スキー日記 2023


’23.5.4(木)、5(金)、6(土)、7(日) GW終了 最後は大きなイベント無し
天候:4日 大快晴、5日 大快晴、6日 晴れ、7日 雨
雪質:4日 農作業、5日 焼き肉、6日 西伊豆、7日 終わった
温泉:おうち温泉
昼飯:全部おうちごはん
夕飯:5日 焼き肉きんぐ、それ以外 おうちごはん

 GW終了。仕事は長く感じるが、楽しいことはあっという間に終わってしまうのだ。
4日はTKBでBBQがあったが、新しいベッドが届くので、それは欠席せざるを得ず、午前中は農作業をやった。このところ天気がよすぎたため、いろんな野菜に端から水を与え、草取りをした。それから、午後は家具店が来てベッドの組み立てと設置をするので、午前中に庭の周りの草刈りまでやった。午後はベッドが運ばれてきたので、その立ち合いと、いろいろな説明を受けていくつかの書類にサインした。まあ、元々は1台15,000円ぐらいの安いベッドを使っていたが、もう腰が痛くなってしょうがないので、ある時からそのべっどを解体して、床に布団を敷いて寝ていたが、どうも、私の布団の下がひどく湿気が出るらしく、この半年ぐらい新しいベッドを検討していたのだ。ニトリとか探したが、ろくなのが無く、結局、栗田家具でシモンズベッドにすることにした。いろいろ紹介されて、帝国ホテルで使われている、ちょい高めなのとか紹介されたが、そこまでのものが必要とは思えず、もう少しお買い得で、それでも、そこそこのホテルで使われているマットを使ったベッドにした。ちょうど、もうすぐ静岡のツインメッセで展示会があり、そこではキャンペーン価格で売るとのことだったが、今回もその値段でやってくれるということと、加えてもう少し安くしてくれるとのことだったので、3月ごろに購入を決めたのだった。この日はその新しいベッドが届き、組み立てと設置までやってもらったのだ。1時間ほどで全てが完了し、さっさとベッドシート(だったか?)とくるむシーツを敷いて、作業完了とした。その日はそれからもう少し農作業をやった。それまで軒下に干していたニンニクを麻ひもで縛って親父の納屋の空いているところに吊るしてやった。もうしばらく干せばいい感じのニンニクになるだろう。他に何やったか忘れたが、とにかく、日が沈むまで作業してくたくただった。
 5日は夕方に焼き肉きんぐを予約していたので、午前中だけ軽く野菜の水くれなどをやった。午後は、眼鏡のレンズ交換などをやりたかったので、早めにサントムーンのzoffに向かった。なんだか、左目の乱視の度数が進んでしまい、度を合わせてもらったのだ。右目はもう度があまり進んでいなかったので、そのままにした。左目のレンズを治しただけでだいぶ良く見えるようになった。よかった。ついでに、神様も新しい度付きのサングラスを購入した。なんか、グラサンも安くなったものだ。それから焼き肉きんぐに行った。今回も吐きそうなほどいっぱいいただいてきた。おいしかった。
 6日は夏ミカンを買いに西伊豆に出かけた。元々雨の予報だったので、野菜の水やりは安心していたが、なんだか、急に予報に反して晴れたため、松崎の寄り道売店で夏ミカンを大量購入し、松崎漁港の売店で通常販売されていない、おいしいイカの塩辛を購入し(自分ち旅館で出されるもので、ラベルを貼っていないため通常販売はしないが、言えば奥から出てくる幻のイカの塩辛である)、それから下田の直売所、旬の里に寄ってまた夏ミカンを購入してやった。通常であれば、西伊豆に来た場合には1日かけてお昼をその辺でいただいて帰ってくるのだが、この日はGWの終盤で道路も空いていたため、12時前に旬の里での買い物を済ませたので、速攻でお家に帰って、お家でお昼をいただくことにした。な〜ぜなら、GWに入ってから撒いたオクラに水をやらなければな〜らないからである。しかも、伊豆縦貫道が下田から河津七滝付近まで開通したため、従来より30分以上帰宅時間が短縮される為、試しにそこを通って帰ってみることにした。結果、どこにも寄らずに帰れば13:20ごろにはついていたが、途中、遠回りをしてセイジョーに寄って買い物などしてしまったため、13:45ごろお家に着いた。それからお昼をいただき、その日も畑に水やりと、あと、翌日が雨予報のため、植え残していたニンニク16株を引き抜いてから、再びカインズに肥料とシュウシュウを買いに行ってきて、この日はおしまいにした。
 7日は朝から雨だったので、何もせずこうして日記を書いているだけである。他にやったことといえば、うとうとしながらテレビを見て、24時間換気の吸気口の掃除をしたぐらいか?明日から仕事である。年休をいただいたので10連休だったが、なんかあっという間のGWだった。総括すると、初日に清里に行って、30日は太平丸が強風で中止になり、1日に江の島に行ってシラスを食べ、2日はねずみ男とタケノコを掘りに行き、3日は田植えで4日は新しいベッドが届き、5日は眼鏡を治して焼き肉きんぐに行き、6日は夏ミカンを買いに行って、それ以外は毎日農作業を行った結果、毎日くたくたになるまで働いて、帰って疲れる大型連休になってしまった。まあ、それでもやる多いことはほぼできたかな・・・。来週からはオフシーズン日記に切替だ。 (*´▽`*)

5日、焼き肉きんぐに来た。とりあえずはきんぐカルビを焼くのだ。玉ねぎがまだきれいだ。
次にすき焼き風カルビを焼くのだ。玉ねぎが少し焼けてきた。
で、ガリバタステーキハラミを焼くのだ。玉ねぎがだいぶ黒くなってきた。この後、真っ黒になってしまい、私が食べた。真っ黒なのは表面だけなので問題ない。おいしかった。
最後はこいつらで締めである。おいしかった。
追加でこれも注文した。おいしかった。どーでもいいが、デザートをこんなに注文する壮年はうちらだけだろう・・・ (;´∀`)




’23.5.1(月)、2(火)、3(水) GW中盤 江ノ島/田植え
天候:1日 曇りのち大快晴、2日 快晴、3日 快晴
雪質:1日 江ノ島、2日 農作業、3日 水田
温泉:おうち温泉
昼飯:1日 江ノ島亭ロンカフェ、2日 おうちごはん、3日 寿し(沼津魚河岸寿司)
夕飯:1日〜3日 おうちごはん

 GW中盤。早くもGWの半分が終わってしまった。
1日はGW中の平日ということで江の島に行ってきた。その様子は柿写真のとおりである。2日はねずみ男がタケノコ掘りに来るというので、午前中は畑の草取りをしてからねずみ男とタネの子を採りに山に行ってきたが、今年は大不作だ。まともなのが全然なくて、大きくなったタケノコの先を切り取って持ってくるなど、ひどい有様った。で、昼にタケノコを大釜で煮た。午後は暗くなるまで農作業をやった。いい感じになってきたニンニクを採って、茎を20cmほど残して手芸バサミで切り、根っこも切り落として干した。それから、ジャガイモの追肥と盛土をやった。さすがにあのたくさんあるジャガイモの追肥と盛土は疲れた。もうふらふらだった。それでも、何とか暗くなるまでには終わることができた。よかった。
 3日は田植えだった。ねずみ男夫妻とおてーてゃ―夫妻も来てみんなで田植えをやった。田植え後はみんなでお寿司をいただいた。おいしかった。

1日、この日はGW中の平日なので、江の島に来た。まずはこの先にある神社にお参りをして、いろいろお願いをした。
今回は江ノ島亭でご飯をいただいた。まずはシラス丼をいただいた。これは神様のシラス丼。お店の方が気を利かして取り茶碗もくれたので、少し分けてもらい、フリーを飲みながら少しいただいたが、めっちゃおいしかった。どーゆーことぉ〜
で、私はノンアルコールビールと鯵のたたきをいただいた。おいしかった。シラスは不漁なのか、「湘南生シラス」は単品では頼むことができなかった。
江ノ島亭のお店の中はこんな感じ。年齢層は別として、女性客が多いお店だった。でも、確かにいい感じのお店だ。食べログで点数が高いのもわかる・・・
で、フリーで少し落ち着いたところで、私の生シラス&釜揚げシラス丼が届いた。既に醤油かけて買いまわしてしまったため、こんなに汚くなってしまった。
ノンアルコールビールとシラスをいただいてから江の島の裏に下りてみた。なんかいい景色だ。
裏側の崖。この崖の下に洞窟があり、入場料500円で簡易水族館などが見れるのだが、そこに大した興味はなかったため、入らず、適当に景色を楽しんでから階段を上って、ロンカフェに向かった。
とりあえず、江の島の塔の前で撮っていただきました。若干、傾いている・・・  (;´∀`)
で、ロンカフェはこの先だ。どれぐらい並んでいるんだろう? (;´・ω・)
てか、おはながきれぇ〜過ぎる・・・
ロンカフェはすぐ入れた。ここはその席から見た景色。基本的にオープンカフェになっているのだ。
で、フレンチトーストが届いた。私の方が「2種のベリー」、神様は「キャラメルシナモン」をいただいた。おいしかった。
飲み物は私のがペパーミントティー、神様がモカカプチーノである。これもおいしかった。
フレンチトーストをいただいてから江の島の橋の方を見てみた。来たときにはガラガラだった橋がいっぱい人が歩いている・・・
で、外から見たロンカフェのオープンカフェ。既に私たちがいた席には次の客が着いていた。私たちが入ったときにはすぐ入れたが、既に大勢並んでいた・・・ タイミング良くてよかった。
少しロンカフェ付近を探索してみた。
で、その辺を回ってちょっと休憩。久々にコーラをいただいた。おいしかった。
3日は田植えをやった。これは田植えをするねずみ男と現場監督。
てーか、既に親父が田植え機で植えてあるので、植え残しを埋めるために手で田植えをするのだ。大体午前中だけで終わる予定だ。
大体終わり、田植え機の苗を育てたプラスティックの箱をみんなで洗った。
で、田植えのあとはみんなで沼津魚河岸寿司のお寿司をいただいた。おてーてゃーの嫁が今回も焼き豚と煮卵を作ってきてくれた。おいしかった。
写真中央はおてー顔をするおてーてゃー




