スキー日記 2024


’24.5.5(日) 田植え
天候:5日 快晴
雪質:田んぼ
温泉:おうち
夕飯:おうち
昼飯:寿司とシューマイ

  ここまでの日程実績サマリ
4日:サツマイモ59株を植えた。サツマイモは大き目の畝を作らなければならないため、強烈に疲れた。午後は庭と裏と上の畑の草刈りをやった。ものすげぇ〜疲れた。
   それからジャガイモの2回目の盛り土をやった。超疲れた。この日は1日ハードな作業をしてくたくただ。
   前日の夜中にU23アジアカップの決勝を見たからなおさらだ。まあ、勝ったからよかったが・・・
5日:下記の通り田植えをやった。お昼はみんなで寿司をいただいた。午後はタケノコを取りに行ってきた。

5日は恒例の田植えをやった。おてーてゃーがおてー顔をしている・・・
こちらは苗の箱洗い班。
引き続き田植えを続けるねずみ男とおてーてゃー。
田植えが終わって、みんなで寿司と、おてーてゃーの嫁が作ったシューマイをいただいた。おいしかった。なかなかおいしかったので、シューマイをたんと食ってやった。
昼ご飯を頂いてから、タケノコを取りに行ってきて、釜一杯分煮た。




’24.5.3(金) 清里に行った(スキーではない)
天候:3日 快晴
雪質:もう溶けた
温泉:おうち
夕飯:駿河湾沼津SA
昼飯:萌え木の村

 ここまでの日程実績サマリ
30日:5月リリース製品の電子マネー検定が終わっていなかったので、仕方なく仕事
1日:せっかくの平日休みだったが、天気悪かったので、サントムーンの床屋へ。神様はその間お買い物。久々に渡部さんにあった。帰りにカツオのたたきを買って帰った。おうちで食べた。おいしかった。
2日:この日もせっかくの平日休みだったが、微妙な天気だったので、西伊豆に夏みかんを買いに行った。ジョリーパスタでパスタをいただいた。
   隣の席に怪しいカップルがいた。太ったオヤジと若くてかわいくて胸のでかい女だった。話の内容からどー見ても親子ではなく、なんか怪しい。商売女じゃねーか?
3日:下記の通り清里へ行ってきた。主な目的は清泉寮でパンとジャムを買って、ソフトクリームをいただくことだった。
   で、夜中の0:30からU23アジアカップの決勝を見た。勝って優勝した。よかった。

2日、微妙な天気だったので、西伊豆に夏みかんを買いに行った帰りにジョリーパスタでパスタをいただいた。おいしかった。ジョリーパスタは侮れない。
3日、天気がよかったので、清里に来た。中村農場で卵かけご飯の順番待ちをしている間、清泉寮にアイスとパンを買いに来た。
清泉寮はこの季節にはこうして牛が放たれる。実に平和だが、こんな奴らコモド島だったら、すぐにオオトカゲに食われてしまうだろう・・・
んで、中村農場は1時間待っても10組しか進まなかったので、キャンセルして萌え木の村の何とかというカフェでランチをいただいた。おいしかった。ちなみに、中村農場は整理券をとったとき、既に35組待ちで、1時間待って10組しか進まないとすると、3時間待ちになり、夕方の3時に昼飯ということになってしまうので、スマホでキャンセルしてやったのだ。
スイーツもセットでいただいた。私はガトーショコラで、神様はクルミのタルトをいただいた。おいしかった。
萌え木小村の雑貨店。お店の前は人ごみになっていたので、若干サイドから撮影したが、木が邪魔だった・・・
ここではバーベキューかなんかやているらしく、いいにおいがいがした。
帰りは精進湖バイパスを回り、新富士ICから新東名に入り、駿河湾沼津SAに寄ってご飯を頂くことにした。駿河湾沼津SAから見た駿河湾。時刻は17:52
既に食べ始めてしまったが、私は3色丼で、神様はマグロたたきの小丼をいただいた。おいしかった。時刻は18:06




’24.4.28(日)、29(月) 八方と五竜に行った、火曜日は仕事
天候:28日 快晴、29日 晴れのち曇り
雪質:春雪
温泉:小谷 深山の湯
夕飯:大町 扇谷
昼飯:28日 五竜のゲレ食、29日 ウサギ食堂

 GWに入った。初日の27日(土)は雨の予報だったので、雨が降る前にいろいろやった。タイヤをノーマルに交換して、畑の草取りを夕方までやった。夜にさんまの心はロンリーファイナルがやっていて面白かったが、遅くなるので、途中で見るのやめて風呂入って寝た。まあ、ビデオ取ってあるし・・・。
 28日(日)は五竜に行った。ホントは47型上って、ルート1やルート2を滑りたかったが、雪不足で前日でクローズされてしまったtらしい。しょうがないので、この日は五竜から上ったが、3連休の中日だったせいか、駐車場からしてゲロ込みで、8:15のゴンドラ開始前に大行列ができていた。この日は47の神と一緒に滑った。で、とにかく上に上ってまずはグランプリコースを滑った。最初の1本目はひじょぉ〜にゲレンデがきれいでよかった。ただ、3本目ぐらいになるとだいぶガタが来てひでぇ〜状況になっていった。コブもいっぱい滑った。面白かった。混んでいたため、昼食難民にならないように昼は早めいただいた。休憩からそのまま昼ごはんにした。午後も適度に休憩を入れながらいっぱい滑った。16時にリフトが乗れなくなるまで滑った。面白かった。その後も47の神と小谷の深山の湯に行って、夕飯もラーメン屋でラーメンとギョーザをいただいた。おいしかった。
 29日は八方に行った。だいぶ雪が少なくなっていて、ウサギは終わっていたが、まだ黒菱が少ないながらに雪もあって、そこで滑った。整地と、整地側の溝コブと黒菱コブを滑った。面白かった。今年はそんなに難しいコブではなく、優しいコブが多かったが、午後は思った以上に足にガタが来ていて、黒菱のコブで板が外れる大ゴケをして、ひどかった。黒菱だと板が外れると、なかなか止まらないのだ。それでも、10mぐらいで止まったか?そこまで片足で横滑りしており、板を履いてまた滑ったが、脚がだめで、なんだか滑りがおかしくなってしまった。なので、2時ごろでこの日はしまうことにして、この日は19:30かた地域づくり協議会があったので、さっさと帰ることにした。とうとう今シーズンのスキーもおしまいである。あ〜楽しかった・・・

28日、五竜に来た。本当は47から上りたかったが、前日で47が雪不足でクローズしてしまったため、何年振りかに五竜から上った。朝一のグランプリコースはこのように綺麗な状態だった。ただ、3本目には結構ガタ来てしまっていたが・・・
今回もこのように五竜菱が綺麗に見えました。
この日はゴンドラとゲレンデがゲロ混みだったため、昼飯難民になる前に早めにレストランに入り、早めのお昼をいただいた。今回もぶっかけうどんだが、コシアブラ付きのとり天ぶっかけうどんにした。おいしかった。
ここに来るとどこからともなく現れる47の神です。47が閉まってしまったせいか、少し元気がありません・・・のように見えますが、この日も絶好調でした。
昼飯後に再びコブに来てみました。だいぶコブを滑って、結構疲れた。最近、歳だな・・・
いきなり、夕飯に飛びましたが、ここも47の神と大町の扇谷にラーメンを食べに来た。ギョーザとラーメンを食べた。おいしかった。
29日は八方に来た。既にウサギは終わっている・・・
でも、黒菱は枝が出ているものの、まあ、何とかなる感じだった。
これが上から見た黒菱。以前より優しいコブだった。
黒菱も中腹まで来ると少しだけ難易度が上がってくる。やはり斜度が無くなってくると、滑りやすくなって、難しいコブになってくるようだ。まあ、どうってことはないコブだが・・・
下から見たときは終わっているように見えたウサギだが、上から見るとこんな感じでまだまだいけそうな感じである。
29日の昼ごはん。八方なのでいつものカレーをいただいた。おいしかった。ちなみに、このあと、思ったより足に来ていて、黒菱のコブで板が外れる大転倒をした。今年は終盤になって何度もコケた。




’24.4.20(土)、21(日) タケノコを掘った、日曜日は仕事
天候:20日 快晴、21日 晴れのち曇りのち雨
雪質:たけやぶ
温泉:おうち
夕飯:おうち
昼飯:おうち

 土曜日は、新たに作った小さな畑にミョウガを植えるために、耕していたらねずみ男が来た。タケノコを掘りに行きたいというので、ミョウガを植える前にタケノコを掘りに行くことにした。最近は伊豆半島にも熊が出るというので、ヘルメットをかぶり、なたをもって出かけた。もちろん、タケノコを入れる袋とスコップも持って行ったのだ。今年は下の方はだえrか掘った跡ばっかだったが、上の方にはタケノコがここかしこに生えていて、大豊作だった。これまでは大量に掘って、軽トラいっぱいに持ち帰っていたが、それだと、釜に入り切れず、2〜3回に分けて煮なければならず、煮てからもどーせ食べきれずに腐って捨ててしまうため、釜一杯分ぐらいに持って帰ることにした。帰ると、早速、親父にも手伝ってもらって釜でタケノコを煮た。結局、1回では釜に入り切れず、2回に分けて煮た。その後ミョウガも植えてしまい、夏にはミョウガが取れるだろう。ミョウガは毎年取れるらしいので、楽しみだ。
 午後は少しその辺の草刈りをやって、サッカーを見た。久々に清水戦がテレビでやて地他の出、それを観た。勝ってよかった。清水が勝つとどーしてこんなに気分がいいんだろう?サッカーとは不思議だ。(負けた場合は最悪な気分だが・・・)サッカーが終わってから、もう少し外で作業をした。とりあえず、神様の車を洗って、それからシバザクラの周りの草取りをしていると、親父がこの日2度目のタケノコ煮作業を始めたので、それを手伝ってやった。とりあえず、最初に煮たタケノコを釜から取り出して大きな桶に入れた。超熱かったので、釜に水尾入れて薄めて取り出した。タケノコを煮た水は素晴らしい肥料になるので、冷ましてシバザクラと花壇に撒いてやった。これでシバザクラはもっときれいになるだろう。で、改めて釜に水を入れて、タケノコを切って釜に放り投げて、下からマキで焚き付けた。とりあえず、2回目は翌日まで煮続けておけばいいので、あとは掘っておくことにしてこの日は終いにした。もう辺りは暗くなっていた。
 日曜日はいやだったが、会社に行って仕事をやった。リリースが近いため、いろいろ押している作業をしたのだ。7時ごろまで仕事をした。さすがに日曜日は7時ごろまで仕事しているやつはいない。嫌だった。なわけで、今週末もあっという間に終わっていた。来週はとうとうGWだ。楽しみだ。

