かの部

会員名簿 秋田県芸術文化協会・S.57.6・自刊
海外にはばたいた「秋田の先覚」 渡部誠一郎・S.55.4 ・五松堂書店
海外旅行記 小畑勇二郎・県広報協会
各駅停車全国歴史散歩(秋田編) 秋田魁新報社・S.53.10・川で書房新社
角館誌 第7巻 民俗編 編纂委員会・S.46.3・同誌刊行会(誌編)
角館の祭り 富木耐一・S.57.8・無明舎出版
角館風土記 石川清五郎・S.61.11・秋田文化出版社
角館町の文化財 角館町教育委員会・S.51.3・自刊
笠つくりの里 十文字菅笠生産協会・S.63.3・自刊
花塵録 今野賢三・佐々木久春
風に咲くプァマレ 渡辺喜恵子・S.51.6・新潮社
風の肩車 中川利三郎・S.57.10.・秋田文化出版社
風の大将 中川利三郎・S.57・民衆社
萩澤歳時記 (復刻版) 佐藤金重・S.17.1・佐藤弟助
学校って行きたい? 清水和子・S.63.7・無明舎出版
鹿角市史 第1巻 鹿角市・S.57.11・自刊
鹿角市史資料編 第1〜8集 鹿角市史編纂委・S.54〜58・鹿角市役所
鹿角のあゆみ 鹿角のあゆみ編集委・S.44.7・自刊
鹿角方言考 (復刻版) 大里竹八郎・S.49.10・鹿角方言考刊行会
鹿角由来集 郷土史学習会・S.52.5・市立花輪図書館
勝平得之の作品と秋田 秋田県立博物館・S.52.3・自刊
    〃     (展示報告)    〃   ・S.52.3・自刊
勝平得之物語 相場信太郎・S.52.1・秋田文化出版社
かつらせ・むかし(創作作品) 加賀隆久・S.51.11・自刊
糧 第4号       農民詩話会 羽根川正文、ぬめひろし外・S.60.2
〃  5          〃       〃      ・S.60.8
〃  6          〃       〃      ・S.61.2
〃  7          〃       〃      ・S.60.7
加藤景林父子伝 鈴木一郎・S.8.11・秋田山林会
金子洋文作品集1・2 金子洋文・S.51.11・筑摩書房
上小阿仁の昔話 郷土史編纂委・S.49.3・村教委
上小阿仁の民俗 東洋大学民俗研究会・S.55.3・自刊
上小阿仁村郷土誌(複写) 鈴木兵蔵・T.7
上小阿仁村郷土史資料編第1集 郷土史編纂委・S.48.3・村教委
      〃     2    〃  ・S.50.3・ 〃
   〃    第3集(明治以降の年表)    〃  ・S.55.4・ 〃
   〃    第4集(石造遺物)    〃  ・S.60.3・ 〃
   〃    第5集(神社仏閣)    〃  ・S.62.11・ 〃
上津野 No.2 鹿角市文化財保護協会・S.52.2・自刊
上舟木今昔物語      (史編) 鈴木重一郎外・S.49.3・鷹巣町上舟木部落
樺太の出稼ぎ 野添憲治、田村憲一・S.54.4・秋田書房
河辺町の遺跡 町教委・S.62.11・自刊
かわら版 No.16.17.23.48.49 境田稜一・S.54.55.60.61
環境白書 昭和52〜58 年版 秋田県・S.54.3〜59.10 自刊
  〃   平成元年版 秋田県・H.元・自刊
竿灯のはなし 堀田正治・S.54.8・秋田文化出版社(史編)
冠岩 金 為助・S.50.12・「冠岩」発刊後援会
化石散歩 伊藤虎雄・H.10.11・自刊

