんだか、右肩が痛ぇ〜。
 日曜日は午前中から結構な雨が降っていたが、この日は農道役だった。さすがに朝っぱら、組長から10時からにする旨の連絡があり、少しだけゆっくりできた。ただ、10時になっても雨は降り続いていたので、どうなるかと思ったが、当初、予定されていた川の土手の清掃は危ないからやめて、組内の草刈りをやった。雨が降っていたので、1時間程度の作業をすることにした。私は道路わきの歩道の縁石横にたまった泥を角スコですくい取ってやった。思いのほか疲れた。数メートルの距離ならともかく、200mぐらいの距離をやるとなると、カッパを着ていたこともああり、地獄のように暑かった。汗だくで困った。それから、農道側の道路わきの草刈りも2班に分かれた別グループでやっていたので、こっちの作業が終わってからそっちを手伝いに行ってきた。もう、2mぐらいの強烈に伸びた草はきれいに刈り取られ、片づけられていたが、道路わきにたまった泥などをすくってやった。結局、11時半ごろまでかかったが、まあ、1時間半なので、適度にいい運動になった。カッパの中に来ていたシャツや肌着などは汗でびしょびしょだった。
 午後は雨がやんだが、今週はもうどこにも出かけず、先週録画した芸能人格付けチェックを観て過ごした。なんだか、いまいち、パッとしない3連休となった。ただ、サツマイモがいい感じになっていたので、そろそろ採れどきだろう。来週はイモでも掘ってやるか・・・。今年はよく育って、いっぱい採れそうだ。たのしみ、たのしみ・・・

13日、平日の一斉年休だったので、ららぽーとに来た。まずはフードコートでかつえもんのカツ卵とじ定食をいただいた。おいしかった。神様はカキ卵とじ定食をいただいた。
この日はGODIVAでチョコリキサーをいただいた。実においしかった。




’23.10.7(土)、8(日)、9(月) 3連休 静岡ダービーと祭りと焼肉きんぐ
天候:7日 晴れ、8日 曇りのち雨、9日 雨

 土曜日は、午前中は畑の水やりと草取りをやった。まあ、植えるべきものは全部植えてしまっているので、しばらくは畑は余裕がある感じだ。ただ、先週撒いたほうれん草と小松菜は元気に芽が出てきているとはいえ、まだ小さいので、しばらくは水やりが必要そうだ。そのあとはサツマイモのツル返しをやってから、キャベツの草取りと大根、白菜、ブロッコリの草取りをやって、久々に里芋の草取りをやって午前中の作業を終わりにした。
 午後は大事な静岡ダービーがあったので、それを観ることにした。実に緊迫した内容だったが、前半の終盤に乾が決めてくれて、そのまま逃げ切った。実に素晴らしい、いい試合だった。清水が勝ってくれて、実に気分がよかった。実に美しい時間だった。まあ、終盤に連続でコーナーキックを与えてしまったが、得てしてこういう時は点を取られないものだ。まあ、ジュビロ程度だったら、守り切ることはできるのだろう。まあ、だいぶはらはらしたことは否めないが、最終的に勝ってくれて、実に素晴らしかった。
 素晴らしかったので、しょうがないから庭の植木の枝を切ることにした。去年も冬前に枝をだいぶ切ってやったが、今年はものすごい枝が伸びてくれて、既にぼうぼうの状態になっていて、ひどかったので、だいぶ切ってやった。まあ、伸びた分を切ってやればいいので、去年切った後がわかったので、同じように去年切ったあたりから切り落としてやった。だいぶさっぱりした。ただ、そのあと、切った枝を片付けるのが大変だった。暗くなるまで片付けをやった。
 日曜日は祭りのため、朝6時からしめ縄を張った。この日は午後から雨の予報だったので、少し躊躇したが、しょうがないから張ってやった。作業は1時間ぐらいで終わった。その後、ご飯を食べて、少し寝た。それからその辺の草刈りをやってやった。若干、雨が降り始めてきたので、11時ごろには引き上げた。
 この日は13:10に三島の焼肉きんぐに予約を入れていたので、3連休の渋滞も考慮して11時半過ぎに出かけた。そしたら、予想がぴたりと当たり、R136がえらい混んでいて、早めに出てきてよかった。きんぐに着いたのは13:00ちょうどだったので、やばかった。で、13:10からテーブルについて、肉をいただいた。焼いて食べた。おいしかった。いつものきんぐコースにしたのだが、昼はドリンクバーが着くのだそうで、まあ、よかった。コーヒーをいただいた。でも、レモンスカッシュやメロンソーダが飲んでみたかった。実際にはルイボスティーとコーヒーだけいただいた。まあ、タダだから良しとするか・・・。その後、いろいろ買い物をやって、お家に帰って夕飯は質素に頂いた。
 月曜日のスポーツの日は朝から雨が降っていたので、先週行われた地域づくり協議会の映画祭の様子をアップした。別メンバーからもらっていた写真があまりに多くて、写真の選別に時間がかかってしまったが、何とかこの日のうちにアップすることができた。ついでに会長と副会長のそれぞれのあいさつを載せてやった。(とーぜん私が書いて・・・)
 午後は15:00から昨日張ったしめ縄の片づけが行われた。設置するときは1時間かかったが、外すときは20分だった。しかも、外したのは半分の人数で・・・。それから映画祭のHPを完成させ、アップしてやった。まあ、皆さんには喜んでいただけただろう。来週は会社の一斉年休などもあり、また3連休である。平日の休みは実に気分がいい。たのしみ、たのしみ。

8日、また焼肉きんぐに来た。ただ、さすがに3連休とあって、夕方は予約が取れず、昼の13:10からの予約でいただいた。
これは炙りすき焼きカルビとイカ。焼いて食べた。おいしかった。
これはきんぐカルビと壺付けハラミ。焼いて食べた。おいしかった。
腹がいっぱいになってきたので、そろそろ締めのデザートにした。杏仁豆腐とフルーツゼリーとイチゴソースソフトクリーム。おいしかった。
チョコソースソフトクリームとふわとろ卵スープ。おいしかった。
昼に来るとドリンクバーのサービスがつくとのことで、今回はコーヒーをいただいた。意外にまともなコーヒーだった。ちなみに今、焼いているのはやみつき豚ハラミである。ほんとにやみつきになって、私は終盤には必ずこれをいただくようになってしまった。





’23.9.30(土)、10.1(日) 地域づくり協議会 映画祭
天候:30日 雨のち晴れ、1日 雨のち晴れ

 土曜日は地域づくり協議会の映画祭だった。といっても、先週、十分に準備ができていたので、10時集合だったが、私はミサワホームの5年目の点検で1時間ほど遅れて参加した。まあ、準備は大体できているので、1時間遅れで参加した私は倉庫からキッチンカーの会場にテーブルやいすなどを並べてやった。いつも雑巾がなくてテーブルの上を吹くものがないので、今回は自前の雑巾を用意してテーブルやいすを吹いてやった。すると、手の空いている人たちがいつの間にか、ぞろぞろやってきて、手伝ってくれ始めるのだ。ベンチは地域振興会だか何だかが作った木製のベンチがいっぱいあるので、それらをキッチンカー付近に並べてやった。そんなんで午前中は終わり、お昼になり、下の写真のようなお弁当をいただいた。おいしかった。この映画祭で配給されるお弁当はどーゆーわけか、いつもおいしいのだ。
 午後はジュニアのダンスに始まり、子供たちのダンスがすごいこと・・・。高学年になると、体のキレが大人顔負けで、ダンスすげ〜なと感心させられました。それから、ほとんどの子が頭にエクステンションをつけたり、お顔をきれいにメイクしたりと、かなり本格的でした。そしてバルーンアートがあり、それからドライブインシアターの会場オープンである。ところが、今年はこの暑さからか、車でドライブインシアターを楽しむ人が少なく、車で入場しても、後ろの芝生広場で楽しみ人が多かった。車も例年の半分で、やはり外でゆっくりと寝転んで映画を鑑賞したり、キッチンカーを楽しむ人が多かったようだ。おかげで、映画が始まってからもキッチンカーが大繁盛のままで、こちらは楽しみにしていたラーメンも40分待ちになるなど、十分にキッチンカーを楽しんでいる余裕もなかった。ただ、私は整体で腰と首を20分ほどやってもらったが、実に気持ちよかった。まあ、それが一番良かったことかな・・・。整体やって終盤に映画が終わってしまったので、しょうがないので、車の誘導はほかのメンバーに任せ、私は最後まで整体を楽しんでやった。とてもよかった。
 それから会場の片づけを行い、テーブルに残されたジュースや残飯などを片付け、またマイ雑巾でテーブルをきれいに拭いて片づけてやった。今年はそういうのが多くて片付けが大変だった。それでも、6時に映画が始まり、1時間半の映画で7時間過ぎには映画が終わり、ドライブインシアターの車を外に誘導してからの片づけでも9時前には終わり、お開きとなった。ただ、私は小さめのラーメンしか食べていなかったため、そのままセブンイレブンまで下り、イカともつ煮とサラダとビールを買ってきてお家でいただいた。おいしかった。
 日曜日は朝から雨が降っていたが、9時ごろには止み、午前中は1週間分のアイスコーヒーを作った。午後はキャベツと白菜とブロッコリーにシューシューをして草取りをし、それから小松菜とほうれん草を撒いてやった。まだ暑いので、もう少し遅い方がよかっただろうか?どーでもいいが、今年は暑いせいか真夏並みに青虫や毛虫が多く、キャベツと白菜がだいぶやられていた。葉っぱはいくら食べられてもいいが、芯はまずい。芯を食べられてしまうと、成長が遅くなるのだ。しかし、今年はかなり芯が食べられてしまっていて、やばい状態である。まあ、今後に期待しよう。それからそこらじゅうの草刈りをやって、最後に庭の草取りをした。草取りでだいぶ庭がきれいになった。よかった。来週は3連休かぁ〜


30日、地域づくり協議会の映画祭が行われた。今年もいつものように向かいの校舎に映像を映して、音声はFMで届けられる仕組みだ。今年は芝生を、車の入る枠の通りに刈り込んでわかりやすくした。てーか、これやった自走式芝刈り機を操ったじいいちゃんすげぇ〜。芸術ですな・・・
で、じゅにびはそろったので、毎年お楽しみのお弁当である。どーゆーわけか、毎年、ここのお弁当はおいしいんだよな・・・
午後になって会場がオープンし、人気の高所作業車の体験乗車が相変わらず人気である。私は足がすくみそうなので、乗りませんが・・・
で、ジュニアのダンスが始まった。手前の子は自分のダンスが終わって見学している女の子ですが、みんなエクステンション付けたり、メイクしたりと、ジュニアながらにおきれいにしていました。
この日は暑くて、かき氷をいただきました。
ほんで、こちらはバルーンアートで、これは犬を作っているところですが、この後、ちゃんと犬が出来上がっていました。
今年も家系醤油ラーメンをいただきましたが、番号札をもらって、なんと40分待ち・・・。なんか、今年は映画の上映が始まってからも人が多く、40分待ちで、他になんも食べられなかった。
今年は映画が始まってもこの調子で、キッチンカーはどこも大繁盛だった。おかげで、今年は手相も見てもらえなかった。
映画はやっているが、見てる人が少ない感じ・・・
40分待ちでやっとできた家系醤油ラーメン。おいしかった。暗闇で撮ったからピンぼけだー
串焼きなども完売で、今年は私の好きなカモ肉サンドのパン屋が来てなかったので、ティープラスでジンジャーティースカッシュをいただいた。おいしかった。




’23.9.22(金)、23(土)、24(日) 今週も3連休 焼肉きんぐ行った
天候:22日 曇り時々小雨、23日 雨時々曇り、24日 曇りのち晴れ

 うちの会社は金曜日も休みだった。土曜日が祝日なので、金曜日が振替休日になるという仕組みである。だが、金曜日も朝からあんまり天気よくなく、しょうがないので、特にどこかに出かけることはせず、午前中はうとうととテレビを眺め、午後は少しだけ買い物をしがてら、焼肉きんぐに行くことにした。幸い、平日なので、土の時間も空いていたので、はy眼の5時に予約を入れた。んで、買い物ではまずコメリに行って、ニンニクの種(球根・・・というか、ニンニクそのもの)を買って、隣に移転してきたセブンイレブンでコーヒー買って、それからカインズに行き、草刈り機の刃と、除草剤を買ってその他いろいろ雑貨を眺め、若干ゆっくり目にそこを出た。んで、函南のスーパーに寄って、いろいろ買い物して、早めに焼肉きんぐに向かった。てーか、1時間前に着いて、近くのマツモトキヨシとニトリに寄って、そこでもなんか買い物をして、荷物を持って帰ってきて、車に積んで焼肉きんぐに入った。まあ、適当に頂いて、腹いっぱいになり、デザートもいっぱいいただいて帰ってきた。おいしかった。
 土曜日は曇りの予報だったが、朝から雨でなんもできなかった。ほんとはこの日にニンニクを撒いてしまいたかったが、この天気じゃだめで、この日は撒くのやめた。天気自体は実はどうってことないが、畑の土がぬれていると、べちゃべちゃになってテーラーでちゃんとかき回せないのが問題なのだ。田んぼははなから水田なので問題ないが、畑はそうはいかない。しょうがないので、午前中はやることもなく、オオ様のブランチを見て、適当にYoutubeを眺めて過ごした。午後は雨がやんできたので、少し畑に出て草取りと、あとブルーベリーに秋の追肥を与えた。で、その辺の草刈りをしているとまた雨が降ってきたので、若干、暗くなってきたこともあり、この日は終了にした。なんだか、何もできない土曜日だった。
 日曜日は朝から地域づくり協議会の映画祭に向けて、小学校で準備を行った。草刈り、掃除、木の枝払いと、肝心のグランドのライン引きである。まあ、何よりみんなで集まって楽しくできたのがよかった。11時半ごろ終わったので、帰ってくると、ねずみ男が来ていたので、ちょっとだべってから午前中のうちにニンニクを植えるところを耕して鶏糞を撒いて、3列の畝を作り、ニンニクを植える準備をした。で、ご飯を頂いてから、テレビを見ていると珍しく清水戦がやっていたので、まあ、あとはニンニクを植えるだけだったので、それを見てから出かけることにした。この13戦負けなしはいいが、いまいち引いて守ってくる相手に勝ちきれず、引き分けが多いのが気になるが、それでも、このところディフェンスが安定してきているので、少し余暇うなった感じである。ただ、甲府相手に勝ちきれなかったのはちと痛いか・・・。てーか、甲府も相手が清水なので若干、引いて守っていた。前半は甲府の引いて守ってカウンタが聞いていたが、思った通り後半は清水のペースになってきた。ただ、点が取れず、スコアレスドローはちょっと残念だ。サッカーを見てから再び作業着に着替え、また畑に行って、ニンニクを植えてやった。今年も120株ほど植えてやった。去年植えたやつは、刈り取るのが早かったせいか、ニンニクの水分が多くて、途中で傷んでしまったものが多かったので、来年はそうならないよう、5月末まで待って刈り取るようにしよう。どーでもいいが、このせっかくの3連休もなんだかいまいちのまま終わってしまった。次にの3連休は10月だな・・・

22日、久々に焼肉きんぐに行った。まずはきんぐカルビを焼いた。おいしかった。
タンを焼いた。おいしかった。
壺付けハラミとエビと以下を焼いた。おいしかった。
締めのデザートはこれである。ちなみに、これは私1人の分・・・ (;´∀`)