20日、ねずみ男が来て、タケノコをご理に行きたいというので、一緒に山にタケノコを掘りに行ってきた。下の方はいっぱい掘られた後ばっかだったが、上の方はタケノコがいっぱいあった。今年は大豊作だ。とはいえ、いつものように軽トラいっぱいに持って帰ると釜で煮るのも大変だし、食べきれなくてどーせ捨ててしまうので、釜がいっぱいになる程度に持ち帰ってきた。盛りすぎてふたが閉まっていないが、煮込むと減るので、これぐらいは大丈夫・・・
結局これぐらい余って、土曜日は2回煮た。
21日、こないだからシバザクラが満開である。私はこのシバザクラが好きだ・・・






’24.4.13(土)、14(日) 白馬47に行った
天候:13日 快晴、14日 快晴
雪質:春雪
温泉:おうち
夕飯:おうち
昼飯:五竜のてっぺん付近のゲレ食

 土曜日は今シーズン初の白馬47に行った。47はまだまだ現役で、なんと下まで滑るオリスことができた。さすがだ。ちなみに、五竜も細い道場だったが、下まで降りることができたようだ。久々に47の神と滑った。楽しく滑らせていただくことができた。ただ、思ったよりコブを滑ってしまったらしく、足に来ていて、最後の五竜のグランプリコースで大ゴケした。あんなところでコケるとは思ってもいなかった。ただ、急斜面のルート2が今年Hが大した急斜面には見えなかった。まあ、気分良く滑らせていただくことができた。ルート3は相変わらずの急斜面だったが、緩い斜面のコブの方がかえって難しいコブになっていた。でも面白かった。
 日曜日は午前中にカインズとコメリに行っていろいろ苗を買ってきた。午前中のうちにミニトマトの苗とスイカを植えて、小松菜の種とカボチャの苗を撒いた。これからが大変である。スイカについては今年こそ、スイカがとれますよーに・・・
 午後は地域づくり協議会の総会があって、総会後に簡単に一杯会があった。

11日、うちの裏の桜も満開になった。これはソメイヨシノではなく、ヤマザクラなので、満開になったと同時に散り始めるので、満開を楽しめるのはほんの1日か2日程度である。だから、ねずみ男やおてーてゃーはこの桜が満開になることを知らない・・・(子供のころには見ているはずだが、当時は興味なかっただろうし、家の裏なのであまり見ることがない)
13日、白馬に来た。白馬はまだまだ現役です。
今回は白馬47に来た。1年ぶりのラインCです。ここは景色がいいのだ。
で、五竜方面に向かった。今年は五陵菱がくっきり見えていた。これだけくっきり見えるも珍しい感じだ。
五竜のグランプリコース。今回はわりとあれていなかった。
五竜のコブコース。2本滑ってやった。思いのほか長く、2本目は足ががくがくになった。
13日のランチ。山賊焼きぶっかけうどんをいただいた。おいしかった。
47に行くと、どこからともなく現れる47の神。年末に地元の飲み会で合いましたが、今回も相変わらず元気そうで、絶好調でした。
午後のルート3。ものすごい斜度ですが、写真で見ると大したことなく見えてしまうのが残念である。ただ、コブは実際に大したことなかった。(;´∀`)
で、午後のグランプリコース。この時間でも割ときれいなままでした。ただ、最後の滑りでコケた。昨シーズンは1度もコケていなくて、今シーズンも大雪だった3/9以外はコケていなかったが、なんでもないところで足をとられて大ゴケした。雪まみれになって冷たかった。まあ、春雪で足が疲れていたんだろう・・・。歳だな。




’24.4.6(土)、7(日) 畑を耕した
天候:6日 雨のち晴れ時々曇り、7日 雨のち晴れ時々曇り
雪質:ない
温泉:おうち
夕飯:おうち
昼飯:6日 那賀川河川敷でお弁当、7日 おうち

 土曜日は松崎の那賀川に花見に行った。お弁当をいただいた。おいしかった。ついでに、いつもの直売所で夏みかんを買って帰った。帰りに伊豆高原の桜並木を通って帰った。那珂川沿いもきれいだったが、伊豆高原の桜並木は道路の両側に2kmぐらいにわたって桜が植えられていて、道路上に枝が覆いかぶさってトンネルのようになっている。私はこの桜並木が中学のころに知ったが、ここがひじょぉ〜に好きである。久々に伊豆高原の桜並木を拝むことができ、素晴らしかった。
 日曜日は午前中は水路役で水路のどぶさらいをやった。激疲れた・・・。終わってから昼前にカインズにミニトマトとシシトウと里芋の苗を買いに行ってきた。ミニトマトはあったが、まだ高いのだけだったので、安いのが出るまで待つことにした。
 午後はシシトウと里芋を植えた。先週までに植えるところは化学肥料と苦土石灰を撒いてかき混ぜてあったので、今回はテーラーでかき回して鶏糞を撒いて、小さな畝を作って撒くだけだった。とはいえ、疲れた・・・。里芋とシシトウを植えてから、上の畑のカボチャを植えるところと、もう少ししたらミョウガを植えるところを耕した。かぼちゃを植えるところには苦土石灰と化学肥料を撒いてテーラーでかき回した。で、今週末も終わりになったが、なんだか、疲れる週末だった。

ついにこいつが現れた。久々のミカン星人
6日、松崎の那賀川に花見に来た。夏みかんを買って、出かける前にお弁当をいただいた。おいしかった。
最近は車の後部にテーブルを出して、お弁当をいただきます。
食後のスイーツをいただいた。7-11のエクレアである。その場でドリップしたコーヒーと共にいただいた。おいしかった。
お弁当をいただいた那賀川の河川敷。最近はだんだんメジャーになってきて、県外ナンバーが多数いて、来た時にはちょうどお昼時で車が停められないぐらいだった。
んで、那賀川の桜の様子。花筏がいっぱいで風情あるなぁ〜。
なんか、満開である。こんな時に来れたのは久々だ。4年振りぐらいか?
桜のトンネルを散策する人




’24.3.30(土)、31(日) 畑を耕した
天候:30日 快晴、31日 快晴
雪質:ない
温泉:おうち
夕飯:おうち
昼飯:おうち

 夕方から車のオイル交換があったため、午前中のうちに畑を耕した。まず、レタスを植えなければならなかったため、朝一でコメリに行き、レタスの苗を買って、速攻でお家に戻り、事前に苦土石灰と化学肥料を撒いて耕してあったところに鶏糞を撒いてかき混ぜなおして、そこにレタスを植えた。そこは早々の終わった。それからこれから植えなければならない畑を耕して、同じく苦土石灰と化学肥料を撒いてかき混ぜてやった。そこでお昼になったため、いったん中断し、午後はご飯を食べてすぐに、残った箇所を耕した。ほんで、1か月ほど前にミョウガを植えるために、おうちの裏の空いたところを耕して綺麗にしてやったが。親父が昔から裏においてある土管の片づけを重機を使って片づけるために裏のミョウガ植場をあきらめ、別の場所でミョウガを植えるところを探していたが、ちょうど下記の木の下が日当たりが悪くて、ミョウガにはよさげだったので、そこを耕してやった。とはいえ、何年も荒れ地になっていたために雑草の根っこなどがすごくて、耕すのに2時間ぐらいかかってしまった。それでちょうどオウル交換に出かける時間になったので、まあ、よかった。
 オイル交換は30分程度だったが、途中、函南に買い物のために神様を下ろして車屋には一人で行ってきた。で、30分程度で終わったため、すぐ神様のところに向かって合流し、買い物の続きをやって、帰りは函南の天一ラーメンでラーメンとチャーハンをいただいて帰ってきた。あ、チャーハンの写真がなかった。ラーメンはもとより、チャーハンもおいしかったので、写真を残さなかったのは残念だ。
 日曜日は午後一から来年度の区の役員の引継ぎが行われた。私は今年度の区の役員が回ってきてしまったため、引継ぎに参加したのだ。なので、午前中は12時までには農作業を終わらせる必要があった。とはいえ、前日にやりたいことはやってしまうことができたので、この日はブロッコリーの刈り取りと、庭の草刈りとキャベツに防虫剤を吹きかけて終わった。んで、ちょうど12時前だった。で、ご飯を頂いて、午後は引継ぎと役員会と期のはじめの懇親会に参加して今週末はおわてちくのであった。なんか、微妙な週末だった。まあ、やりたいことはできたのでが・・・

30日、神様と合流して、函南の天一でラーメンをいただいた。おいしかった。




’24.3.23(土)、24(日) 雨雨で夏みかんを買いに行った
天候:23日 雨、24日 雨
雪質:ない
温泉:おうち
夕飯:おうち
昼飯:24日 下田 とんかつ一

