2000,12,14掲載 今週の話題バックNo.19 2000,11,1〜11,30

11/30 郡市社会科研究発表会

  大館市・北秋田郡社会科教育研究協議会主催の第15回児童生徒社会科研究発表会が
  26日大館市立城南小学校で開かれ、小中学生137人が夏休みの自由研究や授業の
  課題学習をテーマにした研究成果110題を披露しあった。鷹巣阿仁部からは小中10校が
  参加、2・3・5年生全員が参加した合川北小は、全員が優秀賞に選ばれた。
  今、小中学校では、地域の産業・文化や伝統行事、ならびに自然環境などを学ぶ「総合学習」
  に取り組んでいる筈ですが、鷹巣阿仁部からの参加校が少ないのは、指導する教員の資質
  に原因がありそうですネ! 鷹巣阿仁部の優秀賞は次のとおり…

 ◇小学校の部
  ・「のりものたんけんにでかけたよ」‥鷹巣2年 瀬川芽生
  ・「よないざわとあき田市をくらべてみて」‥米内沢2年 渡邊明日美
  ・「せいそう車にのって」‥合川北2年 小笠原舞
  ・「マークしらべ」‥米内沢2年 武石塁
  ・「たんけん!お店へ行こう!」‥沖田面2年 中村歩生子
  ・「タイムスリップ村をさぐろう」‥小沢田4年 浅野、九島、加賀谷、小林、鈴木、萩野、伊藤、山田、山田
  ・「阿仁川100`の旅」‥合川北3年 藤嶋将史
  ・「ぼくのサマーショートボランティア」‥綴子4年 藤嶋邦晃
  ・「森吉町ミステリーツアーに参加して」‥米内沢3年 松橋巧大
  ・「まわる!リサイクル」‥合川北5年 武石翔平
  ・「伊勢堂岱遺跡と縄文人」‥綴子5年 藤嶋慈之
  ・「ゴミ分別始まる」‥綴子5年 藤嶋珠希
 ◇中学校の部
  ・「ふるさと上小阿仁をみつめて」‥上小阿仁3年 伊藤幸、石上憲一、佐藤太一、畠山佳洋  


11/29 2日からダイヤ改正(秋田内陸線)

  秋田内陸縦貫鉄道(株)は、JR東日本が時刻改正するのに伴い、12月2日から内陸線列車の
  ダイヤ改正を行う。改正により東京行き最終こまち号など秋田新幹線との接続列車が増えるほか、
  大阿仁小学校の朝通学便の便宜が図られると言う。12/27〜1/8、年末年始の快速列車を運行する。

 主な改正点は
   鷹巣駅発 16:50 (急行もりよし3号)→角館駅着 18:48 に改正 ⇒こまち28号19:08に接続(東京行き)
   こまち20号15:00から接続⇒ 角館駅発 15:05 →阿仁合駅着 16:27各駅停車に改正
   角館駅発 18:54 (急行もりよし4号)→阿仁合駅着 19:58
                       ⇒阿仁合駅発 20:00(各駅停車)→鷹巣駅着 8:50 に改正
   阿仁合駅発 15:35 快速化→鷹巣駅着 16:24 に改正(小淵・前田南・桂瀬は通過駅)(8分短縮)
   阿仁合駅発 7:54 (各駅停車)→比立内駅着 8:14 に改正
   阿仁合駅発 18:32(各駅停車)→角館駅着 19:53 に改正(26分短縮)

 
詳細は秋田内陸線時刻表 上りはこちら 下りはこちら (2000,12,2改正)


11/28 森吉山ダムに16億円の補正予算

  去る22日成立した国の補正予算の建設省関係本県分で、森吉山ダムの事業費に16億4千万円
  が追加されたことが分かった。同ダムの既決予算は当初で33億円と予備費11億2200万円の
  計44億2200万円だったが、今回の16億4千万円の追加補正で60億6200万円となった。
  今回の追加予算により、転流トンネル工事や工事用道路などダム本体工事に必要な準備工事を
  行うほか、ダム本体の掘削工事に必要な県道比内森吉線の付け替え工事のうち、迂回路(2.7`)
  の施工を重点的に行い、13年度中の供用開始がほぼ確実になったほか、本体工事に向けた準備
  工事が全て整うことになると、ダム工事事務所では語っている。

