電気屋さんが選ぶ家電ランキング>家電量販店の保障比較

              
               
家電量販店の保障比較


2012.08.25

2012年。家電量販店は各社、保障の見直しに動き出しました。どこも、同じ長期保障と謳っていても、その内容は大きく変わってきます。

価格に大きな差がなければ、少し価格が高くとも保障制度のいいお店を選んだ方がいい場合も・・・。

家電は長く使うものですので、商品、価格にプラスして保障制度もしっかり確認し購入しましょう。


ヤマダ電機

●販売価格10500円以上の商品に無料、又は5%相当のポイントか現金を支払って保障に加入。保障期間は5年。

●現金で保障を購入した場合は、
購入金額に修理代が達するまで保障。ただし、ポイントにて保障に加入した場合は購入金額の、1年目100%、2年目80%、3年目70%、4年目60%、5年目50%と保障する金額が変わる。

●保障の対象外となる消耗、磨耗品
テレビ  液晶パネル・バックライト・ハードディスクなど 
冷蔵庫 コンプレッサー・ファン・ガスチャージなど 
洗濯機 モーター・ベルトなど 
エアコン コンプレッサー・ファン ・イオン発生器など


ヤマダ電機の保障サービス

ビックカメラ 

●販売価格14800円以上の商品の5%のポイントを使って保障に加入。

保障期間中は何度修理しても、いくらかかっても100%保障。(ただし、購入金額の80%以上の修理代がかかる場合は代替品と交換で保障期間終了)

●パソコンの場合のみ修理のたびに1万円の自己負担金が発生。つまり、1万円以下の修理で保障は利用できない。


ビックカメラの保障サービス

ケーズデンキ

●購入金額の5%を支払って保障に加入。(商品によっては無料でついてくる)

保障期間中は何度修理しても、いくらかかっても100%保障

ケーズデンキの保障サービス

コジマ

●10500円以上の商品の5%を支払って保障に加入。(商品によっては無料でついてくる)

●購入金額の1年目100%、2年目80%、3年目70%、4年目60%、5年目50%、6年目以上は30%を保障。修理代金が購入金額を超えた場合は長期保証は終了。

●パソコンのみ保障内容は異なり、購入金額の1年目100%、2年目50%、3年目40%、4年目30%、5年目20%となる。

コジマの保障サービス

 Joshin
 
●購入金額の5%を支払って保障に加入。(商品のよっては無料でついてくる)

●保障期間中は何度でも修理可能。ただし、修理代が購入金額を超えた時点で長期保証は終了。

●パソコンの場合は、5年保障に加入時は修理のたびに1万円の事故負担金が発生。3年保障では、その自己負担金はなし。5年、3年共に限度額は購入金額まで。


Joshinの保障サービス


オンラインショップ上での長期保障の条件を抜粋したものであり、店舗での保障とことなる場合があります。また、記事の内容につきましても2012年8月現在の内容となっております。詳細につきましては、リンク先の各社保障サービスをご確認ください。