 土曜日は仕事をした。ちょっと不具合を出して島田tこともあるが、来月は開発完了だし、やることが盛りだくさんで、もうしゅっ着せずにはいられなくなり、仕事した。ホントは金曜日中に片づけたかった仕事があったのだが、不具合も相まって無駄な問い合わせも増え、やりたかったことがまったくできず終いである。不具合を出してしまったことは責任感じるが、ていのいいいじめだな、こりゃ・・・
 で、日曜日は西伊豆に夏みかんを買いに行ってきた。今年は寒くてなかなか夏みかんが出てこなくて、これまでポンカンやはるみでやり過ごしてきたが、そのポンカンも食べつくしていたので、夏みかんを買いに行くことにしたのだ。さすがに、今回は夏みかんもそこそこあって、ハッサクと甘夏と駿河エレガントを全部で5袋手に入れることができた。いやあ、素晴らしい成果だ。
お昼は下田のとんかつ一でランチをいただいた。状況は下の写真のコメントを見てほしいが、すごかった・・・ (;´∀`)
このお店はほかにもいろいろおいしそうなものがメニューにあるので、また行ってみよう。

24日、夏みかんを買いに来たので、下田のとんかつ一でランチをいただいた。
「お客さん、初めてですか?」「はい」「じゃあ、今日は焼肉定食がおすすめだから焼肉定食ね。ライスとお味噌汁とキャベツとスパゲティは2回までお代わり自由だから・・・」と、すごい勢いで、自動的にメニューが決められてしまった。「うちはまずいから、量で勝負してますんで・・・」といいつつ、ご飯には勝手にカレーがかけられるし(白飯が食べたかったのに・・・」)、味噌汁などは、要らんといってもわんこそばのようにどんどんつがれるし、大変だった。
で、写真ではそんなでもないが、実際にはすげぇ〜ボリューム・・・ (;´∀`)
やっとの思いでいただきました。神様は食べきれず、タッパー出されて、「これに入れて持ち帰って召し上がってください。」と折詰&輪ゴムとビニール袋まで出されて、半分以上持ち帰りました。






’24.3.16(土)、17(日) 八方に行った
天候:16日 快晴、17日 小雨(晴れ間あり)
雪質:春雪
温泉:ルートイン信濃大町
夕飯:大町 一番寿司
昼飯:ウサギ大衆食堂

 さて、今週も八方に行ってきた。先週は新雪ふっかふかだったが、今週は入り始めの春雪を楽しむことができた。今日はこの後、RTJショウの報告書を作成するため、日揮はこの辺にしておこう。で、15日(金)は4年ぶりにRTJショウに行ってきた。各所のブースでいろいろ聞いていたら、あっという間に時間が過ぎていった。

16日、八方に来た。この日は高気圧に覆われ、雲一つない素晴らしい天気だった。これは朝一のウサギ。なんかウサギクワッドは点検が遅れてまだ動いていない。
ただ、黄砂が来ているのか、晴れているのになんか霞んでいる今日のリーゼン。ただ、視界には何ら問題はない。
午後にスカイラインのオフピステコースを滑ってから北尾根のコブに来た。春雪かと思って入ったら、意外に走ってしまい、3ターン目あたりで吹っ飛びそうになった。一度止まって、通常シーズンモードで滑ってら、どうということはなかった。
で、北尾根の下のコブ。特に後半は足ががくがくだった。
ほんで、スカイラインを1本滑ってからウサギに戻ってきた。実にいいコブだった。ただ、下の方に人がいっぱいいて、一気には滑られなかった。気分よく滑っているときに割り込んでこないでほしい。
夜は大町にすし屋に行った。最初にビールと刺身をいただいた。ここの刺身はうまいんだよな・・・。
鉄火巻とかっぱ巻きをいただいてから刺身を追加で頼んだ。中トロがおいしかった。このあとマグロとエビを注文してお愛想にした。なんかすげぇ〜腹いっぱいになった。
これはホテルの朝食。この日はクロワッサンがおいしくて5つもいただいてしまった。
2日目のリーゼン。なんか、雨がぱらついていた。
雨がぱらついていたせいか、ウサギもこんな感じだ。
これは15日(金)だが、コロナ禍が明け4年ぶりにRTJショウに行ってきた。これはレインボーブリッジから見た景色。いいねぇ〜この景色は・・・
RTJショウは東京ビッグサイトで行われるのだ。
中の様子




’24.3.9(土)、10(日) 長野県全スキー場チケットもらった
天候:9日(大雪) 晴れ、10日(おうち) 晴れ
雪質:新雪ふっかふか
温泉:おうち
夕飯:おうち
昼飯:おうち

 会社の同期のやつから「長野県全スキー場チケット」をもらった。なんでも、抽選で当たったものの、スタッドレスも外して今年はもう行かないとのことで、いただいたものである。お礼にサツマイモを差し上げた。で、土曜日は八方に行ってきた。元々、ここは清里に行こうとしていたが、長野県チケットをもらったので八方にした。この日は白馬付近は大雪で、大町あたりから若干、ノロノロ運転となり、いつもより30分ほど遅れて到着した。と言っても、ちょうどいつも出かける程度の時間だったので、まあ、問題はなかった。ちなみに、この日は駐車場はガラガラだった。空いていてよかった。リフトも、どこもまったく待ちなしで乗れた。いっぱい滑れてよかった。ただ、この日は若干、風が強く、戻れなくなる恐れがあるので、あまr黒菱方面にはいかないよう、リフト券売り場で言われ、また放送も流れていたので、スカイラインはあきらめた。それでも、リーゼンのてっぺんからウスバまで全体が新雪ふっかふかで、スカイラインに行かなくても十分に楽しむことができた。特に、リーゼン上部の上から見て左側の普段、見圧雪地帯などはももまで埋まり、前に進まないほど雪が深かった。んで、途中の棚はそれほどでもなかったが、ウスバも雪が深く、最初の2本はゆっくりとしたロングターンで滑り(てか、スピードが乗らないので)、それ以降はショートターンで深雪を滑るときのようなふわふわしながらの縦縦ショートターンが楽しめた。こんな新雪はここ何年も当たったことがないので、素晴らしかった。なんといっても、滑っていて舞い上がる雪が口に入るほど軽くていい感じの雪だったのだ。こんな経験は過去にもなくはないが、私も数えられるほどしか経験したことがない素晴らしいものだった。
 ただ、10時のコーヒータイム前にそんなリーゼンを5本も滑り、実質そこで足が終わってしまっていた。3本目まではひょいひょいと調子よくすべて知多が、4本目あたりであれ?なんかおかしいぞ・・・、という感じになり、5本目は危うく吹っ飛びそうになって、何とか踏みとどまった。
 なので、しょうがないから既に10時を過ぎていたが、ウサギスタバでコーヒーをいただいたきながら11時ごろまで休憩した。それから、ウサギに上り、どんなもんかと滑ってみたが、雪は深かったようだが、だいぶ荒らされて、そんなに新雪を感じられるところはなかった。それでも、リフト脇付近は割と雪が残っていて面白かった。コブは埋まってしまっていてなかったものの、新雪が面白かった。ただ、ここで完全に足が終わった感じだった。そのままリハビリ程度にパノラマを滑り、足が動かなくなった感じだったので、下に下って車でセブンイレブンを握りを食べに戻ることにした。で、結局、リーゼンの上部で2年ぶりに転がった。あ〜
んで、車でセブンイレブンのチャーハンと卵焼きとおにぎりをいただいて、1時過ぎまで休憩してからまた上に上った。午後はもうさすがに、リーゼンもただの荒れ地だった。1本滑って、あとはリハビリ程度にパノラマで3時まで滑って上がった。
 帰り際に駅前のなんとかスポーツに寄って帰った。な〜ぜなら、この日は雪が深かったので、キャットラなんかはめる必要なかったのに、つけたまま忘れて駐車場を出てしまい、途中、膝まで埋もれる歩道を、雪を掻きながら歩いたせいか、片方キャットラが亡くなってしまったのである。お昼に車に戻るときと、ゲレンデに帰るとき、それから最後に帰るときにもよーぉ〜く見渡しながら歩いてみたが、結局、見つからなかった。で、同じREXXAMのキャットラを買って帰った。しかし、この日は楽しく滑ることができた。よかった。
 日曜日はキャベツを植えるのだ。朝からテーラーで下の畑を耕し、鶏糞を撒いてまたかき混ぜ、クワで低めの畝を作って植える準備だけしておいた。それから午前中のうちに裏の畑もトマトやシシトウ、オクラなどを植えられるように、一旦テーラーで耕してから苦土石灰と肥料を撒いてかき回してやった。
午後はコメリでキャベツの苗を買ってきて、速攻でキャベツを植えてやった。早く大きくなりますように (*´▽`*)
夕方は昨日買ったキャットラの長さを調整して、板にワックスをかけて、そのほか、おうち関連の事務作業などをして今週もあっという間に種松は終わっていった。来週はKU〜さんとまた八方の予定である。たのしみ、たのしみ・・・

9日、本当は清里に行くつもりだったが、会社の同期のやつから「長野県全スキー場チケット」をもらったので、八方に来た。この日は白馬は大雪で、リーゼン全体が新雪ふっかふかだった。すばらしぃ〜
ここはウスバ・・・。ここで膝付近まで埋もれるのは八方に来るようになってから初めてだな・・・。まあ、昔はそれぐらいちゃんとピステンかけていたってことか?
で、上の写真から目を上げるとこういう景色になる。正真正銘、ウスバである。ウスバでこんなに埋もれるのはこれまでで初めてだ。
ここはわかりにくいがウサギ・・・。コブはなかったが、だいぶ荒らされていて、雪が深いという感じはしなくなっていた。ただ、下にストックを突き刺すと、どこまでも沈んでいく感覚はある・・・



