いの部

書  名 著  者・刊  行
飯田川町百年のあゆみ 編纂委員会・S.44.10・飯田川町 (史編)
井川町史 町史編纂委員会・S.61.11・井川町(史編)
生き続ける秋田の建物 県郷土建築研究会・S.56.2・県企画調整課
井口阿久り女史伝 進藤孝三・S.61.2・温故堂
石川翁農道要点 石川会:石川太郎・S.14.3・三井報恩会
石川達三ノート 小倉一彦・S.60.6・秋田書房
石川理紀之助 伊藤永之介・S.62.10・無明舎出版
石川理紀之助翁遺稿・著書目録 川上富三・S.53.3・昭和町教委  (史編)
石田記代遺稿集「ガーベラの花」 石田記代・S.46.7・石田信治
石の語部 伊多波英夫・S.54.1・無明舎出版
泉は遠く(特殊学級担任の記録) 渡部ふさ・S.55.11・北村正平
イタズの町の風土誌 黒川一男・S.63・秋田文化出版社
市右エ門の玉手箱 野添憲治・S.58.12・無明舎出版
一唱民楽(東海林太郎) 岩間芳樹・S.59.10・同氏歌謡芸術保存会
出羽路 62〜74 県文化財保護協会・S.53.2〜56.12・自刊
 〃  81・85     〃    ・S.59.3・60.9・  〃
 〃  91・92・93・95・96     〃    ・S.62.12〜H.元.3・〃
伊藤永之介 県教育庁・S.60.12・県教委
伊藤弥太水墨画集 伊藤弥太・S.46.10・自刊
いなかの食卓 相場 栄・S.60.6・秋田文化出版社
稲川町史 町教育委員会・S.59.3・自刊
稲庭城跡発掘調査報告書 稲川町教育委員会・S.62.3・自刊
稲の民俗誌 鈴木元彦・S.53.1・秋田書房
いのちいまに生きる 国際障害者年民間団体推進連協会・S.63.3
院内銀山考 小番 績・S.51.8・秋田書房
いま、私が変わる 現代生活30景  県生活環境部県民生活課・H.10.3・パレア 


  うの部

羽化のとき 武田金三郎・S.60.11・無明舎出版
羽後銀行80年史 羽後銀行・S.50.12・自刊
羽後の伝説 木崎和広・S.51.7・第一法規
羽後町郷土史 同編纂委員会・S.41.3・自刊
牛追いの歌 佐藤龍夫・S.59.3・無明舎出版
歌代氏と西念墓地縁起 庄司邦蔵・S.52.2・自刊  (史編)
馬ー民俗選書19 藤田秀司・H.元.9・秋田文化出版社
埋もれていた郷土の歴史(御渡野日記)1 長岐喜代治・S.43.3・自刊
浦小の百年 浦田小学校百周年記念実行委・S.50.9・自刊
浦田七輪濾過助剤 奥田安太郎・S.62.4・自刊
海の星を追って 日本に生きたシスター・ビアの生涯  北条常久・H.10・聖霊学園


  えの部

ええふりこぎの思想 あゆかわのぼる・S.60.10・無明舎出版
蝦夷談義 栗林新一郎・S.51.11・自刊 (史編)
絵でみる鷹巣・阿仁の夢 鷹阿地域総合開発促進協議会・S.43.1・自
木精 第39号   森吉町生涯学習推進本部・H.10.3・森吉町教委 
木精 第40号 金作之助先生追慕特集  森吉町生涯学習推進本部・H.10.10・森吉町教委 


おの部

奥羽永慶軍記 上・下巻 戸部一敢齋正直・元禄11
大内村郷土史 郷土史編纂委員会・S.43.1・由利郡大内村
大潟村(ジャーナリストが見たモデル農村) 清水 弟・S.53.・無明舎出版
大潟村農民新生への道 坂本一郎・S.53.3・秋田文化出版社
大久保遺跡発掘調査概報(柏原古墳群) 羽後町教委・S.62.3・自刊    (杉宮遺跡)
大太鼓の里 宮野明義・H.元.10・無明舎出版
大館工業高校創立30周年記念誌 同史編纂委員会・S.59.3・大館工業高校
大館市史 第1巻 大館市史編纂委員会・S.54.3・大館市
  〃   第2巻     〃    ・S.53.3・ 〃
  〃   第3巻上     〃    ・S.61.9・ 〃
  〃   第4巻     〃    ・S.56.3・ 〃
大館市北秋田郡自治百年史 北秋田郡町村会・S.42.2・自刊
大館市北秋田郡勢要覧 大館北秋統計事務研究会・S.29.9・北秋田郡町村会
大館市芸術連盟10周年記念誌 記念誌編集委・S.54.11・自刊
大館市史編纂資料集 第4集郷村史略 市史編纂委・S.47.3・自刊
    〃  第8集 大館地方資料文書   〃  ・S.48.3・ 〃
    〃  第10集 茂木文書   〃  ・S.48.12・〃  (十二所戊申戦争関係文書)
    〃  第12集 石造記念物調査   〃  ・S.49.5・ 〃
    〃  第16集 大館地方資料文書   〃  ・S.50.12  〃
    〃  第19集 小野儀助日記1   〃  ・S.60.1・ 〃
    〃  第20集    〃   2   〃  ・S.60.6・ 〃
大館市勢要覧 市役所調査室・S.27.4・大館市
大館風土記 伊多波英夫・S.60.4・秋田文化出版社
大館方言語源考 小林繁春・S.59.12・自刊
大館方面の戦争概要(戊申の役における) 大館町
大館戊申戦史 (復刻)  
太田町百年誌 町史編纂会・S.51.7・太田町長刊
大野地遺跡第一次調査概要 井川町教育委員会・S.60.3・自刊
   〃  第一次  〃    〃     ・S.61.3・ 〃
   〃  第一次  〃    〃     ・S.62.3・ 〃
   〃  発掘調査報告書        〃     ・S.63.3・ 〃
大畑台遺跡発掘調査報告書 日鉱椛D川精油所・S.54.3・自刊
大野台開発計画地域土地分類基本調査
「米内沢」
県農地整備課・S.52・自刊
 
