着工前

和式便器 ロータンク式 公衆トイレ

便器撤去後

床コンクリート部分を はつり込み、
最小限床タイルをはがします。
配管を立ち上げ直して洋式便器取り付け位置に
調整します。
モルタル補修をし、タイル下地を作ります。

タイル貼り付け

下地の乾燥状態を見て床タイルを貼り付けます。
既存のタイルとの色あわせが非常に難しいです。

完成

床タイルの目地部分の乾燥状態を確認し便器を取り付けます。
便器は 凍結防止ヒーター付きで便器の後ろに見えるのが
コンセントボックスです。
公衆トイレなので、いたずら防止のためボックス内で差し込みに
なっています。

INAX  GHBC-110ST DT-3510+NB
      便座 CF-18AL

和式便器→洋式便器 床タイル仕様

戻る