’24.3.2(土)、3(日) せわしい週末だった
天候:2日 晴れ、3日 晴れ
雪質:ない、山行ってない・・・
温泉:おうち
夕飯:おうち
昼飯:おうち

 今週は仕事が忙しくて、金曜日は12時だった。あ〜疲れた。帰ってきたのは1時前で、風呂入って寝たのは2時半ごろだった。疲れた。
で、土曜日は晴れたので、ようやくジャガイモを植えてやった。今年は2月ちゅに雨が多く、なかなか植えられなかったが、ようやく晴れたので、植えたのだ。ホントは先週の3連休の初日に植えたかったが、初日は雨だったし、まあ、仕事でトラブル出したので3連休の初日は仕事もありということで・・・。なので、ジャガイモは3月に入った、この土曜日に植えたのでした。まあ、今年は種芋3Kgだけなので、それほど大変でもなかったかな・・・。1か月前に既に苦土石灰と化学肥料を撒いて耕しておいたので、あとは鶏糞を撒いて耕しなおして、種芋を埋めるだけだったので、午前中にできてしまったのだ。まあこの日は午後にサッカーの中継があったため、午前中に植えてしまわなければな〜らなかったのだが、終わってよかった。
 ほんで、午後は清水と愛媛戦を見た。J2だとあまりTV中継がなくていやだ。愛媛はJ3から上がったチームだが、J3で優勝しているだけあって、キープ力とかボール回しはなかなかうまかった。ただ、決定的なシーを作るところが、まだまだJ2レベルな感じがした。ただ、愛媛がカウンターが特異なチームとはいえ、しょーもないパスミスからピンチを作るところが、まだまだな感じがする。それでも、決定的なシーンを作るところは清水はJ1急だろう。これはJ1でも通用するはずだ。スコアは2:0だったが、もっと点が入ってもよかったんじゃないかな?問題なのは、カルリーニョスの決定力がなさすぎるところだ。そこそこキープ力はあるものの、怖いパスを出せるわけじゃねーし、ちっとも決められないし、去年のシーズン終盤でやつが1点でも決めていたら、十分に昇格出来ていたはずだ。そんなところがまだまだJ2レベルかな・・・。しかし、乾はさすがだ。2点目は北川が決めたが、あれは乾が取った点といってもいいぐらいの見事なラストパスだった。あのあたりがJ1でも十分に通用するところだろう。1点目の右クロスからのヘッドも素晴らしかったが、2点目は特に素晴らしかった。ただ、右サイドの突破力がいまいちなのが迫力に欠けるところだ。まあ、その右サイドからもクロスで1点取ったから良しとするか・・・。次は長崎だったかな?まあ、また勝ってほしい。
 土曜日はサッカーを見終わってからカインズとコメリにソラマメの苗を見に行ってきた。コメリのがいい感じだったので、コメリで10株セットのを買った。とりあえず、この日はもう夕方なので、次の日に植えることにした。
 で、日曜日は前日に買ってきたソラマメを植えた。下の畑にはあらかじめ耕して苦土石灰などを撒いてあったので、この日は耕しなおして鶏糞を撒いてかき混ぜて植えるだけだった。ほかに、そろそろキャベツも植えるので、その分も耕して苦土石灰と化学肥料を撒いてやった。なんか、この日はキャベツ用に新たに耕したおかげで昨日より時間がかかってしまった。それでも、最後に神様の車を洗って作業としてはおしまいにした。
 午後はサントムーンに出かけた。別に特別にサントムーンに用事があるわけではなく、その中にある床屋に行きたかったのである。まあ、サントムーンに用事があるといっていいのかもしれないが・・・。んで、1時前に出て、日曜日は混んでいるので、ついたのは2時過ぎだった。で、すぐ予約入れて、それから2時間後の16:15に来てくださいとのことだったので、100円ショップやアパレル系の店舗を回って、タリーズでカフェラテ飲んだら、ほぼ時間になったので、床屋に向かった。すると、20分前だったが、スタッフの方が「お戻りですか?」と聞いてきたので、名前を告げると、すぐ入れた。なんか、髪の毛が紫色のかっこいいお姉さんがカットしてくれた。10分ちょっとでやってくれるのだが、ここは最後におしぼりをくれるので、首の周りなどを綺麗に拭けば、そんなに髪の毛もいっぱい落ちるわけではないので、ここはなかなか気に入っているのだ。以前行っていた函南の美容室はスタッフがばあさんばっかになって、センスが著しく悪くなったため、行くのやめたのだが、ここはセンスもよくていい。これからはしばらくここだ。
 なんな感じでこの週末はあわただしく終わっていった。なんか、いろいろと時間に追われる週末だった。来週はどーなるかなぁ〜。キャベツでも植えるか・・・




’24.2.23(金)、24(土)、25(日) 八方に行った
天候:23日 雨、24日 晴れのち曇り、25日 雪
雪質:24日 カチカチ山、25日 雪は降ったがよくない
温泉:23日 おうち、24日 深山の湯(小谷)
夕飯:23日 おうち、24日 喜八
昼飯:23日 大仁の食堂、24日 ウサギ食堂、25日 ウサギ食堂

 大雪のせーで蹴ってきたのが10時近くなったので、日記はお休みします。ちなみに、23日は仕事、24日〜25日で八方に行った。

24日、朝のウサギ
24日朝の朝一リーゼン
24日はKU〜さんと喜八でいっぱいいただいた。おいしかった。
25日の朝一のウサギ
25日の朝一リーゼン
25日のウサギ食堂のカレー
21日は創立記念日でお休みだったので西伊豆にみかんを買いに行った。で、下田のとんかつ屋「とんえび」でエビフライをいただいた。おいしかった。




’24.2.17(土)、18(日) 農作業をやった
天候:17日 曇り一時雨、18日 曇り時々晴れ
雪質:農作業である
温泉:おうち
夕飯:おうち
昼飯:おうち

 今週は特に何事もなく、2日間とも農作業をやった。土曜日の午前中はニンニクに追肥を与えた。ニンニクは化学肥料ではなく、鶏糞がいいので、下の畑に鶏糞をもっていって、ニンニク畑にまんべんなく鶏糞を撒いて、忍者熊手で草をとりながらかき回してやった。午前中はその作業で終わった。午後はキヌサヤエンドウとソラマメを買いにコメリとカインズに出かけた。コメリにはまだ苗がなかった。カインズに行ったら、少しだったが、ソラマメとサヤエンドウの苗があった。サヤエンドウは10株380円で売っていたので、それを買った。ソラマメは大体1株98円だが、4株セットで割安なのがまだなかったので、キヌサヤだけ買ってソラマメは買うのをやめた。で、帰ってきてからサヤエンドウを下の畑に植えた。先週、既に石灰と化学肥料を混ぜて耕してあったので、鶏糞を少し撒いて耕して畝を作って植えた。5月ごろの採れ時が楽しみだ。この日は庭の周りの草取りをして作業は終わりにした。土曜日は夜から鬼滅の刃がやっていたので見た。9時から12時近くまでやっていた。面白かった。
 日曜日は午前中は上の畑で大根を採ったり、ブロッコリーを採ったりしてから、下の畑に行ってキヌサヤに水を与えてやった。明日からは雨のようなので、しばらくは放置でいいだろう。午後は3月になったら下の畑にキャベツを植えるためにまた畑を耕した。一度耕してから適当に苦土石灰と化学肥料を撒いてかき回してやった。そこはわけなく終わった。それから、裏の空いているところにミョウガを植えるためそこも耕してやった。そこは夏場は裏のケヤキと桜に遮られて、日中はあまり日が当たらず、夕方になると西日が差しこむような、若干日当たりの悪いところだ。しかし、ミョウガはあまり日当たりがよくないところがいいようなので、そこに植えることにした。しかし、そこはすぐ近くにも、以前畑にしたところがあるが、石だらけで最初に耕すのが一苦労であった。以前も石が多くて、手作業で磯をどける作業をしたが、今回もそれをやった。おかげで、まともな畑の状態になるまで、だいぶ耕し続けた。石が引っかかるごとに石を河原に投げ込み、時にはテーラーでは書き出せないような大きな石もいくつもあり、その都度、スコップとつるはしで石を書き出してやった。おかげで、この暖冬化の影響もあって汗だくになって困った。途中から上着を脱いで作業用の意シャツだけで作業をやった。まあ、久しぶりに汗だくになった。やはりスコップで石を書き出す作業が大変だった。まあ、いい汗をかいた。
来週は3連休で、初日はオフにしているので、天気が良ければ、てーか、雨さえ降らなければジャガイモでも植えてやろう。んで、2日目と最終日は八方に行くのだ。たのしみ、たのしみ・・・

14日、神様が恒例のガトーショコラとパウンドケーキと、今年は新たに生チョコを作ってくれた。おいしかった。
17日、秋植えのキャベツはほぼ全滅だったが、その後復活し、大きな球はできなかったが、小玉がこのように大量に採れている。これで3週連続でこれぐらい採れたので、大玉でも7〜8個分に相当するぐらいの量は採れたのではなかろうか?そのまま残しておいてよかった。




’24.2.10(土)、11(日)、12日 3連休 八方に行った
天候:10日 八方 快晴のち曇り、11日 こっち 雨のち曇り、12日 西伊豆 快晴
雪質:まあいい
温泉:おうち
夕飯:10日 みどり湖PA、11日 おうち、12日 おうち
昼飯:10日 セブンイレブンおにぎり、11日 おうち、12日 かっぱ寿司