  20〜21日の内閣不信任案採決に伴う一連の政変劇と、その顛末による今世紀末最大のガッカリ
  ショー=1億総落胆事件、その間に割って入り文字通り“水を差した”ちょんまげ議員の乱行等、
  TVに釘付けになっていたが、一件落着した(?)後の補正予算では、森吉町に関係したこんな予算も
  決まっていたんですね… こんな事、皆さん知っていました? 誰ーれも知りませんよねッ!
  知らなくて当然! 代議士も中身までは、よく分からないんですから…
  加藤さんも腰砕けになったけど、野党も不信任案を出すタイミングを誤まりましたネ…! 無念ッ‥


11/27 のど自慢大会(クウィンス森吉)

  秋田内陸線阿仁前田駅にある温泉付き駅舎「クウィンス森吉」で、今日午後2時から
  のど自慢大会が行われる。参加は温泉利用者が対象で、希望者は事前に曲目などを申し込む。
  当日も受け付けるが、時間の関係で人数制限があります。
  地元からの出場者の他、クウィンス森吉の常連組を中心に、ひまわりの家、その他の温泉・
  レジャーランドでのカラオケ常連組が加わり、盛り上がりそうです。
  もちろん見物や聴衆に制限はないので、歌っこを聞きながら温泉に浸かって来たら如何ですか?


11/26 森吉町健康と福祉の集い

  「あなたも、わたしも、健やかに」をテーマにした、森吉町健康と福祉の集いが、今日午前9:45から
  町コミュニティセンターで開催される。
  開会式に続き、大相撲元大関・琴風の尾車浩一親方が「七転八倒の相撲人生」と題して講演。
  その後、小学生の体験発表、昼食と食生活改善推進委員による、おやつの試食。
  午後は、健康体操、無傷病者・保健協力員・虫歯のない子・福祉功労者の表彰、寸劇などが行われる。
  旅行中に伊勢市で、尾車親方を見たことがあるが、童顔でそんなに大きな人ではなかった…


11/25 秋田内陸線「前田南駅」でも運賃誤表示

  JR東日本の運賃誤表示問題を受けて、秋田内陸縦貫鉄道が全駅で運賃表確認を行ったところ、
 森吉町の前田南駅で運賃表示に誤りがあった。
  秋田内陸縦貫鉄道ではJR東日本の運賃誤表示問題を受け、今月14日から17日にかけて全29駅
 の運賃表示板の確認作業を実施したところ、16日夕、前田南駅で運賃表示板の誤りを発見した。
 同社によると運賃が誤って表示されていたのは、前田南駅から西明寺駅、羽後中里駅、左通(さどおり)
 駅までの3区間。西明寺駅までは正規運賃1180円を1240円、羽後中里駅までは990円を1050円、
 左通駅までは920円を990円と最大で70円高く表示していた。
 誤表示の原因については、平成9年4月の消費税率改定に伴う運賃改定の際の計算ミスとみられる。
 同駅は無人駅のため、運賃は車内で車掌から乗車券を購入するか、車内に掲示されている料金表に
 基づき降りる際に料金箱に入れるシステムとなっており、これらの運賃表示に誤りがないことから
 「誤表示によって運賃を取り過ぎた可能性はないのでは…」と、同社では話している。
 前田南駅の住民だが、全く気が付かなかった。間違っていても、わかる筈ないよねェーッ!
 
 ※前田南駅…昭和38年、阿仁合線が比立内駅まで延伸した際できた駅。
         この際新設された駅は、阿仁合〜比立内間と阿仁合線旧線では「小ヶ田駅」「大野台駅」
         「上杉駅」「前田南駅」の4駅で、いずれも無人駅として開業した。
         当初駅名を、地名の「五味堀駅」と希望したが、「語呂が悪い」とクレームがつき、
         「南前田」は「ナンマイダ」になるので縁起が悪い。と言うので「前田南駅」となったもの。
         一事が万事、お上の言いなりにならねば、何もできない時代でした!


