電気屋さんが選ぶ家電ランキング>エルゴラピードの性能



     

                      エルゴラピードの性能



2013.02.26

       

 エレクトラックスの掃除機、エルゴラピードの性能は、コードレスですので、いつでも簡単にお掃除できるという特徴を持っています。

 コードレスですので、吸い込むパワーはさほど強くはないのですが、ヘッド部のブラシが高速で回転するので、絨毯でも他のコード付き掃除機と変わらぬお掃除能力を見せてくれました。細かなチリも一発です。

 しかし、吸い込むパワーは、従来の紙パック式などと比べてしまうと弱い為、窓のサッシなどの掃除には不向きでしょう。

 また、エルゴラビードは、本体からハンドクリーナーを取り外して使えるという特徴も持っていますので、車の掃除やちょっとしたソファのお掃除などにも重宝します。


     

 ただし、難点が1点。ダストボックスです。左の写真を見てください。中央にあるフィルターを取り外し、右側のダストボックス内に溜まったゴミを捨てるのですが、フィルターを取り外す際に手が汚れます、しかも、吸い込んだゴミがチリのような小さなものですと、空気中に舞ってしまうこともありました。

 
出典先:エレクトラックス
コレを防ぐためにエルゴラビードでは、他の掃除機でゴミを吸ってしまうという方法が提案されていますが・・・。

掃除機で、掃除機のゴミを吸い取る?

なんだか、面倒かも知れません。

 また、フィルターが汚れた際は、真ん中の写真にある赤○の部分を上下に動かし、フィルターの掃除をするのですが、右の写真のように2~3回動かしたくらいではあまりキレイになりませんでした。やはり、ハケのようなものでフィルターの掃除は必要なようです

 以上のように、エルゴラビードを、メインの掃除機として使用してもいいのですが、サッシや砂利など吸引力が必要な場所の掃除やゴミ捨て時のことも考えるともう1台、安い紙パック式の掃除機も持っていたほうが便利に使えそうですね。

 ちなみに、よく質問のあるバッテリー交換ですが、エルゴラピード・プラス及びエルゴラピード・プラスブラシクリーンでは、リチウムイオン電池なので2~3年の交換。エルゴラピード、エルゴラピード ブラシクリーンでは、ニッケル水素電池なので1年半~2年で交換です。