’23.4.28(金)、29(土)、30(日) GW突入 清里に行った
天候:28日 大快晴、29日 快晴、30日 雨のち曇り
雪質:28日 清里(雪のないとこ)、29日 畑、30日 何もない
温泉:おうち温泉
昼飯:28日 中村農場アルチザン・パレ・ド・オール、29日 おうちごはん、30日 おうちごはん
夕飯:28日〜30日 おうちごはん

 28日に年休をいただいて1日早くGWに突入した。まあ、私も役定だし、チームメンバー全員を年休にさせたので、まあ、大きなリリースもないこのタイミングなら文句はないだろう。この日は天気が良かったので、清里に行った。この日はかねてから行ってみたかった中村農場でお昼をいただいた。ここはスマイルさんもお勧めのお店だったが、私は以前からテレビなどでも知っており、そこで卵かけごはんがおいしいと評判だったので、それを食べることにした。しかも、540円と激安なのも魅力だった。神様と二人で食べて、たった1,080円というのはすごい。素晴らしいコスパだ。そのおかげで次にいい感じのスイーツをいただくこともできるではないか・・・。仕方がないので、ここもかねてから気になっていたアルチザン・パレ・ド・オールでスイーツをいただいた。晴れたGW前のアフタヌーンを、ゆっくりと流れる時間の中で最高のスイーツをいただきながら過ごすこのひと時は、日頃の喧噪を十分すぎるほどに癒してくれた。私はスイーツを食べ、コーヒーを飲みながら、時々目の前を通り過ぎる車を見るとも見ないともうつろな気分でただただ眺め、ふと横を向くと目に入る同じ敷地内にあるレ・プラ・ドゥ・ラ・テールを、どんな料理を出すんだろう?とか、スイーツ店に出入りする客を見ながら、この優雅なひと時を過ごす人たちはどんな暮らしをする人たちなんだろう?とか当たり障りのないことを特別な理由もなく考えていた。何か脳の核心まで休むことができた気分だった。
 それから清泉寮に行き、いつもスキー帰りに寄って買っているパンを買いあさりに行った。今回は大好きなカンパーニュとミルクパンと、あとなんかもう1つ買て帰った。ついでにソフトクリームもいただいておいた。おいしかった。ソフトクリームといえば、やっぱり札幌のきのとやが好きである。最後に萌え木の村をぶらりと歩いて、清里ジャムであんずジャムとブルーベリージャムを買って4時ごろ帰った。
 土曜日は本格的にGWに突入したが、雨の予報だったので特にどこにも出かける予定もなく、朝からゆっくり目に起きたが、どーゆーわけかめちゃ天気が良かったので、朝から農作業をしてやった。どのみちGW中にオクラを撒く予定だったので、裏の畑をテーラーで耕して畝を2列作って、オクラの種を14株分撒いた。全部ちゃんと芽が出てきますよーに。それから下の畑に行ってキャベツにシューシューして枝豆に水をやって、キャベツの周りに生えた雑草をねじり鎌でむしって、ジャガイモの畝の草を取って、上に戻り、上の畑のスイカとカボチャの芽とそら豆に水をやって、お昼にした。この日は久々に清水戦がテレビでやったので、それを見た。清水もJ2に落ちて、しばらく勝てない日が続いたが監督が代わって大爆発してきている。この日も前半に引いて守る相手から2得点して。後半は若干疲れが見えてきたが、いい感じで勝ってくれた。ただ、もう少し点がほしかった。それでも、久々に強い清水が帰ってきた感じがして実に気分が良かった。このまま勝ち続けて1年でJ1に戻ってほしい。サッカーを見てから、今度は車のタイヤを替えた。今年は4月が雨ばっかで、加えて地区の用事などがあり、タイヤを交換する暇がなく、とうとうGWに入ってしまったのだ。例年なら、先週あたりで交換するところだったが、今年は雪が無くてGWまで持たない感じだったので、先週八方に行って、GWはスキーを諦めたのだ。そのため、結局、GWに入ってスタッドレスからノーマルタイヤに履き替えたのだ。あ〜なんだか、腰が痛ぇ〜。それから、暗くなるまで、その辺や庭の草刈りをやった。
 日曜日は、本当は太平丸で鯛を釣りに行く予定だったが、強風のために船が出せず中止に・・・。お陰で今年はいまだに一度も鯛を釣りに行けていない。太平丸は基本的に第3日曜日なのだが、5月の第3日曜日は既に地区の用事があり、それも行けそうにない。今年は鯛はだめだな・・・。で、午前中はテレビを見て、インターネットをの眺め、自分の部屋の掃除をして過ごした。午後もどうということもなく、少し買い物に出かけ、カインズで除草剤とスイカの苗をもう1つ買ってきて、植えたり、お家の周りの草刈りをして、釜でつる草を刈り取り、それからミニトマトに支柱を立て、最後に土手に除草剤を撒いてこの日は終わって行った。なんかあっという間にGWも3日が過ぎてしまった。GW中盤はいろいろ忙しくなりそうだ。まあ、田植えやタケノコ堀をやるのだ。はぁ〜、楽しい時間はあっという間だ。

28日、年休を取って一足早くGWに突入した。で、この日は清里にきたので、平日の中村農場に立ち寄った。ここは以前から来てみたいお店だったんだよなぁ〜。早速、念願の卵かけご飯をいただいた。おいしかった。
お店でお勧めのポン酢をかけていただいた。おいしかった。卵が素晴らしいっ!
で、食後にスイーツをいただくためにここに来た。清泉寮沿いの道を2Kmぐらいか?下ったところにあるアルチザン・パレ・ド・オールに来た。ここはまあ、割と有名なパティシエのお店らしく、雰囲気が漂っている。
店内に入ると、ショーケースにうまそうなお菓子がいっぱい並んでいた。
で、この日はケーキセットをいただくため、この中からケーキを選んだ。
これにした。私は普通にショコラ、神様はマルジョレーヌにした。
ケーキを食べる人
周りはいろいろなレストランが立ち並んでいる。上のレストランもおいしそうだったが、この日は中村農場にしたしな・・・。ちなみに上のレストランはこーゆーとこです。
ほんで、スイーツをいただいてから今度は清泉寮に来て、ここではソフトクリームをいただいた。おいしかった。ただ、私の好きなソフトクリームは札幌のきのとやだな・・・
てか、ここにはパンを買いに来たのだ。大好きなカンパーニュを買った。おいしかった。
最後に萌え木の村をぶらりと歩いて4時ごろ帰った。あ〜、平日だし、いい日だった。




’23.4.22(土)、23(日) 八方に行ったり
天候:22日 大快晴、23日 快晴
雪質:22日 春雪・春コブ、23日 渓流
温泉:おうち温泉
昼飯:22日 ウサギ、23日 おうちごはん
夕飯:22日 おうちごはん、23日 地域づくり協議会のオードブル

 土曜日に八方に行ってきた。今シーズンの滑り収めのためだ。今シーズンは雪解けが早く、GWは壊滅的な状況になりそうだったので、4月中にとは思っていたが、これまで用事があったり天気が悪かったりと、結局、今週になってしまった。ただ、素晴らしく天気が良くて、いい滑り収めになった。春コブは暴走しにくいので、面白くて、コブを滑った。おかげさまで、腰、背筋、肩が痛くてしょーがねー。
 日曜日は午前中に畑の草取りなど農作業をやって、午後は地域づくり協議会の行事で、萬城の滝小路を下見に行ってきた。5/28に行われる萬城の滝祭り 音楽フェスタの視察をするためだ。視察が終わってから前年度の総会が行われ、その後、懇親会が開かれた。6時半ごろ一旦は終わったのだが、その後、会長んちに行って2次会が始まってしまった。これが長くて9時半ごろまでやられてしまい、私は帰るなりソファで眠り込んでしまったため、日記が月曜日になってしまった。なので、今週の日記はこのぐらいで・・・。来週はGWだ。

22日、今シーズンの滑り収めに八方に来た。今年は雪解けが早く、GWは壊滅的となることが予想されたためである。
とはいえ、黒菱はまだこんな感じである。
しかし、ウサギはもうこんなだ。ちゃんと滑り降りられるかどうかも怪しい・・・
下から見たウサギ。今、降りてきたとこだが、ここはもう終わっとる・・・。この2日後にはもう完全に切れて、滑られる状態ではなくなっていた。圧雪コースに雪をためて。かろうじて下りられる感じだった。
ほんで、休憩後に黒菱のコブに来た。ここはまだまだいけそうだ。ただ、近年の温暖化で、黒菱の中に生えていた雑木がだいぶ育ってしまっている。ここはそのうち、森になって滑られなくなってしまうぞぉ〜。中央左寄りのボサなんか、近寄ると3mぐらいの高さに育ってるし・・・
ここは整地側にできた溝コブ群である。ここは訳なかったが、滑りすぎて、腰、背筋、肩が痛ぇ〜
この日のご飯。代わり映えはしないが・・・
で、また黒菱のコブに来た。なんか、溝は深いが、どうということはなかった。そういえば、去年は結局、黒菱の春コブを滑らなかったが、2年ぶりに滑ったら、今年は調子よく滑れた。というか、自分の滑りが変わったのだろうが、思いの外楽に滑れた。ただ、やっぱり黒菱は疲れる・・・。
3時過ぎに下山して、モモちゃんクレープをいただいた。おいしかった。
23日、午前中は畑の草取りなどをした。ここは裏の畑である。右端にニラと細ネギ。で、手前側からミニトマト6株、シシトウ3株、小松菜とスプリングほうれん草、リーフレタス10株(1つは風前の灯火となっているので、実質9株か)
で、午後は地域づくり協議会の作業で、5/28に行われる萬城の滝祭り、音楽フェスタの下見のためにみんなで萬城の小路に来た。このようにバイオリンとカブトムシを合わせたオブジェを作ってある。これも知己づくり協議会で設置したものである。
ここはカーテン滝。マイナスイオンがすごそう・・・
小路沿いにあるせせらぎ
甲羅岩から見たせせらぎ。ここも小路沿いである。
ここが萬城の小滝である。実は私お初めてここに来た。下見で、何カ所か演奏する場所を視察して、それぞれのポイントで簡単にすり合わせをして2時間くらいで下見は終わった。そのあと懇親会へ




’23.4.15(土)、16(日) 太平丸中止でタケノコ掘り
天候:15日 大雨、16日 快晴
雪質:15日 畑、16日竹やぶ
温泉:おうち温泉
昼飯:15日 おうちごはん、16日 おうちごはん
夕飯:15日 おうちごはん、16日 おうちごはん

