あいかわらずネタにはこと欠かない生活をしています・・。



 2003年 


1/31

それにしても寒い毎日。
インフルエンザもフツーの風邪も猛威をふるっているけど
みなさんはお元気ですか?
こう寒くっちゃ鍵盤を弾く手もかじかんでしまって・・・。
思わず指先が温かくなるマニキュアを買ってしまおうかと思ったくらい。
新製品、限定品、季節商品・・すきですねぇ。(笑)
プリン体をカットしたという新ダイエットビールもさっそく買ったくらい。
昨日もドラックストアと本屋さんをじっくり見て歩いたんで満足です。
楽器店にも寄り楽譜のチェックもしてきました。
楽譜の立ち読みよくするんですが
最近のエレクトーンはFDを実際にならしてみないと
どうアレンジされてるのか全く分からないんです。
アレンジャーを見てだいたいの予測をたてて買ってくる。
この人ならこんな感じかな。音は・・リズムは・・・ってね。
楽譜自体は簡単に書かれているからそれだけだと音が見えてこない。
ピアノ譜やスコアならその音の重なりがだいたい頭に浮かぶのに・・。
一冊が2000〜3000円するんだけど全曲弾く事はないから
場合によってはひどく高いものにつくことがある。
何はともあれ芸術ものってお金がかかるってことね。
ならば自分で作っちゃえ〜!って思うんだけど
なんせセンスが・・・(~_~;)

さ、今日は久々にFさんとの打ち合わせがあるから
いろんな情報交換をしてこよ〜っと。
今一番ほしい情報は感音性難聴児の子のレッスン。
難聴の子は聞こえる範囲が限られているから音程がつきにくい。
どうしたら楽しいだけではなく有益なレッスンができるか
それが一番の課題。


1/29

ワタシは寒がりの割りにどうやら薄着らしいです。
というのも基準が自分なので今まで分かりませんでした。
手袋もマフラーもあまりせず、毛糸のパンツもはきません。
ババシャツといわれるものも着たり着なかったりです。
一度アンゴラのあったかいヤツをきたら
セーターを二枚着ているようで逆に暑っ苦しく、
トレーナでいたら見た目が寒そうだといわれました(笑)
矯正下着系のものはひとつも持っていないし
ガードルはまだ数える程度しかつけたことがありません。
ボディースーツなんてロボコップみたいでどうも・・・。
筋肉量が減ってからカラダも冷えやすくなったんですが
もともと手足が冷えるタイプだったんで
お風呂上りには即靴下をはかないとダメな方です。

先日お友達とそんな話をしていたら
「ワタシなんて五本指の靴下はくよ。しかもシルク素材♪」
ワタシはてっきり水虫防止用ソックスだと思っていたから
見向きもしなかったし、はこうなんて思っても見なかった代物。
彼女はモデルばりの美形&スタイルの持ち主。
カラダの冷えは太る原因と防寒対策にはすごい力の入れよう。
「じゃ脱いだらすごいんだ。」「もっちろん♪」
食べ物とインナーには気を遣うという。

肩こりと肌荒れ、生理不順と生理痛。代謝の低さから来る便秘。
仕事と親の介護と子供の受験とが重なり
一時は神経内科にも通ったくらい体調を崩したそうだ。
更年期も冷えもパートナーがともにいたわり支えてくれたので
それらとは見事におさらばしたいうわけ。
まさに愛の力がなせるわざ

今、はいてます。五本指ソックス。(*^_^*)
彼女の言うように指を一本一本包むのでリラックス効果があり
おまけに暖かいんです・・。
この際、彼女にならって毛糸のパンツもはこうかしらん


1/27

今日は朝から冷たい雨です。
ちょっと忙しくって「ひとりごと」サボってました。
書くことたくさんあるので書きます!

