カリメロが好きな栗の木をみつけて写真撮影をしていたら、ニコニコしながら一人の男性が近づいてきて、「中に牛とか馬とかもいるから見ていけばいいっしょ〜!」と声をかけてきた。え!?ここの奥にそんなところがあるの〜?半信半疑で男性に着いていくと、いました〜!かわいい動物たちが〜!!店主と二人、興奮しながらいろんな動物とふれあってきたので、良かったら見てくださいね〜! |
 |
これがよその家のと知らずに撮影していた栗の木 |
|
こんな細い道を入るとそこには動物たちが〜! |

この子牛は、9月の最初に生まれたばかり。愛らしい♪ |
|

黒い牛もうしろから出てきてお愛想ふりまき♪ |
|

こちらが、上の子牛のお母さん。ジャージー種。
顔がたぬきっぽくて愛嬌があります。おとなしいです。 |
|

必死に馬を撮影しているカリメロ |
|

この馬は、とってもひとなつっこくて、私の腕に頭をすりすり擦り付け、いつしかか〜るく体重もかけてきたのでちょっと焦っっちゃった(笑) |
|

この馬が一番体が大きいけど、気が優しい感じでした。 |
|

何しろ、こんなに近くで無料で動物たちとふれあえるなんて驚きでした。店主も必死に写真取りまくりです。 |
|
馬がおいしそうに食べてるのは、黒豆の葉っぱ |
|

目の前の馬たち
|
|

なかなか良いお尻です。うらやましい〜♪
|
|
 |
|
最初に声をかけてくれた男性は、ここの馬たちの調教をしている人で、来年あたりからボチボチ、乗馬体験コーナーを設けて、お客さんを呼ぼうという計画とのこと。こんなに気のいい動物達なら、きっとお客さんも満足するはず!!今からとっても楽しみ楽しみ!
左と下の羊は同じひつじでサホーク。まだお母さんから離したばかりなので、人馴れしていないし、店主の大きさに少々びびり気味で、威嚇されました。私がしゃがみながらゆっくり近づいて、やっと下の写真が撮れたぐらいで、このあと私が立ち上がったら、「め〜〜〜!」といって、飛び起き、後ろに逃げちゃった。怖くないのに〜。残念。 |
|

このワンコは、ロットワイラー。外国の警察犬によく使われてるらしいのですが、やはり気が優しく、以前きつねがにわとりを狙って敷地に入ってきても、ワンとも鳴きもせず、おとなしくみてたらしいので、番犬にはならないと笑っていました。♀です。 |
|

この羊も黒豆の葉っぱをおいしそうに食べてました。目の大きさがちょっとわかりずらいね。 |


こちらは、ポーニー!やっぱりみんなおとなしいし、ひとなつっこいです。子供の乗馬にピッタリ。 |
|
 |
|
 |
じゃじゃ〜〜〜ん!こちらは比内鶏。た〜くさんいてビックリ!陽の光も入るし、鶏舎も広々でみんなのびのび生活していて、おいしい卵をじゃんじゃん産んでくれるようです。 |
|

止まり木に乗ってるメス鶏。左側の緑の幕がかかってる箱がタマゴを生む部屋です。 |
|

立派な雄鶏。うまく写真が撮れなかったけど、実物は本当に立派で羽の色も綺麗でした!何気にこっち見てる!? |
|

これが産みたてのたまご。さっきの小部屋の下から裏側のここへコロコロ転がってくるしくみ。 |
|

タマゴのアップ!今回は少々小さめでしたが、大きさによって値段も変わるようです。 |
|
←これが、この農場で販売している卵。小さめので1個30円。普通サイズで40円でした。お値段は、もしかしたら変動するかもしれませんので、参考価格です。函館市内の焼き鳥屋さんやケーキ屋さんが、100個単位で買われるそうです。私達もしっかり買って来ました。「まずは、たまごかけごはんで食べてくださいね〜!」と農場の人がおっしゃっていたので、店主に早速たべさせたところ、「うん、うまいわ〜♪」と絶賛。普通のタマゴと違うのは、割るときの時点で殻が固く、いかにもカルシウムたっぷりという感じで、溶くときも、黄身がしっかりしているので、いつもよりも混ぜるのに時間がかかった気がします。薬剤無添加がなにより安心!気になる方は、是非、行ってみてくださいね。普段は、おばちゃんが小さな小屋の端で販売してくれるようです。場所は「あじさい・ファーム」北斗市村内217−17です。上磯陣屋跡から旧大野町に向かってくると野崎霊園が左手にあり、そこを通り過ぎて右カーブになる入り口あたりの、右手奥です。一見すると大きな木に囲まれてるので気づかないことが多いです。今時期なら目印は大きな栗の木かな〜。見事ですよ〜!!
←こちらの地図をクリックするとだいたいの場所がわかると思います。村内という赤い印のところよりは左下の位置にあります。ひとつ注意することは、動物のう○ちがあるので、上ばかりみてると踏んじゃうので、要注意かな(笑) |