 今週は日曜日に太平丸で鯛を釣りに行く予定だったが、なんか、前日に太平丸が故障したとのことで急きょ、中止になってしまった。今、いい感じにノッコミに入ってきて鯛が釣れ始めているというのに・・・。残念。しかし、日曜日は晴れてくれたおかげでいろいろできた。
 で〜、土曜日は朝から結構な大雨が降っていたので、午前中は何もできず、ためたビデオをPCに落とす作業をやりながら、傘さして長靴履いて、畑の様子を見に行ってきた。先週撒いた枝豆やその前に撒いたほうれん草、小松菜などがいい感じに芽が出てきていた。あと、ジャガイモは一部花が咲いていた。ジャガイモはあと1カ月ぐらいで採れそうだ。撒いてから3カ月だし、ちょうどいいころだろう。ニンニクは相変わらず絶好調をキープしていた。もうすぐ花芽が出てくるので、に来とってやるのだ。花芽はニンニクの茎として食べられるので、今年は捨てないで食べてみよう。
 で、昼にイモ天をいただいて、午後は三島に買い物に行ってきた。先週、家財道具などを新調したので、その関連で、付属するものも買いそろえる必要があったのだ。12時半ごろには出かけたが、なんだかんだと、あっという間に5時ごろになってしまい、近くのドラッグストアで買い物を済ませ、さっさと帰ってきた。土曜日は夜中まで雨がバシャバシャ降っていた。本来なら、翌日早朝の太平丸の支度をするのだが、この日の午後に藤田さんから連絡があり、太平丸が故障してしまったために翌日に船が出られず、キャンセルになってしまったのだ。冒頭に伝えたように、このとこころ、ノッコミに入ってきており、鯛がいっぱい釣れているため、実に残念だ。テレビもあまり面白くなかった。教育テレビで「笑わない数学」の再放送がやっていたので、それを見た。あれを見ると、なぜか心が騒ぎだす。情報処理試験のときのように、また数学が勉強してみたくなるのだ。
 日曜日は朝から快晴だった。太平丸もキャンセルになったことだし、しょうがないので、その辺の草刈りをやった。上の畑の周りと下の畑の土手側と、裏の畑の周りと、表の庭の周りをやって、2時間以上草刈りをやって疲れた。午前中は草刈りで終わってしまった。ただ、いい運動になった。
 午後は親父とタケノコを掘りに山に行ってきた。先週、親父は行ってきたらしいが、今年はタケノコが少なかったらしい。去年は大豊作だったので、今年は採れない年なのだろう。大豊作の次の年はぜったいに少ないのだ。しかし、少なかった年の次の年は豊作とは限らず、続けて少ないことはある。去年大豊作だったので、今年は採れない年になってしまったのだろう。それでも、うちの大釜がいっぱいになるだけ採れたので、まあまあな量だろう。ホントに採れない年はこんなもんではないのだ。竹やぶでは既に大きくなってしまった竹が多く、今年はGWまでタケノコが採れるかどうか心配だ。GWに採れないと、つまらないのだ。
 タケノコを大釜に放り込んで、火を焚いて、それから大玉のスイカの苗を2株、上の畑恵植えてやった。いままで小玉のスイカを作ったが、変なひょうたんみたいなのしかできたことが無いので、去年はスイカは作らなかったが、今年は大玉で再チャレンジすることにした。今回はスイカが採れるといい。タヌキに食われないようにしなければ・・・。いずれにしてもスイカは穴を深く掘って、下にたい肥を詰めなければならないので、疲れた。
 それから今度は先日買ってあったシバザクラを2株裏の庭に植えた。現在、裏のシバザクラは大満開状態であるが、一部途切れている箇所があるので、そこを埋めることと、どーゆーわけか、うちのシバザクラには紫が無いので、紫色のシバザクラを2株植えることにしたのだ。このタイミングなので、育つのは花が散ってからだろうが、来年の春が楽しみだ。シバザクラは年々、よくなっていくからだ。こうして、この日にやるべき作業はようやく終わった。まだやりたいことはあったが、さすがに疲れたのでもうやめた。もう5時近かったし・・・。来週は土曜日辺りが晴れたら一度白馬に行って来よう。今年はGWまで雪が持たない可能性が大だからだ。天気が良ければいいのだが・・・。

16日、今シーズン初タケノコを掘りに行ってきた。今年はタケノコが少なかった。親父と二人で行って、やっと、この大釜いっぱいである。それでも、これだけあればしばらく食いつなげるだろう・・・
煮るのだ。火にかけて煮立ってから一晩おいておけば、いい感じに出来上がるのだ。煮た汁を畑や花壇に撒くとどーゆーわけか、野菜や花がすごく元気になるのだ。ただ、いつも親父が全部自分の畑にもっていってしまうのだが・・・




’23.4.8(土)、9(日) 桜は散って農作業
天候:8日 快晴、9日 快晴
雪質:8日 畑、9日 畑
温泉:おうち温泉
昼飯:8日 おうちごはん、9日 おうちごはん
夕飯:8日 おうちごはん、9日 おうちごはん

 なんだか、先週、桜満開の松崎町那賀川に行ってきたが、既に世の桜はほぼ全て散ってしまった。しかし、うちの裏に植えたシバザクラはようやく満開になった。なんというか、毎日見ても飽きないのがいい。
さて、土曜日は春の農作業デーとなった。朝からカインズに野菜の苗を買いに出かけた。あるかなぁ〜、あるかなぁ〜と、恐る恐る出かけたが、トマトを始め、野菜の苗がここかしこといっぱい出ていたので、ひじょぉ〜に美しい時間になった。とりあえず、定番のミニトマトを6株と、ししとうを3株かごに入れ、あとは何か目ぼしいものが無いか探していたところ、そら豆がいい感じにあったので、ちょっと時期的には遅いが、2株ほど植えてみることにした。苗はこれだけだが、これからお家に帰って、1カ月前に耕して苦土石灰を撒いておいた畑を耕しなおして鶏糞を撒いてまたかき混ぜて、畝を作ってから植えるのだ。しかも、この日は里芋を20株以上植えなければな〜らない(;´Д`) そんなに急いでしょうがないので、ついでにスーパーで神様と買い物をして、昼頃帰ってきた。
 お昼はささっと、お家でいただき、30分程度の昼休みで、さっさと畑に出た。まずは里芋を植える親父の作業小屋の裏の畑を耕すことにした。里芋は23株あるので、作業小屋裏の畑1つ分が全部里芋になる。耕すのはテーラーでやるからわけないが、その後に行う畝づくりはクワで手作業をしなければな〜らないので、大変だ。まずは耕してから、鶏糞を2袋撒いてやった。で、もう一度テーラーでかき混ぜて畝を作った。畝づくりはこの時期でも汗が滴るほど大変だったが、まあ、サツマイモの畝を作るよりはだいぶ楽だ。サツマイモはでかい畝を作らなければならないので、それよりはよかった。それでも、畑1つ分を全て畝づくりをするのはなかなか堪えた。それから、里芋の種芋を1つ1つ植えてやった。種芋が3つぐらいふにゃふにゃになっていたので、お家にある里芋で、芽が出ていたやつを種芋にしてやった。めでたく全部植えてやったところで、もう3時近かった。これからミニトマト6株とシシトウ3株とそら豆2株を植えなければならない。そこで思い出したのだが、カボチャもそろそろまかなければならないではないか・・・。ミニトマトとシシトウは裏の畑に植えた。それぞれ1列の畝に植えるので、わけなかった。そら豆はカボチャを植える、上の畑に植えるので、畑をテーラーで簡単に耕し、適当に鶏糞を撒いてからまたテーラーでかき回し、小さな畝を作って、そこに植えた。そこまでは訳なかった。問題はカボチャだ。カボチャは30cmぐらい穴を掘って、そこに肥料を入れて、それから埋め直して丸い畝を作ってからそこにカボチャの種を撒くのだ。今年はカボチャの畝は5つ作って、そこにいっぱいタネをまいた。それぞれ3株ぐらい残してあとは間引くのだ。去年は全部育てたところ、採れたカボチャが一昨年より少なくなったので、今年は数を減らしてやるのだ。カボチャも早く芽が出るといい。そら豆も楽しみだ。(*´▽`*)
 それから先週まいた種に水をやったり、草取りをしたりして、6時過ぎまで仕事をした。なんだか疲れた。夜は9時から鬼滅の刃遊郭編の後半を見た。面白かった。
日曜日は朝から庭の草取りをやった。そこら中がもう草ぼうぼうになってきたし、裏のシバザクラもせっかくきれいに満開になったのに草が生えていてはあまりきれいに見えないので、きれいに草取りをしてやった。そしたら大変きれいに見えるようになった。下の写真は草取り後のものである。それから、表の道路っぱたにもシバザクラを植えてやったので、そこの方がもっと草ぼうぼうだったので、そっちは特に入念に草取りをした。ねじり鎌でほじくるようにして草を根っこから切り取ってやった。これでしばらく草も生えないだろう・・・、甘いか?
 午後は三島方面に寝具などの買い物に出かけた。ニトリや三島の家具店を回っていろいろ眺めて回っていたらいつのまにか6時ごろになってしまったので、その辺のドラッグストアで食材などの買い物をして帰ってきた。帰ってきたら親父にタケノコをもらった。もうそんな季節になったか・・・。今度、週末に晴れたらタケノコを掘りに出かけよう。なんか、今年はスキーできるんだろうか?

