」行  1999,10,29 15:58掲載                      
      書   名   刊行 ・ 出版 ・ ラベル
野外観察の手引き−生物編(植物) 昭50・2  秋田県教育センタ−  470
躍進(創立20周年記念誌) 森吉町体育協会 昭60・10  自刊 780
屋布の変遷と教育 上小阿仁村教育委員会 昭59・11  210
安成二郎先生歌建立記念誌碑 発起人会外 昭45・11 {史編}  210
野鳥八十三夜 仁部富之助 角館町横町端木の会 昭39・12   910
山の湖の物語 千葉治平 昭53・10 秋田文化出版社 910
山本町史 町史編纂委     昭54・2 山本町 {史編}210
鑓野目遺跡発掘調査報告書 羽後町教委 昭63・3 自刊    210
鑓野目久米蔵コレクション図録(考古図録 第2集) 県立博物館 昭52・1       210

「ゆ」の部

     書   名    刊行 ・ 出版 ・ ラベル
雄和町史 町史編纂委  昭51・6 雄和町  210
  〃  追補編  〃     〃52・9  〃   210
雪國抄         ぬめひろし  昭54・4 秋田文化出版社 {史編}910
雪国中年子守歌 あゆかわのぼる 昭54・10 無明舎出版 910
雪国のむかしっこ(横手地方の民話・伝説100選) 長井陽 平1・11 東洋書院 380
雪国はなったらし風土記(写真集) 無明舎出版 昭64・3    380
雪国民俗 1  秋田短大雪国民俗研究所       昭38・10    060
雪と足と むのたけじ 昭39・10 文芸春秋社 910
雪の生活学         恩田重男  昭56・1 無明舎出版 {史編} 380
雪原へゆく−白瀬のぶ 白瀬京子  昭61・8 秋田書房  910
湯澤城  湯沢城資料編纂委員会 昭61・3   湯沢市教育委員会  210
豊かさの条件 秋田魁新報社 昭49・11  自刊  380
湯の沢温泉案内 金子綱友 昭10頃 湯の沢温泉  380
湯の岱小学校17年の歩み 森吉町湯の岱 昭47・3    370
湯の岱地区見聞録 高泉喜久治 昭44・3 自刊  210
由利町史 町史編纂委 昭45・10  由利町 210
由利町民俗誌  由利町高齢大学 秋大史学研究部 昭52・3 {史編}380

「よ」の部
     書   名   刊行 ・ 出版 ・ ラベル
夜あけの河 渡辺喜恵子 昭54・4 新潮社  910
養蚕に関する町村別統計書(秋田県) 農林省農林経済局統計調査部  630
与五右ェ門夜話(古代由利のロマンと伝承) ぬめひろし 昭61 詩と生活社 210
横手郷土史 横手郷土史編纂委       昭8・8  横手町役場 210
よくわかる安藤昌益 佐藤貞夫 昭61・1 秋田文化出版社 210
与次右衛門肝煎日記 高橋欽一 昭56・4 秋田文化出版社 210
余生健全 −歌集− 亀田房志 昭51・12   自刊   910
米内沢町の童戯(「民間伝承」6の3~6「童戯」復刻) 北林徳治 {史編}    380
米内沢地域の地質 工業技術院地質調査所 角清愛盛  昭48・3    450
よねしろ 東北地方建設局能代工事事務所       昭57・3    680
米代川の舟運 松橋栄信 昭52・11 よねしろ書房 680
よみがえる白瀬中尉 渡部誠一郎 昭61・4 秋田魁新報社 210
よりのぶ・1978 寄延ふるさとづくり親子学級 昭54・3 森吉町公民館  370
喜びのミクロコスモス 3 河本義晴 昭57・11 秋田文化出版社 910
45年のあゆみ 電気化学工業KK 昭35・11   570
40年のあゆみ 記念誌編集委 昭52・9 秋田県菓子問屋協会   210

TOP(HOME)に戻る