’23.9.16(土)、17(日)、18(月) 3連休 2回釣り&稲刈り
天候:16日 曇りのち快晴、17日 晴れのち快晴、18日 快晴

 土曜日は片浜に行き、久々に弓角をやった。このところ片浜も人が減ってきて、知り合いもほとんどいなくなったことから、気兼ねなく弓角ができるのだ。しかし、弓角も久々である。水曜日にいろいろ準備してこの日に臨んだが、久々にしょうもないことも思い出してしまった。弓角は釣果も期待できる反面、回転することからスイベルの性能が悪いと絡み易くなるのだ。今回は古〜い半分腐ったようなスイベルを使ったせいか、絡んで困った。まだ、リーダーより下で絡む分にはそんなに問題ないのだが、PEに絡みつくとものすごくそれをほどくのが大変なのだ。まあしかし、この日は弓角をやると決めてきていたので、最後まで我慢して弓角をやってやろう。ただ、この日は魚がいなかった。周りを見渡しても、まったく釣れている様子がなく、いつまでたってもアタリもなかった。それでも2回ほどアタリはあったが、しっかりかからなかった。残念だ。よく考えたら、古い弓角をそのまんま使ったので、針を研いでなかった。通常は針の先で爪をひっかくと、引っかかるのだが、その弓角はまったく引っかからず、つるつる滑るだけだった・・・。これじゃあ、魚もかからねーか (;´∀`)
 午後は猛暑の中、畑のキャベツ、白菜、ブロッコリーに水やりをして、大根を植えなおした。大根は種が古く、通常なら3日程度で芽が出るところ、1週間たって、まだ1つしか目が出ていなったのだ。ひで〜こった。しょうがないので、大根の種を撒きなおしたのだ。そして、その辺の草刈りを簡単にやってから、この日のメインイベント、稲刈り作業が始まった。コメの籾摺り&乾燥が業者の予約がこの土曜日と日曜日の夜に予約していたため、この日と翌日曜日は稲刈りのピークなのだ。とりあえずは、親父がコンバインで刈り取ったもみ袋を田んぼの端から端まで拾い集めて軽トラに乗せ、籾摺り&乾燥業者に持っていくのだ。ただ、そのもみ袋を運ぶのが地獄なのだ。なんせ、いっぱいに入ると30Kgもあるもみ袋なので、それを田んぼのいたるところに放り投げられているものを担いで軽トラまで運ぶのだ。その作業のきついこと・・・。この猛暑の中、地獄だね。もう額と体中から汗が大量に吹き出し、汗がぽたぽた落ちる中、もみ袋を集めて軽トラに乗せ、そして業者のパレットに載せてくるのだ。まあ、腰ぁ痛くなるし、ひでぇ〜こった。
 日曜日は朝の4時前に起きて、内浦の大平丸の船着き場に向かった。この日は朝から暑かったので、日が昇るほどに暑くなっていった。しかしまあ、この日も船の上にいるだけで、汗がぽたぽた落ちた。それでも、船の上は風がある分涼しかった。ただ、この日はみんな、本命は釣れないものの、イサキやサバなどそこそこ持ち帰れるものをそこそこに釣っていたが、私には小型のメジ以外はソーダしかつれず、その小型メジだけを持ち帰った。今回もやわらかい竿が合わなかったようだ。もう少し硬めのほうにすればよかったが、まあ、後の祭りだ。竿の選択は釣る人の判断だ。まあ、仕方ないだろう。
 それから、午後は早々にメジをさばいて、クーラーボックスを洗って、竿やリール、その他備品なども洗って片付け、この日も稲刈りである。この日は業者のコンバインも入って、稲刈りをしているため、田んぼの中に生えた大きなヒエや雑草を刈り取らなければならなかった。午前中はみんな、船の上で暑い暑い行っていたが、私にとって、あの程度は全然熱いとは思わなかった。この午後の猛暑の中で行う稲刈りは、もぉ〜地獄そのものである。今の時代、やはり熱中症対策にジュース類やスポーツドリンクなど、水分は大量に用意して望んだからよかったものの、滴る汗が半端ない。近所の人が来て、日陰で少し休憩したところ、まくった腕から汗がほとばしるようにあふれかえり、一体どうしたらこんなに汗が湧き出してくるんだろう?と思ってしまうほどだった。それでも、5時過ぎにようやく稲刈りを終えると、まだ明るいので、それから神様の車と自分の車を洗ってやった。せぎの水をバケツに汲んで、そこに雑巾を浸すのが気持ちよかった。そうして6時前にこの日の作業を終えた。まあ、よく働いた。疲れた・・・
 月曜日は、敬老の日でお休みだった。で、前日まで重労働だったので、この日は軽くリハビリ程度に午前中から畑の水やりと草刈りをしていたら、なんと、前日までに稲刈りした分のコメが、乾燥&籾摺りができて玄米が仕上がったとの連絡が入った。しょうがないので、業者にとりに行ってみると、なんと、軽トラ2台分ものコメができているではないか・・・。全部で17俵だから、30Kgのコメ袋が34袋である。これを2回に分けて軽トラに乗せ、うちに持ち帰って米専用のでかい冷蔵庫にしまうのだ。まあ、業者はパレットに乗せたコメ袋をリフトで軽トラの荷台に乗せてくれるだけなので、載せるのはわけないが、軽トラから米専用冷蔵庫にしまうのが大変なのである。なんせ、83歳のオヤジはさすがに米を持ち上がげるのも大変らしく、冷蔵庫の低い段に載せるのが精いっぱいで、大きいほうの冷蔵庫は上まで2×2列×7段の計28袋入れられるが、最上段の7段目は高くて置くのが精一杯である。私だって大変な作業であるので、ほんとは最上段はやめてほしいのだが、どーしても最上段まで入れたいらしく、しょうがないので、入れてやった。最上段は天井もついてしまいそうな高さであり、スペースもないため、ほんとにおっくうなので、6段目までにさせてもらいたいのだ。もう1つの小さいほうも全部で6俵入るので、2列×6段なのだが、こちらは3段目までで終わったので、まあよかった。まったく、大汗かいて、地獄のような作業だったが、終了後にはもう一度、米の連絡が来るまでやっていた草刈り作業をやってやった。本当は近くの道路わきの三角ゾーンまで草刈りをして、畑の外側の土手に除草剤を撒いてやりたかったが、途中のコメ運びのせいで、草刈りを終えたのがすでに1時ごろだったため、この日は終了とした。
 午後は米も片付いたことで、さすがにゆっくりと休むことにした。いつものように1週間分のアイスコーヒーを作り、あとはビデオをブルーレイからMP4に変換し、ゆっくりとこの3連休を終えるのであった。ちなみに、PCを新しくしてから、ブルーレイ→MP4変換の速度が3倍ぐらい早くなった。CPUの速度もさることながら、やはり今まではUSBのブルーレイドライブだったため、速度のアクセラレーションが機能できなったものが、ちゃんとした5インチのドライブにしたことで一気にスピードアップできたようだ。やはり、10年近く立ったPCは秋葉原行って最新(より若干低いスペック)のパーツで作るとコスパがよさそうだ。
さて、うちの会社は来週も3連休である。世の中は3連休ではないが、うちの会社は土曜日と祝日が重なると前日の金曜日が振替休日になるのだ。いい会社だ・・・。(人使いが荒いのは別として・・・)なにしよーかなぁ〜(残りの稲刈りと、農作業が待っている・・・)

16日、また片浜に来た。今回は久々に弓角をやるぞぉ〜
昼前の片浜。弓角は不発に終わった。アタリは2回あったが、ちゃんとかからず・・・。よく考えたら、古い弓角をそのまんま使ったので、針を研いでなかった。通常は針の先で爪をひっかくと、引っかかるのだが、その弓角はまったく引っかからず、つるつる滑るだけだった・・・。これじゃあ、魚もかからねーか (;´∀`)
で、17日は大平丸で釣りに出かけた。しかしこちらも不発・・・。この日は下の小型メジ以外はソーダばかりで持ち帰るに値しない魚ばかりだった。
駿河湾はクラゲだらけだった。この日はこの巨大なクラゲがそこら中にいた。船長には、絶対にこのクラゲには触らないようにいわれた。足の先端にえらい毒があるのだそうな・・・。くわばら、くわばら・・・
駿河湾のクラゲ大量発生については記事が出ていた。ここ
17日、唯一釣れた、持ち帰るに値する魚、小型メジである。




’23.9.9(土)、10(日) 久々に静岡に行った
天候:9日 雨のち曇り、10日 曇りときどき晴れ

 土曜日は久々に静岡に行ってきた。ブランド時計の電池切れとオーバーホールのために、静岡にあるお店に出さなければな〜らなかったからだ。まあ、急ぐ必要もなかったので、いつもの休日の時間を過ごすような時間に起きて、チコちゃんを見てから9時過ぎにゆっくりと出かけた。途中、富士のイオンタウンでトイレ&ジュース休憩して、昼頃に静岡についた。まあ、時計屋はそんなに渋滞しないので、急ぐ必要もないので、まずはお昼をいただいて、ゆっくりしてから行くことにした。なので、駐車場代稼ぎのため、いつものセノバでお昼をいただき、あと何か買えば簡単に1時間分の駐車券は手に入るってわけだ。ただ、想定外だったのは、なんとBR31アイスクリームが店舗リニューアルのため、しまっていたことだ。これはいかん、これでは、ここに来た理由の30%程度は無駄になってしまったようなもんだ。15日ごろからまた開店すると書いてあった。そういえば、31だけでなく、それ以外にもいろいろお店がリニューアル中で、10店舗以上がしまっていた。なんか、そういう時期に来てしまったようだ。そういえば、いつぞやも9月ごろに大規模なリニューアルをしていた。以前は情報処理試験のたびに帰りに立ち寄って、ご飯などを食べていたが、このところすっかり静岡に来ることもなくなって、こういう情報に疎くなってしまったようだ。
 まあ、ご飯はそのセノバのフードコートにあるパス屋一丁目でいただいた。なんかペペロンチーノに引かれて一丁目にしてしまったのだ。そういえば、花火大会の時にも来たが、そん時はオムライス屋でいただいたが、タコのペペロンに引かれてしまったのだ。で、私はそのタコのペペロンチーノで、神様は大根おろしとツナのパスタをいただいた。おいしかった。思ったより量が多くて、結構おなか一杯になった。てか、神様が残した分までいただいたので、それでおなかがいっぱいになった。まあ、31アイスもないので、パスタをいただいてからさっさと呉服町のお店に向かった。お店はブランド物の時計や方式がいっぱい並んでいた。時計のオーバーホールは2Fだというので、2階に行き、カウンタテーブルで早速コンシェルジュと対面でカウンセリングを行い、時計の端々を確認しながらブランドの会員証などを確認してオーバーホールの申込書に記入してお願いしてきた。なんだか、オーバーホールは1か月ぐらいかかるらしい。また10月ごろにまた静岡に行けるってもんだ。
 それからお店を出て、呉服町通りだったので、しょうがないからパルコに寄ってやった。パルコでどこに寄るかって、7Fぐらいにある無印良品である。まあ、無印良品なんかショッピングセンターにはどこでもあるが、わざわざ静岡に来ても無印良品なのである。ちょうど、10年以上使っていた木製のスプーンが折れてしまったので、食器の売り場を見ていたらめぼしいものがいっぱいあって、そこで長々あーでもない、こーでもないとやってしまい、そこでも駐車場代を稼いでしまった。ついでに、キンメダイの混ぜご飯の素と、栗ご飯の素もいただいて、下りながらめぼしいものを眺めてパルコを出た。それから、その辺のお店を何件かあさって、またセノバに戻って、少し休憩してから明るいうちに帰路についた。帰りは途中、大雨に会いながらも三島はすでに晴れていたので、いつものかっぱ寿司で適当にお寿司をいただいて帰ってきた。おいしかった。
 日曜日はドイツ戦があったので、朝3時半に起きて見てしまった。前半から割と攻めて、なんと日本が先制し、その10分後ぐらいに追い付かれたものの、また追加点を取ってハーフタイムに入った。このままいくとは思えないので、まあ、2:2の引き分けぐらいがいいところではないかと思っていたが、なんと、後半はワールドカップの時のように守備的な陣形をとって、ドイツを抑え込んだ、それでも時々見せる三苫のドリブルは破壊力抜群で、かなりドイツの守備陣を切り裂いていた。なんか、三苫をまともに止められる奴はドイツにいなかった。なんというか、ドイツのセンターバックは一人はレアルのセンターバックで世界レベルのディフェンダーであるはずだが、三苫はすごかった。少し戻るが前半の2点も伊東が2点に絡み、1得点1明日ストと、そこもドイツは止めることができていなかった。なんか、いつの間にか、すごい奴らになっていた。それから久保が伊東に代わり、三苫に代わって堂安が入った。こいつらもすごい。まあ、堂安は得点に絡むことはなかったが、いい動きをしていた。さすがに本番に強いだけのことはある。その後、久保の抜けだしに、久保が打つかと思ったら、なんと、上がってきていた浅野にドンピシャのラスパスを出して3点目。更に久保のセンタリングに、田中碧がドンピシャで合わせ、4点目をとった。最後に2得点は完全に久保のアシストだった。なんか、すげ〜ことになっていた。あのドイツに4:1で勝つ日が来るとは想像もしていなかった。それからニュースなどを見て8時半過ぎまで眠り込んでしまった。
 遅い朝ご飯をいただいて、午前中は裏の畑にレタスの苗を植えてやった。レタスといっても、玉レタスではなくサニーレタスである。これも8株植えたので、1か月後が楽しみだ。いっぱい採れるぞぉ〜。それからその辺の草刈りをして、先週植えた、キャベツと白菜とブロッコリーと大根のチェックをした。それぞれにいくつか死んでしまいそうなのがあったが、まあ、仕方がないだろう。とりあえず、スプレーして虫がつかないようにしてやった。ただ、大根は種が古かったせいか、なんにも芽が出ていなかった。普通なら、3日程度で目が出るはずなのだが、来週芽が出ていなかったら、植えなおしてやろう。それから、サツマイモのツル払いをしたが、ツルが育ちすぎてとんでもないことになっていたので、しょうがないから草刈り機で畝と畝の間のツルは刈り取ってやった。8月後半から異常なほどイモが育っている。たくさん採れるといい。まあ、どーせ食い切れないので、硬くなってダメになって捨てるか、あとは誰かにくれるかである。まあ、そんなもんだろう。午後はいつものように1週間分のアイスコーヒーを作って、うつらうつらしながらテレビを見て、日が出てきた時間もあったので、午前中に植えたレタスに水をやって、この週末も終わっていったのである。
 来週は3連休なので、どーしようー・・・。なんというか、ニンニクも植えなければならないし、今年は久々に片浜にいい感じの魚が来ているというので、どこかで行きたいし、やることがいっぱいである。

9日、久々に静岡に行った。とりあえず、お昼はセノバのフードコートで一丁目のパスタをいただいた。私はタコのペペロンチーノ、神様はツナ大根パスタをいただいた。おいしかった。