 3連休である。とりあえず、土曜日は八方に行ってきた。本当はこの週は清里を予定していたのだが、急に八方に行きたくなって八方にした。(*´▽`*) 関係ないが、3時前にお家を出て、近くのコンビニに寄ったら、がんさん一家に出くわした。なんと、がんさん一家も白馬に行くとのことだった。栂池だっったらしい。みんなで行けて楽しそうだった。まあ、今回は五竜のブーツ屋でくるぶしの当たりを直してもらうことにしていたので、白馬にしたが、3連休で混んでいると思ったら八方は全然空いていた。いつもの土日と変わりない程度だった。きっと、過去の経験上、中日が混むんだろう。まあ、いいか・・・。で、この日はリーゼンを5本滑ってから休憩入り、ウサギスタバでコーヒーをいただいてから北尾根のコブを滑りに向かった。んで、北尾根の上下のコブを滑り、へとへとになってウサギに戻り、ウサギを滑ったところで、ほぼランチタイムだったので、そのままリーゼンを下って車でセブンイレブン弁当をいただいた。この日はシラス弁当と、稲荷ずしをいただいた。おいしかった。
 この日は朝から車で去年の夏にやっていた「トリリオンゲーム」を見ながら来た。白馬まで来ると、往復すれば、だいたい10話全部見れてしまうのだ。最初は1文無しから始まって、うさん臭かったが、だんだん成功を収めて次々にリスクの高い取引を成功させて最後は・・・という感じで面白かった。今田美桜がすごかった。
 ほんで午後はリーゼンとパノラマでロスタイムを過ごし、3時半ごろに上がった。もう3時前ごろにはかなり足ががくがくだった。既にまともに滑れないような状況だった。で、上がってから五竜のブーツ屋に行った。なんか、今までは当たりはすぐ直ったのに、そこのブーツ屋はなんかダメで、まだ当たっている感じが残る。それでもだいぶ良くはなったんだろうが、なんかダメな気がする。この先、どうなるんだろう?ブーツ屋には、もうブーツを替えた方がいいとか言われるし、この先不安だ。まあ、ブーツはともかく、滑りはとても楽しかった。次は24日だ。また3連休だが、中日と最終日なので、混まなければいいと思う。24日はKU〜さんと八方の喜八で夕食をいただく予定だ。
 日曜日はジャガイモを植えるために畑を耕して苦土石灰を撒きたかったが、なんと予報に反して雨が降っていた。どーゆーことだ?なので、ホントは夜にやろうと思っていた会社の仕事を在宅でやろうとしたら、なんとSSL-VPN のソフトがログインエラーで接続できず、在宅はあきらめた。しょうがないので、そうこうしているうちに雨が止んだので、午前中のうちにジャガイモを植える畑(今年は上の畑)を耕して苦土石灰と化学肥料を撒いて、またかき回してやった。で、場所が足りないと困るので、裏の畑も少し耕しておいた。で、下の畑もサヤエンドウとソラマメ用に少し耕しておいた。下の畑では、キャベツに小玉がいっぱいついていて、先週6個ぐらい採れたが、今回も小玉が7つ採れた。まだ5〜6個以上残っているので、もう少し育てておこう。
 で、午後一には親父の病院にお袋を連れて行ってきた。特別に何かがあるというわけではないので、とりあえず様子を見るために行ってきた。なんだか、15日ごろには退院できるということで、来週はまたあわただしくなりそうだ。いずれにしても、しばらく親父は車の運転はできないだろうから、私がいろいろ面倒を見てやらなければならないだろう。あ〜、めんどくせ〜(なんて言ってちゃいかんな・・・)
 この日はそれから会社に出社した。午前中にSSL-VPN に接続できなかったので、出社するしかなくなってしまったのだ。なんと、午後の3時半に実験室に入った。今回は結合テスト完了のDRが近づいているため、その準備をしなければな〜らないのだ。親父のことがなければ、もっと早くから出社で来ていたのだが、それは仕方がないだろう。それでも、3時半から作業を開始し、夜の10時過ぎまで仕事をして、なんとかこの時点でやるべきことはできた感じだ。なので、翌日は西伊豆にミカンを買いにくことができそうだ。
 で、月曜日は西伊豆にミカンを買いに行ってきた。1か月前はポンカンが安売りしていたが、ちょうど八朔に切り替わるこの時期は安いのがなかった。いやだ。松崎の「寄り道」直売所も下田の「旬の里」直売所も今回はあまりお買い得品がなく、はるみを3袋とキウイを1袋買ってきただけだった。今回は時間も早かったので、伊東まで戻ってかっぱ寿司で少し遅いお昼をいただいた。おいしかった。というわけで、なんというか、あわただしい3連休も終わり、来週は親父の退院も入りそうなので、また忙しくなりそうだ。休んではいられねーな・・・。

5日(火)、久々に雪が降った。西側の景色は真っ白だ。なんだか、早くもそこに足跡をつけた人がいる。(;´∀`)
周りもこんな感じだ。
10日、3連休の初日は八方に来た。朝一のウサギの様子。実にいい・・・。
で、朝一リーゼン。空いていて実にいい。とても3連休とは思えない人の入りだ。逆に、大丈夫だろうか?とか思ってしまう。
パノラマ方面の景色。実にいい。
で、北尾根のコブを滑りに来た。前回は黒菱から下ったが、今回はタテッコを降りて、咲花・北尾根クワッドから上ったので、これから滑るのだ。なんか、このリフトと交わるちょっと前でみんな一旦立ち止まるせいか、このあたりで急にコブのリズムが変わり、必ずこのあたりでぶっとんでコースアウトする。まあ、このあたりでスピード落とせばいいんだけど、わかってないと、そのまんまのスピードで入ってきて、ぶっ飛ぶのだ。まあ、体制は崩したが、コケなかったからいいか・・・。
北尾根の上下のコブを滑ってからウサギ平に戻るために通った北尾根からの景色。実にいい・・・。
で、ウサギに来た。この日は変な奴があまりいなかったせいか、溝は浅かったが、いいコブだった。
帰りはみどり湖PAの食堂でネギ塩からあげ丼をいただいた。敢えて言おう、まずかった・・・。次からはからあげ丼はやめて、そば系にしよう。




’24.2.3(土)、4(日) 日本負けた
天候:3日 晴れ時々曇り、4日雨れ
雪質:ない
温泉:おうち
夕飯:おうち
昼飯:3日 アピタの恵方巻、4日 ららぽーと とんかつさぼてん

 土曜日に日本がイランに負けてしまった。つまらない・・・
で、午前中はほんとはサヤエンドウとソラマメを植えるために畑を耕そうと思ったが、親父が入信しているため、ねずみ男が来たことで、お袋からお弁当を頼まれ、しょーがないので、午前中は買い物に行ってきた。お弁当ということだったが、ちょうど節分なので、アピタで恵方巻を買ってきてやった。自分ちの分も含めて買ってきたが、海鮮恵方巻で、実においしかった。私は太いまんま食べるのは大変なので、切っていただいた。おいしかった。午後はお袋を連れて親父の病院に行ってきた。ねずみ男も行く予定だったが、伊豆医療センターは・・・というか、親父の病棟がそうなのか、親父の病棟がそうなのか知らないが、面会は2名までで、1回15分までと決まっているため、ねずみ男は行くのを断念した。まあ、親父は転んで背骨にひびが入り、起き上がることすらできないので、まあ、仕方がないだろう。
 んで、問題のイラン戦はその夜に行われた。先制はしたものの、その後同点に追いつかれ、最後はアディショナルタイムにPKでジ・エンドと・・・。イランは先制されてから徹底してロングボールを多用し、特にセンターバックの右側が狙われた。板倉のところだが、イランは完全に富安との勝負を避け、完全に板倉狙いで、面白いように裏をとられて何度もピンチを招いてくれた。その日が板倉が調子が悪かったのか、元々ハイボールの対応についてはあの程度の実力なのか現時点では判断できないが、それにしても板倉が悪すぎた。てか、相手は完全に底狙いだったので、板倉がハイボールに弱いことは把握したうえで狙ってきたのだろう。後半のどこかで交代させるとか、方法は無かったのか?いずれにしても、1点目も板倉の裏をとられてたし、2点目は板倉のファールだし、板倉がいなければ、負けてなかたtか?(微妙だが・・・)
とか書いていたら、やっぱ板倉を後退させなかったことを批判する記事が出ているではないか・・・
 それから、左サイドの伊東博樹・・・。そこそこの守備はできていたが、サイドバックとしてやっぱりバックパスが目立ち、せかっく出てきた三苫との連携悪すぎ。ワールドカップの時もコスタリカ戦で伊東はバックパスばっかで、こいつは2度と代表には呼ばれないだろうと思ったが、また呼ばれて、またこの失態である。そーゆー連携の練習してねーのかな?ひで〜な。それと、ひどかったのは南野・・・。え〜かげん代表入りをやめてもらっていいと思うが、それにしても前線でキープできねーし、攻撃ができなくなった。久保を変えた意味がほぼなかったかもしれない。もう全然ダメ。もう代表に戻ってこなくていい感じ。あと、前田・・・。守備での貢献しか見えない。それが目的だったのならいいかもしれないが、とにかく前線でキープできないし、裏への走り出しもあまりなかったし・・・。ただ、前田については左サイドの守備を重視したのであれば、そこそこの仕事はできたと思うが、私には疑問だ。少なくとも左サイドで使う効果は大きいとは思えない。結局、トップ下との連携がいまいちだったので、ほぼ攻撃面での効果はなかった。そこはわからん。最後に、押し込まれていてだいぶイランは最終ラインを上げてきていたので、裏のスペースを狙う機会はあったと思うが、なぜ上田を使い続けたのか?浅野の投入は有江中田tのか?まあ、最後に朝のも出てきたが、アディショナルタイム終了間際のPK弾の後なので、ほとんど焼け石に水だった。いずれにしても悪い流れを最後まで断ち切れず、個々の能力の違いはあれ、イラクと同じ内容で負けた。2点とも右サイドから崩され、守備では中央を固められ、ミドルシュートを打たない日本の特徴をまんまととらえられていた。まあ、よく研究されているが、それは事前に想定の範囲ではなかったのか?まあ、残念だ。イランに負けるようなチームではないだけに、ここでの負けは残念で、しかも、イラクと同じやり方で負けたことが何より悔しい。バカか?と言いたい。
 日曜日は朝から雨だったが、急にららぽーとの会員カードが必要になり、ららぽーとに行ってきた。それ以外は特別な用事があったわけではないので、用を済ませる前にとりあえず、1Fのさぼてんでとんかつをいただいてからカードの申請を行い、それからいつものGODIVAのチョコリキサーをいただいて、緒とお買い物して、最後にモンブランタルトを購入して帰ってきた。なんときか、まあせわしい1日だった。