先週、満開の那賀川に花見に行ったばかりだが、世の桜はほぼ全て散ってしまった。しかし、こっちの桜は今が満開である。
角度を変えてもう1枚。5月中頃までは楽しめそうだ。そこまではいかないかな?しめしめ・・・




’23.4.1(土)、2(日) お花見に行った
天候:1日 快晴、2日 曇り
雪質:1日 花見、2日 農作業
温泉:おうち温泉
昼飯:1日 お花見モードセブンイレブン弁当、2日 おいも
夕飯:1日 おうちごはん、2日 おうちごはん

 土曜日は松崎の那賀川沿いの桜並木のお花見がてら、夏ミカンを買いに出かけた。超快晴で素晴らしい日だった。楽しかった。その時の様子は下の写真のとおりで・・・
で、日曜日は午前中は地域の行事で水路役があった。要はどぶさらいである・・・。(T_T) まあ、10時ごろには終わったので、その後、神様とほうれん草を採って、もう4月なのでビニールを外した。そしえ、午前中のうちに、下の畑に枝豆を撒くためにテーラーで耕した。それから、裏の畑にもスプリングほうれん草と小松菜を撒くために耕した。午前中のうちに下の畑に枝豆を撒いてやった。
 午後は枝豆を撒いたところに水を撒いてから、キャベツに肥料を与えて、それから大量のジャガイモの芽の盛土と肥料撒きをやった。このジャガイモの肥料撒きと盛土が大変だった。まず肥料を全ての芽の、周りにぐるっと化学肥料をパあぱらと撒いて、それから盛土をするのだが、しゃがんでの作業となるため、膝が痛くなるし、後半は足がつって困った。先にささっと肥料を撒いてから盛土をやったのだが、やはり盛土は大変だった。まず、畝と畝の間を、午前中にテーラーで耕しておいたので、少しはよかったが、場所によっては幅が狭いので、テーラーが入らずクワで耕しながら、その土をジャガイモの芽にもってやった。半分終わったところで足が痛くて少し休憩した。農作業中にこんな風に休憩することもあまりなかったが、なんせ70株も植えたので、もぉ〜大変である。しゃがんで作業をしていたこともあり、後半はお腹が抑えられたのか、胃液が逆流してひどい胸やけが起きた。もう吐きそうだった。途中、近所のおっさんがま〜た軽トラから声をかけてきて、長話に付き合ったが、なんか、立っているのがやっとのほどクラクラしていた。なんで農作業でこんなになるんだ?まあ、午前中のドブさらいも地獄だったが、それから畑を耕して、結構腰に来ていたところに、この盛土だったので、ふらふらになったらしい。なんか、地獄のような思いをしてやっとの思いでジャガイモの肥料撒きと盛土を終え、最後に体に鞭打って裏の畑にスプリングほうれん草と小松菜を撒いてやった。これは午前中に耕して畝も作ってあったのでわけはなかったが、もぉ〜ふらふらだった。明日の仕事が思いやられる・・・

うちのチューリップがいい感じになってきた。
1日、松崎町那賀川の桜並木に来た。若干、工事車両は目障りだが、那賀川に浮いている白いのは全部花筏である。既に花吹雪中・・・
那賀川沿いの約6Kmには1,200本の桜が並んでいる。桜を撮りながら歩く人・・・
この長閑(のどか)さ・・・
川の反対側にはいつもGWにお弁当をいただいているいい感じのスペースがある。分かりにくいが、中央付近に階段があり、その上は広い遊歩道と川沿いの公園ぽくなっているのだ。
那賀川沿い
これも那賀川沿い
今回はテーブルと椅子を持って行って、車のそばでお弁当をいただいた。この駐車場はいままでそんなに混んでいなかったが、今回はほぼ満車である。ちなみに、車の近くでお弁当を食べている人が多く、この隣でもシートを広げてお弁当をいただいていた。なんだか、ここものどかだ・・・
はるさめスープの中身はこんなである。
松崎と下田の直売所で夏ミカンをいっぱい買って、帰りは伊豆高原の道の駅でこいつをいただいた。おいしかった。






’23.3.25(土)、26(日) 雨だけど桜満開
天候:25日 雨、26日 雨
雪質:25日 雨、26日 雨
温泉:おうち温泉
昼飯:おうちごはん
夕飯:25日 かっぱ寿司、26日 原保役員懇親会

 なんだか、今週も日曜日に区の役員懇親会があったため、少〜し飲みすぎて、とても日記を書ける状態ではないため、日記は割愛します。来週は日記書きます。
ちなみに、土曜日は雨でしたが、いまさらながら、お家の家具の見直しのため、三島の家具屋を訪れ、帰りにかっぱのしーすーをいただいて帰ってきました。おいしかったです。
 日曜日も朝から雨で、午前中は春用スキーウェアーのチェックをして、午後は板に春用ワックスをかけてから、3時ごろから区の役員買い打ち上げのために懇親会があり、そこでささやかに飲み会が行われました。そこで2.5升も入るでっかい日本酒の瓶があり、それをいっぱいいただいて、若干の見過ぎです。なので、頭も痛いし、日記はこの辺で勘弁してください。ああ、懇親会の帰りに小学校の桜を撮ってきました。

今週末は2日とも雨だったが、桜が満開になりました。ここは我母校、旧八岳(やつおか)小学校の桜です。
ここは公民館横のささやかな桜並木です。ここも満開になりました。






’23.3.18(土)、19(日) 八方に行った
天候:18日 雪、19日 大快晴
雪質:18日 湿雪、19日 春雪
温泉:ルートイン信濃大町
昼飯:ウサギ食堂
夕飯:18日 大町一番寿司、19日 おうちごはん

 今週は日曜日に天気が良くて滑りすぎ手疲れたため、日記は割愛します。(;´∀`)

18日、八方に来たが、大雪で視界もこの状況・・・
リーゼンだがだぁ〜れもいない
写真撮る気分にもなれず、いきなりお昼である。いつもの八方特性ビーフカレーである
で、夜はこないだも来た大町の一番寿司に来た。最初はビールと、つまみに刺身をいただいた。おいしかった。
目の前にあったシメサバもいただいた。すげぇ〜おいしかった。
締めの握りである。おいしかった。
で、ぐっすり寝て、ルートイン信濃大町店の朝食バイキングである。ここのバイキングはビジネスホテルにしてはなかなかいい・・・
で、2日目は見ての通りの大快晴である。朝からリーゼンを4本とウサギを1本滑った。10時の休憩までに足ががくがくになった。楽しかった
47もこの通りすっきり見えた。47の神も滑っていることだろう・・・
朝一のウサギ・・・。こんな天気いいのは今シーズン初である。
朝一リーゼン。やっぱり人は少ない。しかし、時間が経つにつれ、ちょい混み状態に・・・
ウサギペアが動いたので、黒菱方面へ
ウサギペアから見た白馬3山。左から槍ヶ岳、杓子岳、白馬岳
黒菱もいい感じのコブになってきた。
で、本日4本目のウサギ。もう完全に春コブである。でも、この日はへたくそモーグラーが少なく、いい感じの滑りやすいコブだった。




’23.3.11(土)、12(日) 農作業ウィーク
天候:11日 快晴、12日 曇り時々晴れ
雪質:11日 春雪、12日 山
温泉:お家の温泉
昼飯:おうちごはん
夕飯:11日 焼き肉きんぐ、12日 おうちごはん

 今週は農作業ウィークだった。土曜日は午前中にカインズに行って、苦土石灰とブルーベリー専用肥料と柑橘系用肥料を買った。で、キャベツの苗が出ていたので、このところ暖かいので、苗を買ってしまって、午後に植えることにした。苗なら苦土石灰はまかなくても大きな問題は無いだろう。それから、里芋の種芋と枝豆の種を買った。ついでに表に植えるシバザクラを3株ほど買ってやった。うちの庭の道路沿いのところに植えてきれいにしてやるのだ。去年の秋に既に6株ほど植えてあるが、これから育ってくれるだろう。ブルーベリー専用の肥料と柑橘系専用の肥料を探すの時間がかかって、午前中いっぱいかかってしまった。帰ってきてから信州そばをいただきながら、出川さんの充電させてもらえませんか?を見た。
 この日は夕方に焼き肉きんぐを予約していたので、午後は早めに動きだして、さっさとキャベツの苗を植えてやった。下の畑を耕して、とりあえずキャベツ10株を植えられる程度の畝を作り、適当に苗を置いて間隔を計って植えてやった。キャベツは茎が折れやすいので、10苗セットのポットを1つ1つに切り離して1つ1つ植えた。いつもはひっくり返して苗を取り出す際に1つか2つぐらいは苗が折れそうになるのだが、今回はそんなこともなく、きれいに植えられた。この調子なら全部育ってくれるかもしれない。私の定説では10個植えると2つは2週間ほどで枯れてしまっていたが、今回はいいかも・・・。でも、枯れる原因はそれだけではないので、まだ油断は禁物である。一番大きな要因は鳥かな・・・・。で、キャベツを植え終えて、下の畑で空いているところを耕して、枝豆用に苦土石灰と化学肥料を撒いてやった。4月になったら枝豆を撒いてやろう。それから裏の畑に戻ってきて、そこも耕して苦土石灰と化学肥料を撒いてやった。ここも4月になったら、小松菜とレタスとシシトウとミニトマトを植えるのだ。桜の木の横にはオクラを植えるのだが、そこは5月に入ってからなので、石灰をまくのは来月でいいだろう。親父の仕事小屋横の里芋畑はまだいいだろう。また空いているときにでも耕してやろう。一旦、畑はこれで終わりにして、表の道路沿いの敷地に午前中に買ってきたシバザクラ3株を植えてやった。このシバザクラは既に花がついているので、植えただけできれいになった。他のシバザクラはまだ咲いていないが、日曜日にでも周りの草をきれいにしてやろう。
 で、3時ごろ、3.11追悼のためにサイレンが鳴り響いた。ここでこの日の作業は終わりにして、焼き肉きんぐのために三島方面に出かけた。てか、きんぐは19時だったが、他に買い物と、ニトリにも用事があったので、早めに出ることにしたのだ。で、函南のスーパーで買い物をして6時前にきんぐの駐車場に来た。ニトリまではそこから歩いて10分なので、ニトリまでは歩いて出かけた。んで、ニトリで18:45までいろいろと商品を眺めてあれこれと神様と検討して、この日はとりあえず商品を眺めるだけで終わりにした。で、19時前にきんぐに入った。この日は以前のように履きそうになるほどは食べず、上手においしくいただくことができた。肉もいっぱいいただいて、締めのデザートもいっぱいいただいて帰ってきた。帰ってきてからWBCをみた。チェコ戦だったが、もっと点が入ることを期待したが、それでも10点入ったから良しとしよう。なんか疲れて途中で眠り込んでしまったが、最後はちゃんと見ることができた。
 日曜日は朝から区の役員作業でお墓の掃除があったので、6時前に起きて準備をした。7時からだったが、6:45に行ったら、もうみんないて、私は最後から3番目だった。すぐに最後の人が来て作業が開始されたが、この時期はそんなに草もないので、実質、20分程度で終わってしまった。ジュースをいただいて、みんなで休憩して7時半過ぎには帰ってきた。
 それから少し休んで、午前中は神様と小松菜とブロッコリーを採ってから、私は畑に生ごみの穴を開け直して、ブルーベリーと柑橘類に肥料を与えた。ブルーベリーは訳なかったが、柑橘系は周りを少しだが掘るので、思ったよい時間がかかった。で、12時近かったが、里芋畑を耕して苦土石灰をもいてやった。既に12時半だったが、いい感じにできた。
 午後はホワイトデーのお返し物を買いにアピタに出かけた。もっといいところもあるのだろうが、まあ、何れも義理チョコのお返しなので、気持ちだけで十分だろう。気持ちが大切なのだ。で、少しだけ買い物をして3時半ごろ帰ってきてから下の畑のキャベツに水をやって、車が埃だらけですごかったので、洗った。それから昨日表に植えたシバザクラの周りの草をねじり鎌を使ってきれいにしてやった。それから来週のために板にワックスをかけて今週は終わりにした。ワックスはもう春用に換えた。このところの暖かさからもう春用でいいだろう。それから組長の締め作業をやった。会計も完了したので、これで締めて21日ごろに次の組長に引継ぎを行おう。これで組長も終わりだ。さて、日記も書いたので、WBCでもみるとするか・・・、現在、5:0でオーストラリアに勝っているようだ。