「合唱コンクール」@グリーンホール相模大野
これはうちの子供たちが通う中学の全体行事。
毎年、この受験期の風邪が大流行しているときに行われ
今年は1/25の土曜日の開催でした。
「なんでこんな時期にやるんだろうねぇ。受験生かわいそう・・」
って、ずっと思っていたけれど
「この時期にやる事によって受験のストレスが発散されるんだってさ。
リラックスするんだって。先輩たちにきいたらそうだって。」
なるほど・・そんなもんなのかね。

ワタシは自宅で音楽教室を開いているおかげで
生徒達からよく「歌の伴奏を頼まれた」とその指導を依頼される。
ワタシはこの「伴奏」が子供の上達にとても役立つ事をしているので
だいたい5年生くらいから「伴奏したら?」と声をかける。
それを実感したのは何を隠そう自分の子供でだ。
上の娘は自分からしゃしゃり出るタイプではなかったので
「伴奏」なんて全く気にしていなかったし思ってもいなかった。
そしたら中1の合唱コンで伴奏を務めることに。
(結局3年間伴奏に徹し歌ってはいないのだが・・・)

まず、練習にかける時間的絶対量が莫大に増える。
次に期間限定で甘えが通らず責任感が養われる。
そして相手(歌)とのバランスを叩き込まれる。
伴奏は相手に合わせるだけでは相手をより生かすことが出来ない。
出るところはしっかり出て、そしてつつむところはつつまないと
全体としてうまく聞こえないのだ。
パート練習からやらされるので楽曲としての作りが見えてくる。
そんな事がみんなと練習を重ねるうちに自然にわかってくるから
不思議な事に歌の伴奏をやった子たちは
みな表現力がつきうまくなっていく。

今年の合唱コン、音楽の先生がかわったこともあり
選曲や完成度に違いがでていた。
まず、指揮をする子供のしかたに違いがでる。
変わらないのは学年があがるごとにその完成度が高くなること。
1年生はやっぱり1年生なのだ。
小学校で最高学年だった6年のときより学年はあがっているのに
不思議なものでそこでは1年生の力しかない。
そこへいくと3年生はドイツ語の作品やアカペラにも挑戦し
声量も発声もしっかりしている。
で、いちばん楽しんでるのが2年生。
どの学年よりもスカート丈は短いし、男の子たちもやんちゃ。
頑張ってはいるんだけどどのクラスも同じようでメリハリに欠ける・・。

でもね、音楽の力(ハーモニー)ってすごいよ。
音にも歌詞にも説得力があるんだもの。
家では何もしゃべらないような子や世の中にケンカ売ってるような子達が
ひとつの作品を作り上げるために力をあわせる。
朝、昼、放課後・・って歌うんだよ。
もちろんみんなが進んで練習するわけじゃない。
「おめーら、ヤル気あんのかよぉ!」「まじめにやんなさいよ!」
なんてどなる合唱委員の声が
教室中、いや、学校中響き渡ってるんだけどね。
だからそれだけに歌い終わったときはみんな誇らしげな顔をしている。
それがこころの糧になってるなんてこと
きっとやってる子供達はだ〜れも思っちゃないだろうな。
ヒドイ親たちは「受験のジャマ・・」なんて眉をひそめるわけよ。
でもね、うちに来ている生徒たちは卒業してからもみんないうよ。
「あのときあんだけ弾いて弾けたから自信がついた」
「おれ、ソロやれっていわれたときビビッたけどなんかうれしかった」
「ビシっと音が決まったときはマジきれいで感動したよ」

感動は教えられてわかるものじゃない。
人を変えるのは「出会い」と「感動」なんだよ。

荒れてる中学は玄関を入ればわかる。
生徒の作品の展示が少なく、芸術部門に力を注がない。
花を愛でる余裕も、歌声を響かせるゆとりもないから
先生の気持ちにも生徒の心にも潤いがない。
情緒の部分を削るってこわいことなのになぁ・・・。