11/24 第9回ふるさとの産業を学ぶ会

   鷹巣阿仁広域市町村圏組合とハローワーク鷹巣が共催して、北秋4高校の2年生を対象に、
   標題の研修会が24日午後0時半から、鷹巣町のたかのす風土館で開催される。
   鷹巣農林、鷹巣、米内沢、合川の4高校の2年生約500人を対象に、地元企業に理解を深めて
   もらうと同時に、ふるさと意識の高揚と地域活性化を図るのが狙い、と言う…!
   パネリストは鷹巣農林OBで秋田土建の佐藤勝昭さん、鷹巣OGで北都銀行鷹巣支店の
   長崎友里子さん、合川OBで老人保健施設平成館の武田貴康さん、米内沢OGでケアタウン
   たかのすの北村明美さん、企業代表で丸伊商店の高田要蔵氏が、それぞれ務める。
   コーディネーターは北林県議、アドバイザーは桐原ハローワーク所長が担当する。
   「あ〜あ、最悪!」との声も…?


11/23 作曲家 成田為三夫人の文子氏 逝去   成田為三の肖像

  「浜辺の歌」「かなりや」「赤い鳥小鳥」などの作曲家として知られる成田為三氏(故人)の夫人・文子さんが
  20日午前7時20分、老衰のため入院先の静岡県浜松市内の病院で亡くなった。94歳。
  27日午後1時から成田家、成田為三顕彰会(会長;松橋森吉町長)の合同葬を森吉町米内沢の菩提寺
  龍渕寺で執り行う、喪主は妹の杉浦俊子さん。文子夫人は東京都出身で、大正15年4月25日為三と
  結婚した。成田為三は昭和20年10月29日他界し、生誕地米内沢の龍渕寺墓地に埋葬されている。
  成田の遺品は町の「浜辺の歌音楽館」に寄贈され、文子夫人は静岡県引佐郡細江町で余生を送っていた。
  成田為三は、日本三大県民歌の一つとして有名な「秋田県民歌」や「前田小学校校歌」も作曲した。


11/22 季節はずれの雪解け水

  夜来の雨で、21日の未明から川の水が急激に増水!
  台風並に発達した低気圧に、南風が強烈に吹き込んだため、
  18日から19日にかけて降り積もった雪が一気に融け、季節はずれ
  の大水となったもの。
  川の傍に住まいしているが、時ならぬ増水の音で一晩中、あずましぐ
  寝らエねェがったー!
11/21,8:00の写真クリック→拡大  
季節はずれの雪解けで、大水となった阿仁川

11/21 飲酒運転事故が多発(県内10月末現在の交通事故調べ)

  県民文化政策課がまとめた10月末現在の交通事故発生状況によると、
   交通事故…4228件(前年同期比△303件)⇒一日平均…13.9件
     死者…73人(前年同期比△8人)     ⇒死者…4.2日に一人、高齢者33人
     傷者…5085人(前年同期比344人増) ⇒一日平均…16.7人
   飲酒運転による事故…90件(死亡事故11件、死者14人)
   飲酒運転違反検挙数…2084件(酒酔い180件、酒気帯び1904件)
   携帯電話中の事故…9件 


11/20 雪によるスリップ事故が多発!

   暖冬と油断していた訳でもないが、一夜にして降り積もった雪の影響で事故が多発。
   19日の県内は天王町や鹿角市で死亡事故も発生したが、当地でもニュースに載らない
   事故が多かった。所用で秋田市まで行って来たが、県道福館〜阿仁前田線では、
   神成のトンネル〜上小阿仁村旧大岱部落間で、ガードレール等に激突した車が5台。
   立ち往生していた車が2台居た。
   わずか3〜4万円のタイヤを惜しんで、事故を起こしたら、その何倍も!
   ケチケチせず、早めにタイヤを交換しましょう! 但し、タイヤを替えても慎重運転は怠らずに…!