’23.9.2(土)、3(日) 片浜に釣りに行った
天候:2日 快れ、3日 晴れのち曇り

 風の中に涼しさを感じられるようになってきた。ようやく、少し秋めいてきた。だからというわけではないが、土曜日は今年初めて、片浜に釣りに行ってきた。昔は土日とも朝3時起きで通っていたが、もうとてもそんなことはやってられんので、6時起きでご飯を頂いて、7時ごろゆっくり出て、8時過ぎに千本浜に着き、8時半ごろからようやく釣り始めるという、のんびりな釣りである。もう、みんな帰り始める時間なので、どんなに混んでいても、この時間ならどっかに割り込むスペースがあるのだ。ただ、この時期になると、なんもせんでも、十分なスペースがあるので、私は適当に6番(沼津の浜は沼津港から250m沖に堤防がこのように番号分けされている)で釣りを始めた。通称、囚人掘より東が千本浜で、西側が片浜と呼ばれるらしいが、その囚人掘りは5番と6番の境目にあるため、6番は片浜ということになる。いずれにして、今年初めて片浜に来て釣りをすることになったのだ。まあ、今年は夏前が地域行事などで忙しく、7月末にコロナをもらい、発病は8月2日だったことに加え、お盆休みは台風だらけで、とても釣りに行けるような状況ではなく、この時期になって、ようやく片浜に釣りにこれたということだ。なんというか、この3年ぐらい、ここでまともに魚が釣れたことはなく、自分の釣り方(引き方、アクションの仕方)がまずいんじゃないかと疑心暗鬼になっていたが、それでも、釣れる可能性のあるところで、こうしてジグ(ルアー:魚の形をした鉛の塊のルアー)を釣れるかもしれないと思って投げ続けることは、何よりのストレス解消になる。こうしてジグを投げ続けているだけで、何か、自分にとって要らない、つまらない記憶がすべて消えて切ってくれるのだ。なんか、この駿河湾を一望できるオープン空間で気持ちよく釣りができるのであれば、それだけで気分がいい。しかし、今年はそれに加えて、なんと、ソーダが釣れた・・・。ソーダなんか、船で釣っているときには、ただの邪魔者でしかないが、純粋に釣りを楽しむ、このジギングにおいては、このソーダでも十分に楽しいのである。さお先にアクションをつけながら引いていると、何年かぶりに感じられた、あのゴンといういきなりルアーが何かに引っかかったような感触・・・。そして次に来る、びくびくという、すごい暴れているのが感じられる、あの感触・・・。なんか、久々に連れて、気分がいいやら、楽しいやら、久々に興奮を覚えた。舟釣りでは感じることのできない、なにか新鮮な感覚だった。私は2度、3度と合わせを入れ、針を魚に食い込ませた。あとはロッドを立てて、思いっきりリールを回すだけだ。船では、ソーダに暴れられると、お祭りしたり、仕掛けが絡まったりしたりと、何1ついいことはないが、このフィールドでは、横への走りはむしろ大歓迎だった。上がってきたのは、ごく普通のサイズの丸ソーダだったが、久々のこのやり取りに感謝したいぐらいだった。あんなに嫌いなソーダですら、こんなにうれしく思えることがうれしかった。
 その後、11時ごろにかけて、3匹のソーダが上がり、更に1匹はばらしたが、計4回もヒットさせ、実によかった。しかも、左にいた上半身裸で釣っている、いかにもどっかから来たような奴や、右側にいた、変なベストをつけて、そこに色入りジグを入れて、長ズボンに長靴をはいた、いかにも釣り番組でも見て来たようなやつも、私がいる間が、とうとう1匹も釣れず、それも実に気分がよかった。私にとっては実に美しい時間だった。
 こうして、楽しい時間を過ごし、12時過ぎにおうちに帰ることにした。帰りに近くのコメリに寄ってみると、キャベツと白菜とブロッコリーのなえが出ていたので、そいつらを買って帰った。午後はこいつらを、先週耕した畑に植えてやるのだ。お家につくと、ねずみ男がいて、なんでも南伊豆に行ってきて、アカハタが15匹ぐらい釣れたのだそうだ。だからというわけではないが、このところ大豊作のキュウリがこの日も5本も取れ、カボチャも余ってしょうがないため、キュウリ5本と、大き目のカボチャと、あと、余ってしょーがねージャガイモをくれてやった。まあ、正直迷惑そうだったが、そのお返しのためか、アカハタを1匹もらった。まあ、説明は下の写真を見てほしいが、アカハタは超高級魚である。こんな余ってタダ同然の野菜との引き換えにアカハタをくれるとは、なかなか景気は良さそうだ。
 それから、急いでご飯を頂き、早速、まずは下の畑に行き、テーラーでサツマイモの横をキャベツ10株を植えられる分だけ、改めて簡単にかき回し、それから鶏糞を1袋(15Kg)撒いて、更にかき混ぜてやった。それから一旦、上の畑に行き、今度は、ブロッコリーと、白菜と、大根を植えるための分をテーラーでかき回し、ここは1袋半の鶏糞を撒いて、かき回してやった。それからまた下の畑に行き、さっきかきまぜたところに、クワで畝を2列作り、そこにキャベツを10株植えてやった。そして、ジョウロで水をかけて、ここは完了だ。それから急いで上の畑に行き、ブロッコリーと白菜と、大根の畝を作って、端からブロッコリー、白菜の苗を植えてやった。最後に、大根の畝は適当に間隔をあけて、12株分の種を撒いて、この日はおしまいにした。もう日が暮れていた。午前中、釣りに行って、それからこんなに農作業をして、体がボロボロだった。釣りでは久々にジグを投げ続けた結果、方から脇腹までが痛くなり、クワを使った畑仕事のせいで、腰がひどく痛くなり、夜はそこら中痛くて、眠れなかった。体を酷使しすぎだろう。あ〜、ひでぇ〜
 翌日の日曜日は、ゆっくり目に外に出て、昨日撒いた苗と大根の種に、ジョウロでたっぷり水をやり、キウイやブルーベリー、柑橘類に水をやり、草を刈って、川沿いの土手と倉庫の周りに除草剤を撒いてやった。除草剤は、あのビッグモーターで有名になったグリホサートである。ふふふ・・・。そして、もう枯れてしまったトマトを片付け、今週の作業はこれで終わりにした。月曜日まで疲れや痛みが残ると嫌なので、日曜日の午後はこのところ、作業をしないようにしているのだ。スキーでも同じか・・・ (;´∀`)
 午後は1週間分のアイスコーヒーを作って、居眠りをしながらテレビを見て過ごし、この週末もあっという間に終わっていった。あ〜、週休3日だったら、もっと有意義なのに・・・。それでも、今月はシルバーウィークもある。東芝系の関連会社は土曜日と祝日が重なると、金曜日が休みになるので、第4週目には2週続けて3連休がある。まずは、それを楽しみに、仕事をこなしていこう・・・。

2日、今年初めて片浜に来た。この広々としたオープンな空間・・・。人はみんなこの景色にやられて、ここに来ちまうんだろうなぁ〜
特に写真は撮らなかったが、久々にソーダが3匹釣れた。ばらしも1匹あったし、なかなか楽しめた。
しかし、THE駿河湾的この景色・・・。左に伊豆半島のヘリ(西浦〜大瀬崎)と右には清水の三保〜御前崎あたりまで見えているんだろうか?いずれにしても駿河湾が一望できるこの景色はいつ見てもたまらんねぇ〜
今回の釣りとは関係ないが、ねずみ男が来ていたので、たんと採れてしょーがねーキュウリ5本と、カボチャと芽が出始めてきたジャガイモをくれてやったところ、このアカハタをくれた。なんでも、この日は朝っぱら、南伊豆にアカハタ釣りに行ってきたらしい。ワームで釣るのだが、危険な箇所を通ってゴロタ場に行って釣るのだそうで、私はとても行く気にはなれないが、まあ、あんなタダ同然の余った野菜のお返しにこんな高級魚をくれるとは、景気はよさそうだ・・・。アカハタなんか、キンメダイを遥かに超える、超高級魚なのだ。早速、煮て食べた。おいしかった。




’23.8.26(土)、27(日) かつ政に行った
天候:26日 快晴のち雷雨、27日 快晴

 暑い・・・。かなり熱中症気味に農作業をしている。
土曜日は午前中にブルーベリーをとってからかぼちゃの弦を片付けた。我が家のかぼしゃがさらに10個増えた。まだかぼちゃは育ちそうだったが、次にキャベツや白菜を植えなければな〜らないのでもう十分とれたし、刈り取ってやったのだ。かぼちゃは広範囲に広がっているし、異常に絡み合っているしで、鎌を使って刈り取ったのだが、草に絡みつくわで、大変だった。それだけで汗だくになってしまった。この日も猛暑日で暑くて汗がいっぱい出て、倒れそうだった。それでも、かぼちゃをとってからいつものおうちと倉庫の間の風通しのいい日陰でキャンプ用小型パイプイスに座って涼をとり、15分ぐらい休んで何とか取り戻した。それから草刈りをやった。今週も雨がいっぱい降って、毎日猛暑だったから草がいっぱい生えて困った。最初に、かぼちゃを刈り取った所と、その周りの畑の草刈りをやって、そっちも広いので、だいぶ汗だくだった。それから下に下り、水を飲んでから裏の畑の草を刈った。それだけで12時過ぎて汗だくで倒れそうだったため、途中で止めておうちに逃げ帰った。シャワーを浴びて、ようやくまともな状態に戻った。
 お昼はイモ天と焼きかぼちゃと野菜スープをいただいて、午後も元気に仕事をした。まずはかぼちゃを植えてあったところをテーラーで耕して、苦土石灰と化学肥料を撒いてさらにかき混ぜてやった。これで、1〜2週間も放置しておけばキャベツと白菜が植えられるだろう。それからお水を多量に飲んで、下の畑に行って、サツマイモの横に空いたところを、同じように耕して苦土石灰と肥料を撒いてやった。ここにはニンニクを植えるのだ。それだけでだいぶ暑くて困ったが、せっかく芋畑に来たので、イモのツルのツル返しをやってやった。イモはツルから根が張り、そうすると、そっちに栄養が行ってしまい、元のイモに栄養が行かなくなるため、元のイモが育たなくなるのだ。ただ、去年はでかいイモがいっぱい採れたので、少しぐらいツルに根が張っていても大きな問題はないのだろうが・・・。ただ、80株も植えた割と広めの畑なので、猛暑の中、地獄だった。下の畑はおうちから250mぐらい離れているのだが、今回はペットボトルを持ってこなかった。なので、いつ脱水症状になるかという心配もあったが、近くのおうちの日陰に隠れるなどして、何とかやり切った。それにしてもこの時期のイモのツル返しは地獄だ。今度、イモの弦を少し草刈り機で刈り取ってやろう。それから倒れそうになりながらおうちに帰って、水を飲んで、またいつもの、おうちと倉庫の間の風通しのいい日陰でキャンプ用小型パイプ椅子で休んでやった。今回は20分ぐらい休んだ。それからもう少しやることがあった。裏の畑の、今まで小松菜を植えてあった所をテーラーで耕して、また同じように肥料を撒いて更にかき混ぜてやった。ここにはもう少し涼しくなったら、ほうれん草と小松菜を撒いてやるのだ。小松菜は大量に種を取ったし、これで準備万端だ。
 この日はそのあと、函南のかつ政にとんかつを食べに行った。久々のかつ政だった。ここは実にカツがおいしいのだ。カツの様子は下の写真を見ていただきたいが、隣の席のおばちゃん二人が嫁の悪口を言っていて面白かった。ただ、この日は雨の予報があったので、若干雲が出ていたので、傘を持ってきていたので良かったが、ピカーッと空が光ると、ドドーンと雷の音が聞こえ、ものすごい大雨が降ってきたのだ。まあ、雷雨は大体すぐやむので、問題はないだろう。そしてカツを食べ終え、最後にアオサの味噌汁もお代わりして、お店を出ることにした。ここは混むことで有名だが、私たちはそれを見越して6時前につくように来たので、ぎりぎりですぐ席に就けたが、帰りは30人ぐらい入口に人がいて、この店の人気がわかる感じがした。そりゃ、この金額でこれだけのものがいただけるのなら、単価でも他より千円ぐらい安い感じがするわけだ。まあ、おいしいカツをいただけて実に満足だった。このところ、焼肉キングにはまっていたので、あまり来ていなかったが、これからここに来る機会が増えそうだ。歳とったかな・・・
 日曜日は昨日の続きの草刈りと、庭の花壇周りの草取りをやった。この日も暑くて、また一時くらくらした。大汗だった。とりあえず、この日は午後は作業をしたくなかったので、1時近くまで作業をしてお昼にした。午後は1週間分のアイスコーヒーを作ってから、地域づくり協議会の映画祭のチラシを配った。全部で30軒分も配ってきた。疲れた。それで歩き回るだけで汗だくだった。最後に、近くのわさび漬けやでいつも食べているわさび漬けを買いに行った。そしたら、そこの店主が高校の先輩なのだが(まあ、家の近くなので、保育園、小学校、中学校の先輩でもある)、草やの干物を伊東のホテルでもらったからと、1つくれた。どんなにおいがするのか、そのうち食べてみよう・・・
 それから、少しだけ修善寺のスーパーに買い物に行き、あと、ノジマでBD-REを20枚とエネループを買って帰ってきた。こうして、今週もあっという間に週末は終わってしまった。来週あたりからまたそろそろ忙しくなってくるので、なんかひじょぉ〜に億劫な気分である。まあ、適当にやるさ。ふふふ・・・

26日、函南のかつ政に行った。最初は漬物とキャベツを出されて、キャベツを食べてカツが揚がるのをお待ちください、とのことだったので、漬物とキャベツを食べてカツが上がるのを待った。おいしかった。ちなみに、この店リンク先の食べログの点数が振るわないが、私はそれ以上のコスパだと思う。まあ、割と安いので、それなりの客も多いからだろう。高い店が点数が高くなるのもそういうことだと思っている。
んで、カツが来た。250gのにしたが、ばかでかかった。岩塩とおろし醤油と最後はソースでいただいた。おいしかった。最後に少し余ったご飯にとろろをかけていただいた。おいしかった。ご飯も白米と麦飯が選べるが、とろろをおいしくいただくために私も神様も麦飯にした。おいしかった。
全体の図はこんな感じ。神様のは若干小さめのにしたが、それでも十分、立派だった。網のサイズは同じなので、それをベースに比較すると、大きさの違いが判る。キャベツと漬物はおいしかったので、お代わりした。カツ以外はご飯も味噌汁(トン汁またはアオサ)もすべてお代わり自由なのだ。キャベツ食べ放題なのはありがたい・・・。
27日、かぼちゃがさらに10個増えた。これでかぼちゃのツルは刈り取ってやった。まだ育ちそうなのはあったが、次にキャベツと白菜を植えなければな〜らないので、そうした。





’23.8.19(土)、20(日) キウイの柵を作った
天候:19日 快晴、20日 快晴

 今週も暑い週末だった。土曜日は夏休みから雨がいっぱい降って暑い日が続いたため、そこらじゅうが草ぼうぼうだったため、午前中に草を刈ってしまいたかったのだ。その前にとりあえず、いつものように畑に水を撒いて、ブルーベリーをとって、かぼちゃを採ってから草刈りを始めた。しかし、それにしても暑くて、かぼちゃがいっぱい採れ、草取りなどもやって、汗だくになってしまった。そこまででやばそうな感じだったので、いつものようにおうちと倉庫の間の隙間が日陰で風通しが良いので、そこに小型のアウトドア用パイプ椅子を出して腕をまくって、帽子を脱ぎ、靴も脱いで、犬走の砂利の上に足を投げ出して休憩した。ここは至福の時間だよなぁ〜。真夏の暑い時期でも日陰で涼しくて風通しがいいので、最高の場所である。道路を時々通る車を眺めたり、道路を挟んだ向かいのアパートの人の流れを眺めたりと、体とともに、頭まで休めて最高の時間帯である。そうして20分ぐらい休憩して、涼をとってから草k利を始めた。まずは上の畑から始め、表の庭、裏庭と裏の畑まで草を刈ったが、午前中には全部やりきれなかった。さすがに、草が多くて全体はやりきれなかった。まあ、午後にやればいいか・・・。そう思っていたが、先週注文しておいた、キウイの柵が予定より早く届いてたので、午後はそれを組み立てることにした。草刈りのやり残したところは、明日やればいいか・・・
 で、それからシャワーを浴びてお昼をいただいて、ひと眠りして、2時半ごろから午後の作業を始めた。キウイの柵を作るのだ。まずは支柱となるパイプの接続から始めた。3本のパイプを4セット作った。そして、天井に設置する格子状の柵用に、2本のパイプをつなげて、全8セットを作成した。そして、筋交いとなるパイプに自在ジョイントを取り付けた。そして、天井の格子となるパイプ8本を金属製のクロスバンドで接続して格子を作成した。ここまで思った以上に時間がかかった。まだ日は高かったが、すでに5時近かった。今日中にできるだろうか?とにかく、材料を上の畑のキウイのところまで持っていかなければならなかった。それからスコップと細めのつるはしとハンマー、小型の脚立、打ち込みパイプを持って荷車に全部乗っけて畑に向かった。格子は大きいので、それだけを畑にもっていった。普通の畑ならその日のうちに支柱の打ち込みなどを含めてその日のうちに十分できてしまうところだったが、私には一抹の不安があった。上の畑は元々、親父が製材所をやっていた頃の材木置き場であったため、地面を少し掘ると、強烈なセメントを含んだ砂利の層があるのだ、ミカンなどの植木をするときにもその層を完全に突き抜けて掘ってやらないと、まともに植木などができないのだ。今回は、その砂利の層と、その下には大き目の石がごろごろしているので、そこまでは掘ってやらないと、杭などもとても突き刺さらないのだ。そのため、支柱を立てるための穴を掘るのに手こずり、あっという間に日が落ちていった。支柱を打ち込む位置決めを行い、そこをスコップで掘り起こし、セメントの混じった砂利の層はつるはしで何度も突き刺して、細かく砕いてからスコップで土を掘り起こすという、重労働だった。そこに暑さも加わり、もう、汗が滝のように滴り落ちた。1つ穴をあけるだけで水を飲みにおうちに戻り、水分補給をした。そして、打ち込みパイプで支柱を差し込む穴をあけた。硬かったが、何とか杭が食い込ンでいってくれた。この日は4つの穴をあけ、支柱を3本まで立てたところであたりが暗くなってきたので、続きは明日行うことにした。なんだか、大変だった。穴掘りが大変だった。
 翌日の日曜日・・・。午前中から昨日の作業の続きをやることにした。さすがに格子を一人で支柱の上に乗せるのは大変だったため、神様にも手伝ってもらった。格子の反対側を腰の高さまで持ち上げてもらって、まずは2本の支柱に取り付けた。そして、3本目の支柱に取り付けたところで、もう人の手は必要なくなったが、最後に支柱は位置決めをするために、3本を固定してから打ち込むことにしていた。で、3方を取り付けた格子の最後の角に、4j本目の支柱を置き、脚立に上って支柱をハンマーで打ち込んだ。そして4本目の支柱に格子を取り付け、何とか形は出来上がった。最後に8本の小型の筋交いを取り付けて、柵は完成した。筋交いをつける前までは割とグラグラする感じはあったが、さすがに小型ではあれ、8本の筋交いを取り付けたことで結構、頑丈なものになった。それから、オス/メスのキウイを今まで置いてあった支柱からさらに上の格子に絡ませ、麻ひもで括りつけて完成である。
 それから午前中に昨日やり残した草刈りと、下の畑の草刈りをやって、最後にカインズに鶏糞を買いに行ってきて、この日の作業を終わりにすることにした。さすがに、昨日からの重労働と暑さのために、この日の午後まで作業をしたら、月曜日に会社に行けなくなってしまいそうだったため、日曜日の午後は静養に充てることにした。ただ、それでも、なんか疲れが取れた気がしない。まあ、カインズから帰ってきたのは1時を回っていたし、それから軽トラに乗せた鶏糞を下ろしてシャワーを浴びたら、もう1時半を回っていた。お昼をいただいて、すでに2時を回った。それから1週間分のアイスコーヒーを落としたらもう3時だったので、そんなに休んだ気分ではなかった。それでも、午後に作業をしなかったことで、月曜日以降に引っ張るような消耗はなかっただろう・・・
 今週もなんだか、農作業であっという間に終わってしまったが、そろそろ、秋野菜用に畑を耕し、苦土石灰と化学肥料を撒いてかき混ぜてやらなければな〜らない。そのため、かぼちゃは来週には刈り取ってしまうのだ。まあ、これ以上はあまり大きなかぼちゃもなさそうなので、問題はない。秋に植えるものは、キャベツ、白菜、ブリッコリー、大根、ニンニク、小松菜、ほうれん草と目白押しである。来週からしばらく、忙しい週末が続きそうだ・・・


