JA4OQ / HOME
Top pageへ 2022年版へ
1997-1-1 よりのアクセス数(同じ人を加える
)
(同じ日の同じドメインを加えない 累計
昨日
本日
) 《このページを初めてご覧になる方へ》
公開していますが人や団体の個人情報保護の為、固有名詞は私の知人には推測できると思われる「記号」にしています。
記事が古い場合は「更新キー(Ctr+R)」で更新して見て下さい。
我が家の近況2023年(令和5年)
6月12日()。朝6時の気温約℃、室温℃。昨晩の体重Kg。
6月11日(日)。朝6時の気温約℃、室温℃。昨晩の体重Kg。
6月10日(土)曇り、雲量10、蒸し暑い。朝6時の気温約16.2℃、室温22.9℃。昨晩の体重56.8Kg。朝食後、庭の「空豆」を収穫後、抜去。庭のマルベリーを収穫。畑で「スギナ」を抜去中TJさんが来られ「ジャガイモ」を1株抜いて差し上げ喜ばれた。昼食後、軽四で二女とその娘(小6)が来宅。ピアノを弾いて帰っていった。16時前、家内はスクーターで実姉宅へ行き私は畑へ行く途中YSさんの生垣剪定を手伝い生垣は「カラタチ」や「弦バラ」の棘で痛かった。「剪定ゴミ」をYさんの「畑地へ搬出の許可を」と畑を探したが見つからず自転車でYさん宅へ行くも不在で無許可でYSさんと我が家の一輪車で搬出。家内が実姉宅から「大きな生鯛」を貰って帰宅し2人で鯛の頭を切り分け。18時前Yさん宅へ電話で「剪定ゴミ堆積」の事後承諾を頂き感謝。夕食の鯛の頭は美味しかった。夕食後、右手指のバラの棘を家内に抜いて貰った。
6月 9日(金)曇り、雲量8、やや爽やか。朝6時の気温約17.3℃、室温21.6℃。昨晩の体重56.7Kg。朝「公民館PC講座受講者名簿」を印刷しようとしたらインク切れ!で久し振りに「インクカートリッジ」交換。朝食後、家内は歩いて「ヘヤーカット」へ行き私は公民館へ持参する「青紫蘇の苗」を準備中HSさんが来られ3ポットを差し上げた。12時過ぎに家内が帰宅し2人で昼食。13時前、バイクで公民館へ行き「PC講座」をサポート。「青紫蘇の苗」をサポーターと受講生の希望者に持ち帰って貰い余りを事務室へ持参し喜ばれた。帰路Y子さん宅へ「コープカタログ」を届け「マルナカ」で「キャベツ」「トマト」「チーズ」を買って帰宅。夕方、2人で散歩途中、畑で「ブロッコリー」と「隠元豆」を採って帰宅。
6月 8日(木)曇り、雲量10、普通。朝6時の気温約15.7℃、室温22.9℃。昨晩の体重56.6Kg。朝6:30を待って「資源ごみ」を搬出。朝食後IHさんから「NGさんの訃報が新聞に・・」の電話で新聞で確認、お宅へ電話すると息子さんが「家族葬を済ませた」との事。畑へ行き「ジャガイモ」を2株試し刷り。昼食後、自転車で「生ゴミ」を畑へ搬送中NDさんに逢い「NGさんの訃報を伝えてSA笑話会では何もしない」事を伝えた。14時頃から雨。F子さんへ「ジャガイモ」を5個上げ喜ばれた。16時過ぎから雨中を2人で早めの散歩途中、畑で「傷んだ茄子」を切り捨て。夕食の「ジャガイモ」は美味しかった。夕食後、UDさんへ電話で「NGさんの訃報」を通知。
6月 7日(水)曇り、雲量10、普通。朝6時の気温約16.0℃、室温21.1℃。昨晩の体重56.6Kg。朝このPCを「オプチマイズ」後「バックアップ」。朝食後、畑へ行き潅水「スギナ」を抜去して帰宅。11時頃二女が来宅。F子さんから「ヘルプ電話」で訪問。ミシンの「下糸」が「完了表示」で巻取れない!サービスセンターへ電話するも「話中」。「我が家のミシンで・・」と思付き「糸」と「ボビン」持ち帰り「ボビン」へ巻いて届け喜ばれた。昼食後二女の軽四で3人で「マルナカ」へ行き「生鰺」「納豆」「卵」他を買って帰宅。二女が帰り私は昼寝。16時頃、庭の「マルベリー」を収穫。畑へ行き「雨水槽」の水で潅水「スギナ」を抜去して帰宅。18時過ぎから2人で散歩途中、畑へTKさん(ご主人)が来られ「青紫蘇の株」を抜いて差し上げ喜ばれた。帰路、砂川の対岸の男性から「先ほど猪が・・要注意」の声に感謝し近道へ進路を替えて帰宅。夕食後、NGさんへ電話するも「電源断・・」。22時頃、庭のナメクジ退治。
6月 6日(火)曇り、雲量10、普通。朝6時の気温約15.5℃、室温22.2℃。昨晩の体重56.7Kg。朝、庭の「ブロッコリー」を抜去「ネギ」の枯葉を切り取り「苦土石灰」を散布。朝食後「マルベリー」を収穫。11時頃から雨。昼食後、昨日補修の網戸の車輪交換を思い付き「プラスチック皿」で車輪を作り取付。14時過ぎ眼科定期健診へ行く家内を送り、私は5月7日集録の「健康カプセル」をPCへ取り込み。16時頃雨上がりに気づき自転車で「生ゴミ」を畑へ運び「スギナ」を抜去中、家内から「帰宅」の電話で帰宅。夕方2人で散歩途中、畑で「鞘豌豆」を収穫して帰宅。夕食後NGさんへ電話するも「電源断・・」。
6月 5日(月)曇り、雲量9、普通。朝6時の気温約13.2℃、室温21.4℃。昨晩の体重57.3Kg。朝食後、庭のマルベリーを収穫。自転車で畑へ行き「雨水槽」の「浮きごみ」をすくい取り「茄子」と「アスパラ」へ潅水。「菊芋」と「スギナ」を抜去して帰宅。11時頃二女が来宅。二女の軽四で家内と3人で「イオンモール岡山」へ行き「イオンラウンジ」へ行も開いて居らず「パスタ屋」で昼食後2人と別れ「イオンスタイル」で「キッチンタイマー」「ダイソー」で「ゼリー」他を買い家内達と合流し14時頃帰宅し昼寝。16時頃「ハンマー」「バインド線」を持って畑へ行き「茄子」と「トマト」の上へ配線。帰宅後、居間の出口の網戸の車軸摩耗で「きしり音」「VHFアンテナ」の「アルミパイプ」を輪切りにして車軸を増幅。夕食後NGさんへ電話するも応答なし。22時頃、庭のナメクジ退治。
6月 4日(日)快晴、雲量0、爽やか。朝6時の気温約11.2℃、室温18.9℃。昨晩の体重57.5Kg。朝食後、庭のマルベリーを収穫。自転車で畑へ行き「雨水槽」の「浮きごみ」をすくい取り「菊芋」と「スギナ」を抜去。12時過ぎ家内からの「昼食よ」電話で帰宅。昼食後、畑へ行き「ニンニク」を収穫。帰宅し「ニンニク」を南車庫へ吊るして乾燥を2度繰り返し。夕方、家内はK子さん待ちで私は1人で散歩。夕食後NGさんへ電話するも、応答なし。
6月 3日(土)快晴、雲量0、爽やか。朝6時の気温約15.0℃、室温22.4℃。昨晩の体重56.5Kg。朝食後、庭のマルベリーを収穫。津高公民館へパレットで行く家内を送り庭の「空豆」を収穫しバイクで「空豆をご主人がお好み」のIIさん宅へ届け「三尺豆の苗」を頂いてNGさん宅へ向かうと奥様が門前を掃いて居られ「病院から呼ばれ息子の迎えを待っている。もうダメかも・・」との事で想定はしてはしていたがショック!アルカリ乾電池4本/77円広告の「ビッグ」へ久しぶりに行き「単三」「単四」「握り寿司」「豚カツ」「ひんやりタオル」を買い帰宅。昼食の準備中、家内が帰宅し2人で昼食。昼食後「三尺豆の苗」を移植「無花果」の「ひこばえ」を剪定しポットの「南京」を移植。東庭の「山芋」「鞘豌豆」を抜去。「金柑」「山茶花」を剪定。「剪定ゴミ」を自転車で畑へ運び「スギナ」を抜去の繰り返しを5回。17時過ぎから2人で散歩途中、畑で「ブロッコリー」を収穫して帰宅。
6月 2日(金)雨。朝6時の気温約19.0℃、室温23.3℃。昨晩の体重56.8Kg。朝、庭の満水の雨水槽の雨水で敷石を洗浄。朝食後も雨で庭の敷石を洗浄。11時頃、軽四で長女が来宅し私と家内の「スマフォ」と「パソコン」のメンテナンス。昼食後、長女の軽四で「マルナカ」へ行き「生鰺」「蜜柑」「トマト」「菓子」他を買って帰宅。15時頃、小雨で長女が帰り、庭の「マルベリー」を収穫。17時過ぎから2人で散歩途中畑で「鞘豌豆」を採って帰宅。夕食後NGさんへ電話、電源ONだが応答なし。
6月 1日(木)快晴、雲量0、爽やか。朝6時の気温約12.2℃、室温20.6℃。昨晩の体重56.7Kg。朝食後、庭の「マルベリー」を収穫後、畑へ行き「スギナ」を抜去と草取り中、二女が来宅したが私が帰宅時には既に帰宅しており会えなかった。昼食後も畑へ行き草取り。抜いた「青じそ」を持ち帰り途中TNさんに移植を勧めたら「大好き!食べます」と言われ差し上げた。帰路SGさんが「過成長の・・」と言われる「鞘豌豆」と「大根」を頂いて帰宅。「過成長の鞘豌豆」は豆を出し「若い鞘豌豆」は筋を取って「大根」共に家内へ引き継ぎ。15時頃曇りで傘を持って2人で散歩。帰宅後、暑く「缶酎ハイ」1個を2人で飲酒。家内は「疲れた!ワクチン接種のせい?」と昼寝。私は畑へ行き「草取り」と「スギナ」を抜去。畝からはみ出した「大蒜(ニンニク)」4個を収穫して帰宅。19時25分NGさんへ電話するも応答なし。22時頃、庭の「ナメクジ」退治。
6月
5月31日(水)小雨。朝6時の気温約16.9℃、室温22.3℃。昨晩の体重56.5Kg。朝食後、曇りで庭の「マルベリー」を収穫。9時半過ぎパレットを私が運転して家内と「マルナカ」へ「食品トレー」を回収箱へ入れ「係付医」で6回目の「コロナワクチン」接種と定期健診を済ませ家内の運転で無事帰宅。昼食後、2人で「マルベリー」を収穫。14時頃、畑へ行き「雨水貯留槽」の泥を出し後、草取り中、赤ちゃんを抱いたTKさんの奥様が「手製の梅ジャム」を下さり感謝!17時過ぎから2人で散歩途中、畑で「コスモス」と「朝顔」を抜去。「3度豆」を収穫して帰宅途中TMさんの奥様と長話後「チシャ」と「レタス」を頂いて帰宅。夕食後NGさんへ電話、電源ONだが応答なし。
5月30日(火)雨。朝6時の気温約19.0℃、室温23.9℃。昨晩の体重56.9Kg。朝、「可燃ごみ20L」出し。朝食後は曇りで庭の「マルベリー」を収穫。10時過ぎ軽四で二女が来宅。二女の軽四で3人が「マルナカ」へ行き「納豆」「卵」「生鰺」「握り寿司」「下足天」他を買って帰宅。昼前、二女は帰り2人で昼食後、昼寝。14時頃畑へ行き「雨水貯留槽」点検結果は浮き上がっており水溜りの水をバケツですくって「貯留槽」へ投入。「スギナ」を抜去して帰宅。庭の「ブロッコリーの葉」を剪定し「剪定ゴミ」を畑の畝間へ散布。16時過ぎ2人で散歩途中、畑で「鞘豌豆」を採って帰宅。18時09分NGさんへ電話したら応答あり「今、食事中」との事で中断した。19時半頃NGさんへ電話するも電源ONだが応答なし。
5月29日(月)曇り、雲量10、温い。朝6時の気温約19.2℃、室温24.3℃。昨晩の体重56.1Kg。朝食後、庭の「マルベリー」を収穫後「鍬」を修理して畑へ持参「スギナ」を抜去中、雨で帰宅、昼食後、小雨で裏庭の槿「(むくげ)」を剪定。14時頃、霧雨で「剪定ゴミ」を自転車で畑へ運び畝間へ散布「スギナ」を抜去して帰宅。16時過ぎ小雨の中を2人で散歩途中、畑の「雨水貯留槽」点検結果は約2cmの貯まりだった。夕食後NGさんへ電話するも「電源OFFに・・」。今日から「中国地方は梅雨入り」と発表が有った。22時頃、軒下で「ナメクジ」数匹を退治。
5月28日(日)曇り、雲量9、温い。朝6時の気温約17.0℃、室温23.5℃。昨晩の体重57.6Kg。朝食後、マルベリーを収穫。9時からの「町内春の掃除」は家内が参加。昼食後、雨水貯留目的に約300Lプラスチック製収納ケースを担いで畑へ行き畝間へ約1.5×0.5×0.5mの穴を掘りケースを埋設。泥の混入を避け約5cm地面より上の雨水流入を意図して設置した。15時頃、家内がY子さん宅へスクーター(アプリオ)では久し振りで私がキックで起動し方向指示・停止灯等の点検後出発を見送った後、庭の「鞘豌豆」を収穫。畑で作業中「鍬」の先が抜け歩いて畑へ行き「シャベル」と共に持ち帰ったら家内が帰宅しており18時前から2人で散歩途中、畑で家内に「埋設ケース」を見て貰い「ブロッコリー」を収穫して帰宅。夕食中、腹痛で「ワイン」の代わりに「牛乳」にしたら腹痛が回復。21時過ぎシャワー後、暑く2人での「缶酎ハイ」が美味しかった。
5月27日(土)薄曇り、雲量9、温い。朝6時の気温約15.2℃、室温22.4℃。昨晩の体重56.7Kg。朝食後、庭マルベリーを収穫。家内はパレットで公民館へ行き私はバイクでGSへ行き給油後「マルナカで」「蓮根」「豚カツ」「握り寿司」を買って帰宅。1人で昼食後バイクで「みどりカフェ」へ。NGさんへ電話するも「電源OFF・・」奥様へ電話結果「職員さんへ電源ONを依頼するも本人がOFFにするらしい」との事。「超難聴時代1・2」を再生「デコ補聴器の美しさ」に介護士達が感動し嬉しかった。UDさんから「庭の草取り業者」を聞かれ帰宅後、歩いてUDさん宅へ行き約1時間草取り中UDさんから「甥っ子が取ってくれる」の電話で中断して帰宅、2人で散歩。途中、畑で「ブロッコリー」を収穫。夕食中、息子夫婦が「仕事で宇品へ行った・・」と「紅葉饅頭」他を持参。20時過ぎ1人で砂川へ行ったが「蛍」は見つからなかった。
5月26日(金)曇り、雲量9、温い。朝6時の気温約13.5℃、室温20.4℃。昨晩の体重56.9Kg。朝食後、マルベリーを収穫。家内は自転車で歯科クリニック。私は自転車で畑へ行き「スギナ」を抜去。昼前バイクでY子さん宅へ「コープ商品」を届け「マルナカ」で「蜜柑」「下足天」「握り寿司」を買い帰宅。昼食後、昼寝。16時過ぎ「淡竹」の皮を持って畑へ行き畝間へ散布し「スギナ」を抜去。17時過ぎから2人で散歩。夕食中、千葉県で震度5弱のニュースで松戸の妹へ電話結果は「被害無」NGさんへ電話するも「電源OFF・・」
5月25日(木)曇り、雲量10、温い。朝6時の気温約12.9℃、室温20.3℃。昨晩の体重57.1Kg。朝食後、庭の植物へ散水「マルベリー」を収穫。「空き瓶」の分類。「石油温風ファン」の石油を抜き物置へ収納。「油水分離フィルター」の性能に感動!昼食後、バイクへ「空き瓶」を積んで公民館の回収箱へ搬入。帰宅後、庭の「月桂樹」を剪定し「剪定ごみ」と「4Lペット水」を自転車で畑へ運びスタックと潅水、スギナを抜去して帰宅後、2人で散歩途中、畑で「鞘豌豆」を収穫して帰宅途中SGさんへ差し上げ帰宅。夕食中IHさんが軽四で「淡竹」を持参され感謝!夕食後NGさんへ電話するも「電源断・・」。20時過ぎ2人でナメクジ退治。