   昨日の雪は阿仁部が一番多く、285号線沿線であちらこちらに雪があるのは五城目町落合まで、
   同町富津内〜井川町〜秋田市辺りでは道路が乾いており、全く別世界みたいでした…


11/19 平地に初雪が降る
    18日夕飯頃から、雪が降り出した。19日朝までの積雪は8p。日曜日とあって車の通行は皆無。
    平成11年の初雪は11/17、10年は11/12、9年は12/1、8年は11/13、7年は11/8でした。


11/18 獅子座流星群の天体ショウ

  17〜19日の夜間、獅子座流星群が見られますが、勿論晴天でなければ見られません。
  見える時間帯は午前0時〜早朝まで。しかし今年は見える方向に下弦の月があるため、
  月明かりに邪魔され見えにくい様です。イギリスの某天文台の情報によると、来年2001年は
  最も良く見える年で、日本を含む東アジアでは1時間に1万個も見られるだろうとのこと!

  獅子座流星群(Leonides ラテン語) は、毎年11月15日頃、獅子座から放射されるように
   現れる流星群。11月流星群ともいい、最も著名。千年も前からの出現記録があり、
   約33年ごとの数年間は特に著しい。1833年には、雨のように降り注ぐ流星雨となった。


11/17 米内沢高校の新入生全員を米国研修へ W

  海外派遣事業研修日程決まる

   
森吉町の米内沢高校教育振興会は、13年度の新入生全員を対象とする海外派遣事業の
   研修スケジュールを発表した。行き先はアメリカ西海岸、時期は10月下旬〜11月上旬。
   
日程は2週間、英会話学習や地元高校との交流会も…(実施主体は米高振興会)

   (日次)         (スケジュール)                              (宿泊)
   1日目  午後;学校出発
   2日目  午後;成田発→朝;ロサンゼルス着                  OSULAエジュケーションセンター
   3日目  午前;サンタモニカ・ハリウッド見学 午後;オリエンテ−ション              〃
   4日目  午前;英会話  午後;教員と学舎周辺散策                         〃
   5日目  午前;英会話  午後;サンタモニカ散策                          〃
   6日目  午前;英会話  午後;美術館見学                             〃
   7日目  午前;ホームステイ、オリエンテーション  午後;ホームステイ            民泊
   8日目  終日;ホームステイ                                      〃
   9日目  終日;ホームステイ                                      〃
  10日目  終日;地元高校との交流  夜;プロバスケットボール観戦    OSULAエジュケーションセンター
  11日目  終日;ディズニーランド見学                                  〃
  12日目  終日;ユニバーサルスタジオ見学  夜;サヨナラパーティ                〃
  13日目  帰国の途→午後;成田着
  14日目  午前;学校着      ※スケジュールは若干の変更もあるという。

  今回の町単独事業に対して、県当局は地元町の存続にかける強い熱意と評価していると聞くが、
  対象となる子供達はこの研修にどんな夢を抱き、短期間とはいえ外国を見聞することで、
  明日の地域を担う若者としての将来に向けた国際感覚の醸成など、大きな成果を期待したいが…


11/16 第一回森吉町行政改革懇談会

    森吉町の第一回行政改革懇談会が13日、役場会議室で開かれ、松橋町長が委員10氏に委嘱状
    を交付したほか、今後の町政の在り方や懇談会の進め方などについて意見を交わした。
    同懇談会は、社会経済情勢の変化に対応した簡素で効率的な町政の実現を推進するために設置。
    町の行政改革の推進について必要な事項を調査・審議する。委員は町内各層の有識者10氏。
    町では8年2月に、行革推進のための大綱を策定。5カ年にわたり、
     ▽事務事業の見直し ▽組織・機構の見直し ▽職員の能力開発の推進 ▽職員数の適正化
     ▽情報化推進による行政サービスの向上 ▽会館等公共施設の設置及び管理運営
    の6項目で、自主的な改革を図ってきた。
    今回の懇談会設置は、来年度からの第二次行革大綱策定に向けたもので、近く役場内に「行政改革
    推進本部」も設置する予定。
    第一回となったこの日の懇談会では、はじめに松橋町長が委員に委嘱状を交付した後、
    「8年に策定した大綱は目標を達成できたと受け止めているが、さらに今の時代に合った改革を
    進める必要がある。行政の実が挙がるよう協力を」などとあいさつ。
    引き続き、会長に北林市之丞氏を選出した。
    この後、事務局の総務課が行政改革の要旨や現状などについて説明。委員からの質問を受け、
    今後の会の進め方などを確認した。今後は月1〜2回のペースで懇談会を開催。
    13年度からの行革について、来年2月末までに大綱案を策定する方針。


