平成24年10月号より

 

            選     
 
     桑 岡 孝 全            大阪
  新約の忌む職業に取税人というありマタイもそれなりき
  羅馬のため猶太の同胞から徴(はた)るのが取税人なり憎悪されにき
  八十年にひとたびをのみ食いし物かぞうるなかに蝗と桑の実
  髪と爪を置きていでたつ兄を送りし母をおもうよ七十年経て
  国民服というを纒いし日の父を思い出でつつあかとき悲し
   
            湧  水  原      (43)                
                                                                         伊藤  千恵子  選  
      奥嶋  和子              〈奥能登〉
  海際に続く白米千枚田小さきは五十センチ四方といえり
  縁結びの鐘は鳴らさず娘のためにそっと祈りぬ浜辺の塔に
  青色の郵便貨車の残される能登中島駅番外ホームに
  浜えんどう野アザミの咲く中を来て日本海に向く断崖に立つ
  原子力センターを過ぐ騒ぐ人も看板もなければ違和感もなく
      佐藤   千惠子          〈永久に入る〉
  楽きこえて指を動かすベッドの兄トロンボーンを若き日吹きし
  抗癌剤により髪抜くる兄のため帽子を二つ編みて携う
  手にふれつつしだれ桜のトンネルを来年もみたし兄は願えり
  一時帰宅衰えて姉に支えられ歩む洋服だぶついている
  隣室のかすかなる声もれきこゆわれをよぶ兄死ぬよといいぬ
  あーんしてわれも口あけ痰をとる兄は子供のごとくなりゆきぬ
  死に近き兄の両足撫りつつその冷たさに涙とまらず
  脳死となりて二日後をアリガトウ自ら告げて永久に入りたり
      津月     佑子            〈孫文の館〉
  父のふる里若狭中山寺に掲げらるる孫文の手蹟魯迅の手蹟
  亡き伯父の杉本勇乗と親しかりし孫文記念の館おとなう
  なでしこの溢れ咲くなか小鳥らは群れて遊びぬ海辺の公園
      西川     和子             〈足跡を訪ねて〉  
  軍歴の項に記されし地名等拾い照合す台湾地図に
  戦局を想いつつ読む十九年十一月再召集の記述
  僅かなる残存船にて基隆に上陸せしは二十年一月
  百十五周年慶祝の書を掲げ広き廊下の壁の児等の図画
  竹丸太で急拵えの兵舎に漸く父は電気を引きにき
  攻撃無き以上は発砲する勿れ射程一千米を敵機ゆくとも
  高射砲一度も発射せず終戦を迎えしという父の部隊は
  帰還すべく総督府に集結し願を待つ間も使役に出でき
     春名     重信              〈入峰記〉
  行き行きて山のなだりの石道に数多講社の石塔の立つ
  鐘掛けの行場の見えて岩を這う鎖を握る者みな黙る
  声上げて数十人の隊列は白装束の警察官ら
  千尋の谷に存せる石仏を拝まんとして岩に俯す
  手と足の填る窪みを探りつつ屏風岩にて横這いをしつ
  護摩壇の盛る炎を鎮めんと塩を振り掛け錫杖を振る
  頭上より落ちくる水に堪えながら唱うる心経六時の行に
      森本     順子            〈花を訪ねて〉  
  海沿いを登り下れる彼方には猿山岬の灯台の見ゆ
  荒磯に食べる分だけ若布また天草を採る暮し羨しむ
  梅雨晴れに遠く来たれる湿原に鈴蘭はまだ五分咲きのまま
  草原を柵で囲って種牛の放牧中にて危険をいう札
      山口     聰子              〈絵と花と〉
  にわか雨紫淡き小花揺る畑一面のらっきょうの花
  らっきょうの花四五本を摘み帰り夜の長きに花咲くを待つ
  エーゲ島白壁の家立ち並ぶブーゲンビリアは風受けなびき
            ■  推奨問題作   (8月号から )     編集部選
                       現実主義の可能性拡大をめざして
   服用を終うる事なく逝きし夫箱に残さるる薬剤の量
     小倉   美沙子
   水島にクレーム処理終え倉敷に絵画鑑賞せしは若き日
     奧野     昭広
   出征する父に抱かれて声あげて泣きし我なり七十になる
     奥村     広子
    四十日あまりの留守に若葉せる下にて今日は足を慣らしつ
     遠田        寛
   シッカリト・キチット連発確信のなき政治家の近時の用語
     川口     郁子
   誕生日を臥して迎う捕虜作業で受傷の腰椎痛む
     坂本  登希夫
   古稀われはまだ二十年生きてやる思えば芝生でビールはうまし
     坂本     芳子
   尊厳死望む書類を更新す十年区切りの二回目にして
     白杉   みすき
   九十余年使いし手足湯にうかべ枯木のごときを折曲てみつ
     竹中     青吉
   貴方が亡くなって五十一回目の結婚記念日の永久に消ゆ
     鶴亀   佐知子
   栗林の獣茂みに移るを見たり気温さがりて日蝕はじまる
     森田   八千代
   雲払う風ありて仰ぐ金環食幾千万の中の一人ぞ
     安西     廣子

 

                     ホームページに戻る