19日、かぼちゃを採った。今年はちゃんと間引きして本数を制限したせいか、いい感じのかぼちゃがいっぱい採れた。とりあえず、小物は外して、20個ほど採れたので、まあ、十分だろう。おととしは小物まで採ったため、39個も取れたが、小さいのはあまりおいしくないので、いい感じのだけにした。おかげさまで、出来具合としては、過去最高の出来になった感じだ。(^^♪
20日、前日の午後から始めたキウイの柵が完成した。支柱を深く突き刺したこともあり、小型だが、全8本の筋交いが効いているらしく、かなり頑丈になった。これをさらに頑丈にするために、各支柱に単管パイプで補強してやろう。台風で折れてしまっては元も子もないので・・・
しかし、キウイはオス(右)とメス(左)の両方がよく育ってきた。去年は全然育たなくて、今年は枯れてしまうんではないかと、心配していたが、よかった。




’23.8.11(金)、12(土)、13(日) 夏休み 秋葉原行った/キングダム見た
天候:11日 雨のち晴れ、12日 晴れ、13日 曇りのち雨

 11日から夏休みに入った。早速この日はPCを新しくするため、部品を買いに久々に秋葉原に行ってきた。部品だけなら地元でもそこそこ手に入るが、やはりパソコンショップでいろいろ聞いて、やってみたかったので、秋葉原まで来たのだ。あらかじめ事前調査をして、CPUはi5の12400(第12世代)か13400(第13世代)にしようと決めていた。ただ、13世代にすると、CPUだけでなく、マザーボードやメモリなども上がってしまう可能性があるので、お店の人にいろいろ聞いて決めることにした。なので、あらかじめメモ書きにCPUは12400か13400、マザーボードはSATA2個以上、LGA1700(台12世代以降用)、チップセットはB660、メモリはDDR4 32GB、M.2 SSDは1TB 4Genと書いておいた。CPU/マザーボードはDOS/Vパラダイスかパソコン工房で、ケースやブルーレイドライブ、CPUクーラーはツクモ電機と決めていた。なので、あとはCPU/マザーボード系をどちらで買うのか、店を眺めて回った。あとは好みのマザーボードとCPUがいかにお買い得で手に入るかというところだった。最初にパソコン工房に行った。なんか人が多くて嫌だったし、CPUやメモリ、M.2などの金額表示がなんか見にくかった。ただ、マザーボードを眺めながら、神様とあれこれ言っていたら、お店の人が声をかけてきてくれて、「わからなければ、どんどんお店のものに聞いてください。それが一番早いですから・・・」と声をかけてくれた。昔からそうだが、どーゆーわけか、秋葉原のパソコン屋の店員はなぜかいい人が多い。しかもそのあともそうだが、ほんとにいろいろ知っていて、そこにいる全員がプロフェッショナルなのである。地元のPCデポなどでは、聞いても「詳しいものに代わります」とかいって、その詳しい人は別の客に説明したりしていて、全然順番が回って来なかったりと、そういう点でも秋葉原に来たかったのだ。ただ、パソコン工房は値段の表示がわかりにくかったので、とりあえず、マザーボードの仕様と金額をチェックして、DOS/Vパラダイスに行ってみた。そこもえらい込み合っていて、さすがだなぁ〜と思ってしまった。しかし、こちらは電光表示パネルにCPU、メモリ、M.2などの表示がしっかりされていて、その点ではわかりやすかった。あとはマザーボードである。私はゲーミング機能はいらなかったので、適当なのを探して棚をあさっていた。すると、B660ではないが、H610という若干、機能は少ないが、メモリスロットも2つあるし、ソケットがLGA1700なので、i5の12世代と13世代が入りそうだった。しかも12,800円だったので、こっちのがよかった。いろいろ店内を眺めて、もう一度、パソコン工房のものと比較して見たかったので、一度そちらに戻り、もう一度PC工房のマザーボードを確認した。仕様的にはそんなに違いはなさそうだ。それならドスパラのH610で12,800円のマザーボードのほうがよさそうだ。そしてまたドスパラに戻り、早速、その辺にいた店員に声をかけてみた。すると、そのマザーボードは13世代は動かないのだそうだ。それに、やはり13世代となると、CPUだけで1万円、マザーボードも5千円ぐらいは値段が上がってしまうので、とりあえずは12世代CPUと13世代の性能の差を聞いてみた。しかし、残念ながら、13世代は目に見えて早いのだそうだ。それでも、12世代も十分早いし、リーズナブルなので、12世代に決めることにした。とりあえず、その店員にメモリとM.2のことを聞いてみたところ、「それなら適当に見繕って、お見積もりを出しましょうか?」ということになり、当初の想定通り、マザーボードとCPUだけはこちらの想定で決めて、あとは容量やスペックなどを伝えて店員に全部選んでもらうことにした。その間、店内のいろんなボードなどを眺めてそれだけでも楽しめた。10分ぐらいで見t森ができてきたので、サービスカウンタでいろいろ説明を聞きながら、仕様を確認した。M.2も1TB 4Genで、メモリもDDR4で32GBである。どちらも6千円程度でいいものを選んでくれた。しかも、マザーボードによっては動かないものもあったりするので、プロのパソコン屋さんに選んでもらえれば、間違いはない。Win11も含めてトータル7万5千円で全部揃えることができた。すばらしかった。
 すでに2時を回っていたので、いったん、遅めのお昼にすることにした。なんか気になっていたナポリタン屋でいただいた。おいしかった。あのナポリタン屋また行きてーな・・・。それからケースを買いにツクモ電気に向かった。本当は今まで使っていたDELLが使えないか検討していたが、結局どのパソコン屋もDELLはカスタム入っているから載らない可能性が高いということで、ケースも買うことにしたのだ。まあ、想定の範囲である。で、ツクモに行って、ケースは6Fだったので、階段で6Fまで登って、ケースを探した。まあ、安くて手ごろなのがあったので、商品カードを持って、レジで今買ってきたマザーボードが入るか確認してみると、このケースは古いのでそのマザーボードは入りません、とのことだったので、じゃあ、はいるおはど〜れ?と聞いてみると、また店員が選んでくれたので、あとは色を決めるだけで済んだ。そこでも、いろいろと、CPUクーラーはどうした?とか、スリム型なので、4Fで店の者に聞いてみてくださいとか、いろいろ親切に教えてくれた。それから、4Fに降りて、CPUクーラーを探した。そこではさっき買ってきたケースを見せて、これに入るやつって言ったら、すぐにケースの仕様を調べてくれて、これだと、高さが7cm以下のものなら入りそうですね。そうすると、これとこれとこれになります。安いのはこれですが、これは若干、うるさいです。と、いろいろ教えてくれて、結構たくさん選べたが、7千円ぐらいで有名なメーカーというやつを選んだ。これは割と静かで性能も間違いありません。とのことだったので、なんとかというメーカーのやつを買った。で、最後に3Fでブルーレイドライブを買った。スリムケースなので。スリムなサイズのドライブしか入らないかと思ったが、しっかり普通の5インチベイのものも入るとのことだったので、またいろいろある中から選んだ。その中でも、一応ドスパラで買ってきたマザーボードとメモリを見せて、これなら問題ありませんといった感じで、いろいろブルーレイドライブを説明してくれた。ちなみに、今時、DVDではなくブルーレイドライブが完全に主流のようだ。ここでもそこそこの性能で、ソフトはいらないので、ソフトなしのやつを買った。
 これで一応概ねそろったので、駅前のタリーズでアイスコーヒー飲んで少し休憩して、最後に車を停めたヨドバシカメラでOfficeを買って帰ることにした。しかし、Officeは高かった。しかし、仕方がないので、それを買って駐車場代の足しにした。2時間分が割り引かれた。それからおうちに帰った。帰りに大仁のアピタでおかず買って、お家でご飯食べた。おいしかった。この日はパソコンをくみ上げるつもりだったが、なんか疲れたので、やめて、土曜日に組み立てることにした。
 土曜日は、午前中はとりあえず、裏庭と畑のくさあk利をやった。このところの雨と暑さで草がぼうぼうになっていたのだ。発病から5日間はとっくに過ぎ、症状は治っているが、まだそんなに調子は良いわけではない。なんとか、草刈りを終え、シャワーを浴びてお昼をいただき、午後はパソコンの組み立てに専念することにした。久々のPC組み立ては実に新鮮そのもので、何度もマザーボードの説明書を読み返し、ピンの場所を確認し、まずはマザーボードにCPUの装着と、最も緊張したCPUクーラーとの間のグリースは何度もネットで情報を収集し、最も正しいと思われる、CPUの真ん中に米粒程度のグリースをつけてまずはCPUクーラーを装着した。しっかり固定し、なんとなくよさげだった。そしてM.2を装着した。マザーボードについていた唯一のスペーサーとネジを使って装着した。M.2の装着した高さやネジのサイズからこのスペーサーとネジでほぼ間違いないだろうことは理解できた。PCの組み立ての難しさは、こういった付属品1つ1つにいちいち説明書きがないことだ。ただ、こうした情報はだいたいネットに載っているので、私は組み立ての際には、横のテーブルに情報処理試験の時に使っていたノートPCを使って随時情報を収集しながら作業を行った。そして組みあがり、最初の火入れを行った。まさに緊張の瞬間だ。すると、ピーピピという音が鳴り響き、起動される気配がなかった。私はBIOSの設定がされていないことが原因ではないか考え、F2キーやESCキー、DELキーを連打し、BIOS設定画面に入ることを試みたが、まったくキーが聞いている様子がなく、マウスも聞いている気配がなかった。そこで、ノートPCでピーピピの音の意味を調べたところ、メモリの検知エラーとのことだったので、ケースのふたを開け、メモリをさしなおしてみた。すると、いままでちょっと差し込みが甘かったことが判明した。久々の組み立てなので、この程度はご愛敬だろう。メモリを差しなおして再度火入れすると、まんまとBIOS設定画面に入ることができた。次はWindows11のインストールである。最近のWindowsはUSBメモリで提供されるため、箱も小さなものになっていて、USBとプロダクトキーの書かれた紙が入っているだけだった。とりあえず、そのUSBメモリをフロントに差して、再起動し、プロダクトキーを入れてあっという間にセットアップは完了した。M.2とCPUが早いせいか、こんなに早くインストールができたのは、下記にも記憶がない。まあ、時代は変わってきているということだろう。それからOfficeもインストールした。Officeはネットからインストーラーを落として、インストール後にやはり買ったときについてきた紙に書かれたプロダクトキーを入力して完了させるのだが、IDとパスワードのセットがわからず、何度もアクティベートをする羽目になり、それだけで2〜3時間くらい悩んだ。しかし、悩んだのはそこだけで、結局はOfficeも正常にセットアップが完了した。
 ただ、この日は地区の有志による花火大会があったので、7時過ぎから9時過ぎまでその手伝いに行ってきた。本当は、ただの人数集めのためだけのつもりだったが、かき氷をやっていた和実さんがあまりに忙しそうだったので、販売のお手伝いと片付けまでやって帰ってきた。おかげで9時半ごろまでかかてつぃまった。その後、残ったAPLの再設定を行い、YoutubeのダウンロードソフトやMovieMaker、BD-DVDリッピングの設定を行い、なんとか正常に動くようになってくれた。これで、ほぼセッティングは完了だ。なんだか、いろいろやって1時ごろまでかかてつぃ待った。てか、途中、Youtube見たりしていたため、遅くなったのが原因なのだが・・・
 日曜日はサントムーンに映画を見に行く日だった。キングダムを見るのだ。ただ、午前中、雨が降ていたが、前日にブルーベリーをとるのを忘れていたため、傘をさしてブルーベリーを取りに行ってきた。いい感じに紫色に熟れている実がいっぱいあった。今週は雨が降ったせいか、大豊作だった。こないだ撒いた肥料も効いてきたのだろう。あと3年もすればものすごい一杯取れるようになるだろう。楽しみ楽しみ・・・。
 この日は13:50開始だったので、午前中から出発してお昼はサントムーンのフードコートでたこ焼きをいただいた。映画は若干、嬴政(えいせい)の若いころの追憶が長かったが、王騎(おうき)将軍と趙軍の戦い、そして飛信隊として奇襲をかけた信の戦いがすごかった。また、羌瘣(きょうかい)が前作よりずいぶんおきれいになっていた。それから終盤に出てきた武神 龐煖(ほうけん):吉川晃司がすごかったし、また出てきた楊端和(ようたんわ):長澤まさみもすごくおきれいだった。敵将をとったと思ったが、まだ終わりではなく、とにかく、武神 龐煖(ほうけん):吉川晃司の強さがすごくて、次、どうなるんだろうとわくわくが止まらない。早く次が見たい。
な〜感じでここまでの3連休は終わった。後半の3連休は台風で何もできないな・・・
 

11日、この日から休みなので、パソコンをあつらえるため、久々に秋葉原に来た。いろいろ買い物をしてちょっと遅めのお昼はナポリタン屋でいただいた。おいしかった。
DOS/Vパラダイスとツクモ電気でPCパーツをそろえ、駅前のタリーズで休憩。この雰囲気・・・、いい感じだ。
アイスコーヒーをいただいた。おいしかった。目の前の椅子にケースといっぱい部品の入ったDOSパラの袋がある。
そして無事にPCは組みあがり、Windows11を含めたOfeiceや各種ソフトのセッティングが終わった。第12世代i5にした。めっちゃ早くなった。なんせ、前のCUPもi5ではあるが、第4世代だったため、あれからCPUの性能だけで200倍以上違うのだ。ちょい前のi7より性能が向上していて素晴らしい。



’23.8.5(土)、6(日) やっちまった・・・ コロナ感染
天候:5日 快晴、6日 晴れのち雨ときどき晴れ

 最悪だ。コロナに感染させられた。どーも、先週の飲み会が原因らしい。グループのライン情報だが、先週の飲み会に参加していた7名のうち、私を含む4人のコロナ感染が確認された。あれはダメだろう・・・。少なくとも感染の報告がされていない3人のうちの誰かが犯人ということだ。これだから、まだ安心できないというのだ。