11/15 県「ポイ捨て禁止条例」制定へ

  県が制定を目指している「ポイ捨て禁止条例」について、意見を聞く「第二回ポイ捨て禁止条例
  制定懇話会」が14日県庁で開かれた。
  違反者には罰金(過料)を課する罰則を盛り込む予定で、今月中に骨子案をインターネット上に
  公開して県民の意見を聴取後、12月県議会に骨子案を説明、2月県議会での制定を目指す。
  町内でも奥森吉や森吉山を中心に、毎年クリーンアップを実施しているにも関わらず、山菜採り
  やキノコ採り等、入山者のマナーが悪くゴミの散乱が目立って来た。
  厳しい罰則を設けた「ポイ捨て禁止条例」の制定を望む!(この施行により市町村個別の条例は不要)


11/14 JR東日本で料金表示に誤り、料金の取り過ぎも!

  JR秋田支社は13日、県内141駅のうち14駅26区間で運賃料金表示に誤りがあったと発表。
  同支社によると実際の料金より高く表示していたのは、能代、森岳、羽後境、十文字、横堀、
  折渡の7駅12区間。また二ツ井、能代、土崎、羽後境、刈和野、大曲、三関、羽後牛島、
  北大曲の9駅14区間では低く表示していた。
  このうち十文字駅では9年4月から、村崎野駅(東北線・岩手県)、赤渕(田沢湖線・岩手県)
  までの運賃をいずれも正規の料金より170円高い1620円と表示しており、これに従い自販機
  でその金額を押して購入した人からは料金を多く取っていた。
  同支社によると十文字駅のこの2区間以外に「取りすぎはない」と言い、取りすぎについては
  「申告に基づいて払い戻す」と話している。
  なおJR東日本全体では147駅290区間で誤りがあり、145区間で料金を取りすぎていたと言う!


11/13 昨年に比べて交通事故が増えています!(県内全般)
    今年の傾向は、お年寄りの被害者が多いこと。ドライバーの皆さん気を付けて…!

   ◇森吉警察署管内の交通事故
     今年の累計…68件(昨年同期 59件) 死者…3名(〃7名) 傷者…94名(〃61名)
   ◇鷹巣警察署管内の交通事故
     今年の累計…76件(昨年同期 67件) 死者…0名(〃2名) 傷者…95名(〃76名)


11/12 東京便利用者に今年も助成金を(大館能代空港地域活性化懇話会)

   大館能代空港の搭乗率向上と便数アップのため、今年も同空港の東京便利用者に助成する。
   期間は11/15〜3/31まで。今年は年末年始期間も対象とする。
   助成対象者は鷹巣阿仁部5ヵ町村に在住する人で、東京便を往復利用した場合。
   申請は利用後15日以内で旅行社や各役場備え付けの申請書に記載。
   往復搭乗券の半券を役場担当に持参すれば、3000円/回の助成金が支給される。
   ※森吉町の担当は、企画観光課です。


11/11 世界の民謡・童謡を集めたサイト⇒http://www.worldfolksong.com/

    心がなごむ癒し系の世界中の名曲のMIDIが無料で楽しめます。
    世界の国歌やクリスマスソングも充実しています!
    小生は作曲ソフトでファイルを作製していますが、ソフトをお持ちでない方は
    お好みのMIDIファイルをダウンロードし、WEB素材として無料で使用することも可能です。


11/10 旧・米内沢中学校の校歌を掲載⇒森吉図書館

  十数年来探し続けていた「米内沢中学校の校歌楽譜」を、後藤惣一郎氏の御尽力によって5月に入手。
  早速楽譜を基にMIDIファイルを作ったが、三部合唱形式のため、なかなか旋律を掴めず…、大苦戦!
  試作品を作り、卒業生に聞いて貰ったら、曲が違うとの指摘!?
  卒業生の方に歌って貰ったものと原譜を比較した結果、数カ所の相違点が判明。
  その後、色々と調査した結果、作曲者;岡本教授(国立音大)の愛弟子である後藤氏によると、
  「岡本先生が口述したものを学生が譜面に落としたため、曖昧なところが数カ所ある」と述べており、
  
前述の「おかしい箇所」と符号するものでは、と思われる。
  推測の域を出ないが、原譜ではおかしいカ所があるため、歌いやすいように修正して、用いたものでは?
  いずれにせよ岡本原譜とは若干違うが、米内沢中学校生が歌った校歌を忠実に復元したつもりです。
  読者の皆さんが実際聞いてみて、もし違うと感じられる様でしたら、その箇所を御指摘の上御一報下さい!
  
