GROUND TRICK 7

注意事項
この講座はグラトリ講座2までをマスターしている必要があります。猿どもはここを読んでも知識が身に付くだけで上達の役には立ちません。今は諦めてください。
※飼主の方は紹介程度に留めておいてください。
十分な滑走技術を要していても、トリック、エアーなどに興味がない方にもここは必要ありません。おとといきてください。
〜ノーリー(nose ollie)〜

ノーリーとは板のノーズを使ってオーリーすることをいう。
ノーズとは軸足側(レギュラースタンスなら左足側)の板の先端のことで、普通に滑っている時に前側、フェイキーで滑ると後ろ側にくる方のこと。
だからフェイキーができるようになったら、フェイキー滑りのままでオーリーのように飛ぶことをやると考えればいい。
それから、レギュラー滑りのままでノーズ側でオーリーすることもノーリーという。
ここはごちゃごちゃにならないように、整理しとくように。

・・・とにかく、ノーズサイドっていうのは滑り方を変えてもノーズのままなのだと理解しとけばいい。

逆に、フェイキーで前側を使ってオーリーすることは、ただのオーリーでいいということが理解できたら合格だ。

じゃ、
基本のフェイキーしている状態からのノーリー
を説明しよう。
正直、フェイキーが苦にならないほどできているようなやつなら、レギュラースタンスでオーリーを覚えた時のように練習するだけでOK。
それ以外は何も言うことが無い。
というより、むしろ初めてオーリーを学んだ時より簡単なはず。イメージがあるから。

ここで大事な話だが、、、
フェイキーが苦手な人でも少なくとも緩斜面で普通に滑れてないと話にならない。
もちろん普通のオーリーができないやつも、普通のができないのにできるわけが無い。
そこだけ気をつけてくれ。

やり方はオーリーと同じだけど、一応サラッと書いておく。
フェイキーで滑っている途中で、やや前加重に膝をまげた状態にし、その状態ですばやく後ろ加重にすることで板の反動をつけ、板の反動が一番伝わる状態の時に後ろ足で雪面を蹴ることによって空中に飛び上がる。
という寸法。

初めだけ左右が逆になったようでもどかしいが、オーリー、フェイキーができていればすぐにできるから、こんなもんにしておく。

グラトリではここからできる技が多彩にあるから、できるようにしといて損は無い。
もちろんエアーでも。
例えばよく聞くハーフキャブとか言われる技や、スイッチエントリー(スイッチとはフェイキーの別名)でやる技全般がそうだ。


そしてもう一つのノーリーである、
レギュラースタンスからのノーリー
について書いておく。
これは通常に滑っているときのノーズ(前側)でオーリーすることであり、フェイキーをやる必要はない。

やり方は通常に滑っていて、後ろ向きにオーリーを仕掛けるような感じで行う。
フェイキーでノーリーができているなら更に簡単。

進行方向は逆になるが、顔の向きだけ進行方向に向けて同じようにノーリーするだけだし。。。
もう頭がこんがらがっているなら、無理して読む必要はないが、、一応詳しく書くと、

レギュラースタンスで通常に滑っている途中で、ややテール側に体重を移しておき、後ろ足を引きつけたままの状態で一気に前に加重を移動することにより板の反力を得て、そのまま前足で踏み切るというやりかた。
ホントに顔の向きだけ反対で後ろに向かって飛ぶようなイメージだ。
顔の向きだけ違うってのが実はちょっと難しいけど、最初は小さく飛ぶところからはじめれば、そんなに気になることは無いだろう。
ひとつ言うなら、前足踏み切りは引っかかりやすいから、はじめのうちはあまり深くやらないほうがいいだろう。そして上半身をオーリーとは反対の動きをするわけだが、右肩を後ろ上方へ運ぶイメージだけつけておくといい。
これまでの基本ができていればそんなに難しいことではないはずだ。

正直、これだけでは大したトリックではない。
しかし、ジブなんかでノーリーINとかしたら、オッ!とか思われるだろうし、なんか違うと思われる程度にはなる。
そして何よりその先にあるノーリートリックの基礎として力になってくれるだろう。
GROUND TRICK TOPへ戻る