2006年1月2日
      

 大阪府茨木市移動 


ニューイヤーパーティー移動

          


【大阪府茨木市移動結果】

 1995年からとりあえずは続いているニューイヤーパティー。毎年の恒例でJO3QQV浦さんと茨木市のお山に登りました。
  朝から小雨が降るバッドコンディション。山の上は雪はちらちら。年末に降った雪で銀世界が残ってました。昨年は横着してホイップだったのですが、あまりの耳の悪さに辟易してましたので今回はまじめに20エレスタックをくみました。

頂上近くの道。かなり雪が残ってます。
凍結もあるので注意深く運転していきます。

頂上につき、一歩降りるとまだとけないで残って
いる雪が・・・


風がなかったので、気温の割には寒さは
酷くありませんでした。
すばやく設営にかかります。

少しでも設営を早くしようとクリエート20エレの
ブーム接合部分を少し改造? しました。Bの
金具がもっと長く、一旦Aのエレメントをはずさ
なければならないのですが、Bを削ってワンタ
ッチではまるようにしました。
ポールを限界まで伸ばしてもこの高さ。
毎年木が伸びてきてます。 屋根の上にタワー
を組まないと越えません。
2エリアまでしかQSOできませんでした。
少し離れて50MHzでCQを出すJO3QQV浦さん。
お手軽デルタループですが、けっこういいようで
す。
リグ類は横着しました。常設のモービル機。
TR-851D。
プリアンプはこれも常設のエリート製。
リニアはHL-63U(50W)。同軸はLC-10。

昨年、HDDがクラッシュしたMURAMASAくん。
簡単に取り替えることができ、倍の40Gに。
薄く、軽く、快適です。

撤収時にかなりの雪が。設営時より、寒かった
です。あまりの冷たさに金属をさわるのがいや
で、しばらく横たわっている20エレくん。


                  番外編

寒さに負け、うどん湧かし大会を挫折して何年に
なるのだろう。いつもの「ザ・めしや」での昼食。
寒いときはやはり「うどん」。フライ物は食べ過ぎ。
デジカメのバッテリーがなくなったので
この2枚は携帯で撮ってます。 毎年
お互い何をやっているのだろうと
苦笑するJO3QQV浦氏。こちらもどうぞ。



         
前のページに戻る        次のページに行く



トップページへ