その後小生の依頼による町教委の調査で、所在不明となっていた「米内沢中学校校歌楽譜」が、昭和51年の統合中学校
    開校以来、
二十数年ぶりで森吉中学校内で発見された。これまでは旧3中学校の校歌はないとされていた!)


11/9 米内沢高校の新入生全員を米国研修へ V

  海外派遣事業研修日程案(例)

   (日次)       (スケジュール)
   1日目  午後;東京発→ロサンゼルス着。ロス郊外ユニヴァーサル・スタジオ・シティへ。大学寮泊
   2日目  終日フリー(周辺散策など)                                 〃
   3日目  午前;現地校交流。午後;グループ毎に市内散策。                   〃
   4日目  午前;現地校交流。午後;社会科見学(企業見学)。                   〃
   5日目  終日;ホームステイ。生活体験(一戸2名)。                      民泊
   6日目  終日;ホームステイ。生活体験(一戸2名)。                      民泊
   7日目  午前;現地校交流。午後;グループ毎に市内散策。                 大学寮泊
   8日目  終日;ディズニーランド                                    〃
   9日目  午前;公共施設見学。午後;フリー。                            〃
  10日目  朝;ロス発→夕方;東京着。
  ※17万円/人の予算だと、2週間の日程も可能と言う意見もあり、未だ流動的だそうです…


11/8 東京ふるさと森吉会

  5日、恵比寿ガーデンプ
  レイスで恒例の森吉会
  が開かれ、2百数十人
  が参加、盛会でした。
  (写真をクリック→拡大)
森吉会会員と町側の懇談会
  ふるさと会と町の懇談会
名誉会長の音頭で乾杯!
   庄司名誉会長の乾杯
参加者の皆さん
   参加者の皆さん
高橋鉄五郎一行の民謡
  高橋鉄五郎一行の民謡
孫から町長への当選祝い
   孫達から町長への当選祝い
子供達の参加も
    子供達の参加も
盛り上がった“カラオケ”
   カラオケで盛り上がる

当日の模様(Y.Matuhashiさんからの情報、写真も提供していただきました)
  ・参加人数 総勢2百数十名 いつになく盛り上がる
  ・森吉町出身の高橋鉄五郎さん(民謡歌手)一座の出演あり。
  ・町長に対し祝当選の声多し、駆けつけた孫3人からも当選祝いのプレゼント
  ・カラオケ大会には町議会議員2名も美声を披露。「唱いたい」が多く、閉会を1時間延長。
  ・料理、いつもより多い、飲み物の消費量も莫大、マルメロワインで乾杯!
  ・大抽選会あり、参加者全員に商品行き渡る(米、梅漬、衣類、ワインなど)
  ・秋元会長 体調悪く不参加(入院中とのこと)、残念!
  ・旅行で森吉を訪ねその自然に感動を覚えたという町外の参加者5名あり
  ・特産品販売コーナーも売れ行き好調


11/7 米内沢高校の新入生全員を米国研修へ U

    県立米内沢高校生徒数の推移 
生徒募集…120名40名×3学級)

           (年度)       (入学者)         (全校合計)
         平成10年度  普57名  電38名(計95)   284名
         平成11年度  普63    電29  (計92)   269
         平成12年度  普64    電19  (計83)    258
    ※予想 平成13年度   普50   電15  (計65)    240

   以上の様に、年々志望者及び入学者が減少。このままでは県高校再編計画に基づき、統廃合必至!
   そこで苦肉の策として、米内沢高校へ入学した新入生への米国研修と相成った次第!プレゼントの様なもの?
   この度の町の計画では、米国研修によって来年度入学する生徒数を初年度、取り敢えず80名と見なし、
   (生徒80名+引率教師等5名)×17万円=1,445万円 ≒約1,500万円を予算化するもの  