5月24日(水)快晴、雲量0、爽やか。朝6時の気温約12.2℃、室温18.9℃。昨晩の体重57.2Kg。朝食後、ポットの「鞘豌豆」を東庭へ移植、鉢植え植物へ潅水。「マルベリー」「空豆」「鞘豌豆」を収穫「三尺豆」の発芽を確認。「勝手口の庇」へ「雨樋を・・」と材料探し。10時頃、軽四で二女が「鮭」「玉葱」他を持って「そろそろ買物に行くのでは?」と来宅。家内とパレットで「コスモス」行く予定だったので二女の予想は「ピタリ!」早速、二女の車で3人が「コスモス」へ行き「納豆」「ジョニ赤」「缶酎ハイ」「蠅取リボン」他を買い「マルナカ」で「握り寿司「豚カツ」「刺身」を買い無事帰宅し3人で昼食。二女が帰宅し息子が残していた「樹脂線樋」と「バインド線」で家内と「勝手口の庇」へ「雨樋」を取付。築51年の我が家へ今更・・と思うが雨の日に勝手口へ出る度の思いをかなえた。自転車へ「ハンマー」「バインド線」他を積んで畑へ行き「胡瓜」「南瓜」の畝へ「鉄棒」を打込み「バインド線」を渡し「蠅取リボン」を吊下げ「スギナ」を抜去して帰宅後、家内と散歩途中、畑で「蠅取リボン」に「瓜蠅」が数匹付着を確認。「ブロッコリー」を収穫して帰宅。暑いので「缶酎ハイ」をと冷蔵庫から出し飲むと?「ノンアルコール!」「焼酎」混ぜて飲んだ。夕食後NGさんへ電話するも「電源OFF・・」20時と22時頃、2人で庭の「ブロッコリー」他のナメクジ退治。
5月23日(火)曇り、雲量10、やや暑い。朝6時の気温約14.2℃、室温22.4℃。昨晩の体重57.2Kg。朝食後、庭の「珊瑚樹」と「山茶花」を剪定し「剪定ごみ」を自転車で畑へ運び畝間へ散布「スギナ」を抜去。1人で昼食中、家内が「北公民館」から帰宅。庭の「鞘豌豆」「マルベリー」を収穫。夕方、2人で散歩途中、畑で「ブロッコリー」を収穫。夕食後NGさんへ電話するも「電源OFF」で奥様へ電話結果「時々電話があり電源ONにと言うもOFFに・・」との事。
5月22日(月)薄曇り、雲量9、やや暑い。朝6時の気温約15.1℃、室温22.9℃。昨晩の体重57.2Kg。朝食後「黒い便を係付医へ持参」と白い紙へ取ったら黒では無く「濃緑色」家内がネットで見ると「野菜の食べ過ぎ」そう言えば最近「ブロッコリー」の成長に追われ毎食「ブロッコリー」を沢山食べている!「胃潰瘍ではない」と係付医行を止め庭の「蕗」他を抜き自転車で畑へ2往復で運びスタック。昼食後、昼寝。15時頃2人で「マルベリー」を収穫。夕方2人で散歩途中、畑で「瓜蠅」退治。夕方は睡眠中?10数匹を退治でき「ブロッコリー」を収穫して帰宅。夕食に「ブロッコリー」「悪く無い」と食べた家内の作った「大豆ハンバーグ」も美味しかった夕食後、NGさんへ電話するも「電源断・・」20時過ぎ長女から「黒い便」に電話があり「濃緑色」だったと説明。
5月21日(日)晴れ、雲量3、爽やか。朝6時の気温約13.6℃、室温21.0℃。昨晩の体重56.7Kg。朝、家内のPCのバックアップ開始後「キンチョール」を持って「瓜蠅」退治に畑へ行ったが早すぎ?「瓜蠅」は居らず「スギナ」を抜去中、家内から「朝食よ」の電話で帰宅。朝食後、家内の「PCのバックアップ中」を思い出しHDDを復元。庭へ散水中、農道からYさんが「玉葱を・」の声で自転車で畑へ行き「玉葱」約30個を貰い約5個づつネットへ入れ北車庫へ吊るした。昼食後、庭の「茗荷」「蕗」「水仙」他を整理した「生ごみ」を畑へ3往復で運び畝間へ散布。夕方2人で散歩途中、畑で「鞘豌豆」を収穫して帰宅。夕食時「赤ワイン」は中止だが暑いので「缶酎ハイ」1缶の1/3を家内が、残りを私が飲んだ。夕食後、NGさんへ電話するも「電源が・・」で通話出来ず。
5月20日(土)曇り、雲量8、太陽方向に雲は無く爽やか。朝6時の気温約14.5℃、室温20.8℃。昨晩の体重56.6Kg。朝食後、パレットを洗車、家内はパレットで北公民館へ行き私はバイクで「ビッグ」へ行き「自転車用ヘルメット」と盗難防止用「ヘルメットホルダー」「納豆」「竹輪」「野菜天」「ワイン」を買って帰宅後、自転車で畑へ行き「瓜蠅」退治「スギナを抜去」帰宅し1人で昼食中、家内が帰宅。昼食後「ヘルメット」のベルト長調整・サンバイザー取付。玄関の「ヘルメット掛」の「フック」を追加。電動自転車のハンドルへ「ヘルメットホルダー」を取付。2人で庭の「マルベリー」を収穫。夕方、2人で散歩途中、畑で「瓜蠅」退治「ブロッコリー」を収穫して帰宅。便が黒いのは「出血?」「赤ワインのせい??」と夕食時の「ワイン」を止めたら「焼酎」も止め代わりに「米飯」を150g食べた。20時前NGさんへ電話「電源OFF?・・」。22時頃、2人で庭のナメクジ退治。
5月19日(金)曇り、雲量10、時々雨、涼しい。朝6時の気温約15.3℃、室温22.4℃。昨晩の体重56.6Kg。深夜に雨?庭の浴槽が満水!朝食後、雨。NHK-TVで「G7広島サミット」中継を視聴。昼食後、雨が上がりバイクで公民館へ行き「PC講座」をサポート。受講者(4歳年下の男性)の「私の知らないソフトの使い方」でこちらが教えて貰う始末。そろそろ私も引退の時期を感じた。帰路Y子さん宅へ「コープ商品」を届け「マルナカ」で「納豆」「蜜柑」「濡れおかき」を買って帰宅。IHさん・NSさんからの「筍」の「皮」を刻んだ生ごみを自転車で畑へ運びスタック。17時過ぎから2人で散歩。夕食後、NGさんへ電話するも「電源・・」。昼間、公民館からの電話も同様なのでお宅へ電話結果「充電器は持って行っているので・・」との事。
」
5月18日(木)曇り、雲量10、薄霧。朝6時の気温約14.1℃、室温22.8℃。昨晩の体重56.7Kg。朝食後、東庭の「鞘豌豆」を収穫し古い株を抜去。南庭の「鞘豌豆」と「蕗」「マルベリー(約1L)」を収穫。昼前「4Lペット水」を持って畑へ行き潅水「スギナ」を抜去。昼食後、畑へ行き潅水と「スギナ」を抜去。帰宅したらIHさんが「淡竹」届けて下さっており感謝!今日は暑かった。夕方から雨の予報で15時過ぎから2人で散歩。帰宅後、雨無しで畑へ行き潅水と「スギナ」を抜去。夕食後UDさん、NGさんIHさんへ電話結果は皆さんお元気。NGさんは今日もこちらの声は届かず。
5月17日(水)快晴、雲量0、薄霧、爽やか。朝6時の気温約13.0℃、室温21.7℃。昨晩の体重56.9Kg。朝食後、庭の植物へ潅水。自転車で「4Lペット水」2本を畑へ運び潅水「スギナを抜去」して帰宅。11時頃バイクで「マルナカ」へ行き「新イオンカード」へ「WAONポイント」を移動後「生鰺」「納豆」「ベビーチーズ」「ワイン」「握り寿司」「豚カツ」を買って帰宅。昼食後、昼寝。夕方、2人で散歩。夕食後、NGさんへ電話、お元気な声だがこちらの声は届かず。20時過ぎから2人で砂川へ蛍を見に行ったが見つからず帰宅後、庭でナメクジ退治。
5月16日(火)快晴、雲量0、薄霧、爽やか。朝6時の気温約11.0℃、室温20.0℃。昨晩の体重57.0Kg。朝、庭の「マルベリー」の受粉失敗果を除去。朝食後、畑へ行き「茄子」「胡瓜」「西瓜」他へ潅水「スギナ」を抜去。昼食後、南車庫縁へ「三尺豆」を播種。今日は暑く上半身裸!17時00分現在室温27.9℃!17時過ぎTシャツ半パンで団地内の日陰を選んで散歩。夕食後、電話でNGさんとUDさんの健康を確認。
5月15日(月)曇り、雲量8、温い。朝6時の気温約13.9℃、室温18.9℃。昨晩の体重57.2Kg。新聞休刊日。朝食後、畑へ行き「鞘豌豆」を採り「スギナ」を抜去。昼前バイクで銀行へ行き「バイク税」を振込「マルナカ」で「納豆」「卵」「粒胡椒」「握り寿司」「豚カツ」「ミニトマトの苗」を買って帰宅。12時過ぎ二女が「母の日プレゼント」を持って来宅し3人で昼食。14時頃自転車で「ミニトマトの苗」を畑へ運び移植後「スギナ」を抜去して帰宅。二女が帰宅後、2人で自転車でS太宅へ行き曾孫(YZ)を抱いて撮影。帰路YMさんの奥様に「鞘豌豆」を頂き感謝!夕食後、入院中のNGさんへ電話結果は「ほぼ正常」。22時頃、家内が1人でナメクジ退治。
5月14日(日)曇り、雲量10、雨上がり。朝6時の気温約14.0℃、室温18.2℃。昨晩の体重57.0Kg。朝このPCをバックアップ。朝食後、2人で昨日、息子夫婦から貰った「鉢花」を庭へ移植。夕方から雨の予報で昼前に2人で散歩。昼食後「化成肥料8-8-8」を自転車で畑へ運び作物へ施肥後「スギナ」を抜去して帰宅。16時過ぎでも雨が降らず再度、畑へ行き「スギナ」を抜去して帰宅。夕食後、SGさんと入院中のNGさんへ電話でお元気を確認。20時過ぎと22時頃、2人で庭のナメクジ退治。
5月13日(土)曇り、雲量10、温い。朝6時の気温約13.2℃、室温20.1℃。昨晩の体重56.6Kg。朝、023-04 x64 (KB5025367) 向け Windows 10 Version 22H2 用 .NET Framework 3.5、4.8 および 4.8.1 の累積的な更新プログラムのプレビューをインストール。朝食後、自転車で畑へ行き「スギナ」を抜去「ブロッコリー」を収穫して帰宅。庭の「鞘豌豆」「空豆」を採り「ブロッコリー」と一緒にバイクでIIさん宅へ持参し喜ばれた。帰路「マルナカ」で「納豆」「卵」「生鰺」を買って帰宅。昼食後から予報通り雨。14時頃息子夫婦が「明日は仕事で・・」と一日早く「母の日プレゼント」にエコバッグ入りの「鉢花」と「アイスクリーム」を持参しスマホで記念撮影。息子達が帰宅後も雨で散歩を諦め昼寝。夕食後、入院中のNGさんへ電話電話結果「体調不良との事だが声はお元気」をIHさんへ電話で報告、昨日の「レークサイドカフェ」が楽しかった!話が弾んだ!
5月12日(金)快晴、雲量0、爽やか。朝6時の気温約8.0℃、室温17.6℃。昨晩の体重57.3Kg。朝食後、庭の「空豆」を採り畑へ行き「ブロッコリー」を採り帰宅。10:50KIさんの車で「マルナカ」へ行きIIさん運転の車へIHさんが居られとKIさんと私を乗せて貰い4人で「レークサイドカフェ」へ行くと既にSBさんが来て居られ今年はNGさんが入院中で5名での「公民館PC講座サポーター」の懇親会。NGさんへ開始の電話後、ビールで乾杯。暫くして私のビールの味が「ノンアルコールビール」?と話すと「そう言えば私の顔が赤い?」と運転担当のIIさん。ジョッキを交換して飲みIIさんの赤顔が戻るまで15時過ぎまで歓談しIIさんの車で無事帰宅。家内もY子さんと外食し17時前に帰宅し2人で散歩。「今日は凄く楽しかった」とIIさんへLINEで送信。
5月11日(木)晴れ、雲量3、爽やか。朝6時の気温約8.1℃、室温℃。昨晩の体重57.3Kg。朝、庭の「マルベリー」の「桑木虱」退治。朝食後、畑へ行き、潅水、「スギナ」と「菊芋」を抜去。昼食後も畑へ行き、午前と同じ作業。「スギナ」は地下約30cmの根を取れば良いらしいが腰痛で約15cmしか掘れず新芽抜去の繰り返し。夕方2人で散歩中普段、挨拶だけの隣町のFSさんが初めて「スナップエンドウ」を下さり相互に自己紹介結果は相互に多くの知人を発見!長話になった。夕食後、入院中のNGさんへ電話はお元気な声!其の後、松戸の妹と近況交換。
5月10日(水)快晴、雲量0、爽やか。朝6時の気温約7.5℃、室温16.5℃。昨晩の体重56.7Kg。朝食後、自転車で郵便局へ行き「記帳」無人販売所で「苺」を3パック買って帰宅。庭の「マルベリー」の「桑木虱」を取って「生ごみ」と一緒に畑へ運びスタック「西瓜」他の苗を点検。「瓜蠅」の被害大!!「スギナ」と「菊芋」「雑草」を抜去して帰宅。昼食後、庭の「山茶花」「珊瑚樹」「金柑」を剪定し剪定ゴミを畑へ運びスタック後「スギナ」と「菊芋」「雑草」を抜去して帰宅。17時前から2人で散歩。帰宅したらIHさんから「ブロッコリー」「鞘豌豆」他が置いてあり夕食後「感謝」の電話。NGさんへ電話結果お元気な声で「入院中」で安心。21時前「スマホへ田中さんへ電話と話したら繋がった・・」との電話受け。
5月 9日(火)薄曇り、雲量8、やや寒い。朝6時の気温約6.9℃、室温15.7℃。昨晩の体重56.6Kg。朝食後、畑へ行き「スギナ」と「菊芋」を抜去、草取り「ブロッコリー」を収穫して帰宅。家内に散髪をして貰いシャワー。庭の「空豆」を試食結果はOK!昼食後、二女運転の軽四で家内と眼科定期健診。帰宅後、家内は「疲れた」で1人で散歩。NGさんへ電話するも「電源断」。
5月 8日(月)晴れ、雲量3、爽やか。朝6時の気温約11.2℃、室温17.8℃。昨晩の体重56.8Kg。昨日の雨で庭の敷石が綺麗!朝食後、庭の「マルベリー」の枝を整列「桑の木虱」をを発見切り取り。NGさんへ電話するも不通!お宅へ電話するも不在。昼食後、家内は電動自転車で公民館へ行き私はバイクでNGさん宅へ行くも不在で「マルナカ」で「納豆」と「卵」を買って帰宅。家内の帰宅を待って畑へ行き「スギナ」と「菊芋」を抜去、草取り「ブロッコリー」を収穫して帰宅。曾孫YZの「初離乳食の動画」を家内のスマホで視聴。17時前から2人で散歩、途中畑で「ブルーベリー」の「防鳥ネット」の天井を封鎖して帰宅。NGさんのお宅へ電話結果「主人は携帯を置いて入院中・・」との事で一安心!夕食の「大豆蛋白ハンバーグ」「ブロッコリー」が美味しかった。
5月 7日(日)雨、温い。朝6時の気温約16.4℃、室温22.8℃。昨晩の体重57.4Kg。朝6時前、庭の浴槽が雨水で満タン且つ降雨が続いているので約2/3の雨水で庭の通路の砂を洗浄した。朝食後も雨!昼食後も雨!軽四で二女が来宅。16時頃二女が帰宅後、雨中を2人で散歩途中、元UDさん宅前から施設のUDさんへ電話「住居は売却済」との事だった。夕食後NDさんへ電話するも応答なし。大雨警報継続中!
