錦キャンプ場2004.07.26-28 |
三重県錦キャンプ場 |
![]() |
![]() |
錦トロピカルガーデン 向い浜 | 設営完了〜 |
念願の親子キャンプに行ってきました〜 午後1時に到着。浜はガランとしていて誰もいない キャンプ場にも他の家族は誰もいない(..;) キャンプ場受付・・・・定休日(..;) 慌てて窓口の役場に電話すると担当を向かわせるとの事 待ちきれないのでせっせと荷物を運んで設営を始めました〜。 7年前に買ったテントは2度庭で立てただけなので バリバリに新品です。 子供達に手伝わせて何とか完成。 しかし、暑くて子供達が「泳ぎた〜い」仕方ありません。 子供が泳いでいる間にせっせと親父一人でタープの設営です。 暑い!疲れる! 子供達は海で泳ぎまくっています・・・・ちったあ 手伝えよな〜・・・ で、夕方になって 肉だけのバーベキューで夕食。海水浴客も帰って誰もいません。 そこで、またまた子供は「もっと泳ぎた〜い!」フリチンのまま プールにドボンです(..;) 日中はテントに日が当たらないのでいいのですが、気温が高いので 暑い!! 夕方実家で風呂に入って夜の9時過ぎにテントに戻ってきましたが、暑くて寝られません。 でも、子供達は疲れから ぐっすりと寝てしまいました。私は一人でタープの下に入って ランタンを眺めながらのんびりと時間を過ごして、11時過ぎにやっと寝ました。 で、夜中の1時に肌寒さを覚えて目が覚めました・・・寒い!!・・・海辺なのに 翌日も海・プール・海 日焼けし過ぎて肩が痛い〜 でもひたすら遊びまくっています(..;) 二日目の夜はさすがに懲りたので、実家のエアコンの効いた部屋で寝ました(..;) 最終日は朝から昼過ぎまで 一人で撤収〜。暑くて 暑くて 時々海へプールへ水を頭から 浴びながらの片づけでした。しかし駐車所までの距離が200m程あるので 荷物の重い事 それにサンダル履きで過ごしたので マメが出来て 痛い 痛い(ToT) 【メモ】 ○夏のキャンプはそれなりに覚悟を決めないと 暑くてたまりません ○このキャンプ場は無料です。管理人もいないけどね! 電話一本でOK でも、デイキャンプ派(バーベキュー)が大半で お盆くらいでないと一杯にはなりませんね。 ○駐車場からの距離があるので キャリアカーがあった方がいいかも? |
|
![]() |
![]() |
浜辺は私たちだけ・・・ | ちょっと お疲れモードです |
![]() |
|
夕方になってもまだ遊んでいます |