4日、ららぽーとに来た。急遽、ららぽーとの会員カードが必要になり、その申請をするために来たのだ。お昼に1Fさぼてんでとんかつをいただいた。おいしかった。
さぼてんでとんかつをいただいてから、カードの申請を済ませ、お決まりのGODIVAでチョコリキサーをいただいた。
帰り際にららぽーとで買ってきたモンブランタルト。夕飯後に食べた。おいしかった。




’24.1.20(土)、21(日) 雨のため何〜にもできず
天候:27日 晴れ、28日 晴れ
雪質:いいけど硬かった
温泉:ルートインホテル大町温泉
夕飯:大町 餃子の舞
昼飯:ウサギ

 今週は八方に行ってきた。さすがに疲れたので、今回は日揮はご勘弁ください。下の写真でも見てください。(;´∀`)

27日、八方に来た。これは朝一のウサギ。なんかコブが無ぇ〜
で、いきなり夜ごはん。大町の餃子の舞で酸辣湯麺と半チャーハンとエビチリをいただいた。おいしかった。この日は夕飯をいただいてからお風呂に入ると、池上さんを見ている間に眠り込んでしまい、11時過ぎに・・・。そのまま朝まで眠ってしまった。
で、朝ご飯。ここに小カレーライスとヨーグルトを追加してやった。おいしかった。
28日のウサギ、昨日よりはコブが大きくなったか?
28日の朝一リーゼン。いい感じだ・・・。
午前中にスカイライン方面に行くため、ウサギのてっぺんまで登った。ここはいい景色だ。
スカイラインを滑ってから北尾根のコブを滑った。面白かった。
その後、昼ご飯を頂くため、ウサギに戻った。しょうがないので、コブを滑ってやった。小さいコブだったが、疲れるコブだった・・・
この日もカレーだ。最近、これしか食べてない。(;´∀`)




’24.1.20(土)、21(日) 雨のため何〜にもできず
天候:20日 雨、21日 雨
雪質:ない
温泉:原保温泉
夕飯:おうち
昼飯:おうち

 この週末は雨のため何〜にもできなかった。つまらなかった・・・。
土曜日は朝から雨で畑にも出られず、午前中はうとうとしながら王様のブランチを見て過ごした。何〜にも無し。午後も雨だったが、しばらくはテレビを見て過ごし、3時ごろ、先週植えたブルーベリーとはるみの様子を見ながら傘をさして外に出て、近所をおよそ1Kmほど歩いた。ついでに下の畑のニンニクとキャベツの状況を見てきた。ニンニクはいい感じに育っていた。12月に撒いた鶏糞が効いたようだ。次は2月に鶏糞を撒けば、あとは放っておくだけだ。今年はGWで刈ってしまわずに、もっと枯れるまで待って、水分を飛ばしてから採ってやろう。去年のは早めに採ってしまったせいか、水分が多く、結構な数が腐ってしまってダメだったので、もっと枯らしてから採らないとだめだ。それから、キャベツは秋に芯を虫に食べられ、全部実が生らなかったが、小玉のキャベツがいくつもできているので、それでも採ってやることにしよう。その後、お家に帰って、うとうとしながら過ごし、適用に夕飯をいただいてから、夜もテレビを見て過ごした。つまらなかった・・・。
 日曜日は大平丸の予定だったが、前日に連絡があり、雨のため中止ということになったので、釣りに行けなかった。今月はアマダイ釣りに予定だったが、それが中止になり、アマダイはまた来年のお楽しみということになる。せっかく、年末に竿を買わせていただいたのに、残念だ。で、日曜日も雨で、午前中は関口宏のサンデーモーニングをを見てからサンデージャポンを見て過ごした。昼前に和実さんが来て少し立ち話をしたぐらいで、午後も雨がやんでいなかったので、畑にも出れず、この日は結局何〜にもせずに過ごした。この日の午後はバナナマンのせっかくグルメの再放送が13:00〜16:30までやっていたので、うとうとしながらそれを全部見た。見終わってから、板にワックスをかけて、来週の八方に備えた。な〜わけで、何もできず、つまらない週末だった。来週は八方行くので、楽しみだ。




’24.1.13(土)、14(日) 清里で新雪ふっかふか
天候:13日 曇りのち大雪、14日 快晴
雪質:超カチカチ山のち新雪ふっかふか
温泉:原保温泉
夕飯:かつ政
昼飯:セブンイレブンチャーハン&おにぎり

 土曜日は清里に行った。朝は若干、雪がぱらついていたものの、下の写真のように火が出ていたので、この後は晴れるかなぁ〜と思っていたが、天気は悪化する一方だった。まあ、その結果、ふっかふかの新雪が楽しめたのだが・・・。で、清里は朝からカチカチ山だったが、陽もなく雪がぱらつく冷えた天気で、滑ったあとがカチカチになっていったことで、久しぶりにすばらし〜超カチカチ山で、Aコースのトップでショートターンなんかする奴は皆無の中、1人でショートターンで滑っていた。地元レーサーたちは基本、ロングターンで滑るし、あんなカチカチのところをショートターンで滑るやつもあまりいなかったというわけだ。スキー場のスタッフが滑っているのは見たが、他にはいなかったか。今年はスマイルさんもいないし、ますますな感じだ。(彼がいればものともせずにショートターンで滑っただろうが、私はやっとの思いだった。)この日は午前中のコーヒータイムから雪が降り始め、その後夕方にはふっかふかの新雪になっていった。ちなみに、コーヒーは500円になっていた。もうあんな高いコーヒー飲むのやめよう。ただ、清里はコロナ禍行こう、自動販売機が取っ払われちまったんだよな・・・。パン屋も亡くなったし、魅力がなくなる一方だ。ほんと、お金を落としたくなる気分ではない。ただ、ゲレンデは割と滑りやすくて好きなので、今後も行くだろうが・・・。どーでもいいが、コーヒータイム後は前述の通り、超カチカチ山になっていった。コブもカチカチで、午後は2回ぐらいしか滑らなかった。清里のコブはコブというか、ただのショートターンの溝なので、癖はあるな。ここが滑れても白馬のコブは滑れないだろう。
 んで、昼は車に戻ってセブンイレブンのチャーハンとおにぎりをいただきながら、カーオーディオで、ため込んだYutubeの歌を聴いていた。最近は生田絵梨花が好きである。ウィッシュとかいろいろ効いた。実は最近まで、生田絵梨花が乃木坂の出身だと知らなかったのだが、あんな歌のうまい人がいたんだな。ただ、乃木坂はあんまり心に残る歌が今までなかったので、効かなかったから気づかなかったのかもしれない。いずれにしても、このところウィッシュをはじめ、紅白やレコード大賞などでだいぶ出ていたので、それで乃木坂出身出ることがわかったのだ。それにしても、生田絵梨花って以前、綾野剛のなんとかって日曜劇場に出ていたころは不細工だと思っていたが、おきれいになられたものだ。
 で、1時半ごろからまだ滑り始めた。もう、どこもかしこも素晴らしいカチカチ山で、それはそれで面白かった。昔はカチカチがすごく嫌だったが、なんというか少しは生れたものだ。で、雪は更に強くなり、天気もあって、一般スキーヤはだんだん少なくなっていった。ほとんどが、ボードも含めたスクールと山梨県連の研修と、レーサーだった。雪は降り積もるものの、滑った後でせっかく積もった雪が掃き出されてかえって滑りにくい状態になっていったが、雪はさらに強くなり、端っこの方は徐々にいい感じになっていった。そして、2時半を過ぎたころにはAコースの端っこは完全にふっかふかの新雪となり、最近、八方でも見ることのできないような素晴らしい新雪ふっかふかとなった。この日は3時にはスキー場を出ようと思っていたが、新雪が面白くて上がるに上がれず、3時半過ぎにCコースのトップで足が攣って、それで「もう帰ろう」という気分になったのだ。いやあ、素晴らしかった・・・
 帰りはいつものように清泉寮でパンを買って行こうと思ったら、清里美し森交差点が雪の影響で凍っていて、早速、事故が起きていた。私も交差点の中で滑った。まあ、どうということはなかったが・・・。それから清泉寮に行ったが、雪のせいで客が少なく、パンは全然なくて、袋にまとめられて安く利されていた。しょうがないので、牛乳パン2つとバケットの入ったのをとって、キウイのジャムを買って帰った。どーでもいいが、この日はそこら中が雪の影響を受けていて、御坂は頂上付近のヘアピンカーブを超えたところで1件、河口湖側で2件の事故があり、ノロノロ運転でしか進めず、嫌だった。また、河口湖側からはノーマルタイヤのためにスタックするバカ者が多数いて困った。ちなみに、河口湖側のくだりでは、下が見えたのだが、先頭にハザードを炊きながらノロノロ運転するやつがいて、そいつがこのノロノロ状態を作っていたらしい。ノロノロ走るぐらいなら、一旦、道を譲れって感じだ。
 それから、この日は途中で神様から連絡があり、具合が割るので、夕飯を食べてきてほしいとのことだったので、帰りに沼津港湾にいったら、8時近かったせいか、みんな閉まっていて、丸天も暖簾を下ろしていた。一応聞いてみたら、「今日はもう閉店です」とのことだったので、しょうがなく、函南のかつ政にむかった。そこがだめならそのすぐ近くにある天一ラーメンにでも行くつもりだった。あそこは12時までやっているし・・・。で、かつ政には8時15分ごろだったが、営業中の看板が出ていたので、中に入ると、さすがにガラガラだった。ただ、富士の国ロースかつの大(200g)を注文してまもなくラストオーダーのための注文確認が来た。お代わりはできるということだったので、特に何も追加注文はしなかった。で、ロースかつが来たので食べた。おいしかった。カツが大きかったので、キャベツだけお代わりした。
この日は帰ってからスキー用具を片づけて、ソファに座ったら12時前まで眠り込んでしまった。
 日曜日は午前中にカインズとコメリに行って、化学肥料と油粕とジャガイモの種イモとブルーベリーの苗木3株とブルーベリー用の酸性土とはるみ(ミカン)の苗木を勝ってきた。さすがに上の畑のスペースもこれが最後だろう。植えられるだけ植えて、これ以降は果樹の収穫を待つとしよう。去年はブルーベリーが結構取れたので、今年はもっといっぱい採れるだろう。ブルーベリーは苗木1年目から捕れるので、楽しみだ。去年は実ったブルーベリーが全部熟すのを待っていたら、端から落ちてしまって、収穫が半減したが、今年はこまめに採ってジャムと朝のヨーグルトのネタにするのだ。
 で、午後はブルーベリーの苗木3株とはるみを上の畑の空き地に植えてやった。以前、上の畑の若干、日当たりの悪いところにはるみを植えたら、枯れてしまったので、今回はもっと日当たりのいいところに植えてやった。はるみはいっぱい花が咲くので、3年後には実がなるだろう。たのしみ、たのしみ・・・