5月 6日(土)雨、温い。朝6時の気温約14.0℃、室温21.2℃。昨晩の体重57.2Kg。朝食後、雨は止み、家内は「公民館(コーラス)」へ行き、私は昨日、移植の「胡瓜」と「西瓜」の「瓜蠅」対策に畑へ行き「鉢植朝顔用の枠」に「45Lポリ袋」を被せ天井へ雨水通過用の小さな穴を開け卵大の石を乗せ「土筆」を抜去して帰宅。11時頃バイクで板野酒造へ行き「甘酒の瓶」を返し「甘酒」を1本買い「マルナカ」へ行き「安い握り寿司」が売切れ?で「鮗(コノシロ)」「焼きそば」「豚かつ」「紅八朔」を買って帰宅。1人で昼食の準備中、家内が帰宅し2人で昼食。昼食後、雨の予報で庭の浴槽の清掃を兼ね水で庭の砂を洗浄。畑へ行き「ジャンボ大蒜(ニンニク)」を1株掘ったが結球無く埋め戻し「ブロッコリー」を1個収穫して帰宅。15時前から小雨の中を2人で散歩。夕食の「鮗(コノシロ)」と「ブロッコリー」が美味しかった。今日はNGさん、UGさんから共、電話が無かった。
5月 5日(金)(子供の日)曇り、雲量10。朝6時の気温約12.5℃、室温20.4℃。昨晩の体重57.5Kg。朝4時前、庭のナメクジ退治と「可燃ごみ(有料)出し)」。朝食後、午後から雨の予報で自転車で「西瓜」「茄子」「胡瓜」の苗を畑へ運び移植後「スギナ」を抜去し帰宅したら軽四で豪渓のM子さんが来て居られバイクでY子さん宅へ「コープ商品」を届け「マルナカ」で「握り寿司」「豚カツ」「伊予柑」を買って帰宅し3人で昼食。13時過ぎ雨が降りそうでなく「4Lペット水」2本を持って畑へ行き潅水「スギナ」を抜去し帰宅。16時頃も雨が降らず「4Lペット水」2本を持って畑へ行き潅水「スギナ」を抜去し帰宅。17時過ぎから2人で散歩途中、畑で「ブロッコリー」を収穫して帰宅。入院中のNGさん・高齢者施設へ昨日入居のUDさんから電話受け。22時頃、2人で庭のナメクジ退治。
5月 4日(木)(みどりの日)晴れ?薄曇り?、霧?。朝6時の気温約12.2℃、室温19.7℃。昨晩の体重57.4Kg。朝6時前、庭でナメクジ退治。朝食後、東庭の「鞘豌豆」を収穫。空になった「4L焼酎ペットボトル」へ雨水を入れ畑へ搬送中SGさんが「空の4Lペットボトルが欲しい」で畑へ潅水「スギナ」を抜去の帰路SGさんがへ「空の4Lペットボトル」を差し上げ喜ばれた。昼食後、西庭の「ブルーベリー」の樹高が上がり「防鳥ネット枠」を嵩上げ。「4Lペット水」を持って畑へ行き潅水「スギナ」を抜去。17時過ぎに帰宅し家内に散歩を誘うも「疲れた!」で散歩を止め夕食。今朝収穫の「鞘豌豆」が美味しかった。夕食後NGさんへ電話するも応答なし。明朝の「可燃ごみ(有料)」出しの準備。
5月 3日(水)(憲法記念日)晴れ、雲量3,爽やか。朝6時の気温約7.1℃、室温16.2℃。昨晩の体重57.6Kg。朝6時前、庭を点検、ナメクジ発見出来ず。朝食後、畑へ行き「菊芋」と「スギナ」を抜去。昼前パレットを私が運転して家内と「ジュンテンドー」へ行き「西瓜と茄子の苗」「団子虫忌避剤」を買い「百均」で「シャンプーキャップ」「エブリイ」で「握り寿司」を買い無事帰宅。昼食後、昼寝。息子から「夕方孫K太が行く」の電話で15時過ぎから2人で散歩途中、畑で潅水と「菊芋」と「スギナ」を抜去。帰宅後、1人で畑へ行き「菊芋」と「スギナ」を抜去中「K太来宅」と家内からの電話で帰宅。K太から「熊本旅行土産」を貰い近況交換。夕食後、NGさんから電話受け。22時頃、庭でナメクジ退治。
5月 2日(火)快晴、雲量0、薄霧、爽やか。朝6時の気温約5.1℃、室温14.8℃。昨晩の体重57.4Kg。朝飯前に玄関へ2段ベッドの廃材で「自転車用ヘルメット掛」を作成。朝食後「4Lペット水」2本を自転車で畑へ運び潅水「菊芋」と「スギナ」を抜去。昼食後、昼寝。14時過ぎから畑へ行き菊芋」と「スギナ」を抜去。17時前から2人で散歩途中、畑で「ブロッコリー」の青虫退治。夕食後NGさんへ電話結果「体力低下・・」との事だが言語はっきりして居られた。22時頃、家内が1人で庭のナメクジ退治。23:31 NGさんから電話「触っていたら掛かってしまった・・」と言語明瞭。
5月 1日(月)快晴、雲量0、薄霧、爽やか。朝6時の気温約7.5℃、室温16.7℃。昨晩の体重57.9Kg。朝食後、NGさんへ電話するも応答なし。自転車でポットの「胡瓜の苗」を畑へ運び移植、「菊芋」と「スギナ」を抜去。11時前、パレットを私が運転して家内と「係付医」へ薬を買いに行き「血液検査」を依頼したら「検査キット無、一部の薬が入手出来ず原因不明」との事。帰宅、昼食後、畑へ行き、草取りと「菊芋」と「スギナ」を抜去。夕方2人で散歩途中、畑で「ブロッコリー」の青虫退治。夕食後、NGさんへ電話「疲れた、食欲無、点滴はしていない、痛い処は無い」との事。20時頃庭のナメクジ退治。22時前NGさんから「電話の練習・・」との電話受けで2〜3度送受の練習後庭のナメクジ退治。
5月
4月30日(日)曇り、雲量10、温い。。朝6時の気温約14.1℃、室温20.1℃。昨晩の体重57.6Kg。朝、庭のナメクジ退治。このPCのHDDをオプチマイズ。朝食後、このPCをバックアップ中、家内は庭の「蕗」他で「バラ寿司」作り、私は庭の余分な葉を剪定し自転車へ積んで畑へ行きスタック後「菊芋」と「スギナ」を抜去。西側の「ブルーベリー」を雀が食べていたので虫媒用に開いていたネットの天井を閉じて帰宅。11時過ぎこのPCのバックアップが終わり家内のPCのバックアップを開始。昼食後、昼寝。14時過ぎパレットを私が運転して家内とY子さん宅へ「コープカタログ」を届け、5%引き日の「ビッグ」へ行き「納豆」「卵」「ハマチの刺身」「鰯缶」「石鹸」他を買い帰宅。17時前から2人で散歩途中、畑で「サクランボ」を収穫「ブロッコリー」の青虫退治、「菊芋」と「スギナ」を抜去して帰宅。夕食。19時半頃、入院中NGさんから「ほぼ真ともな?」電話受け。20時過ぎ1人で庭のナメクジ退治。22時頃2人でナメクジ退治。
4月29日(土)(昭和の日)曇り、雲量10、温い。朝6時の気温約11.2℃、結氷無、室温17.6℃。昨晩の体重57.7Kg。朝食後NGさんへ電話するも応答なく奥様へ電話結果「再入院・・」との事。ポットの密生した「ミディトマトの苗」を水中で分離し自転車で畑へ運び移植「サクランボ」を収穫して12時過ぎに帰宅。昼食後、IHさんが軽四で「ブロッコリー」と大きな「大根」を下さり感謝。庭の「蕗」他、余分の草本を抜き自転車で畑へ運びスタック「菊芋」と「スギナ」を抜去して帰宅。F子さんが「娘から・・」と「お土産」を下さり感謝。小雨の17時前から2人で散歩途中、畑で「ブロッコリー」の青虫退治。19時半頃NGさんから「入院中、体調不良・・電話(スマホ)操作困難・・」の電話受け。その後3回送受信の練習でOKを確認。20時頃と22時前、庭のナメクジ退治。
4月28日(金)薄曇り、温い。朝6時の気温約6.1℃、結氷無、室温15.3℃。昨晩の体重57.0Kg。朝食後、庭の清掃。10時過ぎ軽四で二女が来宅。二女の車で家内と3人でGSで給油、S病院へ車を置き家内が薬を貰って散歩を兼ね歩いて岡山駅ビルの「吾妻寿司」で昼食後、歩いて[杜の街グレース]へ行き「アイスクリーム」を食べ、歩いて岡山駅地下へ戻り「ジュピーター」で「ブルーチーズ」他を買いS病院へ戻り15時前、軽四で無事帰宅。北庭の「排水桝」を清掃後、自転車で畑へ行き「菊芋」と「スギナ」を抜去し「サクランボ」を収穫して帰宅。3人で夕食後二女が帰宅。夕食後、庭でナメクジ退治。21時現在今日は退院された?NGさんから電話無し。
4月27日(木)快晴、雲量0、爽やか。朝6時の気温約+5.2℃、結氷無、室温14.3℃。昨晩の体重57.6Kg。朝食後、西庭の「大型プランターの苺」をナメクジ対策で2人で南庭へ移動後、畑へ行く途中SGさん宅の庭のSGさんに逢い尋ねると「昨日退院」されていた。畑で草取りと「菊芋」と「スギナ」を抜去し12時過ぎに帰宅。昼食後、昼寝。14時過ぎバイクで「マルナカ」へ行き「豚カツ」を買い「銀行」で預金を降ろし「コスモス」へ行き「歯磨」「卵」「納豆」「防虫剤」他を買い帰宅。HSさんが軽四で「やっと靖国神社参拝の順番が来た・・」と来られたが私も「高齢化とコロナ過」で辞退し畑へ行き「菊芋」と「スギナ」を抜去。17時過ぎに帰宅し2人で散歩。18時頃NGさんから「明日退院・・」の電話受け。20時過ぎ2人でナメクジ退治。
4月26日(水)雨、弱風、温い。朝6時の気温約14.2℃、結氷無、室温16.5℃。昨晩の体重57.0Kg。昨晩の雨で庭の浴槽は満タン。朝食後、雨が上がり浴槽の水で庭の畝間の砂を洗浄後、東庭の「鞘豌豆」を収穫、南庭の「春菊」を抜き葉を食材に、茎と根を自転車で畑へ運びスタック「菊芋」と「スギナ」を抜去し12時過ぎに帰宅。昼食後「小豆」と「枝豆」の苗を畑へ自転車で運び移植。サクランボの「果肉が取れ種がむき出し」の原因は「ヒヨドリ」と確認。「菊芋」と「スギナ」を抜去し17時前に帰宅し2人で散歩途中、畑で「ブロッコリー」の青虫退治。20時前2人で庭の「ナメクジ」退治。24時前NGさんから「こんにちわ、もう夕食は・・」との電話受け。
4月25日(火)曇り、雲量10、寒い。朝6時の気温約6.5℃、結氷無約、室温13.7℃。昨晩の体重57.4Kg。朝食後、霧雨。家内は友人の御主人の車で「北公民館」へ。10時過ぎ雨が止み自転車で畑へ行き「菊芋」と「スギナ」を抜去。11時過ぎバイクでGSへ行き給油後「マルナカで「握り寿司」「豚カツ」「卵」「納豆」買い帰宅し1人で昼食。13時前家内が帰宅。雨で2人で昼寝。17時前から雨の中を2人で散歩。19時27分NGさんへ電話するも応答なし。今日は寒かった。19時30分現在、室温15.0℃。20時過ぎと21時過ぎ入院中のNGさんから「体調不良・・」と言語明瞭な電話受け。
4月24日(月)曇り、雲量9、温い。朝6時の気温約7.1℃、結氷無、室温15.5℃。昨晩の体重57.2Kg。今朝、庭で「ナメクジ」は見つからず。朝食後、畑へ行き「菊芋」と「スギナ」を抜去。昼食後、畑へ行き「菊芋」と「スギナ」を抜去。14時頃から16時過ぎまで2人で昼寝。午後から気温低下で長袖姿で2人で散歩中、畑で「菊芋」と「スギナ」を抜去。夕食中NGさんから「再入院・・もう死にたい・・」とお元気?な電話受け。20:20「今は天井を見ている・・」とNGさんから電話受け。21時頃、庭でナメクジ退治。
4月23日(日)快晴、雲量0、寒い。朝6時の気温約+2.9℃、結氷無、室温12.4℃。昨晩の体重56.7Kg。朝食後、MTさんが「アスパラ」を持参下さり感謝!自転車で畑へ行く途中SGさんが「今日から入院・・」と症状聴取。畑で「菊芋」と「スギナ」を抜去。10時過ぎパレットを私が運転して家内とGSへ行き給油。GSの女性が「5円/L安くなる」と「スマホ」へ「アプリ」を入れて「テッシュペーパー1箱」を下さった。パレットを「マルナカ」へ駐車し歩いて「板野酒造酒蔵祭り」へ行き今年も日本酒の「種類当てゲーム」に挑戦したが血糖値が気になり約20mLだけ飲み空席へ座り「酔っ払いの元看護婦(80歳台?)」と歓談「楽しかった」と喜ばれた。NGさんも参加予定だが見えず電話結果は「体調不良で・・」だった。「マルナカ」で「握り寿司」「大根」「アイスクリーム」他を買い家内が運転して13時前に帰宅。昼食後、畑へ行き「菊芋」と「スギナ」を抜去中、NSさんが「WDさんは?」と来られ一緒にWDさん宅へ行き近況交換。帰宅後、Yさんが農道から「筍を・・」で「バケツ」を降ろして入れていただき感謝!17時頃、2人で散歩。夕食の「MTさんからのアスパラ」が美味しかった。夕食後NGさんから「体調不良で病院へ行ったが日曜日で看て貰えなかった・・」とお元気な電話受け。
4月22日(土)快晴、雲量0、黄砂。朝6時の気温約+5.9℃、結氷無、室温15.9℃。昨晩の体重57.2Kg。朝、庭でナメクジ退治。朝食後、家内はパレットで津高公民館へ行き私は自転車で畑へ行き「菊芋」と「スギナ」を抜去。1人で昼食後、家内が帰宅。13時過ぎバイクで「みどりカフェ」へ。帰路「マルナカ」で「卵」「鯛の頭(アラ)」「山椒の苗」を買って帰宅後「山椒の苗」を庭へ移植。帰路はバイクがふらつく位、強風だった。17時過ぎ2人で散歩中寒く砂川土手へ行かずに帰宅。
4月21日(金)晴れ、雲量5、温い。朝6時の気温約11.8℃、結氷無、室温19.3℃。昨晩の体重57.7Kg。朝、庭の「ポットの若芽」を食べるナメクジ退治。朝食後、好天で布団干し。明日の子供会の「資源ごみ回収」に段ボール箱を分解し束組。昼前、畑へ行き「菊芋」と「スギナ」を抜去。NGさんへPC講座への出欠?を電話結果は「OK」だったが数分後「体調不良のため・・」の電話受け。昼食後、バイクで公民館へ行き「PC講座」をサポート。帰路Y子さん宅へ「コープ商品」を届け「マルナカ」で「豚カツ」を買って帰宅したら二女が軽四で来宅しており「豚カツの1部」を与え家内と散歩。18時前帰宅し二女も帰宅。夕食後、1人で庭のナメクジ退治。
4月20日(木)?霧で天が見えず、視界約1Km、温い。朝6時の気温約12.5℃、結氷無、室温17.5℃。昨晩の体重57.6Kg。朝食後、昨晩の雨は黄砂混じり?庭の浴槽の雨水が黄色濁りで庭の敷石洗浄で空にして風呂の残り湯を充填。10時過ぎパレットを家内が運転して津高公民館へ行きUターンして「エブリー」で「握り寿司」他を買い帰路は私が運転して無事帰宅。昼食後、自転車へ「生ごみ」を積んで畑へ行き「スギナ」を抜去して帰宅。今日は暑く家内が箪笥の衣類を夏物に入替て呉れた。17時過ぎ私はTシャツ半パンで2人で散歩中ODさんSGさんTHさん他と会い我が家の前でKTさんとの立話が10分以上?続いた。夕食中、お元気なNGさんからの電話で奥様からも近況を伺った。20時過ぎ2人で庭のナメクジ退治。
4月19日(水)曇り、雲量10、温い。朝6時の気温約13.1℃、結氷無、室温18.0℃。昨晩の体重57.3Kg。朝、庭で「ナメクジ」取り。朝食後、畑へ行き「菊芋」と「スギナ」を抜去。昼食後、も畑へ行き「菊芋」と「スギナ」を抜去と「バーク堆肥」を新しい畝へ散布。16時過ぎ傘を持って2人で散歩。夕食後、電話でNGさんの「お元気」を確認。
4月18日(火)快晴、雲量1、爽やか。朝6時の気温約+5.2℃、結氷無、室温14.4℃。昨晩の体重57.3Kg。朝食後、庭の浴槽水で庭の敷石を洗浄後、畑へ行き「菊芋」と「スギナ」を抜去し12時過ぎに帰宅。昼食後も畑へ行き「菊芋」と「スギナ」を抜去。OTさんが「筍」を持参され感謝!15時頃から2人で散歩。16時頃帰宅し暑く「缶ビール」を1個飲んだら元気が出て1人で団地内を一周。夕食後、物置(元二女の部屋)を点検、要不要物を分類。20時過ぎ退院されたNGさんへ電話で「お元気」を確認。
4月17日(月)快晴、雲量1、爽やか。朝6時の気温約+5.5℃、結氷無、室温15.0℃。昨晩の体重57.3Kg。新聞休刊日。朝食後、自転車で畑へ行き草取り。家内がKSさんの軽四で高島屋での「日本いけばな芸術中国展」へ行き私はバイクで「コスモス」へ行き「ワイン」「納豆」「卵」「寿司の素」「鰯缶」を買い帰路「マルナカ」で「握り寿司「豚カツ」を買い無事帰宅し1人で昼食。東庭の草取り後、自転車で畑へ行き草取り。16時頃家内が帰宅し2人で散歩。夕食はYさんからの「筍」を家内が「天ぷら」にしてくれ美味しかった。15時頃と19時頃「明日退院・・」とNGさんからの電話受け。
