
レルヒ像 ライトアップ2008


2月のレリヒ祭のイベントとして、金谷山のレルヒ像が
ライトアップされました。
関連記事ブログ 2月6日 7日 8日 9日 10日
レルヒ祭 2007
「レルヒ祭」前夜祭のようすです。
雪の無いレルヒ祭が行われました。
イベント内容もかなり変更されたようです。
関連記事ブログ 2月9日 10日 11日

↑ 雪の無い金谷山です。
↓アマチュアバンドのコンサートが行われました。


↓どんど焼きも行われていました。


前夜祭で花火が上がりました!

レルヒ像のバックに打ちあがる花火を撮影。

レルヒ像の前には同じことを考えるカメラマニア達が5〜6人集まって撮影していた・・・(笑)
ん〜,しかし、花火の撮影ってかなり難しいです。

金谷山のレルヒ像では、レルヒ祭にあわせ
期間限定でライトアップが行われています。


レルヒ像の前まで訪れる人は極わずかですが、
現地で偶然にも撮影仲間のタケポンと遭遇。
一緒に撮影を行ってきました!
撮影日 2007年2月9日〜10日
ここからは2006年度の写真です。
ライトアップされた
スキー発祥の地、上越市金谷山での
「レルヒ像」
レルヒウイーク開幕しました!
この期間だけ限定でライトアップされます。

今回のライトアップは東北電力さんの協力で行われているとか・・・
ぜひ、市の予算で 通年のライトアップを実現させようではないか!




レルヒ像の前まで行って撮影してきました。
同じく撮影している人が1人だけいました。
他に訪れる人はいない・・・

高台の上にあるので、ここからは高田市街地の夜景も見えます。

↑ ちなみに こちらの銅像が北海道「旭川空港」で撮影した「レルヒ像」
レルヒ少佐は、高田の後に旭川へ移り、スキーの指導を行ったとの事。
「北海道スキー発祥の地」として空の玄関、旭川空港に建つ。
(2005.8月撮影)
「雪の灯篭」
レルヒ祭の終盤に行われた上越市本町通りで作られた
雪の灯篭。
ライトアップされた灯篭は幻想的でした。

夜、歩く人が少ない本町通りでも、この日ばかりはプチ賑わっていました。



毎年、この灯篭が故意に壊されるという悲しい事件が起こっています。
今年は特に聞かなかったけれど、どーだったのだろうか?


レルヒ祭では、花火も打上げられました。
雪景色の中で打ち上げられる花火はとても綺麗です。
(と言っても見なかったけれど・・・音だけ聞きました)
ついでに・・・高田駅前を撮影




↑ 本町通りに行った勢いで、高田駅前を撮影。
雪の高田駅前の夜景も なんだか良かった。
撮影日
レルヒ像のライトアップ → 2006年1月29日
本町通りの雪の灯篭 → 2006年2月5日