11日、久々に焼き肉きんぐにきた。ま〜ず、きんぐカルビとすき焼きカルビをいただいた。おいしかった。
焼く人と食べる人・・・、私は食べる専門である。
壺漬けハラミもいただいた。毎回ヒット作品が異なるのだが、この日のヒットはこの壺漬けハラミだった。
そして締めのデザートである。これ以外にもいっぱいいただいた。
焼き肉きんぐに来る理由の1つはこのチョコバニラソフトである。これを食べて帰るだ。




’23.3.4(土)、5(日) 清里に行った
天候:4日 快晴(清里)、5日 曇りのち雨
雪質:4日 春雪、5日 山
温泉:お家の温泉
昼飯:4日 セブンイレブン弁当
夕飯:おうちごはん

 今週は土曜日に清里に行った。スマイルさんからのオファーがあったのと、以前無料チケットもいただいていたので、今回はそれを使わせていただいたのだ。この日は言うことなしの素晴らしい快晴で、滑っていると汗ばむほどの暖かさで、雪もだいぶゆるんだ感じになっていた。しかし、春雪にしては少し早い感じだ。3月とはいえ、第1週でこのゆるみようはやばいかも・・・。この日は朝から1日、スマイルさん家族と滑らせていただいた。息子のりおくんは1日スクールで、なんと最近のジュニアスクールはランチもついて、スクールの先生が面倒を見ているらしく、親としても安心して滑ることができるようだ。清里のジュニアスクールってすごいな・・・。なので、実質的にはスマイル夫妻と一緒に滑らせていただいたのだが、やはり、スマイルさんはうまい。自分にあんな滑りができるるようになるとは、とても思えないほど素晴らしい滑りを見せてくれる。さすがに、参考にはなるが、まねできないので、見て楽しむだけにしている。私ももっと、体が遅れないようになれば、少しは期待できるが、まあ、気長にやるさ・・・ (;´∀`) ちなみに奥さんのマリさんも果敢にコブにチャレンジしており、普通ににコブが滑れるようになっている。すごいな・・・。整地の滑りも見事だし、さすがに毎週スマイルさんと滑っていれば、うまくもなるだろう・・・。
 今回も帰りに清泉寮に寄って帰った。目的はソフトクリームではなくパンである。ここのパンうまいんだよな・・・。カンパーニュとクルミ入りのパンとレーズン入りのパンを買った。あと、あんずのジャムも買って帰った。日曜日に焼いて食べた。おいしかった。
 日曜日は午後から雨の予報で、午前中は曇っていた。午後は報徳講の山林役があるので、午前中に畑作業をやることにした。それでも、この日はゆっくり目に起きて、9時半ごろから神様と畑に出て、ほうれん草のビニールをめくって、ほうれん草を採った。ほうれん草は葉っぱを切っても1週間たつと、また立派に葉っぱが生えてくるという、素晴らしい野菜である。先週は八方に行っていてほうれん草を採らなかったため、このところの温かさも相まって今週は素晴らしく育って大豊作だった。いつものたらいに入りきれなくて、念のためにもっていった野菜入れに使っている買い物かごにも入れてやった。それから、ブロッコリーもだいぶ育っていて、小粒のやつが大繁殖しており、やつらも大豊作だった。よかった。あと、21日の創立記念日に植えたブルーベリーもなんかいい感じに育っていた。既に実がついていて、今年はもっととれるかな・・・。目標はおうちブルーベリージャムである。ブルーベリーも全部で5本になったから、来年とかにはいっぱい採れるかも。たのしみたのしみ・・・。それから、下の畑にジャガイモの状況を見に行ってきた。ジャガイモも21日の創立記念日に植えたので、3月の半ばには芽が出てくるだろう。今年は過去最多のジャガイモを植えたので、収穫時期が楽しみだ。これから盛土と追肥で一杯育ててやろう。ちなみに、今年はニンニクが素晴らしい状態に育ってきている。去年は化学肥料しかやらなかったせいか、育ちがいまいちだったが、今年はネギのように立派に育ってきている。なんせ100株も植えたから、こいつらも収穫が楽しみだ。
 お昼に昨日買ってきたパンをいただいてみた。さすがに清泉寮のパンはおいしかった。この清泉寮のパンを買って帰るのも清里に行く楽しみの1つである。若干高いが、それでも買って帰るのに値するパンだ。今度清里に来るのはGWかな?で、午後は報徳講の山林役で山の下刈りをやった。若干、雨が降りだしていたが、木があるので、そんなに雨が降っている感じがしなかった。そういえば、昨日スマイル夫妻と田舎の生活ではみんなマイ草刈機を持っているなんて話をしたが、私は今、まさにマイ草刈機で下草刈りをしている。まあ、草刈りは面白いので、そんなに苦にはならないが・・・。それでも、2時半ごろにはそこそこ降ってきたので、作業を終了にして山を下りたが、下界は結構雨が降っていて驚いた。バシャバシャと雨が降っていた。どーゆーことだ?来週は区の役員作業でお墓の掃除があるので、何もできないか・・・。でも、もうキャベツとかレタスを植えるので、畑を耕して石灰と肥料をまかなければ・・・。雨が降りませんよーに!

4日、1カ月ぶりに清里に来た。見ての通りの素晴らしい快晴である。
若干、春雪になったせいか、このあとみるみる深くなっていった
久々にスマイルさんに会った。元気そうで何よりだったし、みんなスキーが好きで、とても楽しそうだった。素晴らしい家族だ。




’23.2.25(土)、26(日) 1カ月ぶりのスキー
天候:25日 曇り雪、26日 曇りのち晴れ
雪質:25日 春雪のちカチカチザラメ、26日 いい
温泉:宿の温泉
昼飯:25日 ウサギカレー、26日 ウサギカレー
夕飯:25日 大町一番寿司、26日 おうちごはん

 今週も更新時間が遅いので、日記は勘弁してぇ〜

25日、車がようやく直って、1カ月ぶりのスキーである。久々に八方に来た。でも、視界はいまいち。リーゼンのてっぺんはよく見えない状況で、ここまで降りるとこれぐらい見える感じ・・・
夕方になってようやく視界が良くなってきた。しょうがないから、この日はウサギを滑らず、北尾根のコブを滑った。ただ、硬すぎて、とても滑られる状態ではなかった。
25日の夕飯、大町の一番寿司に来た。まずはつまみに刺身をいただいた。信州サーモンがおいしかった。海のサーモンと違い、脂でギトギトという感じではなく、あっさりとした感じで脂のノリが良かった。歯ごたえが良く、マスターがいうには、昼まで泳いでいた信州サーモンで、新鮮でおいしかった。白馬で作っているらしい。
握りもいただいた。おいしかった。 (*´▽`*)
翌朝の朝ご飯。バイキングだったが、めっちゃよかった。
26日のリーゼン。この日はここまでは視界が良かった。ただ、ウサギはだめだった。
26日のウサギカレー店でカレーをいただいた。私にとってはウサギではカレーしか頼まないので、ウサギカレー店になってしまった。(;´∀`)
午後になって視界が良くなってきた。この日は気温が低く、ゲレンデもあれず、滑りやすくてよかった。いてよかったぁ〜・・・。でももっと早く視界が良くなってくれれば・・・ (;´∀`)






’23.2.20(月) 河津桜
天候:20日 晴れ
雪質:桜並木
温泉:お家の温泉
昼飯:20日 セブンイレブン弁当
夕飯:20日 おうちごはん

 前日に東京に行ってくる予定があり、遅くなることが想定されたため、月曜日はお休みをいただいていた。しょーがないので、月曜日は河津の桜祭りを見に行ってきた。

20日、河津の桜祭りに来た。
なんか、ここ数年で一番見ごろなときに来た感じがする。
桜自体はどーでもいいが、このカップルが妙にいちゃついて幸せそうだったので・・・
この先もこんな感じだ



’23.2.18(土)、19(日) ちょっと東京に行ってきた
天候:18日 晴れ、19日 雨のち晴れ
雪質:だめだ・・・
温泉:お家の温泉
昼飯:18日 おうちごはん、19日 東京ドームホテル リラッサ
夕飯:18日 おうちごはん、19日 海老名サービスエリア 豊洲食堂

 ぶつけたドアがまだ直ってこない・・・。しょーがねー (;´Д`)
土曜日は農作業と親父の手伝いで巨大焼却炉を運ぼうとしたが、重すぎて、トラックに載せられず、その日は諦めた。午後は翌日の準備のためにいろいろ、情報収集を行った。
 な〜わけで日曜日は東京に行ってきた。今週は日曜日の帰りが遅く、月曜日に更新しているため、日記はこれぐらいで・・・