4月16日(日)快晴、雲量1、微風、温い。朝6時15分の気温約+5.9℃、結氷無、室温15.9℃。昨晩の体重57.2Kg。朝5時45分のアラームを聞き逃した。朝食後AKGさんのご指導「密集の空豆は実が付かない」で実際、花が付くが実が無いので3本を抜いて自転車で畑へ運び移植「スギナ」と「菊芋」を抜去して昼過ぎに帰宅。16時前から曇りで傘を持って2人で散歩中雨で砂川へ行かず団地内だけで帰宅。21時過ぎ入院中のNGさんから「昼寝で訪販からアイスクリーム他を買えなかった・・」等の電話受け。
4月15日(土)雨、温い。朝6時の気温約10.5℃、結氷無、室温17.1℃。昨晩の体重57.2Kg。朝、家内のPCとこのPCへ2023-04 Windows 10 Version 21H2 x64ベースシステム用累積更新プログラム(KB5025221)をインストール。朝食後も雨で庭の浴槽の水で庭の敷石を洗浄。家内は公民館(コーラス)へ行き一人で昼食。14時過ぎ息子夫婦が「ベビーベッド」取りに来宅。15時過ぎ家内が帰宅し2人で散歩中UDさんが「来月から老人ホーム入り」を受信。夕食中NGさんから「点滴中・・」の電話受け。
4月14日(金)曇り、雲量8、寒い。朝6時の気温約+5.5℃、結氷無、室温15.4℃。昨晩の体重56.9Kg。朝食後「生ごみ」と「苦土石灰」を自転車で畑へ運び散布と草取りをして帰宅。庭の浴槽を清掃中、下の道を自転車で通り掛かったYさんが「筍を・・」でロープへ「バケツ」を付けて降ろし「筍と糠」を頂き感謝!昼食後、バイクで公民館へ行き「パソコン講座」をサポート。帰路Y子さん宅へ「コープカタログ」を届け「マルナカ」で「大豆蛋白」「竹輪」を買って帰宅。17時前IHさんが軽四で「菠薐草」「小松菜」「菜花」を持参下さり感謝!夕方、2人で散歩途中NGさんから「入院点滴中」の電話受け。夕食後、庭のナメクジ退治。21時過ぎNGさんから「退屈・・・」の電話受け。
4月13日(木)快晴、雲量0、薄い黄砂。朝6時の気温約+4.2℃、結氷無、室温14.4℃。昨晩の体重56.8Kg。朝「資源ごみ(布・瓶・電池)」を町内集積所へ搬出。昨日ODさんがが下さった「分葱(わけぎ)」を庭へ移植し、残りを自転車で畑へ運び移植後「スギナ」「菊芋」を抜去中、家内からの電話で帰宅、朝食。昼前「分葱(わけぎ)」の余りをTKさん宅へ届け「寒菊」を頂いて帰り庭へ移植。昼食後「庭の浴槽」が傾き「アルミフェンス」へ接触していたので槽内の清掃を兼ね水を抜き浴槽の固定位置を修正。夕食中NGさんから「老化進行中・・」とお元気な電話を受信。
4月12日(水)曇り、雲量10、温い。朝6時の気温約+13.0℃、結氷無、室温19.6℃。昨晩の体重57.3Kg。朝食後、自転車で畑へ行き「南瓜」を移植、帰路、集会所の「臭突扇」の動作OKを確認して帰宅。昼食後、バイクで銀行へ行き「固定資産税」を納付後「歯科」で「定期クリニックと治療」帰宅後、2人で散歩を兼ね墓へ行き草取り。夕食後、NGさんへ電話で「お元気」を確認。夜、4月9日コピーの「今日の健康(電子カルテ)」をDVDへ焼付。
4月11日(火)晴れ、雲量3、薄霧、やや寒い。朝6時の気温約+5.1℃、結氷無、室温14.8℃。昨晩の体重57.3Kg。「i-WorkPC」のHDDをオプチマイズ。朝食後「ペット水4L」2本を自転車へ積んで畑へ行き潅水と草取中TKさんが「ふろう」の「苗3ポット」を持参され移植して下さった。「ふろうとは?」と尋ねると「3度採れる豆」との事。昼前、軽四で二女が来宅。私はバイクで「マルナカ」へ行き「ノンアルコールビール」「握り寿司」「豚カツ」「鮗(このしろ)」買って来て3人で昼食。昼食後この記事へ「ふろう」の文字を検索は見付からず「3度採れる豆」から「3度豆=隠元豆」を見つけた。陽射しの弱った17時過ぎから2人で散歩。暑く途中から「ウインドブレーカー」を脱ぎ「Tシャツ」で歩いた。夕食後、NGさんから「セキセイインコ死亡・原因不明!」の電話受け。
4月10日(月)快晴、雲量0、寒い。朝6時の気温約+3.4℃、結氷無、室温12.3℃。昨晩の体重58.0Kg。朝食後、畑へ行き「菊芋」と「スギナ」を抜去。昼食後、家内は自転車で「公民館」へ行き。私はi-WorkPCをアップデート。Windowsより先に「ウィルスセキュリティ」を先にした為、起動不能になりバックアップHDDの内容をコピーし再起動。15時前、バイクで「ビッグ」へ行き「冬物処分価格」の「充電式シリコン首ウオーマー」と「(電子レンジで加熱)首ウオーマー」「鯛の頭」「蓮根」「豚カツ」を買って無事帰宅。16時過ぎから2人で散歩。夕食後「(電子レンジで加熱)首ウオーマー」を2分間加熱し肩へ巻くと「ハーブの香り」と「温泉の打たせ湯」の気分に感動!「i-WorkPC」の「Windos10」をアップデート。
4月 9日(日)快晴、雲量2、寒い。朝6時の気温約+1.2℃、結氷無、室温10.9℃。昨晩の体重57.4Kg。朝食後、庭の管理、プランターへ「黄色のジェヒランサス」を播種、自転車で畑へ行き草取り。昼前、2人で散歩を兼ね歩いて小学校へ行き「市議」「県議」へ投票。昼食後「今日の健康(電子カルテ)」をコピー。自転車で畑へ行く途中SGさんからの近況聴取後畑で草取りの帰路HTさんと子供時代の思い出を交換。夕食中、NGさんからの着歴へ返信結果は「誤操作、PCは息子さんが直された」との事。
4月 8日(土)晴れ、雲量3、薄霧、やや寒い。朝6時の気温約+5.1℃、結氷無、室温14.1℃。昨晩の体重57.6Kg。朝食後、6日にAKGさんが持参下さった「法蓮草」を庭へ移植。11時前バイクでNGさん宅へ行き「セキセイインコ」の籠と周辺と掃除機を清掃。帰路「マルナカ」で「卵」「納豆」「ベビーホタテ」他を買って帰宅。昼食後、畑へ行き「菊芋」「スギナ」を抜去。15時過ぎに帰宅し2人で散歩。17時前から早めの飲酒と夕食。18時前は明るく再度1人で散歩。飲酒パワーで自宅周辺の道端の草取り。19時前帰宅しこれを記述。
4月 7日(金)雨、温い。朝6時の気温約+14.5℃、結氷無、室温20.2℃。昨晩の体重58.1Kg。朝食後も雨。NGさんから「PCヘルプ」の電話を受信で退院を推定。「雨が止む14時過ぎ訪問」と返答。小雨になり庭の「ほうれん草」を全部(10株)を抜き食用に。15時前、雨が止みNGさんへ電話するも応答なく「昼寝中」と推定。自転車で畑へ行き「菊芋」と「スギナ」を撤去し「苦土石灰」を散布。17時頃帰宅し2人で散歩途中1部KTさんが合流。夕食後、2人で庭の「ナメクジ退治」。
4月 6日(木)曇り、雲量10、温い。朝6時の気温約+12.1℃、結氷無、室温16.4℃。昨晩の体重58.0Kg。朝食後、家内の「朝顔を播種」用に培養土を準備。パレットへ「ネギの苗」のプランター2本を積んでAKGさんの畑へ置いて帰宅。午後から雨の予報で昼前に2人で散歩。昼食後、生ごみを自転車で畑へ運び「菊芋の芽」を抜き取り。帰宅後、南庭の「青紫蘇の芽」を東庭へ移植。夕食中、AKGさんが軽四で「プランター」を返しに来られ「庭の法蓮草」を見て貰いAKGさんの車に乗せて貰い私(故HEGさんの宅地)の畑を見て貰い我が家まで送って頂いた。夕食後、NGさんへ電話したが応答なし。
4月 5日(水)曇り、雲量9、温い。朝6時の気温約+10.2℃、結氷無、室温17.2℃。昨晩の体重57.7Kg。朝食後、使用予定の無い「メカ式オルゴール」を修理。10時小雨の中、家内とN市議の立合演説会場所へ行くも誰も居られず帰宅。10時半F子さんと3人で行くも誰も居られず近所の人が「14時半から」で帰宅。昼食後、雨が止み自転車で畑へ行き草取り。入院中のNGさんから近況の電話受け。14時過ぎ小雨の中立会演説場所へ行き演説を聞きF子さんOSさんの奥様と4人で帰宅。「大豆蛋白ハンバーグ」と「庭のネギ」も美味しく食べ過ぎ?
4月 4日(火)晴、雲量3、温い。朝6時の気温約4.1℃、結氷無、室温14.3℃。昨晩の体重57.3Kg。朝食後、バイクで「内科定期健診」結果HbA1c7.6で快調、帰路「マルナカ」で「卵」「納豆」「コノシロ」他を買って帰宅。昼食後、家内はパレットで「眼科定期健診」へ行き、私は庭の浴槽と敷石を清掃。夕方、一人で散歩途中SGさんと会話中NSさんが来られNSさんと散歩途中NSさんはISさん宅へ寄られ以後一人で散歩。帰宅は偶然、家内と同時になった。夕食後、NGさんへ電話結果「入院中」だが声はお元気だった。
4月 3日(月)快晴、雲量0、寒い。朝6時の気温約+2.1℃、結氷無、室温14.7℃。昨晩の体重57.6Kg。4人で朝食。庭の植物へ散水後、自転車で畑へ行き草取り。昼食後も畑へ行き草取り。夕方、家内は「疲れた!」で1人で散歩。18時過ぎ長女母子は帰宅。夕食後、入院中のNGさんから「コロナに感染!無症状」の電話受け。20:29「無事帰宅」と長女からの電話受け。
4月 2日(日)快晴、雲量0、やや温い。朝6時の気温約+5.0℃、結氷無、室温16.0℃。昨晩の体重57.4Kg。朝食後、庭の植物へ散水。10時前バイクで「リニューアルド歯科医院の見学会」へ。11時頃軽四で次女と孫娘MDが来宅次女の軽四を残し長女の軽四で4人、私と家内はそれぞれ自転車で孫S太宅へ行くと曾孫YZを見に息子夫婦と孫K太が来ており総勢11人で居間は満員。私と家内は早めに帰宅し「老人クラブ」から配布の弁当で昼食後、昼寝。14時過ぎ自転車で「フライト選果場」へ行き「N市議の立合演説会」。帰宅後自転車で「4Lペット水」2本を積んで畑へ行き潅水、草取り(スギナ)。夕食後、次女達が帰り長女とRK子は宿泊。
4月 1日(土)快晴、雲量0、やや寒い。朝6時の気温約+3.9℃、結氷無、室温14.1℃。昨晩の体重57.1Kg。朝食後「金属ゴミ」を無料回収業者へ提供。昼食後、軽四で長女が来宅、息子がバイクで息子の嫁が乗用車で来て息子の誘導で息子の嫁の乗用車へ家内、私、長女が乗り桜が綺麗な国道53号をドライブ帰路「蕨餅店」で「蕨餅」を買い無事帰宅。JR16:33着の長女の娘RK子を長女の車で私と迎えに行き帰路「ビッグ」と「マルナカ」で「夕食材(生小鰯)」他を買って帰宅。IHさんが軽四で「これが(今年の)最後」と蜜柑を持参され感謝。2人で散歩中MYさんが「春菊」を下さり感謝。夕食の「小鰯天」が美味しかった。長女とRK子はこのPC部屋へ宿泊。
4月
3月31日(金)曇り、雲量10、温い。朝6時の気温約+5.5℃、結氷無、室温14.1℃。昨晩の体重57.6Kg。朝食後、自転車で畑へ行き12時過ぎまで草取り。昼食後、自転車で畑へ行き「菊芋」の畝3本を東へシフトし出て来た「菊芋」を穴を掘って廃棄。3本の畝を戻し西の2本へ「ジャガイモ」を植付。畝をシフト中、胸に痛みを感じ水を飲むも治らず。15時頃帰宅し少し熱い「紅茶」を飲むと胸が痛く水で薄めたら痛く無く飲めた。血圧を測ると脈拍74/minでペースメーカー設定の60/minより多い。約30分昼寝で痛みは止まり2人で散歩中、畑へ寄り家内に「ジャガイモ」を植えた畝を見せた。夕食中、NGさんから電話、不明の「セキセイインコが見つかった」との事。松戸の妹へも電話で近況交換。
3月30日(木)快晴、雲量0、やや寒い。朝6時の気温約+1.9℃、結氷無、室温12.0℃。昨晩の体重57.4Kg。朝NGさんから「PCが立ち上がらない」との電話で「そのまま放置」と指示。しばらくして「OK」の電話受け。朝食後、家内と2階の布団干し。自転車で「4Lペット水」を畑へ搬送中SGさんから「漏水工事の経過」を聴取。同じ話をを3回目?我慢して聞いた。畑は「スギナ(土筆の親)」が大量に発生で約2uを撤去して帰宅。昼食後、約20分昼寝の後、畑へ行き「スギナ」を撤去中、15時頃家内からの電話で帰宅しパレットを私が運転して家内とY子さん宅へ「コープ商品」を届けY子さんを乗せポイント5倍日の「タイム」へ行き「苦土石灰」「花と野菜の土」「種ジャガイモ」を買い「ビッグ」で「卵」「麩」「海苔」「モズク」「バナナ」他を買い途中Y子さんを降ろし畑へ「苦土石灰」「花と野菜の土」を降ろし無事帰宅。夕方、2人で散歩中、軽四でのIHさんが「法蓮草を置いた」と言われ感謝。夕食は朝採った「庭のネギ」を食べ頂いた「法蓮草」は明日にした。夕食後Y君から「NHKプラスは?」の電話で「ヤフーから試すよう」と勧奨。IHさんへ「法蓮草受け取り」を電話。ネットで「ジャガイモの植付法」を学習。
3月29日(水)快晴、雲量0、薄霜、寒い。朝6時の気温約+1.1℃、結氷無、室温11.1℃。昨晩の体重57.7Kg。
6時前、仙台の今朝の気温6度とのラジオだが・・。昨晩「霜注意報」で「アザレア」の鉢を室内へ入れ正解だった。朝食後、ポットへ「オクラ」を播種。家内が洗濯物を干していたら1mmφのバインド線が切れ竿が落ちびっくり!錆の無い同じ線に更新した。昼前、家内が電動自転車でY子さんと「吉備津彦神社」へ花見に行き私はバイクで「マルナカ」へ行き「生鰯」「握り寿司」「メンチカツ」を買い帰宅後、1人で昼食。14時頃庭へ「カナヘビ」が居たのでしばらく会話後、カメラを取りに行っても待って呉れていたので撮影!言葉は?だが優しい目が本当に可愛い!!15時前、家内が無事帰宅。約30分昼寝の後、自転車で畑へ行き草取り。帰宅後、2人で散歩。夕食中、息子夫婦が乗用車で依頼していた「トンガリ鉄筋(13×1375o)」10本を持参「重いので」と畑まで運んでくれた。
3月28日(火)晴れ、雲量3、やや寒い。朝6時の気温約+3.2℃、結氷無、室温12.6℃。昨晩の体重57.7Kg。今朝「昨日、岡山の桜、満開」のニュースをラジオで聞いた。朝食後、ポットへ「西瓜」を播種中可愛い「カナヘビ」が出て挨拶?家内にも見て貰いカメラを取って来たら何処かへ行っていた。家内は電動自転車で「内科医」へ行き私は庭の昨年剪定の「マルベリー」の幹を更に約1m短縮。約15cmφをパイプ鋸で30分位で切り落とした。昼食後、切り落とした幹を1輪車でYさんの畑へ運んだ。15時頃バイクで息子が来宅し近況交換。孫、私達には曾孫の沢山の写真(動画)を「タブレット」で見せて呉れた。息子を送り、自転車で畑へ行き草取り。17時頃から2人で散歩。夕食後、NGさんへ電話「大学生のお孫さんと飲酒中」との事。
3月27日(月)曇り、雲量10、やや温い。朝6時の気温約+2.5℃、結氷無、室温11.4℃。昨晩の体重57.7Kg。朝食後、ポットへ「南瓜(南部一郎)」「小豆(20粒/鞘)」を播種。昼前バイクで「マルナカ」へ行き「蓮根」「ベビーホタテ」他を買って帰宅。昼食後、畑へ「マルベリーの枝」を担いで持って行き「豌豆」の柵を組立て。17時前から2人で散歩。
3月26日(日)雨、温い。朝6時の気温約+8.5℃、結氷無、室温15.3℃。昨晩の体重57.7Kg。朝食後、小雨の中バイクで孫S太宅へ行き昨夕コピーの「ドキュメント男性育休」のUSBを投函。10時からの「町内会総会」へ出席。昼食後、雨で昼寝。16時頃雨上がりで2人で散歩。夕食後NGさんからの電話で「病院行のタクシー内へスマフォを落とし警察へ取りに行った・・」話を聞いた。