7月31日(月):なんだか、朝から調子が悪い感じがした。直前の土日に炎天下で作業をしすぎたことで、若干、熱中症気味にでもなったか?まあ、1日やり過ごせば、よくなるだろう・・・。な〜感じでとりあえず会社に出勤し、具合悪いので、とりあえず実験室に籠り、風邪(と、その時は思っていた)をうつしてはいけないので、なるべく回りとの接触を避けるようにしていた。とりあえず、この日は早めに夜の8時に上がり、家に帰ってすぐ横になった。念のために、私はリビングのカーペットでタオルケットをもらって寝た。久々に板の間に寝て、ひどく腰が痛ぇ〜
8月1日(火):残念ながら体調は戻らず、むしろ、前日より悪化気味である。しかし、風邪なんか2日目の遅くも夕方には快方に向かうだろう。しかし、この日は待てど暮らせど、体調は戻らず、前日同様に、人との接触を最小限に抑え、実験室に籠って、あまり頭を使わない作業と会議でその日をやり過ごした。結局5時になっても良くならず、この日は定時で上がることにした。当然、お家に帰って、おかゆをいただいてすぐに寝た。この日もリビングのカーペットに寝た。このところの高級ベッドに慣れてしまったせいか、腰の痛みに加え、わきや左右の腰骨、両肩、両ひざの痛みが最高潮に達した。とても眠れる状況ではなかったが、まあ、仕方がないだろう。
8月2日(水):残念なことに、前日よりさらに悪化した。とても会社に行けるような状態ではなく、とうとう、休みをいただくことにした。念のために何年か前に風邪をひいたときに使ったパブロンを飲んでみたが、効果は無し。前日に、腰を中心としたそこら中が痛くて、とても眠れる状態ではなかったため、日中はうとうとと過ごした。相変わらず調子は悪く、立ち上がることが難しかった。この日は重要な議があり、それが気にはなっていたが、まあ、これは他のメンバーがなんとか対応してくれるだろう。とりあえずは良しとした。さすが明日は行けるだろう。明日は客先との定例会があるので、朝一には報告資料を作成して、会議までに速攻で送らなくては・・・。残課題一覧についても、概ね回答なども考えていた。しかし、この日の夜には喉が急激に痛くなり、また、夜中と朝方には吐き気を伴う、気分の悪さに襲われた。明日も行ける気がしなくなってきた・・・
8月3日(木):さすがに、ダメだ・・・。全然回復しない。とても会社に行けるような状態ではなく、結局この日も休むことにし、客先定例会は他のメンバーに任せた。また、この日は重要な障害報告打合せが予定されていたが、まあ、自身の障害ではないため、これも良しとした。とりあえず、グループ長には、さすがに薬を飲んで休むだけでなく、医者に行ってくると伝えた。医者も午前中は混んでしょうがないので、午後に行くことにした。それも、16時過ぎごろになれば空いてくるのでその時間を狙って医者に向かった。体調は悪かったが、神様に移してはいけないので、なんとか車で医者に向かった。医者では風邪の症状のある人は車での診察となるとのことで、しばらくして看護婦さんが指の先に付ける酸素濃度の検査をしに来て、ついでに熱も測りながら、「酸素は正常ですね、熱もありませんね」と言いながら、念のためにコロナとインフルの抗原検査をしますといって、一旦、院内に戻って行った。それからしばらくして、先生が抗原検査をしに来て、鼻の奥に綿棒を突っ込んでぐりぐりやられて、ここまでの症状を効いてきた。熱が無いので最初は耳の耳石の障害の可能性が高いから、今度、MRIをやるようにとか訳の分からんことを言っていたが、とりあえずは抗原検査の結果を待つことにした。しばらくして医者からTELが入り、「あのぉ〜青木さんね、コロナ感染してますよ。いい薬あるから出しときますんで、赤いカプセルを4つ部ずつ朝夕飲んでください。それから、喉の薬も出しときますんで・・・」ということで、院内には入れず、それから薬局も、駐車場の前で待って、薬剤師さんが薬を持ってきてくれることになった。診察代と、くする代はそれぞれ、次回定期健診の時に払ってくださいと言われた。ただ、コロナだからか、薬が妙に安かった気がする。とりあえず、電話で神様に事情を報告し、なるべく隔離するように話をした。会社にもコロナ感染の旨、連絡し、月曜日までの5日間は出社しないように言われた。まあ、久々の長期休暇だ。
8月4日(金):前日もらってきて飲み始めている薬が効いているのか、若干、調子が良くなった。いつものルーティーンとしてやっている、簡単な運動をしてみたが、やっぱ、まだ駄目だった。簡単にとはいえ体を動かしたところ、調子が悪くなったので、まだダメだったのだろう。それでも、昨日よりは回復した感じだったので、ラインで先週の飲み会のグループに自分のコロナ感染を報告した。すると、次から次へ、自分も含めて4人が感染したことが判明。やっぱ、あの飲み会が悪かったんじゃねーか・・・。だれかバラまいたやつがいるってことだよな?なんか、こっちはひでー目に合っているというのに・・・。ただ、相変わらずカーペットに寝ている関係でまだ、そこら中が痛く、夜もろくに眠れないため、この日もウトウト過ごした。
8月5日(土):相変わらず完全ではないが、この日はだいぶ調子も良くなってきたため、少し外に出て畑の水やりと、簡単な草取りをやってみた。最初は辛かったが、なんだかんだと2時間近く作業はできた。午後はしばらくおとなしくしていたが、3時ごろには簡単な作業ならと、花壇の草むしりをやってみた。エライ汗だくになったが、なんとか持ちこたえることができた。シャワーを浴びで、夕方にはなでしこJAPANのノルウェー戦があったのでそれを見た。勝ってよかった。面白かった。
8月6日(日):床に寝るのも慣れてきた。もうあんまり腰も痛くなくなった。本来はこれが一番健康的なのであろう。てか、逆に腰が痛くなくなってきた。珍しく、夕べはよく眠れた。ただ、相変わらず、調子が悪いのは治らず、喉は痛いまんまだ。どんな風邪でもこんなに痛いのが続いたことは無かったが、まあ、これがコロナなんだろう。赤いカプセルの「ラゲブリオ」という薬はこーゆーの(若干、入れ物のデザインは違うが、書いてあることは同じである)であるが、コロナ専用の薬らしい。少なくとも、ただの風邪薬よりはだいぶ効果はありそうだ。この日は朝から雨が降ったり晴れたりと、台風が近づいていることが伺える不安定な天気だったため、1日、テレビを見てゆっくり過ごした。とりあえず、月曜日までは休みだが、それまでに完全に回復できるんだろうか?
とりあえず、5日間が明けたら次は夏休みだ。今年はPCつくぞぉ〜



’23.7.29(土)、30(日) 報徳講の役&飲み会と梅干し
天候:29日 快晴、30日 快晴

 もう3週間ぐらい日照り続きである。この時期、1滴も雨が降らないってのも地獄だな。毎日34度ぐらいになるし・・・。
で、そんな猛暑の中、土曜日は午後から報徳講の役があるので、午前中は適当にその辺の野菜に水をやって、ブルーベリーを採って、カボチャに水をやって、スイカが握りこぶしぐらいになってきたので、水をたっぷりやり、ブルーベリーとキウイと甘夏とミカンの木に水をやってから、イモに水をやり、水やりで崩れてきた畝をスコップで治してやったりと、ほどほどに作業をしてやった。
 午後は久々に報徳講の役があって、山の境界を確認して歩いた。それにしても、えらい急坂で、木が無ければ滑り落ちそうな急斜面を木につかまりながら尾根まで登った。そこは小さな沢があり、沢に沿って上ってから、あとは尾根と、昔の旧道があり、そこが境界なので、とりあえず、境界に沿って2時間ほど欠けて歩いた。山の中は涼しくていい。農作業より気持ちのいい汗をかくことができた。今回の役は境界を見て歩くだけだったので、3時半ごろに終了した。飲み会は6時に迎えが来るということだったので、それから少し、作業をした。久々にブルーベリーに追肥を行い、その辺の草取りをして、最後に神様の車を洗って、この日の作業は終了にした。
 6時過ぎに飲み屋の車が迎えに来た。今回は「あぜみち」が取れなかったので、川善でやった。川善も久しぶりだった。ウナギの白焼きとかば焼きが出た。おいしかった。疲れていたので、ゆっくり飲んだ。9時ごろお開きにして、来たときと同じように送迎用のマイクロバスで送ってもらった。
 日曜日は午前中は梅干しを干した。5月に塩漬けした梅の梅酢がいっぱい出てから、6月にしその葉を入れて赤くしてやった。まあ、通常は梅雨が明けたころに干すのだが、今年は梅雨明けが早かったので(といっても、梅雨明け宣言は海の日後だったが・・・)、ここまで引っ張って、干したのだ。今年はいい感じにできた。いい感じに干して、適度に柔らかい感じで作ることができた。まあ、梅干しづくりも慣れたもんだ。干している間に、畑に水をやったり、草取りをやったりした。2時間ほど干したが、1時間で梅をひっくり返し、2時間でしまい込んだ。今年はいっぱい梅干しができた。しばらく楽しめそうだ。
 午後は庭の草刈りと、河原のぼうぼうの草を刈った。河原の草は2mぐらいに伸びたイタドリにつる草が覆いかぶさっていて、ただでさえ大変なのに、この猛暑の中の作業で地獄のようだった。もう少しで熱中症になるところだった。終わってから、風通しの良い日陰でイスに座って、靴と上着を脱いで、ゆっくりと休憩した。30分以上休憩したかもしれないが、体中から汗が噴出していたが、日陰で風に当たることでだいぶ汗が引いてきた。最後にもう少しだけ草取りをして、キュウリが大きくなってきたので、ツルが巻き付く為の支柱を立てて、今週の作業をおしまいにした。今週は大変な作業が多かったが、まあ、久々に報徳講の仲間と飲めたのが楽しかったからいいか・・・

30日、5月から塩漬けしていた梅干しを天日干しした。梅を干すからまさに梅干し・・・ (;´∀`)
こんなかんじである。




’23.7.22(土)、23(日) 安倍川花火大会
天候:22日 快晴、23日 快晴

 土曜日は5年ぶりぐらいに安倍川花火大会に行ってきた。コロナ前は2年続けて台風で中止になり、それからコロナで2年続けて中止となり、去年は縮小した形で行われたが、去年はまだ危険だったので敬遠したため、ホントに5年ぶりぐらいだったのである。てか、6年ぶりになるのか?な〜わけで、昼前に静岡について、いつものセノバでオムライスとタコ焼きをいただき、それからセノバパルコで買い物をして、3時のおやつに31アイスクリームでアイスをいただいて、それからもう少し買い物をして、松坂屋の地下でパンを買って、一旦、車に荷物を置いてきて、持ってきた凍らしてあった水と麦茶とジュースをクーラーボックスからクーラーバッグに入れ替えて、リュックにシートとか色々入れて、ASTYの食彩館で焼き鳥と鉄火巻とおにぎりを購入して、会場に歩いて向かった。3Kmぐらいあるので、30分以上かかって汗だくで困った。河川敷に着くと、ものすごい混んでいたが、なんとかシートを敷ける隙間に入り込むことができた。そこで、焼き鳥と鉄火巻とおにぎりをいただき、冷たい飲み物をいただきながら、花火の始まるのを待った。今年は夕方ごろに山沿いに雲があったため、日が当たらなくてよかった。お陰でそんなに暑くなくてよかったが、それでも、着いてから汗が引くまでにはだいぶ時間がかかった。
 最初に東京ディズニーリゾートのドローンショーが行われて、9時まで花火が行われた。私たちは終了後に大混雑に巻き込まれるのがいやだったので、若干、フライングして移動し始めた。なので、フィナーレの超特大スターマインは途中の通路で見ることになった。会場で見ていたら、空一杯に花火が広がっただろうが、まあ、仕方ないだろう。ほんで、静岡駅には10時ごろに着いて、3Kmも歩いたので、汗だくで困ったが、車のクーラーで涼んだので、よかった。途中、帰りのニュースセブンデーズで藤沢五月のムキムキバデーのニュースがやっていて、驚いて運転中にもかかわらず、ガン見してしまった。12時ごろお家に着いた。それから1時過ぎまでソファで寝てしまい、1時半ごろにシャワーを浴びて寝た。疲れた・・・
 日曜日は朝から親父にお墓の掃除を手伝わされた。まあ、来週はうちの方はお盆なので、当然である。お墓の掃除だけでなく、旧墓の裏にあるボサの片づけまでさせられでたので、疲れた。ただ、親父がポカリを持ってきていたので、それを飲んで、何とかやり過ごすことができた。それからこの2週間ぐらい全く雨が降っていなかったので、午前中は表の花壇と裏の花壇に水を十分に与え、枯れそうになっていたタピアンとシバザクラを生き返らせた。それから、畑のそこら中に水を与え、カラカラになっていた畑に水を与えて回った。それからブルーベリーを採って、お昼にした。ブルーベリーもまだ2年目の木と1年目の木でもこれだけ採れるのだから、3年後ぐらいが楽しみである。
 午後は1週間分のアイスコーヒーを作ってから、イモ畑に行き、サツマイモに水を与えてやった。先週から全く雨が降らず、さすがのサツマイモもちょっと萎れ気味になっていて驚いて、神様と水をいっぱい与えてやった。これで少しは元気になるだろう。もう少し雨が降ってくれればいいのだが・・・。それから上の畑に行って、カボチャに水をやり、ブルーベリーとキウイの木に水をたっぷり与え、スイカにも水をいっぱい与えてやった。先週、丸くなっていた実が、今週は小さいけどスイカの模様になってきて、実に素晴らしかった。とりあえず、回りの草取りをして、スイカを踏んづけないようにして、先週の続きのカボチャの草取りを神様とやった。先週より暑くなくてよかった。それから、その辺の草取りなどをやって、5時過ぎに今週は終わりにした。来週は久々に報徳講の山林役があるので、山に行ってから飲み会だ。


22日、5年ぶりぐらいに安倍川花火大会に来た。始まる前にまずは焼き鳥と鉄火巻とおにぎりをいただいた。焼き鳥は下がタレで上が塩味である。おいしかった。
花火が始まる前の様子。目の前の長〜い行列は300mぐらい並んだトイレ従来である。毎年、絶対的にトイレが少ないので、改善すりゃあいーのに・・・
今年は花火開始前に東京ディズニーリゾートによるドローンショーが行われた。最初は1つだけ光っていたので、みんな「ありゃ星だよな?」とか言っていたら、それはドローンで、既に夜空に舞い上がっていたようだ。そのうち、光の点が増えていき、こんな風になってきた。だんだんねずみのような形になってきた。
で、こうなった・・・、みんな拍手喝采である。
で、こんなのとか・・・
こんなのとか・・・
こーゆーのが出てきて・・・ ちなみに、音声と共にドローンショーが行われるが、この時の声優はピエール瀧ではなかった (;´∀`)
で、安倍川花火大会なのか、東京ディズニーリゾートのことなのか分からんが、とにかく40周年と出てきて、花火が始まった。
ズームを外すとこんな感じ
で、こうなって・・・
こうなって、おしまい・・・ 20分ぐらいのショーでした。
続けて、市長の挨拶が終わって初っぱなの大スターマイン開始
さっきのドローンショーに便乗して打ち上げられた花火よりいいね・・・
おお、すばらしいっ!!
初っぱな大スターマイン終了
中盤の大スターマイン
なんか、下からすがぇ〜打ち上がってる・・・
画面に入りきらん。
で、中盤の大スターマイン終了。いやあ、すばらしい・・・
よかったぁ〜
で、こちらはフィナーレの超特大スターマイン。超混みに巻き込まれたくなかったため、ちょっとフライングして、帰りの通路からなので、少し遠めに見えます。
でも、すごい・・・
で、超特大スターマイン終了!きっとさっきの席から見たら、画面いっぱいに見えたんだろうなぁ〜 ちょっと残念・・・ (;´∀`)




’23.7.15(土)、16(日)、17(月) 3連休/太平丸/猛暑
天候:15日 曇り、16日 曇りのち快晴、17日 快晴(猛暑)