13日、今シーズン初清里に行った。朝はどんより曇っていたが、日は出ていた。
その後、雪がパラパラと降りだし・・・、その後昼前からは大雪に。コブがあるけど、よく見えねーし。
13日は神様の具合が悪いということでメールが来たので、帰りにかつ政でとんかつをいただいた。おいしかった。ここはカツ以外はご飯、味噌汁、キャベツ、漬物がすべてお代わり自由なのがいい。もちろん、カツは超おいしーです。




’24.1.6(土)、7(日)、8(月) 3連休
天候:6日 快晴、7日 快晴、8日 快晴
雪質:ない・・・滑ってない
温泉:原保温泉
夕飯:おうちごはん
昼飯:8日 磯一、おやつに備屋珈琲店

 この3連休はKU〜さんが八方に行くということで、私も八方に行けないか検討していたが、正月の八方があまりに雪が少なかったので、今回はKU〜さんには大変申し訳なかったが、八方行きは断念した。
な〜わけで、土曜日は、どこかに出かけるのか考えていたが、なんだかまだ連休中のスキーで体の疲れもあり、午前中はテレビを見ながらうとうと過ごした。午後は高校サッカー選手権の準決勝2試合を見た。青森山田と市船の試合が面白かった。内容的には市船の方がよかったが、PKで青森山田が勝った。この勝敗は完全に運だろう・・・。結果的に青森山田が優勝したが、こうした運も実力の1つと考えるべきだろう。ただ、内容的には市船の方がよかったな・・・。第2試合は近江高校が勝ったが、なんとなく、青森山田が勝つだろうことは予想できた。おそらく、近江高校はあんまりボールキープできず、3:0で青森山田が勝つだろうというのが私の予想だった。(結果的には3:1だったが・・・)
 日曜日は午前中は農作業をやった。久しぶりに水菜とほうれん草を見たら、黄色くなって枯れてしまっていた。どーも、3週間ほど前に撒いた化学肥料が多すぎたらしい。こりゃあ、いかん・・・。冬野菜には肥料なんてやるもんじゃねーな・・・。いろんなサイトにも冬は肥料なんてやるとかえって逆効果だなんて見たことがあるが、せっかく元気よかった水菜やほうれん草が台無しだ。まあ、来年は気を付けて育ててやろう・・・。それから、午前中に神様の車を洗車して、おうちの壁と戸よについた汚れを落とした。
 午後は高校女子サッカーの決勝を見た。今年も藤枝順心と十文字高校だった。藤枝順心はごつい子が多かったが、十文字は昔からスタイルがよくておきれいな子が多いのだ。ただ、試合は完全に藤枝順心ペースだった。決定力の違いと、決定機を作る試合運びが全然違った。十文字はなでしこ代表もいたようだが、サッカーはそれだけじゃねーんだってことだな・・・。で、女子サッカー見てから今度はおうちの内側の窓をきれいに掃除して、それから玄関外側のなんとか石という玄関前の敷き詰められた石を磨いた。お家がたってから5年も石は放置してあったが、泥やコケなどで茶色く変色していたのだ。しかも、雨が降ったときなどは滑るなどして危険な状態になっていたのである。しょうがないので、磨くことにしたのだが、最初はデッキブラシで磨き始めたが、いまいち効率が悪かったので、たわしを使って、手で磨いた。y子にバケツを置いて、水をかけながら磨いた。すると、面白いように石の汚れが取れていった。ひじょぉ〜に疲れたが、それでも、この成果に活力を見出し、頑張って磨いてやった。なんか、途中で汚れが落ちにくくなったと思ったら、たわしの毛羽が以上に短くなってしまっていた。こりゃあ、いかん・・・。とりあえず、たわしをひっくり返して、反対側のまだ毛羽が元気な方で磨いたら、またきれいに磨けるようになったので、それで残りも磨いた。ひじょぉ〜に玄関前の石が綺麗になった。お家を立てたころのように石が鮮やかなオレンジ色になった。よかった。歩いてみると、滑りも亡くなっていた。これからは毎年冬には綺麗に磨いてやろう。ただ、たわしは1つ犠牲になってしまうが・・・(;´∀`)
 この日はその後暗くなる前にカインズに出かけて新しいたわし2つと、洗車用の拭き布を買ってきた。洗車用の拭き布はひじょ〜に繊維が細かく、窓を拭いたりするにもいいため、3枚1セットを勝ってきた。以前同じ拭き布を買ったときは2枚で800円以上もしたが、大量生産でコストが下がったのだろう。この日は夕方から「芸能人格付けチェック」があったので見た。本当は元旦にやるはずだったが、能登地震のため、放送ができなかったので、その代替え放送である。DAIGOの外し方が素晴らしくて、なんとGAKTOが映す価値なしになってしまった。GAKTOが消えたのは初めて見た。おもしろかった。しかし、よくまあ、見事にあそこまで外せると感心したほどだ。もう一人、林遣都さんもゲロゲロに外していた。まあ、ひっかけるような内容になっているので、仕方ないだろう・・・。
 月曜日は成人の日で休みだった。この日は久しぶりに西伊豆方面にミカンを買いに行ってきた。今年はミカンが不作で高いので、スーパーの箱売りミカンは買わなかったのだ。松崎で6袋、下田の直売所で4袋かった。十分な成果だった。で、帰りに下田の磯一でご飯を頂いた。おいしかった。しかも帰りには伊豆高原の備屋珈琲店で珈琲とスイーツをいただいて帰った。帰ってきたら、ちょうど高校サッカーの決勝がやっていた。前述の通り、私は青森山田が3:0でカツだろうと予想していたが、前半終わって1:0、後半直後に1:1になった。思ったより近江高校が善戦していた。ただ、近江高校は個人技は高いが、パスを出すまでに2〜3タッチするため、そのすきに青森山田に詰められてボールを失うケースが多かった。準決勝を見て、大体その予想はついたが、この点については想定通りだった。ただ、後半の20分ごろだったか、まんまと青森山田のFWに抜け出されて失点すると、そのあとはもうほぼいいところなく、もう1点献上して、最終的には3:1で終わった。まあ、想定通りといえば想定通りだ。ただ、そう思うと下がって後ろを固めた広島に負けた静学は残念だったな・・・。静学のような展開力があれば、近江高校ももっといい試合ができただろうに・・・。ただ、青森山田の推進力と、ゴール前で飛び込んでくる人数は素晴らしかった。それは静学にも見られない動きで、プレミアム18でも優勝できた理由はフィジカル以上にそんなところにあるのだろう。
 さて、なんというか、若干、不完全燃焼的なところを残しつつ、3連休はあっという間に終わってしまった。1月はアマダイ釣りにもいかなければならないし、今後が少し忙しいが、なんとかやり過ごしてやろう。来週はどうなるかな〜

8日、久々に下田の磯一に来た。カンパチ刺身定食を食べた。おいしかった。
神様はいろいろ入った伊豆定食をいただいた。煮つけを少しいただいた。おいしかった。
帰りに、こちらも久々の備屋珈琲店に来た。私はチーズケーキセット、神様はソフトクリームセットをいただいた。おいしかった。
備屋珈琲店の店内はこうしたコーヒーカップが展示されている。販売などしているのかどうかはわからないが、すごく幹事のいい店だ。
こんな感じ・・・