3月25日(土)曇り、雲量10、雨上がり、温い。朝6時の気温約+9.2℃、結氷無、室温16.7℃。昨晩の体重57.5Kg。朝07:30 NHKの「ドキュメント男性育休」を見て朝食後「NHKプラス中国」から録画。昼食後、バイクで「みどりカフェ」へ行き昨日収録の「代謝がすべて」を再生。帰宅後、2人で散歩途中畑で「アスパラ」の発芽を確認。夕食後「ドキュメント男性育休」を「修正(不要部をカット)」後USBチップへコピー。
3月24日(金)曇り、雲量9、温い。朝6時の気温約13.3℃、結氷無、室温18.2℃。昨晩の体重57.3Kg。
昨晩の雨と高温で一挙に庭の植物が成長!!家内の要望で庭の様子をアップロード。ユーチューブの動画「代謝がすべて」を録画。昼前、バイクでGSへ行き帰路「マルナカ」で「生鰯」を買って無事帰宅。昼食後、ポットの「鞘豌豆」を自転車で畑へ運び移植、畑の「ゴミ溜め」に生えた「南瓜の芽」を畝へ移植と約10本を持ち帰り庭へ移植。夕方2人で散歩中、砂川土手でF子さんが「土筆」を採って居られたので私も採ってF子さんへ差し上げた。帰宅後、家内に散髪をして貰い髭剃り後シャワーを浴びすっきりで夕食。鰯の梅干煮」が美味しかった。夕食後NGさんへ電話「体調低下・・」と言われるが会話は正常で安心。「代謝がすべて」のCMをカット「タイトル、キャプション、クレジット」を付加。DVDへ焼付。
3月23日(木)曇り、雲量10、温い。朝6時の気温約15.5℃、結氷無、室温19.1℃。昨晩の体重58.1Kg。朝6時前のR1、兵庫県豊岡市出石町の人が「気温16度・・」と言っていたが此処は瀬戸内なのに低温??昨日、東京の桜は「満開」、「岡山(後楽園)は咲き始め」。朝食後、家内はパレットでYさんと「書道展」へ行き外食予定で私は1人で昼食。14時過ぎ家内が帰宅とほぼ同時に軽四で長女が来宅し長女に乗せて貰い「コスモス」へ行き「入歯洗浄剤」「卵」「焼酎」「ワイン」他を買って帰宅。17時前長女が帰りODさんが「ポケットラジオ」と「スマホ」を持参。一部の設定は出来たが説明書が無く業者へ依頼を勧奨。17時過ぎ、散歩に出たら小雨で中断して帰宅。
3月22日(水)曇り、雲量10、温い。朝6時の気温約+12.0℃、結氷無、室温15.2℃。昨晩の体重57.8Kg。朝、庭へ廃油埋設用穴堀り。朝食後、バイクのエンジンオイル交換・ドライブチェーン弛度確認、注油。34,122.6Km。NGさんから「掃除機不動」の電話で昼食後、バイクで訪問。オイル交換で?気温上昇?軽快に走った。掃除機は初めて見る「充電式ダイソン」で「説明書無し」「ゴミ溜め」は清掃済!ノーズを外し導通を見るもOK!???「私には修理不能電器店へ持参」とヘッドを外すと「多量のゴミ!」清掃後テスト結果はOK!ノーズの端子は動力用では無く「ゴミ詰まりセンサー」端子だった!大変喜ばれご夫妻とコーヒーで歓談後「マルナカ」で「キムチ」「ベビーホタテ」「豆餅」を買って帰宅。16時過ぎNGさんから「死後家族からの連絡用に」と私の「携帯と固定電話の番号」を聞かれ返答。NGさんからの電話で話しているのだから・・と思うが・・。「認知症ヘルパー」受講が役立っている。陽射しの弱まった17時前から2人で散歩途中からODさんが合流。砂川土手で沢山の「土筆(つくし)」を採って帰宅。夕食中NGさんからの電話対応。夕食後「土筆」の袴取り。
3月21日(火)(春分の日)曇り、雲量10、温い。朝6時の気温約+8.2℃、結氷無、室温14.4℃。昨晩の体重58.1Kg。朝食後、雨の予報で傘を持って2人で散歩。途中SGさんから「廃天ぷら油」のリクエストを受付た。昼食後、バイクのオイル交換時期と車庫内の「保存オイル(10W30)」を探し出したが天候不順で気が進まず中断し畑へ行き草取り。雨上がりで土が柔らかく根の深い「杉菜(スギナ)」を引き抜いた。夕食は今日も「大豆蛋白」で「代用肉ハンバーグ」を家内に作って貰い、美味しかった。夕食後、今日は1度もNGさんから電話が無くこちらから電話で「異常なし」を確認、安心した。「スギナ」を検索したら「杉菜(スギナ)の卵とじとスギナ茶、健康食品!捨てるのは勿体ない」があり驚いた!
3月20日(月)快晴、雲量0、温い。朝6時の気温約+0.5℃、結氷無、室温10.0℃。昨晩の体重57.8Kg。朝食後、昨夕「ビデオレコーダー不動・・」を依頼されたKTさん宅へバイクで行き「清掃と再起動」で修復し「八朔」を4個頂いて帰宅と同時にKNさんに会い1個を差し上げ喜ばれた。「ポット(40個)」へ「枝豆(黒大豆)」を播種。昼食後、軽四で二女が来宅したので家内と乗せて貰い「コスモス」へ行き「卵」「納豆」他、二女に「チータラ」他を買って無事帰宅。NGさんから病院で「余命約1年緩和治療ありと言われ覚悟・・」の電話受けでOB会役員時「同様の経験と反省」を話し思いを共有した。夕方「生ゴミ」を自転車で畑へ運びスタック。新子供会会長が「子供110番の継続」を依頼に来られ了承した。
3月19日(日)快晴、雲量1、霜、寒い。朝6時の気温約-0.2℃、結氷無、室温9.8℃。昨晩の体重58.0Kg。
朝食後「移植は難しい」と言われてAKGさんから頂いた「法蓮草の間引き菜」が庭で大きく育ち撮影。ODさん宅へ「蜜柑」と「大根」を届け昼食後バイクでY子さん宅へ「コープカタログ」を届け「マルナカ」の資源回収箱へ「食品トレイ」を入れ「エディオン」で「10%割引券」を貰い帰宅後、家内と散歩を兼ねS太宅へ行き曾孫と「3ショット」を撮影後「コンビニ」で「ジョニ赤(スコッチウイスキー)」他を買い帰宅。家内の淹れた「紅茶」に「ジョニ赤」を混ぜて飲んだら元気になり畑へ行き2畝を開き「発酵牛糞」を挿入し18時前に帰宅。夕食後NGさんへ電話「新に暖房付鳥籠とセキセイインコを購入」との事。
3月18日(土)雨、温い。朝6時の気温約+7.1℃、結氷無、室温14.0℃。昨晩の体重57.6Kg。朝食後、雨が上がり気温低下?寒さ凌ぎに畑へ行き草取り。雨上がりで土が柔らかく抜き易かった。昼食後も寒く昼寝。15時頃も寒い風で「ジャンパー」「軍手」で2人で散歩。帰宅後も寒く布団へ入ったが寒く再度畑へ行き草取りで身体を温め帰宅したら18時前だった。夕食後、朝から1度も電話の無いNGさんへ電話結果「老化を実感・・」との事で「大過なし」と判断しIHさんへ電話で報告。今日はODさんにも逢わず「電話で元気を確認」。
3月17日(金)晴れ、雲量6、温い。朝6時の気温約+9.1℃、結氷無、室温15.9℃。昨晩の体重57.9Kg。朝食後、自転車で畑へ行き草取り中「新鮮な菊芋」が多く出るので持ち帰り家内に渡すと「掻き揚げ」になり一部をF子さん宅へ持参するも不在でKNさんへ届け帰宅後、食べたら洗浄不足?時々「ジャリ」と砂を感じ配達を反省!昼食後、昼寝。14時頃から畑へ行き16時過ぎまで草取り。帰宅後、2人で散歩途中ODさんから「煮物」を貰い持って散歩を継続。「ODさんからの煮物」他で夕食中IHさんが軽四で「小松菜」「法蓮草」「沢山の種入り蜜柑」を持参下さり感謝。NGさんから「セキセイインコ死亡」の電話受け、原因は低温!「室温低下(15℃以下)になった?」との事。
3月16日(木)曇り、雲量8、温い。朝6時の気温約+4.6℃、結氷無、室温13.2℃。昨晩の体重57.8Kg。朝2023-3 Windows10 Version 21H 2 x64 (KB5023696)をインストール。朝食後、自転車で畑へ行き草取り。草の根が成長し取り難くなった。昼食後、昼寝。15時前から2人で散歩。今日の家内は膝痛が起きなかった。夕食後、このPCをバックアップ。
3月15日(水)快晴、雲量1、寒い。朝6時の気温約-1.4℃、結氷無、室温9.0℃。昨晩の体重58.1Kg。今朝6時前の「R1マイ朝」で県北「津山のリポーター」は「-1℃で寒い・・」と言っていたが当地は県南なのに県北より寒い??朝食後、自転車で畑へ行き草取り。昼食後、NGさんから「残した腎臓へも発癌・・」の電話受け。ODさん宅へ行き「蛍光管(サークライン)」を交換後、ODさんと集会所へ行き掲示のODさん作の「写真」を更新。17時前から2人で散歩。今日も家内が途中から「膝痛」で短縮して帰宅。
3月14日(火)快晴、雲量1、霜、寒い。朝6時の気温約-2.5℃、薄氷、室温8.3℃。昨晩の体重58.3Kg。朝食後、庭の清掃中Yさんから「ネギを・・」で自転車で畑へ行き「ネギ」を貰いYさん(国鉄車掌)の現役時代の思い出話を聞き12時過ぎ家内からの安否電話で帰宅。昼食後「ネギ」を7束に分け6束を持って近所へ配布。14時頃バイクで「コスモスへ」行き「納豆」「卵」「麩」「オイルサーディン」「チータラ」他を買い無事帰宅。16時過ぎ2人で散歩途中からODさん(85歳元看護婦)が合流。夕食のネギが美味しかった。
3月13日(月)曇り、雲量9、雨上がり、温い。朝6時の気温約7.5℃、結氷無、室温16.7℃。昨晩の体重58.1Kg。新聞休刊日。朝「温い」と書いたが朝食後も気温が上がらず長袖で東庭の草取り。昼食後、昼寝。15時過ぎも寒くジャンパーを着て2人で散歩中、家内の膝痛で砂川土手の途中から帰宅後自転車へ生ごみ積んで畑へ行きスタック。17時過ぎの気温も約9.5℃と寒い。
3月12日(日)晴れ、雲量3、温い。朝6時の気温約+6.1℃、結氷無、室温15.3℃。昨晩の体重58.1Kg。朝「一方通行時間帯で現場へ行けない」と「バケット車」で息子とK太が来宅。通行制限解除の8時になり息子達は出かけ私は朝食。NGさんからの電話に応答するも「私の声が小さい」で携帯からNGさん宅の固定電話へ掛けるとOK。NGさんの携帯と息子さんとはOKで私の方と言われるが??朝食後、パレットを私が運転して5%引き日の「マルナカ」へ行き「握り寿司」「食パン」「チーズ」他を買い無事帰宅。昼食後、畑へ行き中間の2本の畝の中を開き「土壌改良材」を散布。14時頃から2人で散歩。土筆は6〜7本しか採れなかったが「ご自由にお持ちください」と表示の「ミモザの枝」を2本貰って帰り下部を切り取り「ポット」へ「挿し木」にした。夕方軽四でIHさんが「蜜柑」他「野菜」を沢山持参下さり「修理済(電池交換)の時計」「10日の写真」を渡し喜ばれた。
3月11日(土)快晴、雲量0、薄い霧、温い。朝6時の気温約+4.5℃、結氷無、室温14.6℃。昨晩の体重57.8Kg。朝5時過ぎ、北海道と関東で震度3〜4の地震!朝食後、プランターへ「南瓜」「西瓜」の種を播種。昼前、家内が電動自転車で公民館へ行き1人で昼食後、庭の浴槽の沈殿ゴミをネットですくい清掃。IIさんの和服姿を印刷。IHさんの和服姿はバックに電線やGSの看板が有りペイントで消して印刷しラミネート。16時前暑く私は半袖で2人で散歩。帰宅後自転車で「生ごみ」を畑へ運び草取りをして帰宅。
3月10日(金)曇り、雲量10、温い。朝6時の気温約+5.3℃、結氷無、室温14.2℃。昨晩の体重57.9Kg。
素手で入力。朝食後KIさん(71歳女性)運転の乗用車で約4Km南東の料亭での「公民館PC講座サポーターの懇親会(男3女3)」へ参加。IHさん、IIさんが和服で来られ驚き撮影!日舞講師のIHさんの提案?と思ったが「IIさんが和服でと言われたので・・」との事。カロリーを気にしながらも「生ビール大」「和定食」を全部食べKIさんに家まで送って貰い我が家へ着いた処へNGさんから「来て!」の電話で自転車で急行結果は異常なし!奥様と3人で雑談中「パン」の訪販が来て奥様が2袋買われ1袋を頂いて帰路IHさん宅へパンの一部を上げ「蜜柑」を頂き「故障時計」を預かり無事帰宅後「パンの1部」をF子さん宅へ届け喜ばれた。Y子さん宅へ行っていた家内が帰り2人で散歩中、元民放のYアナの奥様から「ブロッコリー」を頂き感謝!夕食の「ブロッコリー」が美味しく再度感謝!
3月 9日(木)晴れ、雲量3、温い。朝6時の気温約+2.2℃、結氷無、室温12.0℃。昨晩の体重57.6Kg。朝「鶴瓶の家族に乾杯(岡山版後編)」を「・MP4」ファイルに変換。6時半を待って「資源ゴミ(電池・瓶)」出し。朝食後、東庭の選定済の「酔芙蓉の株」を短縮。「パイプソウ」で切り始めたが樹液で重く「ペースメーカー」の保護のため「アルミホイール」を胸へ付け「チェンソウ」で切断。昼前、2人で散歩。昼食後、庭の敷石堀り洗浄。「鶴瓶の家族に乾杯(岡山版後編)」をDVDへ焼付。自転車で畑へ行き草取り。夕食に家内が作った「大豆蛋白のハンバーグ」が美味しかった。
3月 8日(水)曇り、雲量8、温い。朝6時の気温約+1.2℃、結氷無、室温11.0℃。昨晩の体重57.2Kg。朝、孫K太から「クッキー・・」のメールで朝食後「オーブンレンジ」を点検結果「不動」数年前も不動で修理したが何処を修理したか思い出せず!容易に点検出来る「マイクロSW」4個は全部OK!制御回路はLSIで動作不明!1997年7月製、25年経過で今回は修理を諦め部品取りをしてK太へ「修理出来ず」を連絡。昼食後、2人で散歩。「広島の土筆」のニュースで「レジ袋」を持って中川土手まで行ったが見つからなかった。帰宅後、自転車で「生ごみ」を持って畑へ行き草取りを約1時間して帰宅。夕食後「鶴瓶の家族に乾杯(岡山版後編)」の「プレーリスト」へ「タイトル」を付加。
3月 7日(火)快晴、雲量1、霜、やや寒い。朝6時の気温約-1.2℃、結氷無、室温10.0℃。昨晩の体重57.8Kg。今朝は楽に二階へ上がれた!体力回復?朝食後、乾燥した「ミディトマト」を「ポット」へ埋込。2人で「蕗の薹」を収穫。昼前、2人で散歩途中、畑の「ブルーベリー」の虫媒用に「上ネット」展開。家内は「寒い」私は「暑い」と上シャツを脱ぎ「Tシャツ」で散歩。昼食後パレットを拭き補充電。14時過ぎパレットで「眼科定期健診」へ行く積りだったが二女が軽四で来て呉れそれで眼科へ行き健診後、歩いて「百均」他へ行き二女宅で「ヨーグルト」を食べ二女の運転する軽四でMD(外孫娘)と一緒に我が家へ送って貰った。夕食後「鶴瓶の家族に乾杯(岡山版後編)」を「.mp4」ファイルに変換。
3月 6日(月)快晴、雲量0、霜、寒い。朝6時の気温約-0.8℃、結氷無、室温8.9℃。昨晩の体重57.5Kg。6時前ラジオで京都の人が「今朝は+2度で温かい!春ですわ・・」。此処は京都より寒い?・・。昨日の膝痛は減ったが今度は腰が痛い!散歩以外の体操が必要のようだ・・。朝食後、余った「菊芋約10L」を自転車で畑へ運び廃棄穴へ投入。昼食後、バイクで「コスモス」へ行き「納豆」「ワイン」「ノンアルコールビール」「鰯缶」「鮭の中骨缶」「インスタントコーヒー」他を買って帰宅。14時頃自転車へ「ペット水4L」と「化成肥料8-8-8」を積んで畑へ行き「スナップエンドウ」「ブロッコリー」「アスパラガス」「ブルーベリー」「チェリー」へ施肥と草取りをして帰宅後、2人で散歩中「今日は月曜日」と家内に教えられ17時過ぎこの記事の「今日が金曜日」を「月曜日」に修正。体力・知力共に老化を実感!!夕食後「鶴瓶の家族に乾杯(岡山版前編)」をDVDへ焼付。
3月 5日(日)曇り、雲量8、温い。朝6時の気温約+1.2℃、結氷無、室温11.0℃。昨晩の体重57.3Kg。朝食後、パレットを私が運転して家内と「タイム」へ行き「腐葉土」「発酵鶏糞」「花と野菜の土」を買い帰途、畑へ降ろし無事帰宅。昼食後、畑へ行き1日に開墾した処へ「腐葉土」「発酵鶏糞」「花と野菜の土」を入れ「スナップエンドウ」を移植し帰宅したら二女が軽四で来ていた。二女が昼寝中、2人で散歩中、右膝に痛み!原因は20Kgの「腐葉土他」運び?