「三世代でプリクラ」@宝島
てなわけで、土曜日の代休で今日が休みの下の子と
たまたま試験がなく図書館も休館日なので家にいる上の子と
仕事が夕方からのワタシはお昼近くまで寝てました(笑)
今日は母が来る日だったのでこんなに全員がいる時も珍しいし
31日は母のお誕生日ってこともあり
お昼は三世代女ばかりでゴハンを食べに行きました♪
そしてその後それぞれ食べたいケーキを買い
ゲーセンで記念写真(プリクラ)を☆
もちろん、母は初体験。
そりゃ〜もうみなさん大騒ぎ。
「うるさいけどだいじょうぶ??」
「どこみるの?」「おばぁちゃん、こっちこっち!カメラここ!」」
「おねーちゃん、へ〜ん」「ネ!これはこれは??」
平和だ・・・。幸せだ・・・。
母は昭和8年だから今年で古希。
母の親はふたりとも50代の後半で亡くなっている。
親の年を越した時母はつぶやいた。
「おばあちゃんはこんなに若く死んだのね・・・。」
祖父母が生きていれば今まだ80代だ。

「いきなりでびっくりしたわ。でも孫達とゴハン食べて・・しあわせよ」
家に帰って紅茶を入れてケーキを食べて
我が家恒例のお誕生日の歌大合唱。
♪〜ハッピバースデー トゥ〜ゆう〜〜
プレゼントはみんなの笑顔&笑い声
子供達もたのしそうで見てる私もHAPPY♪
しあわせってこんな些細なものの連続なんだね、きっと。



1/24

今日は「音楽くすり箱」の名付け親でもある
FMさがみの番組「とれたれランチボックス」の面々と
初めてお会いする機会に恵まれました。
お座敷でランチをいただきながらのミニ新年会。
ワタシは第三金曜日のコーナー担当なんですが
各曜日のパーソナリティやレポーター、コーナー担当と
互いに声と話術が勝負の仲間たち。
そして全員女性。しかも主婦。
初対面でも話が当然はずみます。
誰ひとりとして臆することなく自己紹介も長いです。(笑)
でも!
さすがそのパワーには輝きと勢いがあります。
元気をたくさんもらって帰ってきました。
おしゃべりの中から生まれるちょっとしたきっかけから
なんと新企画まで飛び出す始末。
すごいです。
おまけにみなさん「芸名」なんか持ってるんでびっくりです。
ワタシはそのまま「ひろみせんせいの・・・」なんで能がない。
今度何かの折に「芸名」なんか使っちゃおうかしら。
その前にイメージを超越した「源氏名」でも作らないとネ♪
ずいぶんとはしゃいでおります (*^_^*)

いろんな分野の人たちとの出会いがあり、驚きや発見の毎日です。
ワタシは今までに実に多くの人との出会いがありました。
「一度出会った人のことは一生忘れない。ただ思い出さないだけ。」
こんな映画のセリフが頭に浮かんだ昼下がり

実は今日、井戸端会議に初登場の「たぁ」さんはその中のお1人。
火曜日のパーソナリティーの方です。
みなさんよろしくね☆


1/22

なんだかメチャクチャ不具合です(涙)
ADSLのことね。
相性悪いのか態度が悪いのか機嫌が悪いのか知らないけど
接続がうまくいかずによくエラーが出ます。
もちろん取り説つどおりに再設定、再々設定してるんですけど・・!
今なら、むしろISDNの方が速くて快適でした。
こんなことってあるんでしょうか。
「お〜い。たのむよ〜〜ぉ」
ここ数日の口癖です・・・。
しまいには
「いいかげんにしろよなぁ〜。女だと思ってなめんなよぉ・・」
と、弱気にディスプレイに向かってケンカ売ってます(苦笑)
本体の接続や設定をしてくれたのは妹のだんな様
彼(K)は旧電電公社の人間なので通信機器関連の有資格者。
もちろんPCの設定も接続もド素人のワタシから見れば天才級。
「えっとね・・。○*□@☆★で△△になって××の>▼」
素人のワタシが不具合の状況を電話で説明しても彼にとっては
「はいはい。つまりは接続がうまくいかないってことね。」程度で
「じゃ、今週末に行くから待っててね。」
(今週末ってまだ週明けたばっかじゃん。いいもん。自分でするから)

