エルゴラパワー最安値検索
|
コードレスタイプの掃除機は、小型でデザイン性がよく、ちょっとした時にでも手軽に掃除できるというメリットがあります。しかし、その反面、掃除能力やバッテリーのもちに不満の声をよく耳にしました。
ダイソンなども含め、コードレスタイプのバッテリーのもちは20~30分ほどです。
しかし、エルゴラパワーのバッテリーは「何と!」60分。240㎡相当を掃除することが出来るので、日本のご家庭なら、ほぼ間違いなく、すべてのお部屋をお掃除することができるでしょう。
そして、肝心の掃除能力ですが、一般的なコード付き掃除機と同様、もしくはそれ以上の能力を持っています。実際、運転してみるとブラシが回転するのでゴミを掻き込み、勝手に前に進んでいく感覚。
ダストカップも大きく、ゴミを小まめに捨てる必要もないでしょう。
コードレス掃除機は、サブとして使用しているご家庭も多いようですが、エルゴラパワーなら間違いなく、これひとつで十分メインとして活躍すること間違いなさそうです。
|
エルゴラビートとエルゴラパワーの比較 |
 |
 |
エルゴラパワーでは、残念ながら、取り外してハンディ掃除機として使用することはできないので、車の掃除などにも使うようなら、エルゴラパワーとなってしまう。しかし、ダストボックスは左のエルゴラパワーに比べるとゴミが入る容量は増えている。 |
 |
|
フィルターの目詰まりは、従来同様、左側の写真のダストカップ中央に付けられたオレンジ色の棒を引っ張るだけでフィルターについたゴミを振り落とすことができるので手を汚すことはない。(写真は共に左側がエルゴラビート・右がエルゴラパワー。) |