3月 4日(土)曇り、雲量8、霜、寒い。朝6時の気温約-1.6℃、結氷?(検氷皿へ水の入れ忘れ)、室温7.7℃。昨晩の体重57.6Kg。朝食後、自転車点検。2人で庭の「茗荷蕾」を収穫。昼前、家内は電動自転車で「公民館(文化祭)」へ行き私は「ZOOM」のテストとアップデート。昼食後「公民館オンライン会議(PC講座普及)」へ参加。16時前から2人で散歩途中MGさんから「猟犬の列車事故」の話をTKさんと一緒に聞いた。
3月 3日(金)快晴、雲量0、霜、寒い。朝6時の気温約-4.6℃、結氷約0.7mm、室温7.0℃。昨晩の体重57.7Kg。
「可燃ごみ20L(有料)」出し。給湯機凍結防止運転。朝食後、2人で布団干し。10時過ぎパレットを私が運転して家内と「内科定期健診」後「エディオン」で「プリンターインク」「マルナカ」で「握り寿司」を買って無事帰宅。昼食後、歩いてUDさん宅へ行き「TV」の「メデア設定」14時前S太の嫁が乳母車を押して曾孫娘と来宅中、二女が軽四で来宅。3人が帰宅後、布団を取込みNGさんからの電話受け後、2人で散歩中、ODさんAKさんHMさんAGさん他と大勢に会い17時過ぎ帰宅。二女が持参の大きな「水菜」の「不可食部分(10Lバケツ満杯)」を自転車で畑へ運びスタック。夕食後、曾孫との3ショット写真を息子(曾孫の祖父)からPCへ転送して貰い今日買ったインクで印刷、ラミネートして台所へ掲示。
3月 2日(木)曇り、雲量9、雨上がり、微風、温い。朝6時の気温約+5.8℃、結氷無、室温14.1℃。昨晩の体重57.6Kg。Has Spring come?朝食後、庭の「葉蘭」を剪定し自転車で畑へ運びスタック。昼食後、昼寝。15時過ぎパレットを私が運転して家内とY子さん宅へ「コープ商品」を届け「ミシン」の「ベルト」交換「トイレドアロック」へ注油し1時間余りの茶話で帰宅後、家内は「昨日良く歩いた」で1人で散歩途中、NGさんからの携帯電話で近況交換。夕食に家内が残りの「豆タン(大豆蛋白)」で「ハンバーグ」を作ってくれ美味しかった!感謝!
3月 1日(水)晴れ、雲量3、温い。朝6時の気温約-0.8℃、結氷無、室温9.3℃。昨晩の体重57.9Kg。朝食後、庭の草取り、ポットの「細ネギ」を庭の畑へ移植。「抜いた草」や「クリスマスローズの葉」を自転車で畑へ運びスタック中、TJさんがご自作の「大根」1本を下さり感謝!昼食後、家内は昼食を抜いてバスでS病院へ定期健診へ。私は空いたポットへ「春蒔鞘豌豆」を播種。16時頃バイクで「食品トレイやペットボトル」を持って「マルナカ」の回収箱へ行き「蛍烏賊」「烏賊フライ」を買っていたらNGさんから「来て」の電話で「バナナ」を買って「レジ」へ行くと「缶ビール1本の無料券」が出て1本を貰ってNGさん宅へ寄り「缶ビール」を差し上げ「饅頭」を貰って帰宅途中IHさん宅前でIHさんが「蜜柑を・・」で貰い「バナナ」を上げて帰宅。18時を過ぎても家内から連絡無く携帯へ電話するも「不通」!心配で「ワイン」を飲まずに「烏賊フライ」を全部食べ終わった19時前に「携帯が不通で連絡出来ず」と家内が帰宅。携帯は再起動で回復!「再起動を忘れていた!」と家内!本当に心配した!
3月
2月28日(火)快晴、雲量1、霜、寒い。朝6時の気温約-4.1℃、結氷約2.5mm、室温6.0℃。昨晩の体重58.1Kg。給湯機凍結防止運転。今朝も寒く軍手で入力。朝食後、畑へ行き「スナップエンドウ」の移植用に東端を開墾。帰宅したら軽四で二女が来て昼寝中だった。スクーターで「コイン精米」へ行き玄米を8分搗きに。昼食後も畑へ行き今朝の開墾場所へ柵を設置。15時頃、二女が帰り私はバイクで「コスモス」へ行き「納豆」「卵」「ワイン」「パン粉」「麩」他を買って帰宅。16時頃、2人で散歩。朝は寒かったが午後はTシャツで作業した。
2月27日(月)快晴、雲量0、霜、寒い。朝6時の気温約-5.0℃、結氷約3mm、室温5.4℃。昨晩の体重58.0Kg。給湯機凍結防止運転。今朝も寒く軍手で入力。朝食後も好天で昨日購入の「スナップエンドウ」8本を庭へ移植後自転車で畑へ行き残りの「スナップエンドウ」を移植候補場所を掘ると「菊芋」が出て来て12時過ぎになり一旦帰宅したら家内が庭の「蕗の薹」で「天ぷら」の準備中で「菊芋」も「掻揚」にして呉れた。昼食後も畑へ行き畑堀。散歩中の家内の畑を見に寄ってくれた。午前中は冬シャツを着ていたが午後は暑く夏シャツに着かえた。
2月26日(日)快晴、雲量2、霜、寒い。朝6時の気温約-4.6℃、結氷約3mm、室温5.3℃。昨晩の体重57.3Kg。給湯機凍結防止運転。寒さ再来!軍手で入力。朝食後、約20分朝寝の後パレットを私が運転して家内と「ジュンテンドー」へ行き「アスパラガスの根」「スナップエンドウ」「パセリ」他の苗「花と野菜の土」を買い「百均」で「便座カバー」「乾電池」「エブリイ」で「卵」「小松菜」「大根」「握り寿司」「ミックスナッツ」他を買って帰宅。14時過ぎ家内は電動自転車で実姉宅へ行き私は自転車へ「スコップ」「花と野菜の土」「アスパラガスの根」を積んで畑へ行き「ブラックベリー」を北端へ移植しその跡へ「花と野菜の土」を入れ「アスパラガスの根」を移植。帰宅後「パセリ」を庭へ移植。17時頃家内が「握り寿司」を貰って帰宅!今日は昼夜「握り寿司」の豪華食事!!
2月25日(土)快晴、雲量2、霜、寒い。朝6時の気温約-0.1℃、結氷無、室温8.3℃。昨晩の体重57.8Kg。朝食後、2人で庭の「プランター(チューリップ・細ネギ)」を移設後、2人で散歩。昼食後、家内はODさんと歩いて小学校へ「金管バンド」を聴きに行き私はバイクで「みどりカフェ」へ行き「今日の健康」を再生しようとしたら「未ファイナライズ」で再生出来ず、編集済の「肝硬変」を再生。13時前電話で「体調不良」と言われていたNGさんがお元気で来られ「SA笑話会」の懐かしいDVDを再生された。夕食後「今日の健康(超難聴時代)」の「2日目(新デバイス)」が録画出来ておらず「NHKプラス」で録画しDVDへ焼付。「NHKプラス」で録画は初めて!PCへ録画できるので直接編集出来便利を実感!
2月24日(金)曇り、雲量10、温い。朝6時の気温約+3.5℃、結氷無、室温10.2℃。昨晩の体重58.1Kg。室温が10℃を超え「軍手無(素手)」で「キーボード」を操作。朝食後、自転車のパンク修理結果OKを確認。11時前、霧雨の中をバイクで「マルナカ」へ行き「キャベツ」「ベビーホタテ」「豚カツ」他を買って帰宅。昼食後、約30分昼寝の後、2人で散歩。15時頃、庭の「ネギ」や「水仙」の痛み葉を剪定し剪定ゴミを自転車で畑へ運び草取りをして帰宅。17時頃NGさんへ電話「ハムスターの名前は未定。巣箱はお孫さんが組立てられた」との事。
2月23日(木)(天皇誕生日)曇り、雲量10、雨上がり、温い。朝6時の気温約+1.7℃、結氷無、室温8.2℃。昨晩の体重57.6Kg。朝「i-Work PC」をバックアップ。朝食後、自転車の前輪チューブを点検結果空気漏れ穴発見。昼前2人で散歩中S子に会いお宅で「インスタントカレー」を食べ「白菜」を頂いて帰宅し昼食はせず。自転車のパンク修理。「ゴム糊」が無く「万能ボンド」で「パッチゴム」を貼付。家内は電動自転車でY子さん宅へ「コープ商品」を積んで出発。私は修理済の自転車で「生ごみ」を畑へ運び、草取りをして帰宅。17時過ぎ家内が無事帰宅。夕食中、NGさんから「ハムスターを購入」の電話受け。
2月22日(水)曇り、雲量10、普通。朝6時の気温約-0.7℃、結氷約0.5mm、室温5.6℃。昨晩の体重58.0Kg。朝食後、2人で散歩。昼食後、ポットの「春菊」を庭の畑へ移植。昨日から自転車の前輪の空気減少!空気を補充して生ごみを畑へ搬送。家内が肉無の「豆タン(大豆蛋白粉)」で「ハンバーグ」を作ってくれた!肉入りそっくりの感じで美味しかった!夕食後「i-Work PC」をアップデート。20時過ぎNGさんから「オパーソン君(セキセイインコ)の訃報」を電話受け!ショック!共に悲しんだ!
2月21日(火)快晴、雲量1、霜、寒い。朝6時の気温約-2.6℃、結氷約1.7mm、室温6.3℃。昨晩の体重57.9Kg。給湯機凍結防止運転。朝食後、2人で散歩。昼食後、時々小雪。OB会機関紙からの「往復はがき」へ「近況」を書いて畑へ行った帰路投函。15時過ぎ気温約2.5℃と寒い。
2月20日(月)晴れ、雲量3,雨上がり、普通。朝6時の気温約0.0℃、結氷無、室温7.9℃。昨晩の体重58.1Kg。昼前、2人で散歩。昼食後、昼寝。14時頃バイクで「コスモス」へ行き「卵」「納豆」「鯖缶」他を買って帰宅。15時過ぎ「県別肝疾患死亡率表」を逆順に並べ替え「ポップ化」してムービーファイル「肝疾患」の末尾へ貼付けて.MP4化。夕食後[肝疾患.mp4]をDVDへ焼付。
2月19日(日)曇り、雲量10、雨上がり、温い。朝6時の気温約6.5℃、結氷無、室温10.8℃。昨晩の体重58.4Kg。昨夕飲酒時「ミックスナッツ」の食べ過ぎ!!朝食後、雨。「アイロン台」の1台を樹脂板と鉄パイプ足に分解。足は保存、板は灯油タンクの下敷にした。昼食後、NGさんからの「電話」で14時過ぎバイクで訪問。意識不明回復が著しいが少々老化?「同じ発言が多い」元看護婦の奥様へ「それなりの対応」を提言。帰路「マルナカ」で「ベビーホタテ」「チョコシュー」「丸大豆ゴロット」買い「チョコシュー」1袋をNGさんへ届け帰宅後2人で散歩。夕食の「ベビーホタテ」が美味しかった。
2月18日(土)曇り、雲量9.9、温い。朝6時の気温約+4.0℃、結氷無、室温10.0℃。昨晩の体重57.6Kg。朝食後、雨。14時頃、霧雨の中を2人で散歩の後、昼寝。17時前、自転車で「生ごみ」を畑へ運び、草取りをして帰宅。
2月17日(金)快晴、雲量1、星が綺麗、霜、寒い。朝6時の気温約-4.8℃、結氷約4mm、室温4.9℃。昨晩の体重57.6Kg。給湯機凍結防止運転。朝食後、自転車で郵便局へ行き「焼き豚」をDLTさんへ発送後2人で散歩。昼前、バイクで銀行へ行き「年金入金」を確認「マルナカ」で「ベビーホタテ」「豆餅」「握り寿司」「鳥から揚げ」を買って帰宅。昼食後、バイクで公民館へ行き「PC講座」をサポート。帰宅後、自転車で畑へ行き草取りの土を畝へスタック。夕食の「ベビーホタテ」久しぶり!フライパンで殻が開く迄、焼いただけ!美味しかった!!
2月16日(木)曇り、雲量10、温い。朝6時の気温約-0.2℃、結氷無、室温6.7℃。昨晩の体重57.9Kg。「今朝は寒い」の予報だったが・・?予想外!朝食後、朝寝。昼前、2人で散歩。昼食後、軽四で二女が「ヤクルト」を3パック持参。バイクで孫S太宅へ「ヤクルト」1パックを降ろし税務署へ行き「確定申告」。帰路GSで給油「ビッグ」のリサイクル箱へ「発泡スチロールトレイ」を入れて無事帰宅。自転車で「生ごみ」を畑へ運びスタック。
2月15日(水)曇り、雲量8、微風、寒い。朝6時の気温約-1.2℃、結氷約1.5mm、室温6.3℃。昨晩の体重57.9Kg。朝食後、朝寝。昼前、2人で散歩。昼食後、昼寝。16時頃、老人クラブの「総会案内文」を今年版に更新し副会長宅へ持参。自転車で生ごみを畑へ運びスタック。
2月14日(火)快晴、雲量1、星が綺麗、霜、寒い。朝6時の気温約-1.5℃、結氷無、室温8.6℃。昨晩の体重57.7Kg。朝食時食欲不振で「シリアル」を食べず朝食後の薬を飲もうとしたら昨日の薬飲み忘れていた。朝食後バイクで「係付医」へ行き「薬」を貰い「マルナカ」で「握り寿司」「豚肉」「チョコレート菓子」を買って帰宅。昼食後、軽四で二女が来て食事をして帰宅後、2人で散歩。16時頃、自転車で畑へ行き草取り。
2月13日(月)雨、温い。朝6時の気温約+6.2℃、結氷無、室温12.6℃。昨晩の体重57.4Kg。新聞休刊日?朝食後も雨!残していた「暖房便座の蓋」を2分割し庭畑の縁に埋設。家内が「豆タン(大豆蛋白粉)」で作った「疑似ハンバーグ」で昼食。美味しかった。昼食後、昼寝。16時過ぎ僅か霧雨の中を2人で散歩。
2月12日(日)快晴、雲量1、普通。朝6時の気温約-0.5℃、結氷無、室温9.5℃。昨晩の体重57.6Kg。朝食後、昨日取外した「暖房便座」を「剪定鋏」と「ハンマー」で細断し可燃ごみ化。家内はパレットで実姉宅へ行き今回も「鯛の頭」を貰って来た。昼食後パレットを私が運転して家内と5%引き日(衣類は20%引き)の「ビッグ」へ行き「運動靴」「焼酎」「納豆」「卵」他を買い毎回覗く「鮮魚コーナー」で最近よく貰う「鯛の頭」を思い出し感謝!帰宅後、昨日買った「ブロッコリーの苗10本」の中、3本を庭へ移植。15時前、散歩を兼ね2人でS太宅へ昨日食べきれ無かった「オリーブ牛肉」を持参し間もなく生後3カ月の曾孫娘(YZ)と対面。 笑顔で私達を見つめて呉れ嬉しかった。帰宅後、自転車へ「花と野菜の土」と残り7本の「ブロッコリー」を積んで畑へ行き移植。
2月11日(土)(建国記念の日)快晴、雲量1、雨上がり、普通。朝6時の気温約-0.7℃、結氷無、室温7.3℃。昨晩の体重57.6Kg。「便座が冷たい」で朝食後、前回修理箇所を点検結果は異常無。その他を点検しようとするも糊付けで開けず破損!更新決定で分解。「温度ヒューズ」はOKで保管。家内が応募した「KSBのキーワード」で「オリーブ牛肉」が届き昼食は「豪華ビーフステーキ」。昼食後パレットを私が運転して家内と「ジュンテンドウ」へ行き「暖房便座」「化成肥料」他を「エブリイ」で「豚肉」「鶏ミンチ」「大根」「ミックスナッツ」他「百均」で「便座カバー」を買い無事帰宅し「便座」を取付け。夕方、散歩の代わりに自転車で「生ごみ」を畑へ運びスタック。夕食後、寝室の「天井灯」が「常夜灯」にならず「リモコン」を「修理(ゴム接点へクッキングホイール貼付)」。
2月10日(金)雨、温い。朝6時の気温約+1.2℃、結氷無、室温8.9℃。昨晩の体重57.7Kg。朝食後も雨で散歩せず。昼食後も雨で「ジャンパー」を着てバイクで公民館へ行き「PC講座」をサポート。帰路も雨で少し濡れて帰宅。DLTさんから「お米」「レモン」他が届き感謝。夕方、息子夫婦が「孫を見てきた」と「ポリタン」を取りに来て「灯油」を買って来てくれ感謝!DLTさんからの「玄米10Kg」を持ち帰らせた。優しい息子夫婦に感謝!