 土曜日は朝っぱら、ちょっと雨が降った感じだったので、ちょっとゆっくり目に外に出た。でも、9時過ぎには地面も乾いていたので、10時ごろに遅めの出動をした。先週は雨で何もできなかったので、午前中はお家回りの草刈りをやった。表と裏と上の畑周りの草刈りをやった。12時半ごろ終わった。出川さんの充電させてくださいを15分ぐらいしか見れなかった。で、午後もゆっくり目に外に出た。イモ畑がま〜た草ぼうぼうだったので、そこの草取りだけで、午後もほぼ終わりだった。ひじょぉ〜に疲れた。
 日曜日は早朝から太平丸で釣りに出かけた。イサキが5匹釣れた。小物は全部リリースしたので、まあ、こんなもんだろう。朝早かったので、午後は少し寝て、2時半ごろから作業を始めた。この日はキュウリの種をまいた。その前にテーラーで簡単に耕して、鶏糞を撒いて、またテーラーでかき回して、クワで畝を作って、キュウリの種を植えた。早く、食べられるといい。それから表の草取りをやった。地獄のようだったが、暗くなる前に何とか片付いた。
 月曜日は猛暑だった。午前中は草ぼうぼうになったカボチャ畑の草取りをやった。この日は猛暑で、午後はリビングの温度計が34.9℃を示すほど暑かった。何にもしていなくても汗がにじんできて困った。草取りの最中に目がちかちかしてきたので、少し休憩を入れた。お家の陰でイスに座って水と麦茶とスポーツドリンクを飲んで、日陰で20分ぐらいぼ〜としてたら直ったので、また草取りをやった。暑くて困った。午後はアイスコーヒーなど作ってゆっくり過ごした。なんせ、この日は暑くて、リビングの温度計が34.9どを刺しており、午後も死にそうに暑かった。今週は月曜日の夕方に地域づくり協議会を知ってもらえること間違いないとのことだが、この先どーなるんだか・・・


16日、太平丸で対五目釣りに来た。
今回も鯛は釣れなかった。まあ、イサキがおいしかったから、良しとするか・・・




’23.7.8(土)、9(日) スマイルさんとおとーちゃん夫妻が来た
天候:8日 雨時々曇り、9日 雨のち曇り

 なんだか、蒸し暑くなってきた。まあ、7月なんだから当たり前か・・・。今週はスマイルさんとおとーちゃん夫妻が遠くから遊びに来てくれた。冷たいドリンクと買ってきてくれたフルーツやスイーツをいただきながら、楽しく過ごしました。
 で、土曜日の午前中は、とりあえず雨がそんなに降っていなかったので、皆さんに持って行ってもらおうと、畑に何か採りに行ってきた。ただ、今年はトマトがまだあまり熟れていなくて、シシトウと、枝豆があるだけだったので、それらを採って、皆さんのお土産にすることにした。なんだけど、枝豆もあんまり豆がついてなくて、いまいちだったが、まあ、無いよりはいい感じだろう。それでも、シシトウは期待を裏切らないというか、いっぱい実がついていたので、いいお土産になったかもしれない。枝豆はイモ畑の隅っこにあるので、ついでにサツマイモを見たら、先週、頑張って草取りをしたというのに、またぼうぼうに草が生えていて、しょうがないから、ささっと草取りをするつもりだったが、12時過ぎまでかかってしまった。みんな午後に来る予定だったので、ゆっくりやっていたが、その後連絡があって早めにつくことになったので、それから大急ぎでシャワーを浴びてそうめんをすすった。
 1時前には皆さん到着したので、それから冷たいドリンクをだして、あと、みなさん、いろいろ買ってきてくれたので、そのフルーツやスイーツをいただきながら、いろいろお話をして過ごした。やはり、この人たちは面白い。もっと時間でもあれば、よかったのだが、遠くから来てもらっていることもあり、皆さん、夕方には引き上げていった。機会があれば、私も東京方面に行ってみたいのだ。
 こうして、土曜日はあわただしく過ぎていき、夜はうとうととテレビを見て夜中まで過ごした。7時ごろから池上さんのスペシャルやっていて、後半は寝過ごしてしまい、サタスタも半分寝過ごし、7Daysニュースキャスターも寝過ごして、最後の天気予報で目が覚めた。なんだか、ほとんど見ずに横たわってテレビだけつけていた感じだ。ただただ疲れた感じがする。
 日曜日は朝から雨で何にもできなかった。午前中はサンデーモーニングを見てから、ネットで東大のAIシンポジウムを見て過ごした。なんか、いろいろすごい人たちがパネルディスカッションをしてくれたが、ソフトバンクの孫さんが一番面白かった。魚と人間のニューロンは10,000倍違い、チョウチョと人間では400,000倍もニューロン(脳細胞)が違うそうで、現在はAIと人間のニューロンが同じぐらいらしいが、10年後にはAIのニューロンは100,000倍になるそうだ。今後、いろいろと、AIが人間を支配してしまう時代になったりしないかなど、心配する人もいる中、基本的にはそうならないようプログラムされるからそんな心配はないだろうという見解と、特に孫さんの見解では、今までも8ビットPCができた時や、16ビットPCができた時もみんな同じようなことを心配する人がいたが、今までそんなことになりましたか?だから、日本はもっとAIに力を入れるべきなんだというのが、孫さんの考え方のようだ。更に、AIはタンパク質を採らない。そんなことになったら、AIがいろんな生き物を食べてしまい、食べるものが亡くなると今度はAIを生み出した人間を食べるようになってしまうが、AIは電気で動くものなので、その心配はないといっていた。実に面白いシンポジウムだった。ちなみに、岸田総理の冒頭あいさつは22分もあったため、早々に読み飛ばした。それから西村経済産業大臣の発言も私的にはなかなか面白かった。
 午後は3時ごろから車の点検があったので、ディーラーに行ってきた。3時だと時間も余裕があるし、その時間帯だと空いていてよかった。夏休みとかはダメなんだろうが、この日はガラ空きで、15分も早く着いてしまった。なんだか、1年点検だったためか、1時間もかかってしまったが、車も快適になった。よかった。
こうして今週も週末はあっという間に終わってしまったが、来週は晴れの日が続くようで、しかも、週末は3連休だ。まあ、太平丸やら地域づくり協議会の行事があるので、いろいろ忙しいが、空いている時間で農作業をやってやろう。今週はカボチャ畑を見てこなかったので、その辺がちょっと、心配なのだ。

8日、スマイルさん&おとーちゃん夫妻が遊びに来てくれました。Lio君はモザイクかける予定でしたが、あまりに面白いので、そのまま載せさせていただきます。




’23.7.1(土)、2(日) 丸天へ行った/あとは農作業
天候:1日 雨、2日 快晴

 土曜日は1日雨の世お方だったので、農作業ができず、午後からセールをやっているサントムーンに行ってから夕飯は丸天でいただくことにした。午前中から雨が降っていたので、とりあえずゆっくりと王様のブランチでも見て過ごそうとしていたが、5月にベットを新調したことで敷布団が不要になり、まあ、安いもんだったので、シミだらけということもあり、捨てることにしていたので、伊豆市清掃センターに持っていくことにした。神様がきれいに丸めて縛ってくれてあったので、簡単に車に積み込むことができた。私の車は後部座席がバタンと前に倒れるので、スキーや釣りの時に1席分を倒してそこにスキーの板や釣竿を置くのだが、今回はそこに敷き布団を1つと、もう1つは後ろのトランク部にすっぽり入ってくれた。雨が降っていたが、もう捨てるものなので少しぐらいぬれてもノーブロブレムである。で、そのまま清掃センターに行き、布団を引き取ってもらい、引き取り代400円(1つ200円)を払って清掃センターを後にした。それから修善寺の辺りのスーパーで買い物をして帰ってきた。
 で、ご飯を食べて、出川さんの充電させてもらえませんか?を見て、その途中で出かけた。1時過ぎに出かけたが、なんだか天気が悪い割にはその辺が混んでいて、しかも、サントムーンに入る車がめちゃ多くて、駐車場もいっぱいで、やっとこなんとか隅っこの空きエリアに停めて何とかサントムーンに入ることができた。どーやら、サントムーンではセールをやっているらしく、そのせいで人が多かったようだ。ただ、駐車場がゲロ混みしていた割には店内は思ったほどは混んでいなかった。まあ、建屋が増えて店内が広くなったので、それも無理はないか・・・。とりあえず、いつものようにジュピターでうまそうなお菓子や調味料、コーヒーを見て、適当にクッキー系お菓子を買って、コーヒーを1ついただいた。なんだか、コーヒーが安く売っていて、もう1つ買えばよかった。失敗した。それから、100円ショップや無印良品や、雑貨屋やアパレル系を見て、適当に買い物楽しんで、あっという間に5時を過ぎたので、とりあえず沼津港丸天に向かった。この時間はすいていて、30分もかからず沼津港に着いた。丸天も空いていて、さすがにこの天気だから空いているのか?と思っていたら、次々にお客さんが来て、あっという間に満員になった。
 とりあえず、今回は刺身をつまみにビールをいただき、いつものコスパの高いゲソ揚げを頼んだ。ただ、以前は350円だったゲソ揚げが550円になっていた。とはいえ、まだ安いが・・・。この日はおいしい刺身をつまみにビールをいただき、最後に中トロ握りをいただいて、神様とシェアしたご飯にあら汁をかけていただくて、全部おいしかった。あら汁がゲロおいしかったので、とても満足だった。
 日曜日は朝から晴天で、暑かった。この日は庭と裏と上の畑の回りの草刈りをしなければ、もうぼうぼうだったので、早々に草刈りを始めた。なんだか、草刈機の刃がキレなくなっていて、ムダに時間がかかってしまった。よく見たら、刃の先が全部飛んでしまっていた。次回は刃を替えてやろう。まあ、草刈機の刃なんか5枚で2,000円だし、ここまで半年近く使ってきたので、十分だろう。河原の草も2mぐらいになっているし、3連休の辺りででその辺も草刈りをしてやろう。とにかく、1時近くまでかかってようやく草刈りを終えた。切れない刃はだめだ・・・。
 午後は地獄だった。とりあえずはミニトマトの脇芽を切って、延びた枝を支柱に縛り付けてから、オクラ畑の草取りをした。神様が手伝ってくれたので、ここはすんなり終わった。それからこのところ、ほったらかしにしていた里芋畑の草取りをやった。ここも広い割には神様が手伝ってくれたので、割とすんなり終わった。なんだか暑くて汗だくだった。額から汗がぽたぽた落ちた。それでも、ここまではまだよかった。熱中症対策のためレモネードをいただいて、次に裏庭の花壇の草取りをやった。ここは確か2週間ぐらい前に草取りをやったばかりだったが、なんだか草ぼうぼうになっていて、少し手入れをしてやった。この時点で既に4時を回っていた。ここまではまだよかったのだ。ココカラが地獄だった。念のために少しイモ畑も見ておくか・・・。
 イモ畑は先週、草取りをしたばかりだから、少し草取りをすればいいだろう。帰りに枝豆を採って来よう・・・。なんて考えが甘かった。雨が多くて暑いこの時期、お家の裏の畑は神様がそこそこ草取りをしてくれていたからいいものの、完全放任のイモ畑はそこら中がぼうぼうになっていた。先週あんなに草取りをしていたのに・・・。とりあえず、柄の長い草取りクワでかきながら少しずつ草取りをした。なんせ、80株以上も植えたので、広い下の畑の2/3保護も使い、残りを枝豆を植えているだけだ。それでも、日が暮れるまでには終わるだろう。そう思い、少しずつでもやり始めた。しかし、2列ほど草取りをしたところで、汗が停まらない状況となり、目に入ってしみて困った。下の畑はおうちまで200mぐらいあるため、水を飲みに戻るのも面倒だ。熱中症にならないように、事前に一杯水を飲んできたが、ホントにその水が全部汗になってしまうほど汗をかいた。途中、3人ぐらい近所の人に声を掛けられたが、地獄のようなこの状況でやっと思いで声を上げ、そこをやり過ごし、何とか最後まで草取りをやり終えたのは既に6時を過ぎていた。もう地獄のように大変だった。ほとんど修行のように草取りをつづけた。とりあえず、熱中症にはならずに済んだのが、せめてもの救いか・・・。それから、ふらふらしながらお家に戻り、シャワーを浴びて倒れこむようにソファに横になった。この日はホントに地獄のようだった。ずっと汗が目に入ってはしみて困ったが、シャワーを浴びることで、ようやくまともな気分に戻ることができた。とにかく喉が渇いて麦茶を1リットルぐらい飲んだ。なんか、食欲もなかったが肉じゃがをいただいて、なんとかご飯を1杯いただいた。おいしかった。それから少し休憩してこの日は日記を書いている。この日は暑くなってきたので、その前に1週間分のアイスコーヒーを作ってから書いているので、もう10時である。なんだか疲れる週末だった。まあ、丸天はおいしかったが・・・

1日、久々に丸天へ行った。早速刺身の盛り合わせをいただいた。ビールでいただいた。おいしかった。
これは中トロにぎり。これもう中トロじゃなくて、大トロだな・・・。これにもあら汁がつくので、神様の定食セットとシェアしていただいた。実においしかった。ご飯の方はあら汁をかけていただいた。鬼のようにおいしかった。




’23.6.24(土)、25(日) 日大三島高校田方地区同窓会
天候:24日 晴れ、25日 曇りのち晴れ

 土曜日は日大三島高校の田方地区同窓会が行われた。16時からなので、3時ごろ出かけた。近所の参加者と乗り合わせて行ってきた。なので、午前中は農作業をやった。
とりあえず、上の畑の草刈りをやって、それからカボチャ畑の草取りをした。カボチャはツルが強烈に伸びるため、草取りがしにくいのである。カボチャ畑はしばらく放置していたため、草がぼうぼうで、既に30cmぐらいの草がぼうぼうに生えていて、カボチャのツルが埋まりそうな勢いだった。ツルがない部分はクワで直接耕すことで、草を切り刻んだが、ツルの付近はそうもいかないので、どうするか考えていたが、やはり草を1つ1つ取り除いていくのがよいと判断し、ねじり鎌でほじりながら草を取った。大変だったが、結果的にはそれが一番効率的であると判断したのだ。とはいえ、大変な作業だった。午後は3時前に出かけることになっていたので、午前中は若干時間があった。なので、暑い中、汗だくになってねじり鎌で草を取り続けた。12時半を回り、そろそろの時間となってきたところで、草取りも半分過ぎた程度だったので、この日はこれで終わりにした。
 シャワーを浴びで、お昼をいただいて、1時半ごろから少し休憩した。さすがに、午前中の草刈りと草取りは体に堪えたようで、結構疲れが出てきていた。2時半ごろまでは出川さんの充電させてくださいを見て、3時近くまではなんかお番組がやっていたので、それを見て過ごし、3時前にささっと着替えて出かけた。うちのすぐ近所の先輩が車を出すことになっていたので、先輩のうちまでは車で行くことにした。で、先輩のお家の前の自販機で缶コーヒーをごちになり、先輩の新車に乗って、もう二人その辺で拾って会場に向かった。
 会場は6人席に分かれていて、大体年の近いメンバーが割り振られていた。私のテーブルには1つ上の人が4人、同期が1人だったが、同期といってもあったこともないような奴だった。記憶の片隅にもなかった。1つ上の人たちは4人いたものの、2人は同じ中学の人だったので、よく知っている人で良かった。特に隣に座った人は年上だったが、すごく仲良くしてくれた人で、久々に会うことができて実に楽しかった。また、隣のテーブルには昔、中学の時に教育実習に来ていた人がいて、ものすげぇ〜懐かしかった。また、今回の会場はサンバレー富士見だったので、食事は間違いないだろう。サンバレーは久しぶりなので、それも楽しみだった。最初は総会が30分ほど行われ、その後乾杯が行われていい感じに飲むことができた。ビールをいただいてからハイボールをいただいた。料理もおいしかった。6時か7時ごろには終わるかと思ったが、8時近くまで行われた。帰ってきたのは9時ごろになっていて、私はソファーでほぼそのまんま眠り込んでしまい、みたかったテレビもろくに見れなかった。人生最高レストランにヒコロヒーが出ていたので見それ見て、12時ごろにお風呂に入って寝た。
 日曜日は朝から昨日のカボチャ畑の草取りの続きをやらなければならなかったが、その前にトマトの脇芽摘みと支柱への固定をやって、あと、キウイが最近大きくなってきたので、それに大きな支柱を立てて、ツルを絡めてやった。も少し大きくなったら、キウイ用の柵を買って備えつけてやろう。来年とかにはキウイが採れるといい。たのしみ、たのしみ・・・。それからカボチャ畑の草取りをやった。晴れて炎天下で汗がしたたり落ちる中、びしょびしょになりながらやった。なんとか、草を取り終えた。ただ、2週間後にはまたぼうぼうになるのだろう。ああ〜 (;´Д`)
 午後は下の畑のサツマイモ畑の草取りをした。先週まではちょっと生え始めてきたなぁ〜・・・、ぐらいに思っていたが、今週は大きくはないものの、がっつり生えていた。畝が全面草まみれだった。しょうがないので、ねじり鎌でかじりながら82株分の草を取ってやった。もう4時だったが、それから下の畑の周りと、お家の裏や裏の畑も草刈りをしないと、この季節のせいか草ぼうぼうだった。しょうがないので、とりあえず、下の畑の草刈りをやって、それからお家の裏の畑の草刈りをやって、お家の周りと裏の草刈りをやった。最後に、庭の花壇などの草取りをこの日はおしまいにした。下の畑から枝豆を2本採ってきた。夕飯に食べてみた。ものすげぇ〜おいしかった。よかった。しばらく農作業が忙しくなりそうだ。