19日、久々にここに来た。てか、ここに来るのが目的ではなく、それほど交通の便が悪くなく、駐車場が安いという理由でここに来ただけであるが・・・
で、ここへ来た。
久々に見たが、すげぇ〜なこのジェットコースター・・・。ちょっと乗りたくねーか・・・
で、この日のランチは東京ドームホテルのブッフェ、リラッサである。この牛の肉とお寿司・・・、パスタが素晴らしかった・・・
で、外の景色はこんな感じである。いい席もらえてよかった。(*´▽`*)
で、2回目の調達である。2回目はちょっと中華系をいただいた。おいしかった。早くもデザート入ってますが・・・ (;´∀`)
で、途中は省略して、締めのデザートである。プリンが絶品だった。おいしくて、食いすぎて吐きそうだった・・・ (;´∀`)
で、中に入ってみた。中はこんな感じである。
あ〜、東京ドームは広い・・・
で、こんなことになってしまった。しかし、曲はわからなくても、なんかすげ〜楽しい気分である。
アリーナ席の前列正面の盛り上がりはすげ〜な・・・
で、一通り終わってアンコールの催促である。拍手と共にみんなペンライトやスマホライトを点灯してのもうアピールである。どーでもいーが、このとき、観客の様子が正面ディスプレイに移されたが、なんと、パフュームの横断幕を掲げたやつらがいて、場内笑わせてくれていた。
ブレてしまったが、全体はこんな感じ・・・。観客の一体感がすごい。
で、アンコールにこたえていただけた。相変わらず、アリーナ席の前列正面の盛り上がりはすごい・・・
でもって終わり、また車を停めたお台場に戻ってきた。静かな景色である。中央はフジテレビだね・・・。なんか、とても楽しかった。久々に心が震えたね・・・




’23.2.11(土)、12(日) 何もない
天候:11日 快晴、12日 快晴
雪質:ねーわ
温泉:お家の温泉
昼飯:おうちごはん
夕飯:おうちごはん

 先週、車のドアぶつけたせーで、今週は何もできなかった。本当はこのタイミングで清里にでも行ってきたかったが、どノーマルタイヤの台車では大雪の降った金曜日の影響を考えると、とてもどこかに出かけるなんて、考えられなかった。あ〜、ひでー、ひでー・・・
 んで、土曜日は午前中、簡単に農作業をやった。農作業というほどのものでもなく、ほうれん草の小さなビニールハウスをめくって、ほうれん草を採った。ここ2週間、空けたなかったため、たいそう育っており、炊事用の洗い桶に大盛一杯のほうれん草が採れた。実に大豊作だった。ほうれん草は根っこから採らないで、育った分だけ採るようにしているので、ビニールをかけておくと、1週間後にはいい感じに育ってくれるのだが、2週間も置いたお陰でたいそう育ってくれていた。実に素晴らしかった。あと冬野菜は自分ちで食べる分だけなので、白菜があと2つ、でかい大根があと1個、キャベツもあと1個である。大根もまだ残っているし、畑に大根があと1本あれば十分だろう。白菜も食べきれないぐらいだ。あと1カ月のすれば、もう暖かくなり、春野菜のシーズンになる。その前にジャガイモを植えるが、3月に入ったらキャベツとレタスを植えてやろう。秋に植えたニンニクも今年は追肥が当たったのか、実に順調に育ってくれている。去年は茎が痩せ〜ていたが、今年は実に立派に育ってくれている。ん〜、5月が楽しみだ・・・。その前に、2月20日を過ぎたらジャガイモ植えなきゃ・・・
 午後は神様と買い物に出かけた。今回は久々に沼津のスポーツデポに行ってみた。まあ、スポーツデポは元々、プロっぽいものが売っていなくて、チャリ以外はまとものものが無くて、どうなっているかと思ったら、部活のジャージを探す高校生のための用品店のような感じになってきてしまっていた。スキー用品は全く無くなっていたし、その他のスポーツ用具は野球、テニス、サッカー、バレーと、あとは最近ブームのキャンプ用品が売れ残ったレベルであるような感じだった。ウェアーも売り場面積は広がっていたが、いい感じのものが無く、ホントに高校生の部活用品をそろえるためだけの店舗になってしまっていた。元々、店員もスキー用品の質問とかしても、全然答えられなかったし、全体的にプロ意識も低かったので、こうなるのは見えていたような気はする。先週のシラトリはすごく混み合っていたし、出入り口は出入りする車が多く、なかなか入れないような状況だったが、デポは屋上の駐車場も3割ぐらいしか埋まっていなかった。こりゃ、つぶれるのも時間の問題だな・・・。結局、目ぼしいものは何1つなく、何も買わずに出てきたのであった。これじゃあ、スキー用品で本格的に何か欲しかったら、静岡のシラトリまで行かなきゃだめだな。
 日曜日は、元々、地域づくり協議会の行事が入っていたが、先月の寄合で2月の行事は中止になったのだ。私は先月の寄合は新製品の対応で欠席したいたので、直前まで中止になったことを知らず、どうなるかと思っていたが、まあ、中止になってくれてよかった。頼むから、要らん行事を増やすのはやめてほしい。そのため、午前中は暖かくなる前に、川の堤防下の草刈りをやった。ススキや背丈をゆうに超える雑草がぼうぼうに生えて、川の流れが良く見えない状態になっていたが、これできれいに見えるようになった。これであと数カ月は川の流れが良く見えて、心が癒されるだろう。まあ、夏場も草刈りをすればいいのだが、夏場は畑の草刈りをするので手一杯なので、そんな余裕はないのだ。定年で仕事を辞めたら、そんな余裕もできるのだろうが、今はだめだ。厳密には定年まで3年版だが、一応65歳までは嘱託で残れるので、そんな感じで小遣い稼ぎでもしよう。ただ、嘱託は新入社員よりも給料が安いので、なんかモチベーションが下がりそうだ。それまでに制度が変わればいいのだが・・・
 午後は、来週末に東京ドームのレッドホットチリペッパーライブに行くため、新橋あたりでランチをいただくためのお店探しをして過ごした。新橋は地獄のように店舗があり、選択の幅が広すぎて困ったが、サラリーマンの町は日曜休みのお店が多く、それだけで結構絞ることができた。夜だったら、すし屋でいっぱいという感じだったが、日帰りなので、そういう感じではなく、ランチでやっている焼き肉やジンギスカン、パエリア、回転ずし、ラーメン、立ち食いソバなどでいろいろ探した。しあkし、新橋のラーメンとそば屋は超激戦区だな・・・。店舗も多いし、食べログの点数もすご高得点で大変だったが、あとはもう好みだろう。まあ、ランチでなんか適当に食べて、ライブ後にラーメンでお食べて帰ってこられればいいかな・・・。あと、どーせ時間もあるだろうから、神田にも寄ってみたい・・・。そんな感じでお店を探していたら、午後はあっという間に終わり暗くなってきたので、ご飯食べて、もう日記の時間だ。あ〜、なんか何もない週末だった。 (;´・ω・)




’23.2.4(土)、5(日) ドアぶつけた
天候:4日 快晴、5日 快晴
雪質:ねーわ
温泉:お家の温泉
昼飯:おうちごはん
夕飯:おうちごはん

 あ〜、ひでー、ひでー、ドアぶつけちまったー。(;´Д`) 修理に2週間かかるらしー。しょーがねー。で、今週からしばらく台車です。スキーにも行けねーよ・・・
で、今週は区の役員会があったので、土曜日は午前中、配りものと連絡事項を配って、午前中はあっという間に終わってしまった。午後は沼津のジャンボスポーツシラトリに出かけた。このところ、乱視がひどくなり、また眼鏡対応のゴーグルが必要になり、買いに行ったのだ。ゴーグルもたくさんあったが、神様にも眼鏡対応を探してもらいながらいろいろ見てみたが、眼鏡対応といっているものの、横幅が全然入らなかったり、入ったとしてもなんかしっくりこなかったりで、結構時間をかけていろいろとつけてみた結果、SWANSにした。以前、眼鏡対応版を使っていた時もSWANSだったので、まあ、良しとしよう。ただ、曇らないかだけが心配だが、すごく見やすいレンズだったので、楽しみだ。
それから、シラトリに出かけたのは、シラトリの割引券があったのと、新しいワックスを買うことも理由の1つだった。なんというか、最近はフッ素が入っていて滑りが良くなっているらしいので、ちょっと楽しみだ。今まで使っていたワックスはもう15年ぐらい前に買ったもので、そこそこ滑ったが、きっと進化しているのだろう。次滑るときが楽しみだ。ただ、車が修理中なので、次はいつ行けるかな・・・
 日曜日は、午前中は大根を採って、だいぶ育ったブロッコリーの小さい芽をいっぱい採ってやった。それから、2月に入ったので、ニンニクに肥料を与えてやった。根菜の追肥は化学肥料ではなく鶏糞や牛糞がいいと効くので、糞だけにクソ安い鶏糞にした。なんせ、1袋15キロで110円で買えるのだ。以前は98円だったが、ちょっと上がった感じだ。きっとニワトリのエサ代が上がったためだろう。とにかく、鶏糞をいっぱい撒いて、ニンニクを植えた周りをかき回して土と混ぜてやった。なんせ、100株も植えたので、大変だったが、なんとか、午前中だけで追肥作業を終えることができた。まあ、今年の出来方をみて、来年はもっと植えてやろう。なんせ、今シーズンはサツマイモを植えすぎて、他に植えることができなくなってしまったので、植える場所などを考えながら最適なやり方にしよう。(*´ω`)
 午後は区の行事で神社のお祭りがあった。2月は祈年祭といってその年の五穀豊穣を祈るものだ。まあ、私も畑でいろいろ作っているので、良しとしよう。ただ、神社はとーぜん、暖房設備などないので、寒くてしょーがないので、ネックウォーマーをつけたり、いっぱい着こんでいった。靴下もすんげぇ〜厚い生地のやつを履いていった。お陰で、そんなに寒い思いをしなくて済んだ。まあ、よかった。今月は割りがあったりと行事が多くていやだが、組長もあと2カ月だ。3月末になったら、さっさと引き継いでしまおう。3月はスキー行けるかな・・・。ふふふ

あ〜、しょーがねー、しょーがねー (;´Д`) ドアぶつけちまったぁ〜 (;´∀`)  ドアがゆがんで、隙間風・・・というか、ボーボー風がはいってくるよーになっちまった・・・
翌朝に写真撮ったから霜がついてるな・・・






’23.1.28(土)、29(日) 八方に行った
天候:28日 雪、29日 曇りのち晴れ
雪質:28日 下地が硬かった、29日 ばかいい
温泉:宿の温泉
昼飯:28日 北尾根そば店、29日 109
夕飯:つむぎ