2月 9日(木)快晴、雲量1、霜、普通。朝6時の気温約-1.9℃、結氷無、室温8.0℃。昨晩の体重57.7Kg。朝食後、庭の清掃。約10分間朝寝の後、2人で散歩。昼食後、軽四で二女が来宅。退院されたNGさんからの電話でバイクで訪問。ご夫妻とコーヒーで歓談。帰路「コスモス」へ行き「ワイン」「砂糖」「出汁昆布」「納豆」「卵」他を買い無事帰宅後、昼寝。17時頃、自転車で畑へ行き草取り。
2月 8日(水)快晴、雲量1、温い。朝6時の気温約-1.5℃、結氷無、室温8.1℃。昨晩の体重57.4Kg。朝食後、2人で散歩、途中小雨で走って帰宅。AMラジオの修理(ポリバリコンを556で清掃、トラッキング調整)昼食後、昼寝。14時頃NGさんから「明日退院予定」の電話受け。15時前、自転車で歯科クリニックへ。帰宅したらYZ(曾孫娘)とAU(母親)が乳母車で来ておりYZと対面。16時過ぎ自転車で畑へ行き草取り。19時過ぎIHさんへ電話で「NGさん明日退院」を連絡。21時頃「メラミンスポンジ」で浴槽清掃後「右手人差指先」から出血!見ると爪と皮膚が約0.5mm摩耗!改めて「メラミンスポンジ」の「取扱い」を見ると「皮膚の弱い方は炊事用手袋・・」とある!自分の皮膚は弱い?とは思わないが怖さを再認識した。以前、保育園で顔の「マジックインク」を「メラミンスポンジで落とし怪我」の「TVニュース」を思いだした。
2月 7日(火)雨、温い。朝6時の気温約+2.6℃、結氷無、室温8.8℃。昨晩の体重57.5Kg。朝食後、2人で散歩。昼食後、パレットで家内は「眼科健診」へ行き私は「健康カプセル(肝疾患)」を「編集(CM・冗長カット)」。「県別肝疾患死亡率表(平成17年度)」を作成。(ネットで平成17年度のデーターしか見つから無かった)。
2月 6日(月)快晴、雲量1、霜、寒い。朝6時の気温約-4.7℃、結氷約3mm、室温5.7℃。昨晩の体重57.9Kg。給湯機凍結防止運転。昨夕の「満月」が西空へ移動。昼前、2人で散歩途中からODさんとTMさんの奥様と合流し「下りSA」で「お茶」を飲んで13時過ぎに帰宅。昼食後「元気の時間(肝硬変)」をコピー。自転車でS太宅へ「新聞」を届け畑の畝へ「発酵牛糞」を撒き草取りをして帰宅。夕食後NGさんへ電話結果の「退院近い」を奥様とIHさんへ電話。
2月 5日(日)快晴、雲量1、霜、寒い。朝6時の気温約-4.5℃、結氷約3mm、室温5.7℃。昨晩の体重58.1Kg。給湯機凍結防止運転。昼前、暖かい陽ざしの中を2人で散歩。昼食後、仮保存中の書類を分別中、疲れて昼寝。16時頃畑へ行き「発酵鶏糞」を「ブルーベリー」へ施肥。18時頃帰宅中、東の空へ「大きな月(満月?)」でNSさんとF子さんへ電話結果NSさんが我が家の前へ来られ2階の窓からのF子さん、道路のNSさん、我が家の庭の、家内と私の4人で「満月?」を観月。
2月 4日(土)(立春)曇り、雲量9、霜、寒い。朝6時の気温約-3.9℃、結氷約1mm、室温5.6℃。昨晩の体重58.1Kg。給湯機凍結防止運転。朝食後、2人で散歩。昼食後、玄関ドアの「エッジプロテクト(ビニル片を石壁へネジ止め)」。NGさんへ電話結果「近日中に退院可能と脳外科医の弁」との事。良かった!「白い水性ペイント」で「流し」の前のタイルの目地を塗装。洋間の「ドアロックの緩み」を微調整。自転車で畑へ行き草抜き、抜いた土の付いた草を畝へ被せ畝を肥大化。
2月 3日(金)(節分)晴れ、雲量3、霜、普通。朝6時の気温約-1.5℃、結氷無、室温6.6℃。昨晩の体重58.1Kg。朝食後、バイクで約10Km東のS病院へ行き「ペースメーカー」の点検結果「電池寿命は9年以上」で安心。帰路「ラムー」で「大根」「牛筋」「鶏肝」「豆餅」「巻寿司」を買って帰宅。昼食後、昼寝。14時過ぎから2人で散歩の後、自転車で畑へ行き「生ゴミ」をスタック。
2月 2日(木)曇り、雲量10、温い。朝6時の気温約+0.3℃、結氷無、室温7.2℃。昨晩の体重58.2Kg。「ワイン」で「膝痛」を心配したが0時前から4時前まで連続睡眠出来た。朝食後、2人で散歩。昼食後、バイクで「コスモス」へ行き「日本酒」「オイルサーディン」「納豆」「卵」「チータラ」他を買い「マルナカ」で「白菜」を買って帰路「ローソン」の前で乳母車の「曾孫と母親」に会い「チータラ」を渡して無事帰宅。家内に散髪をして貰い、畑へ行き「ブルーベリー」の根元の草取り。夕食時「日本酒」と「焼酎」夕食後、NGさんへ電話、声や口調がNGさんらしくなり「近く退院」と言われ、電話で奥様とIHさんへ報告。
2月 1日(水)曇り、雲量10、霜、寒い。朝6時の気温約-4.7℃、結氷約2.5mm、室温4.5℃。昨晩の体重57.5Kg。給湯機凍結防止運転。昼前、2人で散歩。Yさんの奥様が「ネギを採って」と言われ自転車でYさんの畑へ行きバケツ1杯の「ネギ」を頂き庭へ移植。昼食後、軽四で二女が「里芋」を持って来宅。14時過ぎ「曾孫」を母親が乳母車に乗せて来宅で可愛かった。3人が帰り庭の「青じそ」と「南瓜」の枯れた茎を自転車2往復で畑へ行き畝へ散布。夕食時「日本酒」品切れで「ワイン」と「焼酎」に復帰!「膝痛」を少し感じる?
2月
1月31日(火)晴、雲量3、霜、寒い。朝6時の気温約-5.5℃、結氷約7mm、室温3.4℃。昨晩の体重?Kg。給湯機凍結防止運転。朝食後、2人で散歩。昼食後、畑へ行き「枯れた茄子」を抜き焼却。夕方IHさんが軽四で「夏蜜柑」と「里芋」を持参下さり感謝”!「ワイン」を止め「日本酒」品切れで「焼酎」だけで夕食。
1月30日(月)晴、雲量5、霜、寒い。朝6時の気温約-5.0℃、結氷約4mm、室温3.7℃。昨晩の体重57.5Kg。給湯機凍結防止運転。朝食後、2人で散歩。昼食後、ODさんが「カーナビがCDモードに成らない」で対応、初めての機器で苦戦!何とか分かったが操作に複数を要する方式は「ボタン」の節約にはなるが高齢者には記憶困難と思えた。保存中の「薩摩芋(ハニースイート)」が低温障害で約半分が腐敗で畑へ運び畝へ撒き「発酵鶏糞」を散布。夕食後「2023-01 x64 (KB5022476) 向け Windows 10 Version 21H2 用 .NET Framework 3.5、4.8 および 4.8.1 の累積的な更新プログラムのプレビュー」をインストール。
1月29日(日)晴、雲量3、霜、寒い。朝6時の気温約-6.1℃、結氷約10mm、室温2.6℃。昨晩の体重57.2Kg。
今年1番の寒さ?給湯機凍結防止運転。軍手で「キーボード」操作。朝食後、散歩を兼ね2人で孫S太宅へ行き3ショットを撮影して貰って帰宅。昼食後、NGさんから「薬を持って来て」の電話でバイクでNGさん宅へ行き奥様と探すも無く電話するも出られず元看護士の奥様が「必要な薬は病院で出るはず」と言われ「セキセイインコ」の餌箱他を清掃しGSで給油「ビッグ」で「牛筋」「レンコン」他を買って無事帰宅。15時頃NGさんから詫びの電話を受信したが中々終われず同じ事を繰り返されたが声は本人らしくなった。脳の機能のリハビリが未だの様に思えた。
1月28日(土)快晴、雲量1、霜、寒い。朝6時の気温約-5.2℃、結氷約4mm、室温3.4℃。昨晩の体重57.6Kg。「岡山発ラジオ深夜便」をほぼ全部聴取。昨晩アクセス数「同じ日の同じドメインを加えない」が「加えられた」が今朝は修復されている。給湯器凍結防止運転。 朝食後、NGさんへ電話結果、約5分後、返信あり!声や話し方は別人の様で病院名も違うが意識不明が回復で嬉しかった。バイクでNGさん宅へ行き奥様へ報告。「マルナカ」で「生鰯」「豚カツ」「水仙鉢」「アザレア鉢」を買って帰宅。普段、私は「花」を買わないがNGさんの回復が嬉しかったようだ。昼食後、バイクで「みどりカフェ」へ行き「朗報!」と「NGさんの意識回復」を伝えると「係付医」共皆さん「初耳!」と驚かれた!K子さんが手作りの「クッキー」を配られ頂いて帰路「ビッグ」で「豆腐」「卵」「トマト」「伊予柑」他を買って帰宅。夕方自転車で畑へ行き「生ごみ」を畝へ散布して帰宅。夕食の「鰯」は太く綺麗だったが油が少なく期待外れだった。「赤ワイン220ml」「焼酎20%110ml」を復活。
1月27日(金)薄曇り、霜無し、温い(寒さ慣れ)。朝6時の気温約-1.2℃、結氷約1mm、室温5.6℃。昨晩の体重57.8Kg。今朝はトイレ1回で熟睡、夢も見ず。
「霜無し、温い」と書いたが7時頃から雪!08:17発のバスで「定期健診」に向かう家内をパレットで「バス停」迄送り無事帰宅。1人で昼食後、家内が無事帰宅。畑へ行き草取り中、鼻血が出て帰宅。2人で昼寝中、Y君から「菊芋のレシピ」について電話受け。家内は「病院行きで歩いた」で1人で散歩は孫S太宅へ行き周囲を点検して帰宅途中ブロック塀のフックへ右手親指が当たり出血!今日は出血2回!夕食は多量の「野菜鍋」アルコールは「赤ワイン」「焼酎」に復帰。
1月26日(木)晴れ、雲量4、霜、寒い。朝6時の気温約-6.1℃、結氷3cm以上(検氷皿深以上)、室温1.9℃。昨晩の体重57.2Kg。朝5時前「新聞配達不能のお詫び」と「昨日分」と一緒に「今朝の朝刊」到着。「最新のニュースはデジタルで・・」と記載あり・・。給湯機凍結防止運転。膝の痛みは少なく通常通り睡眠出来た。朝食後入院中のNGさんへ電話するも応答無く奥様へ電話結果「TV不調・・」でバイクで急行。「1階寝室のTV」地デジ受信不能で「2階のTV」と交換。「オパーソン(雄のセキセイインコ)」奥様は「鳥アレルギー」で鳥籠内を清掃。餌箱を出し吹くと大半が殻で「粟・稗」を補充。帰路「ナルナカ」で「鯛のアラ」「豚カツ」「握り寿司」を買って帰宅。昼食後、2人で散歩。自転車で道路の落ち葉を拾いながら畑へ行き草取り。「眼が不快(赤い)」今朝、吹いた「粟・稗の皮が眼に」で水洗するも取れずバイクで眼科医へ行き除去。帰路「ハローズ」で「人参」「そら豆」「電池」「C型クランプ」「ビニールテープ」他を買って無事帰宅。夕食の「鯛のアラ煮」は凄く美味しかった。今日も「日本酒」と「焼酎」で「ワイン」は飲まなかった。
1月25日(水)晴れ、雲量3、一面銀世界!寒い。朝6時の気温約-5.1℃、結氷約12mm、室温2.7℃。昨晩の体重57.5Kg。
朝刊未着!給湯器凍結防止運転、先日から「膝痛止め薬」を飲まず通常通りの睡眠。各地で雪による交通障害のニュース。朝食後、TVで各地の積雪ニュースを視聴。昼食後、2人で散歩途中郵便局で「赤十字」と「CODE」へ年会費を送金。昼寝。16時過ぎ自転車で畑へ行き草取り。17時55分現在「朝刊(朝日新聞)」未着。今夕も飲酒は「日本酒220ml」で「ワイン」は飲まず。
1月24日(火)快晴、雲量1、霜、星が綺麗、温い。朝6時の気温約+1.1℃、結氷無、室温7.5℃。昨晩の体重57.7Kg。「膝痛」は範囲が広がり痛みは薄らぎトイレ2回時々「ラジオ深夜便」を聴取の普段通りに寝られた。「可燃ごみ20L(有料)」出し。朝食後、NGさん宅へ電話し奥様と御主人の入院状況を確認しラインでPC講座講師へ送信。自転車で「歯科定期検診」へ行く家内を送りだし。昼食後2人で散歩。途中郵便局で余った年賀状4枚を「普通葉書」に交換して貰った。帰宅したら「国境なき医師団からの領収書」が届いており「確定申告書」の更新。昼寝。17時頃畑へ行き「生ごみ」を畝へ散布。帰路ONさん前へ「突風で飛んで来た?」と思われる「ミニ温室」を家内に見て貰い留守中のKNさん宅へ2人で搬送。夕食は「日本酒220ml」「焼酎110ml」で「ワイン」と「ミックスナッツ」は摂らなかった。
1月23日(月)雨、温い。朝6時の気温約+1.5℃、結氷無、室温8.3℃。昨晩の体重57.4Kg。昨日から薬飲まず、今朝トイレ2回起き以外熟睡!!6時現在痛みは昨日より強いが支障無し。朝食後、曇りで2人で散歩中、膝の痛みは忘れていた。昼食後、「確定申告書」を印刷。「マイナンバーカード」の表裏をコピー。自転車で畑へ行き「生ごみ」を畝へ散布。夕食は「日本酒220ml」で「ワイン」と「焼酎」「ミックスナッツ」を除いた。夜、長女がこのHPを見て「膝痛は?」と電話をくれた。今日は就寝前まで薬を飲まず。
1月22日(日)快晴、雲量0、霜、星が綺麗、寒い。朝6時の気温約-5.3℃、結氷約3mm、室温4.9℃。昨晩の体重57.7Kg。右膝の痛みで寝付けず03:00薬箱から歯科医から貰った古い「痛み止め(ロルカム錠4mmg)」2錠を飲んだ。5時半頃目覚め夢を覚えているので寝たらしい。この記事をアップ後、6時半から8時半頃まで睡眠、夢を見た。起きている時の痛みは僅かで歩行に支障は無いのだが・・。朝食後パレットを私が運転して家内とY子さん宅へ「コープ商品」を届けY子さんと3人で「タイム」へ行き「発酵牛糞」「発酵鶏糞」「花と野菜の土」を買い「ビッグ」で「ベビー帆立」「オートミール」「納豆」「卵」「焼き海苔」他を買い帰路Y子さんをお宅へ降ろし畑へ肥料を降ろし無事帰宅。昼食後、畑へ行き南端畝の中央を開き肥料挿入用の溝を作成。帰宅後、昼寝。今日は2人共散歩せず。夕方、右膝痛が少しづつ増す感じで試しに夕食は「ノンアルコール」「ノンナッツ」。夕食後、右膝痛が少しづつ増す感じ?左膝は無痛なので食事のせいでは無いと思うが??