11/6 米内沢高校の新入生全員を米国研修へ T

   生徒数が減少し、存亡の危機にある県立米内沢高校の存続対策として入学生確保のため、
  来年度以降新入生を10日間ほどアメリカ研修に派遣する。
  これは米内沢高校の地元森吉町が経費を全額負担するもので、アメリカ研修を契機に
  多くの生徒が米内沢高校を志望してくれるようにと、来年度から町単独事業で行うもの。
  計画では派遣先はカリフォルニア州で、来年度の冬休み明け前後の実施を予定している。
  語学研修や米国での授業などは行わず(教育長談)、見学を主体とした観光旅行の様なもの?
  生徒・引率教師の分約1500万円を来年度予算で措置する。
  1日の議会全員協議会では、△議員が「効果は期待できず、大金をドブに捨てるようなもの」と、
  唯一人反対意見を述べたが、彼以外の全議員の賛同を得た。

  また翌日新聞報道されたが、県当局を初め県内角界各層からの反響が大きく、話題性はバツグン!


11/5 県人口1,190,596人(前月比 175人減、♂564,717、♀625,879) 10/1現在、県情報統計課
     自然動態…△109人(出生736人、死亡845人)
     社会動態…△ 66人(転入1,171人、転出1,237人)
     世帯数…392,328世帯(前月比 121世帯増)
    この一年間の累計…△5,458人(11,10,1〜12,9,30)
     自然動態…△2,916人(出生9,095人、死亡12,011人)
     社会動態…△2,542人(転入18,837人、転出21,379人)

    森吉町人口 8,035人(前月比 △6人、♂3,810、♀4,225) 9月末現在
       〃 世帯数 2,646世帯(前月比 2世帯増)


11/4 運輸省「体育の日を3連休に」!
 
   運輸省は祝日法改正により10月の第2月曜日に移された体育の日までの3日間を三連休
  にするため,来年10月の第一土曜を休校日とするよう都道府県の学校関係者に働きかける。
  運輸省が,今年1,2,3,9,10月にあった3連休における旅行需要を調査したところ,
  10月の国内旅行だけが約10%ダウンしていた。
   この原因について同省では,今年の3連休期間の天候に恵まれなかったことや鳥取県西部
  地震の影響があったことに加え,10月7日が第一土曜日であったため多くの学校が休みに
  ならず,家族旅行の需要喚起につながらなかったためと分析。
  特に学校の登校日との関係では,来年の体育の日も同じような状況となることから,改めて
  都道府県関係者に3連休化に向けて所要の措置が取られるよう協力要請をしていくことにした。


11/3 秋風になびくコスモス街道

  五城目町地内の国道285号線沿線にはコスモスが植えられ、さながら花の街道の様です。
  赤・白・桃色のコスモスが風に揺れる様は、なかなか見応えがあります。
  でも、くれぐれも脇見運転などなさらない様に、御注意願います…!


11/2 第123回秋田県種苗交換会が、秋田市で開幕(1日)

  
農産物は、8部門2378人が2574点を出品した。予定の2500点を上回ったが、昨年より288点少ない。
  部門別の出品数は▽水稲150▽畑作物・工芸作物386▽果実393▽野菜949▽花き262▽農林園芸
  加工品250▽畜産品・加工品110▽林産品74―となっている。

   また花芽数が少なく不作気味のリンゴを中心に果樹が19%減ったほか、農林園芸加工品も35%、
  畜産品・加工品も44%減少した。
  野菜の中でも、高温で播種が大幅に遅れたハクサイなどは出品数が激減した。

   期間中のメーン行事「談話会」は2日午前9時半から県JAビルで、20代の若手農業者ら9人がパネリスト
  となって「新時代に対応する農業経営」をテーマに、営農にかける夢や課題を話し合う。


11/1 白鳥の渡り(シベリアからの渡来)

  昨日と一昨日、白鳥の一団が鳴き声をあげながら、カギ型になって上空を南下して行った。
  春の北帰行は遥か上空を飛んで行くが、秋の渡来は春ほど高い所は飛ばない。
  白鳥飛来地では、既に先陣が渡来しており、大館市の長木川にも白鳥やカモの群れが見られる。


TOPに戻る 話題へ戻る