餅屋は餅屋です。
蛇の道は蛇ともいいます。(ちょっとちがうか)

ごめんなさい。
ワタシには手も足もでませんでした・・・。


1/21

ひとつの時代が終ったね・・・。
なんだか感慨深いです。
もちろん貴乃花の引退。
貴花田、若花田のころから見るとはなく見始めた二人の相撲。
まさに相撲界のアイドル。スターだったよね。
宮沢○えちゃんとの婚約会見。破局。
これも世間を騒がせたっけ。
兄弟としてのひとくくりって重圧だったと思うんだ。
絶好調のときには見えない不調のときの自分の内面。
肉体。そして世間の声・・・。

道のはしっこを歩くのではなく
堂々と真ん中を歩いていく人生。
彼を見ていてなんとなくそんなことを思ったワタシ。


1/18

ひさしぶりに台所を占拠して料理をしています。
最近忙しくってまともに料理を作れずストレスがたまってたせいか
包丁を持つ手にも気合が入ってます。
なるだけたくさんの食材を刻みたくって作り始めたものが「煮物」
切干だいこんの煮物、筑前煮、豚汁。
ま、材料の使いまわしって言ってしまえばそれまでなんだけど(笑)
ごきげんです。なんとも単純な回路♪
仕上げにはコールスローなんぞ作ってしまおうかと・・。
さすがにビーフシチューとおさしみっていう取り合わせはしないけど
けっこう献立はいいかげん。
食べたいものを作れるという主婦の特権を最大限に生かし
自由気ままにメニューを考えます。
この前作りそびれたおしるこにも手を出そうかと思ってやめました。
もう、作るおなべがありません・・・。(*^_^*)


1/16

首の調子はぼちぼちといったところですが
思いのほか早く回復傾向にあります。
これは手当て(本当に手を当ててやさし〜くもまれた)のおかげ。
ワタシのマッサージはそのツボを心得たうまさに定評があります。
でも、人にやってあげることはできても自分のはできません・・。
やはりこれは双方がやりっこをしてナンボ・・。
だからやってくれる人がいない場合は整体やリフレによくいきます。
今はいいマッサージ機があるけれど
人の手にはかないません。
料理もマッサージもそうだけど、実際にいろんなところへ出向き
自分で体験してみて持ち帰るのが一番の上達の早道。
読んでいるだけでは実力にはなりにくい。
これはこうだからおいしい。とか。こうすると気持ちいいとか・・。
見事な体験学習ですね。
そしてカラダのことと、食べ物のことはみんなの共通の話題です。
本屋さんでもとにかく食に関する本と健康に関する本は
どこでも所狭しと並んでいてその領分を譲りません。
まさにキーワードは医食同源。
健康にいい食べ物。カラダの中からきれいになる。食生活の見直し。
などなどあげたらキリがないくらいです。
カラダのバランスが崩れて気づく食生活の乱れ。
昔は生活習慣病も肥満も骨粗しょう症もなかったものねぇ・・。
人はどこに行くにも歩いていたから足腰は丈夫だったし、
PCなんて家庭にはなかったからドライアイや肩こりも無縁だったろうし
ある意味豊かな生活をしていたんだと思います・・。

せめてストレスに強いカラダを作って日々の暮らしを楽しまないと
カラダだけではなくこころのバランスまでも容易に崩されてしまいそう・・


1/14

痛い・・★
朝起きたらどうも寝違えたのか、首とその下がおかしい。
今日は病院の仕事日なので休むわけにもいかず出勤したら
ますます痛みが増して首が前へ倒れない。
もちろん後ろにも倒れてくれない・・。
作業療法士の子が揉んでくれたけど一向に良くならず
見かねた婦長がハリ薬をくれた。
襟足のところと肩甲骨のところに貼って仕事をする始末。