24日、日大三島高校の田方地区同窓会が行われた。




’23.6.17(土)、18(日) 久々太平丸
天候:17日 快晴、18日 晴れのち曇り

 久々に雨の無い週末だった。土曜日はやらなければな〜らない農作業が山のようにあったので、朝からいろいろやった。最初に、裏の河原に生えた竹を切るのだ。こいつらを放置しておくと、裏が以前のようにぼうぼうの竹やぶになってしまうので、毎年、この時期には竹を切るのだ。そのために、河原の堤防沿いには2週間ほど前に除草剤を撒いてある程度草を枯らせてあったので、梯子で土手を降りて草刈機で草を刈りながら前に進み、竹を切って行った。河原の草は身長を超えるほどに育っているので、そいつらを切っては草刈機でどかしながらとなり、もう額からぽたぽた汗がしたたり落ちるような状況で草刈りをした。草刈機があってよかった。そこだけで11時過ぎまでかかったので、昼前に上の畑などの回りも草刈りをしてやった。柑橘類はまだまだだが、今年はキウイがいい感じに育ち始めていて、オスとメスのツル同士が絡み合っていい感じだった。もう少ししたらキウイ用の柵を立ててやろう。たのしみ、たのしみ・・・。それからブルーベリーは2年目なのでまだ小さいが、実をいっぱいつけてくれている。まだ完全に紫色にはなっていないが、もうあと2週間ぐらいで食べられるようになるんではなかろうか?今年はブルーベリージャムを作るのだ。(*´▽`*)
 午後はオクラの種のまき直しと、サツマイモの苗の植え直しをやった。サツマイモも残った苗を洗面器に入れて水を入れてそこにつけてあったが、大部分が元気そうだったので、植えてから枯れてしまったところを植えなおしてやった。今年はこの季節に全て植え終えたので、だいぶいい感じに育つだろう。去年は半分は7月以降に植えたので、特に8月に植えたものはほとんど育っていなかったのだ。今年は黄色コンテナに3箱以上採れるだろう。ふふふ・・・。それから、西側の庭のシバザクラとタピアンの回りがだいぶ草ぼうぼうになってきたので、ねじり鎌をもってきれいにしてやった。しゃがんでの作業になるので、半分やったら、別の作業を少し入れるようにした。1時間もしゃがんでの作業をすると、足腰が立たなくなるのである。なので、半分やったっところでトマトの整備をやった。大きくなってしまった脇芽を切って、延びた分を麻ひもで支柱に縛り付けて倒れないようにした。下の方に生っているミニトマトはそろそろ食べられそうなくらいまで育っている。これなら6月の終わりごろには食べられるだろう。そうして裏の畑の草取りなどをしてから、西側の庭のシバザクラ&タピアンの草取りの続きをやった。まあ、なんとか草取りを終えることができた。脚はがくがくだった。大変きれいになった。よかった。
 まだ暗くなってなかったので、最後に庭のローズマリーの剪定をやった。ローズマリーはどこまで大きく育つのかわからんが、去年も私の顔の高さのあたりまで育ったので、うちの表札の前に植えているのだが、表札が見えない状態になってしまい、だいぶ切ったのだ。今年もほぼそれに近い状態となっていたので、だいぶ切ってやった。延びた分を切って、ぼうぼうになった枝を間引くように切ってやった。まあ、素人のやることなのでみすぼらしい格好になったが、去年よりはだいぶいい感じに間引くことができた。来年はもっときれいに選定してやろう。ローズラリーを切ったら、手袋が素晴らしくいい匂いになった。さすがは有名なハーブである。てか、食えるしな・・・。よしよし・・・。
 日曜日は久々に太平丸で釣りに出かけた。今年は3月が荒天で中止、4月は船のエンジントラブルで中止、特別開催のGWは荒天のため中止、5月は私が公民館掃除のためシュせ系でキズ・・・。この日は1月のアマダイ以来の釣りだった。もっといい時期に来れれば世方tのだが・・・。ともあれ、今月は久々に太平丸で釣りができたので、よかった。釣り始めてしばらくは、全く竿がピクリともしない時間帯が続いたが、途中に地合いがあり、イサキとアジが釣れる時間帯に・・・。そして、終盤の10時ごろからイサキが入れ食い状態となり、2本針に2匹つくようなこともあったため、イサキだけで9匹ゲットできた。なにより、高級魚の黒ムツをゲットできたのは実によかった。9匹のうち、5匹は親父にくれてやった。新鮮なイサキのため、たいそう喜んでいただけたようだった。よかった・・・。
 午後はしばらく寝てから魚をさばいた。この日は5時出船のため、3時40分おきだったので、昼に眠気が来たので、2時過ぎまで寝た。それからお魚をさばき、4時ごろからは少しだけ農作業をしてこの週末を終えることにした。あ〜、なんだか疲れた・・・ (;´∀`)

18日、久々に太平丸で釣りに来た。この日は日が差す時もあったが、空全体がかすんでいる状況で、富士山もこの通りである。
高級魚の黒ムツが釣れた。普通の深さでも釣れるんだな・・・。赤ムツ(のどぐろ)だったら、もっと良かったのに・・・。この日は黒ムツのほかにアジが2匹とイサキが9匹釣れた。イサキはこの写真を撮る前に親父に5匹くれてやったので、写真では4匹である。イサキが丸々太っていて旨そうだ。今が旬の時期なわけだ。




’23.6.10(土)、11(日) 夏ミカンを買いに行った
天候:10日 曇り、11日 雨のち曇り

 そろそろ暑くなってきたので、キャベツを採らねば・・・。水曜日に早く上がって畑の様子を見に行ったところ、キャベツがみんなパンパンに育っていたので、もう採らなければな〜らない。なぜなら、これから暑くなるとキャベツがみんな腐ってしまうからである。一昨年はひどく腐ってしまって、半分以上も大被害を受けたし、去年ももうそろそろと思って6月中頃に見てみたら、下の方がだいぶ腐り始めていたのだ。なので、育ち切ったところでさっさと採ってしまわないと大変なのである。とはいえ、キャベツはみんな一斉に同じように育つので、まとめて5つも採る羽目になってしまった。こんなにどうするか?といっても、1つは親戚に送り、1つは冬にもらったチケットのお礼にスマイルさんに送って差し上げることにした。なので、この日は夕方ごろから雨の予報だったので、午前中にキャベツを採り、他に畑の草取りなどをしてお昼をいただいてから急いで段ボールにキャベツとジャガイモを詰め込み、修善寺の宅急便に向かった。それから少し買い物をして3時過ぎに帰ってきたが、まだ雨は降っていなかったので、雨が降るまで草刈りでもすることにした。なので、裏の畑周りの草刈りをして、表の庭の草取りなどをしてやった。結局この日は暗くなるまで雨は降らず、7時前まで裏庭の草刈りと、庭の草取りをした。さすがにこの季節になると体中、汗だくになった。
 日曜日は朝から雨の予報だったので、西伊豆に夏ミカンを買いに行くことにした。ただ、この日は割と涼しくてよかった。船原峠前の7-11でコーヒーを買って、気分をリフレッシュしながらR135回りで松崎まで行き、まずは松崎の直売所桜田より道売店で夏ミカンを買った。そこはこの季節になるともうあまり夏ミカンが無くなってくるので、想定通り夏ミカンは少なかったので、求めていたコストではなかったが、3袋だけ買った。もう、お店のおばちゃんに顔を覚えられているようで、持ってきたビニール袋に夏ミカンを仕舞うのを手伝ってくれた。まあ、いつもこの時期は1カ月に1度のペースで大量に夏ミカンを買っていくので、覚えられるのも無理はないか・・・。そして、期待を膨らませて次は下田に回り、下田の直売所旬の里に着くと、思った通り夏ミカンがいっぱいあった。ここは下田だけでなく、河津などからも農家が持ってくるので、桜田より道売店よりたくさんの夏ミカンが手に入るのだ。ただ、この時期に入るまでは桜田より道売店の方が全体的に安いので、旬の里はGW以降だな。ここではいつものように夏ミカンを大量に購入した。ここでも無印良品でもらった大きなビニール袋に大量の夏ミカンを詰め込むのを店員のおねーさんが手伝ってくれて、両手いっぱいに夏ミカンを抱えて帰ろうとすると、手動の引き戸を開け閉めしてくれた。ここも店員の人はいい人だった。
ただ、先週サツマイモを80株近く畑に植えたが、旬の里には大量の安納芋の苗が売られていた。なかなか手に入らない安納芋の苗がこんなにたくさんあるのに、もう畑に隙間が無く、とても残念だったが、安納芋の苗はあきらめて、買わずに帰るのであった。ものすご残念っ!!
 その後、お昼はどうしようか考えたが、伊東の火パPずしに行くことにした。下田で12時を回っていたので伊東には1時過ぎぐらいになると思われたが、まあ、良しとした。伊東までは特に何事もなく、こんな雨の季節に伊豆に来る人も少なく渋滞もなく、普通に1時過ぎに伊東に着いて、かっぱでお寿司をいただいた。おいしかった。それから少し伊東市内で買い物をしてお家に帰ってきた。こうして今週もあっという間に週末は終わり、明日からまた1週間、会社に行かなければな〜らない。あ〜、サラリーマンのつらいところだ。

10日、キャベツがいい感じになってきたので、全部採ってやった。この季節はもう育たなくなって、腐ってしまうので早くとらなきゃだめだ。



’23.6.2(金)、3(土)、4(日) 3連休/サツマイモを植えた
天候:2日 豪雨、3日 雨のち曇り、4日 晴れ

 今週は金曜日が毎年恒例のゴルフウィークだったため、一斉年休となった。久々に土平日の休日である。なので、しょうがないから久々にららぽーとに出かけた。ただ、この日は台風接近で大雨警報が出る状況だったが、それほどひどい状況でもなかったため、出かけてみた。警報が出ている割には大した雨ではなかった。ららぽーとに着くと、どこもガラガラだった。まあ、なんせ大雨警報が出ている状況では、そんな中で出かけてくるやつも少ないということだろう。おかげさまでフードコートの飯田商店も、ほぼ待ちなしでラーメンを注文することができた。それからいろいろ見て回り、適当に買い物をして、最後に1Fのサンワスーパーで夕飯用のお惣菜を買って帰った。
 土曜日も朝から雨だったので、サツマイモの苗を求めていろいろと雑貨屋を回った。最初に農の駅伊豆に行ってみたが、サツマイモの苗はまったくなかった。入荷予定も微妙とのことだった。次に修善寺のカインズに行ってみた。すると、既に雨ざらしとなっていた、残り物のポット植えの紅はるか(これは高級)とハロウィンスイート(これは割と新種で黄色くておいしいと評判のやつ)と、ほとんど枯れかけた紅あずまがあったので、紅はるか4株、ハロウィンスイート12株、紅あずま4株を買った。てーか、本当は50本とか束で売っている苗がほしかったのだが、こないだ聞いたところ、5/13に入荷してすぐに売り切れてしまったとのことだった。次の入荷は未定とのことで、とりあえず、カインズで買った苗と、最悪、うちのお芋を水につけて苗を作る敷かないかとか思い始めていた。農の駅伊豆だって、去年は6月末ごろまで入荷されていたので、まだそれを待てばいいだろう。ただ、それが確実に入るという確証はない。仕方ないので、念のためにコメリにも寄って見ることにした。ただ、あそこは今まであまりサツマイモの苗を扱ったことが無かったので、ちょっと心配だった。とりあえず、外の苗の棚をのぞいてみたが、やはりそこには見当たらなかった。てーか全体的に苗が少なかった。やっぱ、ここはだめかぁ〜・・・。とりあえず、店内ものぞいてみよう。店内には水草とか置いてあるので、サツマイモの苗も水に浸かっているかもしれない。それから、里芋、ジャガイモなどの種芋は必ず店内にあるのだ。(まあ、乾きものと苗では性質が異なるが・・・)で、中をのぞくと、種芋売り場の前に何やら水草のようなものがいっぱい置いてあった。なんだか、だいぶ萎れていて、一体何が置いてるのか最初はよく理解できなかった。しか〜し、近寄ってそれをよく見てみると、紅あずま30本と書かれているではないか・・・。イモだぁーーーーーっ!イモの苗があった!(*´▽`*)
大量にあったので、私は思わず、苗を25株の束を3束手に取り、レジ向かった。こんなことがあるんだろうか?去年もそうだったが、もうイモの苗は手に入らないのではないかと思い始めていたので、ひじょお〜にうれしかった。日曜日は天気がいいらしいので、日曜日に植えてやろう。
 土曜日の午後は久々に髪の毛を切りに函南に出かけた。昨日大雨のあと、この日も午前中は雨だったので、空いていると踏んだのだ。函南の980円美容室に着くと、思ったっとおりガラガラで待合室にはだぁ〜れもいなかった。こんな時もあるもんだ。てーか、ここは年配のお姉さまが多いので、天気の関係でそういったお姉さまたちがあまり来ていなくて、髪を切っていたのは若い女性や男だけだった。で、ものの30秒ぐらいで、1人終わり、髪の毛の掃除をして私の番が回ってきた。2カ月ぶりの散髪だったので、夏ということもあり、もう髪を短くしてもらった。ただ、ここは3人の美容師がいるのだが、以前いた若いおねーちゃんの美容師さんが半年ぐらい前に辞めてしまい、それ以来60歳ぐらいの年配美容師3名がお店を回していた。で、いつも一番入り口近くにいるおばさん美容師さんは一番へたくそで、センスも悪いので、出来ればその人以外の人にしてほしかったが、残念ながらそのおばちゃんに当たってしまった。一応、上まで刈り上げて上も短くしてほしいと伝えたところ、確かに言った通りにはしてくれたが、なんか変な頭にされてしまった。やっぱ、あのおばちゃんはセンスが最悪だ。帰ってから神様に「その頭誰にやってもらったの?」と聞かれたので、例のおばちゃんだったことを伝えると、もうあのおばさん以外の人で指名すればいいじゃないと言われたが、めんどくせーので、それは止めよう。で、少しだけ話は戻って、美容院の帰りにマックスバリューで割と高級なイチゴジャムを買って、それからエブリビッグデーでマグロの刺身を買って帰った。おいしいマグロだった。ジャムは翌日にいただいたが、おいしかった。
 日曜日は朝からサツマイモの苗を植えるために畑を耕した。先週、テーラーでかき混ぜておいたところをもう一度かき混ぜて、それから鶏糞を大量に撒いてやった。それからテーラーで鶏糞を撒いたところをかき混ぜて、畝を作った。もう、この畝づくりが大変で、1列作っただけで、汗だくになりくたくただった。額から汗がぽたぽた落ち、畑が酸性になってしまいそうだった。まあ、この程度で畑が酸性になるわけがないが・・・。てーか、サツマイモは酸性が好きなので、私はいつもサツマイモを植える時は苦土石灰を撒かないのだ。で、また汗だくになって畝づくりをつづけた。もしも痛ぇ〜し、久々の重労働だった。それでも、休み休み、畝を作り続け、途中、お家に水を飲みに帰り、横の道を通ったガンさんにも「きみ、相変わらずマメったいねぇ〜」と冷やかされ、そこでしばらく立ち話をして少し休憩して、とうとうサツマイモを植えるエリアに7列の畝を作り終えた。もう1時だった。サツマイモはジャガイモや里芋と違い、下に向かって成長するので、畝は高めに作る必要があるのだ。ジャガイモや里芋は植えたところから上に向かってイモができるので、成長に合わせてどんどん盛土してやるから最初は割と楽なのだ。ただ、逆に言えばサツマイモは最初は大変だけど、最初に高い畝を作ってしまえば、あとはほったらかしでいいのだ。もちろん、草取りや”ツル返し”はやるが、それだけなのだ。あとは秋の収穫を待つだけだ。
 午後は昨日買ってきた苗を植えた。苗を植えるのはシャベルで畝のてっぺんに穴を掘って、斜めに横たえるようにして奥だけなので、割と楽だった。最終的に78株植えてやった。植えるエリアがあればあと20株ぐらいは植えられたのだが・・・。それでももう3時を回っていた。それから、植えたサツマイモに水を与えてから、お家に戻って、オクラの植え直しを行い、上の畑の草刈りをして、シバザクラの周りの草取りをしてこの日は終わりにした。なんだか3連休だったが、最終日が一番ハードだった。来週はあれだな、ジャガイモを関係者に送ってやろう。夏ミカンもなくなって来たので、西伊豆に買いに行かなくては・・・