大野台開発計画とその問題点 安部重吉・S.52・自刊
大野台都市整備に係わる土地利用基本構想策定報 秋田県・S.52・自刊
大曲市郷土史資料 第9集 大曲市教育委員会・S.43.3 ・自刊
    〃    第16集    〃    ・S.51.3 ・ 〃
大曲・仙北の歴史 佐藤清一郎・S.59.10・無明舎出版
大曲市の歴史 第2集 大曲市生涯教育推進センター・S.49.10・自刊
お母さんに寄せる15の書信 柳田長十郎外・S.43.5・三井報恩会
男鹿寒風山麓方言民俗誌 吉田三郎・S.46.10・秋田文化出版社
おかげさまで伊藤組50年のあゆみ 社史編纂委・S.53.7・KK伊藤組
「男鹿水族館」15年のあゆみ 秋田県企業局・S.58.3・自刊
男鹿地方地震史(昭和14年) 秋田県・S.17.4・自刊
男鹿のこぼれだね 吉田三郎・S.52.1・秋田文化出版社
男鹿半島の花 工藤茂美・S.55.4・加賀屋書店
男鹿風土誌 吉田三郎・S.39.7・秋田文化出版社
男鹿風土誌 (再版) 吉田三郎・S.54.6・秋田文化出版社
男鹿物語 沢木隆子・S.51.9・秋田文化出版社
沖縄戦手記 菅原末治・H.元.3・自刊
奥田信吾遺稿追悼集 親父を偲ぶ刊行会・S.58.9・自刊
お米の話 鈴木元彦・S.63.10・無明舎出版
小猿部物語 1〜2 長岐喜代次・S.55.8〜57.1・自刊
御境筋ー先祖勤労旧記(五味堀村春日家文書) 春日堅蔵・H.5.9・自刊(肝煎・拠人役の古記録)
小田のかめ(金 七助翁追善録)抄 金 乙助外・T.7.6・自刊
落ち穂拾い(大館方言語源考) 小林繁春・S.62.12・自刊
お父さん、子供達よ、ゆっくり眠ってくれ 吉田ヒロ子・S.59.9・自刊
男たちは黙々と歩いた 県老人クラブ連合会・S.61.11
小野小町 小野一二・S.53.2・無明舎出版
小野小町の跡を訪ねて 沢 米蔵・S.50.10・自刊
小幡谷政吉画文集 小幡谷政吉・S.50.10・自刊
おめだあしばねが 佐々木昭元・S.53.4・秋田文化出版社
思いでのアルバム秋田市 安倍 甲外・S.59.12・無明舎出版
    〃    北秋田郡   〃  ・S.58.8・  〃
    〃    鹿角   〃  ・S.55.7・  〃
    〃    大曲   〃  ・S.55.3・  〃
    〃    横手   〃  ・S.55.4・  〃
    〃    本荘   〃  ・S.55.4・  〃
    〃    湯沢   〃  ・S.55.9・  〃
    〃    男鹿   〃  ・S.55.11・ 〃
    〃    能代   〃  ・S.55.4・  〃
思うまま 三沢 宏・S.61.3・秋北新聞社 (史編)
雄物川往来誌ー秋田民衆史 上・下 佐藤清一郎・S.53.11〜54.5・秋田文化出版社
雄物川町郷土史資料 第9集 同郷土史編纂会・S.53.3・自刊
親子読書感想文集 由利町公民館・S.51・
おろろん海峡 菅 礼子・S.56.7・無明舎出版
温泉大好きー秋田の名湯・秘湯の旅 斉藤勇一・S.63.5・秋田文化出版社
女たちは雑草のように 県老人クラブ連合会・S.62.9・

   
TOP