 久々に八方で2日間滑り、疲れたので、今日は日記なしです。下の写真見てください。

28日、白馬入りした。今回は白馬村内は全面雪道だった。て〜か、豊科からずぅ〜っと雪道で、のろい車がいたりで、いやだった。いつもより30分ぐらい着くのが遅くなった。といっても、8時ごろの直だけど・・・
28日の9時半ごろのリーゼン。朝一は何も見えなかったので写真なし。10時のコーヒータイムに入る前に撮りました。
28日午後のウサギ・・・。午後になってだいぶ視界が良くなってきたので、ウサギに来てみた。この日はちゃんとラインが回っていて、いいコブだった。
午後のリーゼン・・・。司会すっきりになった (*´▽`*)
28日の夕飯。八方のとんかつ店つむぎで上ロースかつをいただいた。おいしかった。ゲロ混みしていて、6時前に一度行ってみて、そこで予約して、6時半に来たが、やっぱりゲロ混みしていて、とんかつが来るまで40分も待たされた。でも、おいしかったし、お店の方の感じが良かったので許す・・・
29日の9時半ごろのリーゼン。この日も朝一は何も見えなかった。一棚下りると司会和よかったが、3本目ぐらいで上まで見えるようになってきた。
10時過ぎにはこんな感じになってきた。ちなみに、この日は10時のコーヒータイムなしで滑って、11時前にお昼に入った。
で、10時半ごろからは視界すっきりになってきたので、ウサギに来てみた。この日はへたくそなやつが多く、ラインが全然回っていなかったので、滑りにくかった。
29日のお昼。いつものカレーといものテンプラとノンアルコールビールである。おいしかった。
午後のリーゼンはこの通り視界すっきり・・・。リーゼンの後半からウスバにかけて花道ができていて、面白くていっぱい滑ったので、疲れた・・・ (*´▽`*) 2時過ぎに上がった。





’23.1.21(土)、22(日) 清里に行った
天候:21日 快晴(清里)、22日 晴れ
雪質:カチカチ山
温泉:お家の温泉
昼飯:7-11弁当
夕飯:おうちごはん

 外部機器が不具合出しており、忙しくなってきた。ただ、既に1次改修版として修正版は完了しているので、来週これを出して終わりだ。ただ、とある新電子マネーカードで読みが悪いという問題も発覚しており、これは認定試験もあるため、2月か3月にリリースする予定となっている。まあ、自分のところは問題なく来ているのでいいが、市場に出すとどうしてもこういった、外部機器などの問題が出てくるのは仕方ないことではあるが、ただ、納得はいかん。そのメーカーを厳しく追求しなくては・・・
 土曜日は今シーズン初めて清里に行ってきた。今年は組長のため、年末年始や3連休に区の行事があったりで清里にあまり行く機会がなかったのだが、スマイルさんからのオファーがあり、ちょうどいい機会になったので清里に行くことにした。ただ、私はスキーでは恐らく初めて寝坊してしまい、着いたのは9時半だった。そのため、既に日がだいぶ昇っていた。寝坊の原因は目覚まし時計のスイッチの入りが甘かったことだった。ちゃんと確認していなかったためだが、スマイルさんに迷惑をかけてしまったので、気を付けなくては・・・。ただ、着いてからは一緒に滑ったり、一緒にお昼を食べたり、すごく楽しく過ごすことができた。リオ君も元気そうで、私までちょっと元気をもらった気分だった。よかった。
 帰りに清里の清泉寮に寄ってみた。今シーズンは清里ベーカリーがやっていないので、念のために清泉寮に寄ってみたのだが、なんというか、それ以上のパンを手に入れることができた。既に4時を回っていたので、残りはあまりなかったが、カンパーニュや似たようなパンとクルミ入りの黒いパンを買った。日曜日の昼に食べた。焼いて食べた。おいしかった。ただ、滑っているときには気が付かなかったのだが、清泉寮で降りた時には少しだけ、左足の親指に違和感があったのだが、中央道の境川PAでのトイレ休憩と、更にその次のガソリンスタンドでは強烈な違和感があり、完全に爪がやられた感じだった。で、お家について靴下脱いでみると、左足の親指の爪が根元から真っ黒く内出血していて、痛くて困った。夜は布団が足指に乗るだけで痛かったため、眠れなくて困った。その後は眠ってしまってからは朝までぐっすり眠れたからよかったが・・・ (;´∀`)
 日曜日は1日畑仕事をした。午前中から、白菜とキャベツと大根を採ってきた。それから、久々にほうれん草を見たら、大量に育っており、バケツ1杯ぐらいのほうれん草が採れた。大根はこのところの寒さで、若干、凍みていたが、表面だけだったので、大丈夫だった。その後、残った里芋3株を全部掘った。いつぞや、埋めておいたら硬くなってしまったため、全部掘ったのだ。私の中では里芋は一番好きなイモだ。イモをバラして、黄色いコンテナに入れて午前中を終えた。下の写真ではわかりにくいが、これでも黄色いコンテナに2/3ぐらいあった。広げてしまうと少なく見えるが、結構いっぱいあった。食べるのが楽しみだ。
 昼には前日に買ったパンを食べた。素晴らしくおいしかった。なんか、以前の清泉寮のパンは硬いようなパンばっかだったが、これらのパンは柔らかくて実においしかった。また清里に行ったときには買って帰って来よう。で、午後はジャガイモを植えるための土壌づくりのため、ジャガイモを植える場所を耕してから苦土石灰を撒いて、化学肥料も撒いてやった。で、もう一回テーラーでかき回してやった。途中、苦土石灰が足りなくなってお家に採りに行ったり、テーラーでかき回している最中にガソリンが切れて停まってしまったりで、250mぐらい離れた畑とお家の間を4往復もしてしまった。それでも、作業が終わったので良かった。お家に帰ると、神様が里芋の土を落とす作業をしていたので、それを手伝った。で、里芋を全部お家の中に仕舞った。とりあえず、神様がきれいに新聞の上に乗せてくれたので、これで2〜3日乾かしてからパントリーに仕舞うのだ。食べるのが楽しみだ。

21日、今シーズン初めての清里に来た。この日はスマイルさんのオファーもあり、来たのだが、今年は先週がアマダイ釣りで、その他にも区の行事があり、なかなか来れる機会がなかったのだが、スマイルさんのオファーを受けてちょうど機会に恵まれたため、来ることにしたのだ。
ただ、私はスキーでは恐らく初めて寝坊してしまい、着いたのは9時半だった。そのため、既に日がだいぶ昇っていた。
21日のゲレンデはこんな感じだった。一見、きれいに整備されているように見えるが、途中、ピステンかけてなさそうな個所が2箇所ほどあり、危なかった。吹っ飛びそうだった。( ゚Д゚)
上の方は木に雪がついていて、いい感じだった。
こんな感じである。
で、コブに魅せられ、しょうがないので、左右どちらのコブも滑ってみた。右のコブはせわしくて滑りにくかった。滑るというか、コブに合わせて板を動かしているだけの状態だった。左のコブの方が、まあ、まともなコブだった。
22日、先週は土日雨だったのと、アマダイ釣りがあったため、畑仕事ができず、朝から畑作業をやった。白菜とキャベツと大根を採ってきた。あと写真にはないが、久々にほうれん草を見たら、大量に育っており、バケツ1杯ぐらいのほうれん草が採れた。大根はこのところの寒さで、若干、凍みていたが、表面だけだったので、大丈夫だった。
残った里芋3株を全部掘った。いつぞや、埋めておいたら硬くなってしまったため、全部掘ったのだ。私の中では里芋は一番好きなイモだ。




’23.1.14(土)、15(日) 太平丸
天候:14日 雨、15日 曇り
雪質:海だ
温泉:お家の温泉
昼飯:
夕飯:おうちごはん

 完全に正月は終わり、普段の日々に戻った。それでも、現在、新たな開発は複数走りだしてはいるものの、小さな開発である上に、まだ要件定義やら、基本設計の段階であるため、それほど忙しくない状態となった。この何年かでこれほど、まったりと時間が過ぎていく状況はほぼ記憶にない感じだ。他のチームとか、ハード屋を見ていると、いつもこんな感じだが、やっと役定の身にふさわしい状況になった。ただ、既に一部結合テストが始まった為、これから徐々に忙しくなっていくのだろう。ソフト屋は損だな・・・
 土曜日は1日雨だった。なので、、午前中は、農作業の年表を作成した。1月から12月の第何週に何をすべきなのか、どの農作物のためにどこを耕して化学肥料と石灰を撒いて、何を植えるとか作成した。去年は一部、石灰をまくのが遅れて、植えるおが遅れてしまったものがあったりして困ったが、今年はそんなことが無いように、農さ業をスムーズにできるだろう。ふふふ・・・。午後は100円ショップや薬屋などに行って、簡単な買い物をした。夕方にはねずみ男が来たので、サツマイモを少しプレゼントしてやった。そしたら、タコをいただいた。おいしかった。
 日曜日は朝から太平丸でアマダイを釣りに出かけた。ただ、今年も大きいのは釣れなかった。鯛飯にして食べた。おいしかった。今日は眠ったい野で、日記は以上!