たしかに若くはありません。
そりゃ20代のころのようにやんちゃなことはできるわけもなく
30代のころのように徹夜しても一晩寝れば回復するカラダでもなく
40代のように・・・・っていったいいくつなんだぃ!(笑
でもね、でもね、
病も気からっていうじゃない。
気持ち的には元気なの。
ぜんぜん凹んでないし前向きなの。
精神年齢なんて成人式のころとなんら変わらないのよぉぉ。
今までは痛くてもそんなもん貼らずに仕事したのにぃ〜〜。

今日のワタシは大人の女です。
動作も楚々として心持ちていねいです。
おまけに口数も少なく控えめです・・・。


1/13

てなわけで、今日はラーメンレポ★
(意味不明のかたはまず「井戸端会議」のNo165を先に読んでね)

熊本こむらさきの「王様ラーメン」はマイルドなとんこつ。
本当にしつこさも臭みもない。
ややもすればチカラ強さにいま一歩という輩もいるのでは・・。
しかし関東地方ではあまりお目にかかれない細もやしの食感と
にんにくチップが食欲をそそる。
トッピングに煮たまごを・・。
ワタシは半熟たまごより、固ゆでがすきなので
噛んだときに黄身がちゅるっとでてこなかったのが嬉しかった♪
みそとんこつはやっぱりからい・・。
トッピングされていたコーンはなくてもいい。
その甘みはラーメンにとってどうなのだろう・・と
ワタシはいつも思っている。
そしてスープが濃い味としょっぱからいのとではちがう。
はじめてお水を飲みながらラーメンを食べたワタシ。
まわりはみな「王様」を食べていたせいか水を飲む人はいない・・。
ここでの一番人気は特製チャーシューメンだそうだ。

お次は人気の札幌「すみれ」
ここではミニラーメンにして みそ、塩、しょうゆを味わうことに。
看板は「みそ」
しっかりラードでふたをされているここのラーメンは熱い。
店員も「熱いですから」と一言添えて出す。
猫舌のワタシは思わず小皿を頼もうかと思ったくらいだ。
そしてここの煮たまごは半熟・・。
よってワタシは食べていないのでコメントなし。
最初に「塩」のスープを一口
「ほうほう・・。うすいかなぁ・・」
次は見るも濃そうな「しょうゆ」
「・・!!  おいしいっ★うん!おいしい〜。意外だぁ〜」
そして看板の「みそ」
「ダメ〜。辛すぎ。濃いぃ。ごはんほしくなる。」
ここでは「みそ」に合いますというコメントでライスを勧めている。
親切なお店である。
この「みそ」をたべてから「塩」を食べるとその味わいがなんともいい。
ソレより何より「しょうゆ」はワタシの味覚をくぎづけにした。
あえて言わせてもらえばラードはいらない。
スープをもっと飲みたいのにそのあぶらがじゃまをする。
甘みと旨みがしっかりしているだけに残念だ。
ここでもお水を飲み口の中を整えてからあらためて味見。
まろやかな「塩」あまみのある「しょうゆ」
ともに見た目とはおおちがいだ。
「みそ」は見た目どおりなのでここでのコメントはなし。

ワタシはどちらかというと細めんこってりの博多系とんこつがすきなのだが
ふと麺でもおいしいものはおいしいのである。
たしかにこのスープはふと麺にからんでこそおいしい。
麺にも力がある。
ワタシの場合何をもっておいしいと表現するかといえば
まず、口に含んだ時のスープに旨みがあるかどうかである。
つぎにコク。そして後味。
だしがしっかりきいているものはその素が肉だろうが魚だろうが
はたまた野菜だろうがワタシは「おいしい」という。
ふわっとあがって鼻にぬける風味というものが食べ物には全てある。
それが備わっているものは「おいしい」と感じる。

しかし、これらはあくまでもワタシの味覚。
だから他の人とは当然感じ方がちがう。
味覚は環境遺伝だとワタシは思う。
人の数だけ「味覚」があり、それは自分独自ものだから
ぜひともご自分の舌であじわってみることをオススメする。
それともうひとつ、同伴者によっても「おいしさ」は左右される。
食事はおいしく食べてくれる人とする方がいいに決まっている。
そうでない食事でもそれなりにおいしく
おいしいものはさらにおいしくなるものだ。
不思議だけど、みんなが経験している事実だから嘘ではない。