1月21日(土)快晴、雲量1、霜、星が綺麗、寒い。朝6時の気温約-3.2℃、結氷約1.2mm、室温6.6℃。昨晩の体重58.4Kg。「アセトアミノフェン錠300mg」2錠飲用後約8時間後睡眠中薬効が切れ?痛くて寝られず飲用後約1時間で寝付けたが直ぐ?起床アラームで起きた。今から就寝。朝食後、道路の落葉清掃、パレット補充電。昼前2人で散歩中、中川に「鴨」が沢山居た。帰路S子さんが「白菜」を下さり畑の「金柑」も貰って帰宅。昼食のメインは昨日頂いた「餃子」と「レーズン・胡桃パン」昼食後、昼寝の後、畑へ「生ごみ」を持参。IHさんが軽四で「ヤーコン」と「小松菜」を持参され感謝!夕方息子夫婦が乗用車で灯油を持参して呉れ感謝!次女がこのHPを見て私の足の痛みを気にして呉れ感謝!「アセトアミノフェン錠300mg」2錠の飲用感覚は6時間なので昼間は飲まず22:00に飲み就寝。24時頃痛くて寝られず「サロンパスローション」を塗るも清涼感はあるも痛みは消えず。
1月20日(金)(大寒)晴れ、雲量4、霜、寒い。朝6時の気温約-2.5℃、結氷約0.7mm、室温℃。昨晩の体重57.9Kg。薬効のお陰で痛みはあるが睡眠出来た。朝食後「確定申告書」へ「寄附金額」を入力後、2人で散歩。途中で「集会所でクラスター発生使用禁止」を聴いた。昼食後、バイクで公民館へ行き「PC講座」をサポート。「レーズン・胡桃パン」「エコバッグ」「ボールペン」他を頂き感謝して帰宅したらNGさんが軽四で「冷凍餃子」を持参され感謝!自転車で畑へ行き「生ごみ」を畝の中へ散布。
1月19日(木)晴れ、雲量3、霜、寒い。朝6時の気温約-0.8℃、結氷無、室温6.3℃。昨晩の体重57.3Kg。16日(月)の夜から右膝表面が痛く寝付け不良、1昨晩、昨晩と次第に痛みが増し手持ちの「ロキソニンテープ」「ロキソニン軟膏」を付けるも効果無く朝食後、バイクで「係付医」へ行き「アセトアミノフェン錠300mg」を貰い「マルナカ」で「インスタントラーメン」「野菜天」を買って帰宅後2人で散歩。昼食後、自転車で畑へ行き昨日掘った畝へ「生ごみ」を入れて空になった「4Lペットボトル」を持ち帰り庭の浴槽の水を充填。昼寝。夕食後「確定申告」用の「医療費一覧表」は「昨年の表」を修正し「申告表」へ読み込ませようとしたら今回は件数が少なく空欄部分がエラーで読み込めず、新しい表をダウンロードして昨日作成の表の入力部分だけを「コピペ」結果はOKだった。
1月18日(水)曇り、雲量9、温い。朝6時の気温約-0.1℃、結氷無、室温7.1℃。昨晩の体重58.0Kg。朝この「PFパソコン」をバックアップ。朝食後、北車庫を清掃。2人で散歩。昼食後、昼寝。自転車で畑へ行き鍬で畝1本の中を開きスタックしていた「生ごみ」を挿入。夕食後「医療費一覧表」の入力終了。
1月17日(火)快晴、雲量1,霜、寒い。朝6時の気温約-3.1℃、結氷約0.7mm、室温7.6℃。昨晩の体重58.1Kg。朝「ノートパソコンのプラスチック部約5L」を「可燃ごみ(有料)」として搬出。朝食後「サラダ菜」を20個のぽっとへ播種。2人で散歩。道路の落葉を清掃。Y君からの電話で「菊芋」のレシピを説明。昼食後、軽四で二女が来宅。昼寝。自転車へ「生ごみ」を積んで畑へ行きスタックと今年初めての草取り。既に花が咲いている草もあった。夕食後、カレンダーを見たら「土用」だった。「医療費一覧表」の作成を開始。
1月16日(月)曇り、雲量10、雨上がり、温い。朝6時の気温約6.5℃、結氷無、室温13.0℃。昨晩の体重58.1Kg。朝食後、軽四で豪渓のM子さんが久しぶりに来宅し突然「Happy new year!」と言われたので「Long time no see.」と答えた。「苺」を持参され感謝。バイクで内科定期健診結果HbA1C先月7.7が7.5に下がっており「グルメピド」の効果が見えて来た。帰路「マルナカ」でYGさんが「主人が南部一郎が美味しいと・・」と言われたので「今年も植える予定」を伝えた。「生鰯」「握り寿司」「豚カツ」を買って無事帰宅。昨日に続き「ノートパソコン」の「ディスプレイ」「キーボード」「HDD」「ケース」を分解し「プラスチック」は「有料5L袋」に入れ明朝「可燃ゴミ」に出す予定。夕方IHさんがっ軽四で「小松菜」と「法蓮草」を持参され「昨日の手紙を投函・・」と喜ばれた。
1月15日(日)薄曇り、雲量8、温い。朝6時の気温約7.5℃、結氷無、室温13.9℃。昨晩の体重58.4Kg。朝食後、軽四で長女の主人が来宅し2人で「古新聞」を軽四へ積込。IHさんの英文へネットで探したフレームを付けA4紙へカラー印刷後2人で散歩。昼食後パレットを私が運転して家内をY子さん宅へ降ろしIHさん宅へ行き「英文」を渡し喜ばれ、ご自作の野菜・果物・缶詰・ジャンクの「ノートパソコン」を頂き、Y子さん宅で家内とY子さんを乗せ5%引き日の「ビッグ」で「ワイン」「焼酎」「納豆」「卵」他を買い帰路でY子さんを降ろし無事帰宅。自転車へ「生ごみ」を積んで畑へ行きスタック。夕食後、ワインと日本酒のパワーでジャンクの「ノートパソコン」を分解。組立順を想像しながらの分解はパズルの様で楽しい!今回は長さ3mm位の「超小型マイクロSW」を発見!「よくもこんな物が作れるな!」と感動!何に再利用?と楽しみが増えた。
1月14日(土)雨、温い。朝6時の気温約8.2℃、結氷無、室温12.5℃。昨晩の体重58.1Kg。昨晩の元気が今朝も続き「確定申告書」の一部を入力。朝食後、雨が上がり自転車で「生ごみ」を畑へ運びスタック。2人で子供会へ提供用の「資源ゴミ」を準備。IHさんがドイツからの手紙への返信文を片道約3Kmを歩いて持参され感心した。昼食後、昼寝の後2人で散歩。IHさんの返信文をPCへ入れ「Google翻訳」で英文化。
1月13日(金)晴れ、雲量4、温い。朝6時の気温約+0.1℃、結氷無、室温8.6℃。昨晩の体重58.1Kg。朝食後、2人で散歩。昼食後、雨の予報でパレットで公民館へ行き「PC講座」をサポート。小雨の帰路NGさん宅でご夫妻と歓談後「ミネラルウォーター」を頂き「マルナカ」で「肉団子」「烏賊フライ」を買って無事帰宅。賞味期限が今日までで梅干しサイズの「肉団子10個」。夕食時「私は要らない!全部は食べ過ぎよ!」と言われたが気が付いたら全部食べていた。「焼酎をこれで割って飲めば長生き・・」とNGさんが下さった「フランス産の天然水」で飲酒効果?元気が出て公民館でIHさんから預かった「ドイツからの手紙」前回は返信文を「Google翻訳で」ドイツ語にしてIHさんも私もドイツ語が分からずそのまま送ったので変なドイツ語が届いた?のか、今回はドイツ語ではなく英語でそのまま読めたが「Google翻訳で」と言われたのでそうしたら主語が消え違訳!私の訳文を保存。IHさんの近況を想像し返信文を作成し「Google翻訳」で英文にしたら勝手に主語が付き修正!訳文と返信文案を印刷。
1月12日(木)快晴、雲量1、霜、昨朝より温い。朝6時の気温約-3.4℃、結氷約1.5mm、室温6.2℃。昨晩の体重57.6Kg。給湯器を凍結防止運転。朝食後、元気でず朝寝。足が冷えるので1人速足で散歩結果、足冷え解消。昼食後、昼寝。16時頃「生ごみ」を自転車で畑へ行きスタックし帰宅時OMさんが「赤かぶら」を2個下さり感謝!夕方IHさんが軽四で「小松菜」と「青梗菜」を持参され感謝!「オイルサーディン」を1瓶差し上げた。
1月11日(水)晴れ、雲量4、霜、寒い。朝6時の気温約-5.0℃、結氷約3mm、室温5.3℃。昨晩の体重57.5Kg。給湯器を凍結防止運転。2023-01 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 21H2 の累積更新プログラム (KB5022282)をインストール。朝食後「鏡開き日」だが我が家の「鏡餅」は毎年飾りの「プラスチック製」なので収納。玄関の「お飾り」を外し「資源ゴミ」に分別、藁は燃やさず庭へ撒いた。昼食後、確定申告の準備。2人で散歩。夕食後、家内のPCをアップデート。
1月10日(火)快晴、雲量0、温い。朝6時の気温約+2.0℃、結氷無、室温10.1℃。昨晩の体重58.4Kg。朝食後、生ごみを自転車へ積んで道路の落葉を拾いながら畑へ行きスタック。昼食後、パレットを家内が運転して2人で「眼科定期健診」帰路は私が運転して無事帰宅。NKさんから年賀状が届き返信を歩いて郵便局へ行き投函。
1月 9日(月)(成人の日)薄曇り?微かに星が見える、霜、寒い。朝6時の気温約-3.2℃、結氷約1.1mm、室温6.6℃。昨晩の体重58.3Kg。朝食後、陽射しで暖かいコースをODさんと3人で散歩。昼食後、家内は電動自転車で「南瓜(南部一郎)」を持ってY子さん宅へ行き私は2階で古い「保存書類」探し。南車庫を清掃。庭の浴槽底のゴミを清掃。畑へ行き小石を持ち帰り庭へ散布。夕方、家内が「煮豆」を貰って無事帰宅。
1月 8日(日)曇り、雲量10、温い。朝6時の気温約+2.0℃、結氷無、室温7.3℃。昨晩の体重57.9Kg。
朝食後パレットを私が運転して家内と5%引き日の「ビッグ」へ行き「ワイン」「納豆」「林檎」「鰤のアラ」他を買いパレットへ戻る途中、元英会話仲間の「マリア」と「クーワ」に会い「Long time no see!・・」懐かしかった!帰路「マルナカ」で「握り寿司」を買って無事帰宅。昼食後、昼寝。散歩コースを孫S太宅にして曾孫娘YZへ「お年玉」を持参し記念撮影。YZは上機嫌で嬉しかった!帰宅後、自転車で畑へ行き「生ごみ」をスタック、小石を拾い持ち帰り庭へ散布。
1月 7日(土)曇り、雲量10、霜、寒い。朝6時の気温約-2.5℃、結氷約0.8mm、室温6.5℃。昨晩の体重58.0Kg。
家内が「七草粥(インスタント)」の準備中、小雨の中、私が庭の「大根(スズシロ)」と「芹(セリ)」を採って加えて貰った。朝食後、東庭下の「農業用水路を清掃」10Lバケツ満杯の「泥(約7Kg)」の持ち帰りが凄く重く感じた(筋力低下)。昼食後、生ごみを自転車へ積んで畑へ行きスタック、瓦礫の中の小石を持ち帰り庭へ散布。家内と団地内と砂川沿いを散歩。TNさん、NDさん、HKさんITさんと会い新年の挨拶。ODさんが「既読新聞」と「目覚まし時計」を持参され「新聞」をストック「目覚まし時計」へご持参の電池から使用可能品を選んで入れ時刻を合わせ喜ばれた。
1月 6日(金)晴れ、雲量3、霜、普通。朝6時の気温約-2.0℃、結氷無、室温9.3℃。昨晩の体重57.5Kg。朝3時頃このHPの「アクセス数」が更新されない事を修正。CGIの文法を忘れ古いファイルの1部をコピペしたが???朝食後「アクセス数」をチェック結果「3」と増えており成功を確認。生ごみを自転車へ積んで畑へ行きスタック。2人で散歩中、好天で「ジャンパー」を脱いだ。帰宅したら年賀状が3枚来ており昼食後、宛先と一言を家内に書いて貰い1枚はお隣からで直接「郵便受」へ持参し残りの2枚は自転車で郵便局へ行き投函。
1月 5日(木)晴れ、雲量3、霜、寒い。朝6時の気温約-5.0℃、結氷約2mm、室温9.3℃。昨晩の体重57.6Kg。今朝も台所の室温を家内のPCでアップロード。朝食後、パレットを長女の運転でRK子と「マルナカ」へ行き「卵」「握り寿司」他を買い無事帰宅。4人で昼食後、RK子の「ヘアブラシ」へ着いた「綿ゴミ」の撤去。昨年も同じ作業?屋外で約1時間!陽当たりが良く寒くは無かった。「今日は足が痛い」と家内で1人で散歩。夕食後「母から」と「御前酒1升」をRK子の父親が軽四で持参し電話で感謝!長女の一家は帰宅。21時前「無事帰宅」の電話受け。
1月 4日(水)快晴、雲量0?、霜星が綺麗、普通。朝6時の気温約-0.7℃、結氷約1.7mm、室温9.4℃。昨晩の体重57.5Kg。2階で長女とRK子が就寝中の為、台所の室温を家内のPCでアップロード。朝食後、自転車で「コンビニ」へ行き「年賀はがき」10枚を買い帰宅後10枚の通信面へ賀状を印刷し4通を団地内のポストへ投函。昼食後、次女とMDが軽四で来宅。RK子とMDのTVゲームで競う声が賑やか!パレットを長女が運転して私と「ビッグ」へ行き「納豆」「卵」「アイスクリーム」他を買い無事帰宅。家内と2人だけで散歩。長女の作る「ポークソテー」と「キノコのクリームシチュー」「コンソメスープ」が19時過ぎにやっと出来6人で夕食。次女とMDが帰宅。台所のPCの「Win Mail」の「削除済フォルダー」が満杯で「一括削除」が動かず「1通毎」に手で削除に約30分!残りの約100通は一括削除が出来た。
1月 3日(火)快晴、雲量0?、星が綺麗、寒い。朝6時の気温約-4.0℃、結氷約1mm、室温5.8℃。昨晩の体重57.5Kg。朝食後、長女一家が来宅予定で「櫓炬燵」を点検結果「中間スイッチ」接触不良!スイッチを分解、接点研磨。再組立てに苦戦!約1時間!昼前、軽四で長女一家が来宅し長女の主人を残し長女と孫RK子は軽四で息子宅へ。昼食後、長女の主人を残し2人で散歩。NSさん、OSさんSGさんOさんと新年の挨拶。夕食後、長女の主人が帰宅し長女とRK子は宿泊。
1月 2日(月)(振替休日)晴れ、雲量5、霜、普通。朝6時の気温約-2.0℃、結氷無、室温6.9℃。昨晩の体重57.6Kg。
朝食後、返信用年賀状20枚印刷。昼食後、電動自転車は充電不足で2人共、足踏自転車で「コンビニ」へ寄り、不足の「年賀はがき」10枚を買い吉備津彦神社へ行き「古い破魔矢」を返し参拝。若い女性連れに家内のスマホで「2ショット」を撮って貰い「新しい破魔矢」を買って無事帰宅。年賀状10枚の通信面を印刷。「お屠蘇セット」を収納。
1月 1日(日)(元日)曇り、雲量8、霜、寒い。朝6時の気温約-2.5℃、結氷無、室温7.2℃。昨晩の体重57.8Kg。結氷無とは急に気温低下?




今年も「新型コロナウイルス伝染防止」で寂しいお正月です!早期の終息を望みます。今年は満81歳です。岡山の日の出時刻07:12の日の出方向を撮影したが雲で見えず07:36に太陽が少し見えた。9時頃から好天で布団干し。散歩を兼ね2人で宗形神社の108段?の石段を登り初詣。昼食後、息子夫婦と孫K太が来宅し記念撮影。夕食後、差出人不明の年賀状の写真から出雲市のNGIさんと推定し電話で確認、喜ばれた。達筆の中学の同級生T君と1時間以上の長電話。
*************** 今年の目標も ***************
Think Globally Act Locally
「終活(ジャンクの資源ゴミ化)」と「介護予防」にしました。
あけまして おめでとうございます。
[我が家の2022年へ][このページのTOPへ]