  きの部

消えた集落 森吉町教育研究所・S.61.3・自刊
議会三十年史(角館町合併30周年記念) 編集委員会・S.60・町議会 (史編)
議会三十年史(五城目) 編集事務局・S.61.10・町議会 (史編)
聞き書き秋田の食事 農漁村文化協会・S.61.2・自刊
聞き書き花岡事件 野添憲治・S.58.3・無明舎出版
水館物語 大曲叢書編纂会・S.43.11・自刊
木コ草コ物語 須藤孝久・H.元.8・無明舎出版
象潟町史 町郷土史編纂委・S.48.2・町教委
木地師と木形子(羽後地方の稿) 杉本壽・S.56.6・翠揚社 (史編)
北秋田郡小史 佐々木兵一・紀元2600年記念事業
北秋田郡内における民話・伝説 鷹巣農林高郷土史研究部・S.33・自刊
北秋田の歴史物語 北秋田郡教育会・T.15.11・自刊
北国秋田山形の陶磁 小野正人・S.48.2・雄山閣
キ中目録 同挿絵(写真) M.14.3〜・復刻版(正誤表付き)
狐岱遺跡調査報告 大和久震平・S.29
狐岱遺跡の概要 (埋蔵文化財センター) 大野憲治、舟木義勝外・H.元.7・
樹の海(森吉町児童生徒作文集)第15集 町教育研究所・S.62・自刊
         〃       16    〃    S.63  〃
         〃       17    〃    H.元 〃
         〃       18    〃    H.2  〃
キノコの研究(鷹巣・阿仁のキノコ)5〜14 細田修一郎・S.55〜H.元・自刊
旧高・旧領取調帳東北編 木村 礎・S.54.8・近藤出版社
沖縄戦手記ー九死に一生 菅原末治・H.元.3・自刊
教育北日本(復刻) 北日本国語教育連盟・S.57.6・無明舎出版
饗宴第6号 市村 宏・S.22.7・日本書院
仰秀八十年(山崎貞一・人とその足跡) 秋田魁新報社・H.元.8・自刊
共同のあゆみ 森吉町農協・S.59.4・自刊
郷土関係主題別文献目録(蔵書目録) 県立図書館・S.60.3・自刊
郷土研究しぶなしわらび 石田 肇・自刊
郷土古美術展目録 森吉町教育研究所・S.40.9・自刊
郷土史 五城目町郷土史編纂委・S.30.3・五城目町
郷土史辞典 秋田県 國安 寛・S.54.・昌平社
郷土資料目録(分類5〜9) 町立角館図書館・S.61.6・自刊
   〃   (分類0〜4)増補     〃   ・S.63.6・自刊
郷土資料目録の索引     〃   ・H.元.4・自刊
郷土史話(通路と文化) 秋元秋圃・S.24.11・
郷土と私 佐藤時治・S.47.1・自刊
郷土の民俗芸能並びに民謡第一集 加賀利男・S.44.5・自刊
郷土の境域 工藤 正
郷土文化読本 1・4・5 県文化財保護協会・S.48.3,50.12,51.12・自刊
郷土文献目録 県立図書館・S.36.3・自刊
   〃   2(S.36.8〜43..3)   〃  ・S.43.10・自刊
   〃   3   〃  ・   ・自刊
   〃   4   〃  ・S.54.3・自刊
共睦会百周年記念誌 共睦会(森吉町)・S.54.11・自刊
協和のものがたり378 佐藤孝一・S.57.2・みしま書房
協和村郷土誌 同誌編纂委員・S.43.12・村教委
王林寺跡発掘調査報告書 大館市教委・S.61.1・自刊
漁村風土誌・男鹿、平沢の春 佐藤尚太郎・S.59.1・秋田文化出版社
桐内沢(分校廃校記念誌) 分校廃校記念実行委員会・S.55.3・自刊
岐路に立つ村(宮野明義写真集) 宮野明義・S.54.11・無明舎出版
金銀山の町阿仁町 阿仁銀山町合同調査委員会・S.54.11・自刊
銀月、有美と周辺ー明治大正文壇秋田人誌 伊多波英夫・S.54 ・秋田近代文芸史研究会
銀座と南十字星 醍醐麻沙夫・S.60.9・無明舎出版
銀山の町院内 鉱山都市合同調査会・S.55.7・自刊
近世秋田県農業史の研究 田口勝一郎・S.55.11.3・みしま書房
近世秋田の農書 田口勝一郎・S.50.3・みしま書房
近代秋田の歴史と民衆 秋田近代史研究会・S.44.12・自刊
霧の流れる川(児童文学新人賞入選) 岡田依世子・H.10.7・講談社































 

   くの部

「くさかご」「北方文選」児童文集 創刊号〜第九号
   〃     〃  第十号〜十五号 白い国の詩編・成田忠久他
   〃        第十六〜一二六号 (東北電力中学生作文コンクール優秀作品)
草一途・畠山益穂遺稿集 畠山益穂・S.63.12・畠山洋子
クマゲラの世界 小笠原嵩・S.63.7・秋田魁新報社