2日、この日は会社が休みだったので久々にららぽーとに出かけた。平日で大雨とあってガラガラだったので、久々に飯田商店でラーメンをいただいた。おいしかった。これは数量限定の煮干しラーメンである。ここのラーメンの出汁の味は他では出せないな・・・。それ以外では鈴福だな。






’23.5.20(土)、21(日) ジャガイモ収穫&萬城サウンド・フェス
天候:27日 晴れ、28日 晴れ

 今週は土曜日に朝からジャガイモをもじって、黄色いコンテナに大盛で3杯以上採れたが、13時過ぎまでかかり、くたくたになっても午後はサツマイモを植えるためにジャガイモ跡をテーラーで耕して、肥料を撒いてから、またテーラーでかき混ぜて、それから草ぼうぼうになっていた里芋畑の草取りを、ねじり鎌を使って手作業で行い、もう19時近くまでかかった。脚が痛くなってしょうがなかった。翌日は萬城サウンドフェスで小路の下り坂や上り坂を荷物を持って何度も上り下りしなければならないのに、これはやばいと思い、脚中に液体サロンシップを塗りつけてやった。だいぶ臭かったが、すぅ〜っとして気持ちよかった。ただ、そのあとヒリヒリしていたいほどだった。でも、そのおかげでだいぶ聞いたらしく、翌日は歩けるほどになった。よかった。
 日曜日は朝8時に集会場に集合して、みんなで乗り合わせて萬城の滝に向かい、朝礼を行って各自持ち場に向かった。折りたたみイスを持って、現場に向かい、余分な雑木を切ったり、広場をきれいにしたりした。それから奏者が来る時間にはスタッフ用駐車場に向かい、トランペットの奏者を迎えに行き、指定の駐車場に停めていただき、現場まで案内した。ただ、トランペットの人はお弁当は自分で持ってきた人なので、それだけまだよかった。まあ、お弁当の依頼があったとしても、大したことはないが・・・。まあ、なんだかんだと時間はあっという間に過ぎ、この日の最後の演奏を聴いてから本部に戻り、後片付けを行って帰ってきた。疲れた・・・。
 帰ってきてから、先週買ってきた梅干し用の梅がいい感じに熟れてきたので、梅を洗って「へた」を取って桶に入れて塩漬けにしてやった。あと、3日もすれば梅が水を吐き出し、梅全体が梅酢に沈むぐらい出て来たら、紫蘇を入れて、梅雨明けまで漬けておけばいいだけだ。今年もいい梅干しができますよーに!たのしみ、たのしみ・・・

27日、ジャガイモが採れ時になった。
ということで、ジャガイモをほじった。これまでで最大の収穫量になった。この黄色いかご3杯強採れた。これは最初の1杯目である。 (´艸`*)
28日は地域づくり協議会のイベントで、萬城サウンド・フェスが行われた。これは伊豆市が主催する萬城の滝祭りの横で、萬城の滝小路沿いの各ポイントでいろんな音楽を演奏するというイベントである。私はカーテン滝で行われるハッピー・トランペットの担当であるため、こちらの奏者の付き人として、1日いろいろ対応させていただいた。
こちらはカーテン滝の少し上のヒノキ林で行われた尺八である。今時はやはり尺八の横にマイクが仕掛けてあって、スピーカーから音が出る感じだ。尺八はシブい・・・
ちなみに、演奏時間がそれぞれ異なるため、さっきのトランペット(1回目)が終了し、次の演奏時間まで他の奏者を見学させていただいていることである。
ここは萬城の滝小路で行われていた琴と電子ピアノのコラボである。私的には、ここが一番心に響いたな・・・。いい曲がいっぱいかかっていた。パッヘルベルの「カノン」や中島みゆきの「糸」、鬼滅の刃の「炎(ほむら)」などがかかり、いい曲というだけじゃなく、琴と電子ピアノのコラボが素晴らしかった。お客さんもここが一番の多かったかもしれない。
こちらは親水広場で行われたテイク・ハートビートである。こちらもトランペットであるが、また違う趣がある。写真には写っていないが、ここもお客さん多かったなぁ〜
私が担当するハッピートランペットの全演奏(3回)が終了し、終了までの間にフードコーナーに来てみた。この時間は既に14:00を回っていたため、客もまばらであるが、昼にはどこもすごい行列ができて大変だったそうな・・・。ただ、私は忙しくてフードコーナーでは一度も買い物ができなかった。(;´・ω・)
ここが最後の演奏となった、萬城の小滝横で行われたサックス&電子ピアノのコラボである。ここも左方向にいっぱいお客さんがいた。ただ、ボクにはちょっと眠かったかな・・・。




’23.5.20(土)、21(日) 農作業ウィーク
天候:20日 曇りのち晴れ、21日 曇り

 今週は本来なら太平丸の予定だったが、日曜日に公民館の掃除当番だったため、太平丸には行けなかった。3月が悪天候のため中止、4月は1回中止で、月末に変更して、その日も悪天候で中止・・・。5月は公民館の掃除で行けなかったので、1月のアマダイ以来太平丸で釣りに行けてない。6月はいくぞぉ〜
 土曜日は午後に神様の車の1年点検があったので、午前中になんかしようとしたが、明け方まで雨だったので、しょうがないからお家の周りの草刈りをすることにした。先週が2日とも雨だったので、だいぶぼうぼうになってきているし、とりあえず、裏の畑の周りをやった。草が水にぬれていたので、草刈りがしにくかった。車の点検は13時に三島だったので、12時には出発しなければらず、早めにお昼をいただいてさっさと出かけた。1年点検は1時間以上もかかり、待っているだけで疲れた。ディーラーではいつものように、神様が見るファッション誌と料理関連の雑誌を見ながらいろいろとコメントしあうという方式をとっていたが、さすがに長くて疲れた。しかし、2時過ぎには終わったので、それからサントムーンに向かった。ディーラーからサントムーンまでは5分ぐらいの距離だ。そこでは神様のグラサンをお願いしてあったので、まずzoffに向かった。なんか、サントムーン内のメガネ屋は3件ほどあるが、安いという点かなにかでzoffの独り勝ちのように見える。他の眼鏡屋も頑張ってほしい。(どーでもいいが・・・)それから100円ショップや無印良品などで買い物をして、この日は久々にかっぱ寿司でお寿司をいただいて帰った。
 その帰りに函南のスーパーに寄ったところ、らっきょうがいっぱい売っていたため、3袋ほど買い物かごに入れて買い物をした。去年はらっきょうが不作で、とうとう手に入らなくて、らっきょうの甘酢漬けを諦めたのだが、今年はひょんなところかららっきょうが手に入った。通常はJAの直売所で買うのだが、本当は日曜日の午前中にJAの直売所に行って買うつもりだったが、まあ、よかった。1袋1Kgで450円だったので、JA直売所より安い。この日は帰ってから速攻でらっきょうの甘酢漬けを作った。さすがに3Kgもあると、洗って1つ1つ先っぽと根っこを切って、薄皮を向いて塩に漬けて湯がいて、甘酢に漬けるのは大変で、神様が甘酢を作って、4リットルの果実酒瓶に端かららっきょうを入れて少しずつ甘酢を入れて漬けていった。カッパでお寿司を食べてスーパーに寄ってきたので、お家に着いたのは20時だったのだが、それからすぐに作り始めて23時過ぎまでかかてつぃまった。疲れた・・・。
 日曜日は朝の6時半から公民館の掃除があったので、日曜日なのに朝早くから起きて公民館掃除にって来た。てーか、このせーで太平丸に行けなかったのだ。まあ、無理やり対栄丸でもよかったのだが、まあ、組の皆さんも参加しているので、掃除に行って来てやった。あ〜めんどくせ〜・・・。まあ、去年は私が組長で皆さんにお願いしていたのでお互い様である。
 その後、朝ご飯をいただいてコーヒーを飲んで少し休んでから、JAの直売所に出かけた。らっきょうは前述のとおり、昨日手に入ったのだが、今年も梅干しを作るため、埋めも買わなければな〜らないのである。直売所ではささっと梅と野菜を買って、次にカインズに出かけた。そこではオクラの種と花壇に植えるマリーゴールドを買った。マリーゴールドは売れ残ったようなのが、安売りで1株78円で売っていたので、5株買って帰った。実に素晴らしい買い物だった。帰ってからすぐに花壇のパンジーを取って、鶏糞を混ぜて土をかき回してマリ―ゴールをを植えた。パンジーは暑さに弱いので、だいぶボロボロになってきていたので、いつ植え替えるか?というところだったが、ちょうどオクラの種を買いに行く予定だったので、ちょうどよかった。それから、花壇の道路側にはこのところ恒例になった小型のヒマワリの種をまいてやった。ヒマワリが楽しみだ。
 午後は昨日の続きで、草刈りをやった。この日は上の畑の周りと、お家の表の草刈りをやった。それから、上の畑の土手に除草剤を撒いて、雑木を切ってきれいにしてから、トマトが脇芽がいっぱい伸びてぼうぼうだったため、脇芽を切ってそれぞれ2枝ぐらいに減らして支柱に縛り付けてやった。トマトもだいぶきれいになった。それから畑の草取りをやって、下の畑のキャベツにシューシューをしてそこでも草取りをして既に5時になったので、この日のお仕事は終了することにした。結構汗だくだった。すぐお家に帰ってスポーツニュース見たら、なんと、清水はまた負けていた。こないだの水曜日にジェフに負けて、今回は町田に負けた。ジェフもムカつくが、町田は首位とはいえ、撒けるような相手ではないはずだ。なんかムカつく・・・。せっかく、いい気分で農作業をやったのに、清水の負けで全てが気分の悪いものになってしまった。どーゆーことだ?
来週はジャガイモを掘ろう・・・。もう、葉っぱが枯れ始めてきていたので、今週末も天気が良ければ今週掘ろうと思ったが、来週は天気が良さそうなので、来週にすることにした。ただ、日曜日は地域づくり協議会のイベントで、萬城の滝 サウンドフェスを開催しなければならず、1日出席しなければな〜らないので、土曜日だけしか作業ができない。そういう意味でも、今週らっきょうをつけることができたのはよかった。梅も、1週間ほど熟成させてから塩に漬けるのだだが、とりあえずは熟成のため、プロスティックのカゴに広げるだけだ。まあ、熟れて来たら塩に漬けてやろう。たのしみたのしみ・・・





’23.5.13(土)、14(日) オフシーズン日記開始だが、雨のため何もなし
天候:13日 雨、14日 雨

 GWも終わり、今週からオフシーズン日記突入だが、土日とも雨のため、何にもない。つまんねぇなぁ〜
で、土曜日は朝から雨だったため、農作業もできず、午前中はうとうとしながらチコちゃんと王様のブランチを見て過ごした。うとうとと見ていたため、内容は全然覚えてない。ただただ、外の雨が強く降っていた記憶しかない。
 午後はご飯をいただいてから、雨が降る中傘をさして少しだけ畑の偵察に行ってきた。上の畑を見て、下の畑を見て、裏の畑とその横の親父の作業小屋北側の里芋専用畑を見て回った。ま〜ず上の畑はカボチャがそこそこ育ってきていた。スイカは1つはそこそこ育っていたが、1つは虫にやられて風前の灯火といった感じである。ただ、虫に食われて小さく縮んでしまったが、復活の兆しは見せていた。この雨で水を受けて復活してくれることを祈るだけだ。あとは遅〜く植えたそら豆が順調に育っていた。植えたのは遅かったが、もう40cmぐらいに育って、枝もいっぱい生えてきていた。なんとなく豆がついてきた感じがするので、もうしばらく様子を見てやろう。あと、上の畑には水路の横と土手のわきにいろいろミカンやらブルーベリーやらキウイを植えてある。どれもまだ小さいが、今年はミカンと甘夏が順調なので、早く実をつけてもらいたい。キウイもまだ小さいが、去年はまったく成長しなかったが、今年はいい感じに枝が延びてきている。場合によっては今年はもう柵を組まなければな〜らないかもしれない。それからブルーベリーも2年目が2つと、今年の冬に植えたのが3つあるが、どれも順調で去年植えた2つはかなり実がついてきている。6月ごろにはブルーベリーが採れるので、今年はすごく楽しみだ。ブルーベリーは素晴らしい。
 それから下の畑に行って、ジャガイモを偵察した。いい感じに育っていて、いつぞや花が咲いていたので、あと2週間ぐらいで採れるかもしれない。よそのジャガイモよりだいぶ大きく育っているので、今年も大豊作だといい。ニンニクはもう採ってしまったので、今は親父の小屋で天井の竿に吊るして干している状況である。まだ生だが、今年はみんな玉ねぎほどの大きさに育ってくれたので、食べるのが楽しみだ。それから、持ってきたねじり鎌で少しだけ草取りをしてやった。まあ、雨が降っているので、傘をさして、片手で草を根っこから刈り取るという感じである。大した作業はできないが、気持ちだけ草取りをした感じだ。それから裏の畑に戻り、まずは親父の作業小屋北の里芋専用畑を見たが、まだ里芋の芽が出てこない。まあ、里芋は大丈夫なんだろうが、去年もあんまり芽が出なかったので、なんだかなぁ〜という感じだ。あまり連作被害は無いというが、少し位になる感じだ。芽が出ないはこのところ涼しい日が続いているのが原因かもしれない。3〜4月はあんなに温かくて雪がいっぱい溶けてしまったのに、5月に入ってからは涼しい日ばかりだ。いじめのような天気だ。ただ、裏の畑のレタス、小松菜、ほうれん草、細ネギ、ニラは絶好調で、素晴らしい収穫を与えてくれている。あとはトマトとシシトウが育ってくれればいいのだが・・・。あと、このところの涼しさからか、オクラの芽が全然でない。来週も芽が出なかったらタネをまきなおさなきゃだめだな・・・。
 土曜日は珍しくJ2に落ちた清水の試合がテレビでやっていたので、それを見た。相手は割と分が悪い藤枝だったが、藤枝は今年J3から上がってきたチームでやりにくい火事はあるかもしれない。しかし、開始2分で早々に点を取ってくれて安心できたし、その後も点を取って結局5:0で勝ってくれた。素晴らしい試合だった。やはりサッカーは面白い。夜はご飯をいただいてから、ビールとナッツをつまみながら飲んで、ま〜たうとうとテレビを見て過ごした。
 日曜日も朝から雨だったが、この日は28日(日)に行われる萬城の滝サウンドフェスの下見のために、朝から集会場に集まってまずは打合せをしてから萬城の滝キャンプ場に行き、いろいろと場所の確認を行った。なんだか肌寒い日で、雨の降る中ではあったが、会長を中心に駐車場の場所や出演者の控室となるバンガローの場所を確認し、それから円相場所の再確認などを行った。2時間くらいかけて確認を行った。ただ、そこには一般のキャンプ客が何組もいて、すごく楽しそうに朝から雨の降る中、タープの下で焚火などをしていた。みんな、やはりじかに火を燃やすのではなく、焚き火用の台の上で火を燃やしていた。心地いい煙のにおいが漂い、自分もキャンプがしてみたくなった。ただ、めんどくせぇ〜からきっとやらないだろうが・・・。私はそうしたアウトドア派ではなく、温泉旅館派だな・・・
 午後はご飯をいただいてから、またうとうとと、ただテレビを見て過ごした。アッコにおまかせを見てから「本当にあった衝撃事件ファイル」(だったか?)という番組を見て、少しだけサッカーを見て、タカ&トシの歩き旅番組を見て過ごして、今週は終わってしまった。なんだか、つまらない週末だった。何もなくても農作業もできない2日間とも雨の週末というのは最悪だな。来週も雨だったような・・・。ちなみに、今週から3週連続で日曜日に何らかの行事があり、来週は太平丸の予定だったが、それにも行けそうにない。つまらないなぁ〜