15日、太平丸でアマダイ釣りに来た。アマダイはご存知の通り、超高級魚なので、この時期にはスキーシーズンであっても釣りに来るのだ。
アマダイ 2匹、イトヨリダイ 1匹、他小物3匹釣れた。アマダイは鯛飯にして食べた。おいしかった。さすが、超高級魚だけのことはあり、素晴らしくおいしかった。ただ、2匹とも小物だった (;´Д`)





’23.1.7(土)、8(日)、9(月) 3連休、どんどん焼き
天候:7日 快晴、8日 快晴、9日 晴れ
雪質:
温泉:お家の温泉
昼飯:お雑煮、9日 ミルポワ
夕飯:おうちごはん

 いろいろと忙しい3連休だった。
土曜日は午前中に畑の様子を見たり、その辺の雑木を切ったりして過ごし、午後は久々に髪の毛を切りに行ってきた。ついでに、いろいろと買い物にも行き、久々に三島大社前にある漢方薬のお店にも寄ったりした。元旦の午後にも三島大社に初詣に行ったが、その時は漢方薬屋は閉まっていたので、ついでなので寄ってみた。そんな感じで土曜日は終わった。
 日曜日は暗いうちからどんどん焼きをやった。この日はクソ寒い日だったが、6時前に旧小学校に行って、おんびを燃やしてやった。私はタバコも吸わないのに、そのためにライターなどを持って出かけた。このところ乾燥していたため、実によく燃え、あっという間に大きな炎になってくれた。「燃ぉ〜えろよ燃ぉ〜えろぉ〜よぉ〜。炎よ燃ぉ〜ええ〜ろぉ〜」と歌いたかったが、寒いのでやめた。この日は極寒で氷点下の中、暗いうちからみんな集まって火を燃やしたのだ。自分のつけた火が瞬く間に燃え広がるのは、実に気分がいい。3年前に区の会計をやった時にも参加したが、あの時は前日に雨が降って、こんなに燃えなかったのだ。完全に燃え尽きるまでに2時間ぐらいかかったが、最後はいいおき火ができていたのでイモでも持ってくるんだった。次回参加する機会があったら、もってこよう。8時過ぎには終わったが、この日は4時半に起きてご飯をいただいたりしたお陰で、午前中はその後、居眠りをして過ごした。午後は車の6カ月点検だったため、ディーラーに行ってきた。餅つき大会などやっていたが、家は30日に餅つきをやって、地獄のように餅を食べ続けているため、餅は遠慮しておいた。帰りにビッグ富士によって、お小遣いでマグロの中トロとタコを買って帰った。神様にもたいそう喜んでいただけた。夕飯に食べた。おいしかった。
 月曜日の成人の日は朝から、スキー用品を見に静岡のシラトリに出かけた。10年以上使っているストックが若干、曲がっているため、新しいのを探しに行くためだ。最近、短いストックが流行っていないのか、割と長めのストックばかりだった。昔の長さに戻った感じだ。110cmなんか私は長くて使いたくない。仕方ないので、高かったが、長さの変えられるストックにした。LEKIのストックがほしかったが、ちょうどいいのが無いので、シナノにした。それから、ウェアーなどを見ていたら、年も明けて、手ごろなのが安売りしていたので、15年ぶりぐらいに、上着を新しいの替えた。GOLDWINとか欲しかったが、無かったので、似たようなのでデサントにした。まあ、良しとしよう。勝っていただけただけで十分だ。今回、色をどうするか考えたが、色を変えて分からなくなると困るので、また上着は赤にした。黒にするかだいぶ迷ったが、結局、赤にした。これもまあ、良しとしよう。
 その後、お昼は久々に静岡のミルポワにパスタをいただきに行った。ミルポワも10年以上、行っていなかった。なんせ、最後に行ったのは、確か結婚前に神様といったのが最後だったと思うので、もう10年以上前になるだろう。しかし、お店はあまり変わっていなかったし、相変わらずいい感じのお店だった。イタリアンだが、割と庶民的な価格で提供しているし、相変わらず、午後にはおばさんたちがいっぱいおしゃべりをしていた。なんか、世界の一部では戦争が起きているのに、平和な気分だ。どんどん焼きといい、平和なのはありがたいことだ。
さて、いろいろ忙しい3連休だったが、来週も仕事は忙しくなりそうだし、平穏無事に週末が迎えられますように!(´艸`*)

8日、どんどん焼きをやった。このところ、全く雨が降っていなかったため、めっちゃ乾燥していて、このようにすぐに火が燃え上がった。ちなみに、光栄にも、今年、どんどん焼きに火をつけたのは私である。な〜ぜなら・・・、念のためにタバコも吸わないのに、ライターを持って行ったからである。(´艸`*)
更に火が大きくなった・・・ (*´▽`*)
真ん中の竹を倒し、いよいよ団子焼きである。子供たちが楽しそうに焼いていた。
今年大豊作だったイモでも持っていけばよかった・・・
9日、スキー用品を見に静岡のシラトリに行ってきたついでに、お昼は久々に静岡のミルポワでパスタをいただいた。おいしかった。神様がサクラエビのペペロンチーノで、私はジェノベーゼをいただいた。






’23.1.1(日)、2(月)、3(火)、4(水) 初詣、八方、おんび
天候:1日 快晴(伊豆市)、2日 雪(八方)、3日 ガスのち晴れ(八方)、4日 晴れ(伊豆市)
雪質:2日 極上、3日 上質
温泉:2日 宿の温泉
昼飯:2日 7-11おにぎり、3日 イエティ
夕飯:2日 ローソン弁当

 まあ、下の写真見てください。とにかく、残念なのは、2日の八方の夜に、宿から歩いて行けるところで、うまいもんでも食おうと、7時ごろに歩いて出かけたが、焼き肉深山は予約でいっぱいで入れず、とんかつちとせは品切れのため閉店、とんかつ専門店つむぎは・・・、やってなかった( ゚Д゚) 仕方なく、宿の近くのローソンでお弁当をいただいた。ペペロンおいしかったぁ〜 (T_T)

1日、新年会が式典だけだったので、久々に元旦に初詣に来た。だが、この通りの激混みで、やっぱ、初詣は4日以降にするんだったと後悔の念に駆られた。
やっと本殿まで来た。ここまで約40分・・・。まあ、テレビで明治神宮は1時間強だと言っていたので、それよりはいいか・・・
で、2日、八方に来た。この日は雪で、こんな感じ・・・。リーゼンのてっぺんから。それでも、そんなに視界は悪くなかった。ただ、ちょっとウサギに入る気分にはならなかった。
ウスバまで来ると、ようやく、視界もよくなってきた。しょうがないので、ウスバではロングターンで飛ばしてやった。
で、いきなり夕飯である。昼は7-11おにぎりだったし、午後は視界悪かったし、写真とかとる気分でなく、いきなり夕飯である。
しかし、ホントは宿から歩いて行けるところで、焼き肉深山は予約でいっぱいで入れず、とんかつちとせは品切れのため閉店、とんかつ専門店つむぎは・・・、やってなかった( ゚Д゚)
仕方なく、宿の近くのローソンでお弁当をいただいた。ペペロンおいしかったぁ〜 (T_T)
夕飯第2部
でもって、3日の朝飯
3日の朝一はガスっていてしょーがなかったが、10時のコーヒー後には天気が良くなってきた。
ウサギも視界が良くなってきたので、ご飯食べたら上ってみよう。
更に式が良くなってきた、昼前のリーゼン
3日は早めにご飯にした。カレーとフライドポテトとノンアルコールビールをいただいた。
昼過ぎのウサギ・・・、もう行くしかない・・・
3日のウサギ・・・、あまりコブはなかったが、左側の溝を滑ってやった。右側の溝は人が多くてショーがなかったので・・・ (*´▽`*)
左の溝はまともな人が滑ったらしく、一気に滑り降りることができた。ただ、最後のコブあたりでみんな疲れてくるせいか、リズムが急に変わり、また吹っ飛んだ。あ〜
午後のパノラマ、完全に晴れの天気に変わった。ただ、晴れると吹いてくる風が気になる・・・。その後、晴れのリーゼンを何本か気分良く滑り、帰った。
4日、この日は朝からどんどん焼きに使う「おんび」を作った。あ〜めんどくせ〜
上には達磨を吊るすのだ・・・。どんどん焼きは8日(日)の朝から実施だ。それもめんどくせ〜






’22.12.30(金) 餅つき
天候:30日 晴れ
雪質:
温泉:おうち
昼飯:本家

 30日は餅つきを行った。まだ足が痛くて歩くのも大変で、左肩は痛いまんまだったが、体に鞭打って、餅つきを強行した。それでも、3臼突くことができたので、まあ良しとしよう。

30日、今年も恒例の餅つきをおkなった。朝からもち米を蒸かした。これは餅つき作業を指揮する現場監督・・・
早々にもち米が吹きあがったので、1本目の餅をついた。てーてゃーが突いて、ねずみ男がこねる。
全8臼の餅をつき終え、お寿司とすき焼きをいただいた。すき焼きはA5ランクの黒毛和牛をいただいた。おいしかった。なんと、ねずみ男の顔が半分しか写っていなかった。( ゚Д゚)




’22.12.28(水) 八方 2023スキーシーズン突入
天候:28日 快晴
雪質:最高
温泉:おうち
昼飯:イエティ

 28日は最終日で半日だったので、年休にした。もう役定なので、それでもいいだろう・・・。とにかく素晴らしい天気だった。雪質も良く、足というか、体がボロボロになるまで滑った。お陰で、これ書いてる翌日は足全体と、腰と、肩とひじが痛くてしょーがねー。ちなみに、翌日は区の行事で神社の大祓いがあり、神社の112段の石段を登って神社に行き、帰りも石段の下りが地獄のように痛かった。普通に立ち上がるだけでも億劫なのに・・・

28日、最終日は年休を取って白馬に来た。久々の白馬、素晴らしい天気だ・・・
ウサギもこの通り。
リーゼンもいいじゃ。 (*´▽`*)
早速、ウサギを滑るためにウサギのてっぺんに来た。下界まで視界すっきりである。
久々のウサギだが、この日はまだ平日とあって人が少なく、いいコブではなかった。まあ、前日までの雪でコブが埋まってしまったのだろう・・・
パノラマから見たウサギ・・・。おにぎり山も雪がいっぱいついたようだ。まあ、私はあんなめんどくさいとこ行かないが・・・
さっき、ウサギのコブがいまいちだったので、北尾根のコブに行くことにした。
ウサギのコブがいまいちだったので、北尾根に来た・・・、キタオネニ、キタ・・・。ちょっとつまんねーか・・・
しかし、ここのコブは期待を裏切らなかった。ただ、この写真を撮った直後、勢い良く滑りすぎて、板が外れる大転倒で、10mぐらい滑り落ちた。お陰で、この日記かいている今も肩が痛ぇ〜
天気が良くてそこら中滑りまくって、足ががくがくになり、お昼にありついたのは、午後1時過ぎだった。なんか、体中ボロボロになった感じがして、午後はまともに滑れなくなっていた。しかし、今年もここのビーフカレーは絶品だ。ホロホロの牛肉が更にパワーアップされた感じで、おいしくなった。去年も同等のカレー出していたのに、アピールが悪かったが、今年はメニュー名を「ホロホロ牛のビールカレー」に換えたので、インパクトは十分だ。多くの人がこのカレーを注文していた。