平成25年5月号より

 

            選     
 
     桑 岡 孝 全            大阪
  わが大阪氷点下と予報する夜をしのぐ老躯に湯たんぽがある
  老耄また新段階をきたせりと修辞するともなぐさまぬ宵
  おおよその人のする如添い遂ぐることになるのか至らぬ吾等
  婆様が茶髪にミニで燥いでいるような歌にもわれたじろがず
  寺院の嗣子宮武君以前同期の死が一人ありしを集いにて知る
  
              高   槻   集
     坂本    登希夫          高知
  暖房のきく病室は一ヶ月の吾が城(しろ)岡野先生署名の歌集をまず出す
  九十九の入浴にヘルパー三名が脱衣室にて待つにとまどう
  病院の朝の浴場でヘルパーに白寿の皺の体(からだ)洗われる
  ビルマより帰国時(じ)妻に洗わせし背をヘルパー洗いくれる六十五年め
  節分の病院食は海苔巻きずし納豆もつきおるは有難し
  バレンタインデーの病院食チョコレートあり白寿は若返る思い
  病院のトイレをひたすら洗う女人間ドック十五年めも見るは尊し
     土本    綾子          西宮
  照り翳り風花の舞う一にちを籠りて読みて肩のこわばる
  デイケアに夫を送り出し台所の片付け終ればはやも眠たし
  一人居の昼は安けし気兼ねなくテレビの音を大きく上げて
  靴下を三枚重ねてなお冷ゆる足をつつみて早ばや寝ねむ
  夜の床に極楽極楽とひとりごち居りたる祖母を思うこのごろ
  五右衛門風呂にランプの記憶幼くて父に抱かれし夜々の湯浴みに
  通せん坊されし記憶のおぼろげに種夫君半身不随と聞きぬ
 
    鶴野    佳子         大阪
  窓際狭くわが車椅子寄せ付けず窓から外を見るが憧れ
  もらいたる林檎を置きて右半身麻痺の体で眺めて居りぬ
  独り暮らしになれ難くして人を恋う離れ小島に居る心地して
  おせち料理を家で作らず買う時代なのか広告チラシ山積
  職員は防菌服に身を包みノロウィルスに身構えている
  刈り終えし田の雑草の中に一輪紫の小さき花咲くを見る
  インフルエンザ猛威ふるえば職員に倣いて吾も今日よりマスク
            ■  推奨問題作   (3月号から )     編集部選
                       現実主義短歌の可能性拡大をめざして
   あたらしき診察券を数えみる健康過信の末の七十
   松内      喜代子
   立会人の目守る中を杖二本つきたる夫が投票をする
   松本      安子
   強風に注意の標識ひかる道続くよ姉は死に給うなり
   森口       文子
  ON・OFFで育つ若きは篝火の点火に悪戦苦闘している
   安井    忠子
   勘三郎送らるる日にわが兄の献体ありぬ係りあらねど
   山口    克昭
   母の名の予約の席にうち連れて九十八歳母を祝う日
   吉田    美智子
 
   上の子の手を引き下はねんねこに負(おぶ)いて吾の温かかりき
   安西   廣子
   歳晩に孫の晴着を整えてひとときこころはなやぎており
   大山    康子
   御用船でビルマへ征きし部隊の中伍長五名生還は吾れのみ
   坂本   登希夫
   風邪ひきて数日休むと届けおき仲間は逝きぬ苦労の末に
   坂本   芳子
   預けられし少女期隠れて学びし母の新聞隈なく読む九十六
   鶴亀    佐知子
   孫よりのニットの帽子かぶる今日歩数計見てもう一回り
   長谷川   令子

 

                     ホームページに戻る