 
熊と雪崩 新林佐助・S.58.5・無明舎出版

 
雲をつかむ夢 あんばいこう・S.57.2・無明舎出版
群雀(句集) 米内沢句会・S.38.7・自刊

  けの部

経済研究所報 第7号 秋田経法大付属経済研究所・S.58.11・自刊
   〃      第8号       〃      ・S.59.3・自刊
   〃      第9号       〃      ・S.59.10・自刊
系図・家譜・家伝目録 県立秋田図書館・S.57.3・自刊
芸文秋田10号 県芸術文化協会・S.53.3・自刊(史編)
芸文かづの第8号 鹿角市芸術文化協会・S.57.3・自刊
芸林 7・9・10 比内町芸術文化協会・S.56.4,58.3,59.3・自刊
 〃  17〜21 比内町芸術文化協会・S.60.10〜62.10・自刊
敬老作文集 森吉町老後対策推進本部・S.57.3・森吉町
毛馬内郷土史資料 2 十和田毛馬内郷賢顕彰会・S.43.11・自刊
けやき並木に陽あふれ 佐々木喜久治・S.56.12・加賀屋書店
研究の歩み(49・50年度学校保健推進校) 森吉町立前田小学校・S.51.3・自刊
県勢写真集 県広報課・S.54・自刊
建設の朝夕 北林庄作・S.40.3・自刊
   〃   続   〃  ・S.47.5・ 〃
   〃   続々   〃  ・S.54.5・ 〃
   〃   完   〃  ・S.56.3・ 〃
減反15年・むらは 藤川浄之・S.61.7・秋田魁新報社

















 

この部

ご挨拶 藤原寛子・S.57.2・自刊
校外学習ガイド秋田 県観光物産課・S.51・秋田県
考古学資料図録 東北大学文学部・S.57.3・自刊
豪雪譜(雪と人間の戦いの記録) 日本積雪連合・S.53.6・自刊
凍れる瞳 西木正明・S.63.5・文芸春秋社
御亀鑑 第一巻 江府(一) 県立秋田図書館・S.63.11・県教委
五義民(坊沢村百姓一揆の考察) 佐藤貞夫・S.55.7・よねしろ書房
国勢調査報告書 第三巻(秋田県) 総理府統計局・S.52.3・自刊
国体への道(県体協0年史) 大野米蔵・S.38.11・秋田県体協
国典類抄 第1巻 吉部1 県立秋田図書館・S.53.1・県教委
   〃   第2巻  〃 2     〃      ・S.57.3・ 〃
  〃   第3巻  〃 3     〃      ・S.59.10・ 〃
   〃   第4巻  〃 4     〃      ・S.61.3・ 〃
   〃   第5巻  〃 5     〃      ・S.62.3・ 〃













 
   〃   第6巻  〃 6     〃     ・S.63.3・ 〃
   〃   第7巻  凶部1     〃     ・S.54.9・ 〃
   〃   第8巻   〃 2     〃     ・S.57.9・ 〃
   〃   第9巻   〃 3     〃     ・S.60.3・ 〃
   〃   第10巻  軍部全     〃     ・S.55.3・ 〃
   〃   第11巻  賓部1     〃     ・S.55.9・ 〃
   〃   第12巻  〃 2     〃     ・S.58.3・ 〃
   〃   第13巻  嘉部1     〃     ・S.56.1・ 〃
   〃   第14巻  〃 2     〃     ・S.58.9・ 〃
   〃   第15巻  〃 3     〃     ・S.60.10・ 〃
   〃   第16巻  〃 4     〃     ・S.61.10・ 〃
   〃   第17巻  〃 5     〃     ・S.62.10・ 〃
   〃   第18巻  雑部1     〃     ・S.56.11・ 〃
   〃   第19巻  〃 2     〃     ・S.59.3・ 〃
小坂鶴城考ー郷土資料bP 小坂町教委・S.53.5・自刊 (史編)
小坂町史 町史編纂委・S.50.10・小坂町 (史編)
小作農民の証言 野添憲治、田村謙憲一・S.54.4・
小坂太郎集(日本現代詩人叢書20集) 小坂太郎・S.57.6・芸風書院
五城目町史 町史編纂委・S.50.3・五城目町
五城目町の文化財 11集 町教委・S.56.3・自刊
古戦場(秋田の合戦史) 秋田魁新報社・S.56.7・自刊
古代史上の秋田 新野直吉・S.56.4・秋田魁新報社
こたき 町立森吉小学校小滝分校・S.53.3・自刊
後藤宙外 千葉三郎・S.55.10・後藤宙外顕彰会
琴丘の民話 琴丘町教委・S.49.12・自刊
子供たちの詩史 井上隆明・S.49.9・秋田県国語教育研究会
子どもたちは逞しく生きた 県老人クラブ連合会・S.61.9・凱風社
子どもの遊び 野添憲治・S.50.4・秋田文化出版社
五能線沿線と白神山地の植物 工藤茂美・S.62.8・秋田魁新報社
小又峡天然記念物特別調査報告 文化庁・S.53.3・自刊
こまねずみ三千日の迷走 佐々木周一・S.62.10・文園社
米・そして秋田 秋田魁新報社・S.51.7・自刊
コメと農業が危ない 坂本、高橋、野添・H.元.11・同友社
小吉川風土記 高野喜代一・S.52.11・秋田文化出版社
孤立のこころ 上・下 畠山義郎・S.59.11・秋田書房
今月のことば 小畑勇二郎・S.45.11・県広報協会
小沢田 小林實 外・H.10.12・小沢田部落会




































 

   
TOP
 1999,3,22掲載