’24.1.2(火)、3(水) 正月スキー 人の少なかったが、雪も少ない・・・
天候:2日 快晴のち曇り、3日 晴れ時々曇り
雪質:春雪
温泉:大町温泉
夕飯:モランボンで焼肉
昼飯:2日 セブンイレブンおにぎりとうちから持ってったミカン、3日 ウサギカレー

 1日に能登で大地震があり、若干心配だったが、電話で大町のルートインに聞いたら影響なく、交通も動いているとことだったので、八方に出かけた。なんだか、地震影響か、中央道はガラガラだった。正月のこの時期であんなガラガラなのはあまり記憶にない。おかげで、スキー場も空いていたが、雪も少なかった。この日は名木山が雪不足で、リー戦を降りて名木山トリプルで下山しなければな〜らなかった。それでも、そこそこリーゼンも滑れたし、コブも滑ったし、十分楽しむことができた。夜はちょっと時間をずらしてホテルのすぐ近くにあるモランボンで焼肉をいただいた。豪勢にいただいてやった。おいしかった。
 3日はなんと、車にスマホを忘れたため、写真がない。1日通して割と天気が良かったが、写真なく残念だ。ただ、雪は少なかった。昼はウサギ平大衆食堂でカレーをいただいた。カウンターの中まで外ぁ人ばっかだった。日本語で「ホロホロ肉のビーフカレーください。大盛はできますか?」と言ったら、無言で外ぁ人が大盛にしてくれた。大盛料金は250円なので、1,450円である。あと、いつものノンアルコールビールをいただいて、1,800円だった。高ぇ〜な・・・。それにしても、すげぇ〜大盛だった。もう大盛はやめよう。あんな大盛なら、ノーマルで十分だ。そこで1人で休憩していると、スキースクールの三輪先生にあった。常設レッスン講師ということで三輪さんもお一人とのことで、そこで一緒にご飯を頂いた。なんか、いろいろ面白いお話をしていただいた。スキーの話なんか何にもしなかった。まあ、そんなもんだろう・・・。3日は1人で滑ったため、結構疲れたが、2時半過ぎまで滑って、3時過ぎに上がった。足ががくがくで、ウサギとパノラマですらコケそうになった。ウサギはともかく、パノラマで足が足がもつれるのはやべぇ〜だろ?
 帰りはいつもみどり湖で唐揚げを買って食べながら帰るが、この日はウサギカレーが大盛過ぎて腹いっぱいで、とても、何かを食べる気にならなかったので、唐揚げも買わなかった。高速で途中雨が結構降ってきたが、お家に着くころにはもう雨は降てちなかった。よかった。
 4日は神様と初もーでに出かけた。お参りをしてから、いつもの三島大社の大麻を買って帰ってきた。帰りに函南の函南の天一ラーメンでラーメンをいただいた。おいしかった。私はこのラーメンは昔から好きである。まあ、鈴福には負けるが・・・。まあ、鈴福がまだやっていなかったので、しょうがないか・・・。あ〜、明日から仕事だ。いやだ。でもまあ、1日出れば3連休か・・・

2日、前日、能登で大地震があったが、ホテルに聞いてみたら、大町近辺では影響ないとのことで八方に来た。朝はこのように素晴らし〜天気だった。
とりあえず、朝一リーゼンである。雪が少ないため、半分だけ圧雪されている。まあ、滑れるだけありがたいか・・・
朝のコーヒーをいただいてからウサギに来た。まあまあのコブだった。この時点では割と柔らかくて滑りやすかった。
午後のウサギ・・・。なんだか、冷えてきて硬くなって滑りにくくなっていた。なんとか滑り降りた。さすがに、このコブを2本降りる気にはなれず、午後はこの1本だけにした。
2日の夜はホテル近くのモランボンという焼肉屋にきた。
とりあえず、ハラミと上タンとビールをいただいた。
焼いて食べた。おいしかった。
牛ホルモンとセンマイと上カルビが来た。焼いて食べた。おいしかった。
特上ロースも来た。焼いて食べた。おいしかたt。
クッパも来た。おなかいっぱいだ〜 (*´▽`*)
ちなみに、3日は車にスマホを忘れてったため、写真無し。1日通して割と天気が良かったが、写真なく残念だ。ただ、雪は少なかった。
4日、神様と初もーでに出かけた帰りに函南の天一ラーメンでラーメンをいただいた。おいしかった。私はこのラーメンは昔から好きである。まあ、鈴福には負けるが・・・




’23.12.30(土) 餅つき
天候:30日 快晴
雪質:−
温泉:おうち
昼飯:はま寿司とA5ランクすき焼き

 30日は毎年恒例の餅つきをやった。ねずみ男とおてーてゃーも来てみんなで餅をついた。で、ねずみ男がタコをいっぱい採って来るので、実家の冷蔵庫にたまったタコを一気に茹で上げた。たくさんあったので、みんなで1匹ずつもらった。今年は8臼分も突いたが、みんなでやったので、わけなかった。なんだか、今年は、というか最近は農作業でクワを使うことが多いので、餅を突く動きと似ているせいか、なん臼でもつける感じがした。農作業でだいぶ鍛えられていたようだ。しかし、夏のサツマイモ植え作業は地獄だった・・・ (;´∀`)

30日、毎年恒例の餅つきを行った。ねずみ男とおてーてゃーも来て、釜の前にどっしり構えた現場監督の指示の下、みんなで準備を始めた。
そして、ついにもち米を入れたおひつが釜にかけられた。これからはすごい勢いでもち米が蒸けてくるので、全8臼分を3人で突かなければな〜らない。
早速、おてーてゃーがねずみ男の手捏ねで餅をついた。
で、私がついた後に、ねずみ男も1臼餅をついた。
今年はあんころ餅も作った。あんこに餅をかぶせるのは女衆の仕事だ。
全8臼をついてから、ねずみ男が捕ってきたタコを釜でゆでた。しかし、でけータコだな・・・
タコを茹でるタコ職人
で、ねずみ男がとったタコを1匹もらった。5匹ぐらいあったので、うちでも1匹もらったのだが、このでかいタコをどうやって食べるかだ・・・。
作業終了後にはいつものように寿司とすき焼きでお昼をいただいた。すき焼きはA5ランクの牛を、親父にお歳暮に渡したので、それをいただいた。おいしかった。あ、右の隅っこにある味付け卵と鳥チャーシューはおてーてゃーの嫁が作って切れくれたものだ。おいしくいただきました。それから、寿司とすき焼きの間にあるタコはねずみ男がとってきたものだ。おいしかった。



’23.12.29(金) 痛ぇ〜
天候:29日 快晴
雪質:−
温泉:おうち
昼飯:イモ

 29日は一応、まだ平日だったが、どこに出かけるでもなく、何にもする気にならなかった。なぁ〜ぜなら、前日の八方初滑りで体中が痛かったからだ。午前中は10時ごろまでうだうだして、やっと外に出て、裏の畑のほうれん草と小松菜を摘んで、上の畑に行って大根を1本採って、そしたら、大根がえらくでかくなっていて、とても幸せな気分を味わい、それから梅の選定をやった。
 午後は高校作家選手権で静学がやっていたのでそれを観た。6:0(だったか?)で明徳義塾に勝ってよかった。面白かった。やはり静学はいいサッカーをする。それから少し外に出て、物置の中を片付けようとしたらねずみ男が来て、伊東にイカ釣りに行くのだというので、私もそれに乗っかって久々に伊東港に行ってきた。以前は長い間、伊東港では堤防内でテトラポットを作っていたのだが、それがいつの間にか終わっていた。これならイカも釣れるだろう。ねずみ男が前日にヤリイカを7匹釣ったというので、期待していたが、この日はねずみ男がアオリを1匹釣っただけで、なにも釣れなかった。エサでも釣れていなかったので、ダメだったのだろう。まあ、良しとしよう・・・


’23.12.28(木) 八方 2023スキーシーズン突入
天候:28日 快晴
雪質:最高
温泉:おうち
昼飯:車でセブンイレブンおにぎり

 28日は出社最終日だったが、うちのグループみんなで年休にした。で、私は仕方がないので、八方に行ってやった。初滑りでリーゼン4本で足が疲労骨折しそうだったが、10時のコーヒーをいただいてから早速、ウサギに上ってコブを滑ってやった。今の板にしてからずっと、コブが不調だったが、去年の後半から調子が上がってきたため、この日もいい感じで滑ることができた。まあ、大したコブではなかったが・・・。まあ今の板はキレがよくて、整地では滑りやすいが、コブではずらしにくく、結果的に体が遅れてしまっていたのが、不調の原因だろう。しかし、コブでの体重移動により、コブの景色が変わった。ウサギのコブが面白くて、初滑りだったが、3本も滑り、翌日から全身が痛くて困った。

28日、最終日は年休を取って白馬に来た。久々の白馬、素晴らしい天気だ・・・
今シーズン初リーゼン。素晴らしい状態だったが、若干雪が少なく、ウスバは圧雪されておらずロングターンはできなかったものの、ショートターンを楽しんだ。
10時のコーヒーをいただいてから、とりあえずウサギを滑るため、アルペンクワッドに載ってここまで来た。しかし、この日は素晴らしい天気だった・・・
今シーズン初ウサギ・・・。雪も締まって、人も少ないので、それほどえぐれていなかったが、面白かったので、2本続けて滑ってやった。このぐらいのコブはわけないのだ・・・。ちなみに、ウサギは基本、1ストップで滑るのである。(途中、1度だけストップして滑り降りること)
ほんで、午後はこんなにエグれていた。まあ、それでも大したことはなかったが、ただ、午後ということと初すべりということで、そのまま帰りたくなるほどゲロ疲れた。
なんか、今の板にしてからずっと、コブが不調だったが、去年の後半から調子が上がってきたため、この日もいい感じで滑ることができた。まあ、大したコブではなかったが・・・