おなかがいっぱいというよりも胃がいっぱい。
そしてあぶらが胃壁をしっかり覆ってますます満腹・・。

昭和33年を再現した街並み。
買ったおみやげはタバコセット(しんせい、エコー、ゴールデンバット)
と、牛乳に入れて飲むミルメーク5つの味。
あげパンも食べてしまった・・・
肥えた分だけ・・・落とせるだろうか(笑)


1/11

今日は鏡開き♪
以前はストーブの上でコトコト小豆を煮たんですが
今回は手抜きで作ります。
うちのはお汁粉とおぜんざいの中間の濃さ。
汁気もあって、つぶつぶもあるってやつ。
あったかいのもおいしいけど冷たいのも好きです。
なんせ猫舌なもんで・・。へへへ
でも、まだ作ってないの〜(笑)
地方によっては15日や21日のところもあるそうなので
今日作れなかったらその頃にでも作ろうかな。

今日から三連休の人がほとんどだと思うけど
カラダがなかなか慣れなくってきつい一週間だったのでは?
ワタシ昨日がダメでした・・。
なんかカラダが自分の物ではないかんじで・・。
レッスン中の居眠りをごまかすのが精一杯(苦笑)
カラダが変化する年代だから大事にしないといけないね。

今朝、出勤途中の車の中でいってらっしゃいメールを
Wさんからいただきました。
ありがと〜!うれしかったよ〜♪
初打ち(?)負けメールのEさん、ご愁傷様(笑)
後期試験中で図書館通いのYちゃん、がんばってね〜☆
たのしい休日をお過ごしくださいませませ。


1/9

今日は久しぶりに両親が河津から上京しました。
父は肺がんを患ったんですが、無事5年生存率をクリアし
今は別の病気で病院にかかっています。
10日が病院に行く日なんでそのための上京です。
ま、いつまでも不死身だと思っていた親が
こうして老いていくのは辛いですが
元気なうちは思いっきり娘にもどって一緒に飲みたいと思うのです。
初めて父と外で飲んだのは大学4年の時。
卒論のテーマが酒の肴でした・・。
母は粕漬けでも赤くなるかわいい人なんですが父のほうは酒豪です。
ワタシもしっかりその遺伝子を受け継ぎました。
これが私たち親子の絆です(笑)
たわいも無い話で時間が流れていきます。
「お前、酔っ払いだろ〜」
「うんっ♪」
酔うほどの酒量ではありませんが、気持ちは酔っ払いです。
「明日、大丈夫か?
まじめに仕事するんだぞ。カラダ大事にするんだぞ。」
「は〜い♪」
厳格でがんこオヤジそのものの父です。
40をすぎた娘にまだ生き方を説教する父です。
ありがたいです・・・。
お父さん、おいしいお酒、一緒に飲もうね。
お母さん、女同士、男の悪口でもいいながらおいしいもん食べよ♪
日帰りでいいから旅行にもいこうね。

心配かけてるうちが親孝行。
そんな都合のいいことを平気で思っているワタシ。
でも、非の打ち所がなくなったらそれはそれで寂しいでしょ・・。

今、私が自由に仕事ができ人生を謳歌できるのは
両親が揃って元気でいるからにすぎません。
当たり前のことって何ひとつないのです・・・。


1/8

おはようございます!
今日から子供達も学校。
それにあわせてワタシも朝から病院のお仕事です。
午後からは自宅レッスンも始まりトドのような生活にピリオドです。
ある程度のことをやって家を出るのが8:30.
気合充分の朝☆
のはずだったのに、6:00になった目覚ましを止めながら
「まだ暗いじゃん・・・(-_-)zzz」
そうなんですぅ〜っ!やってしまった立派な二度寝。
7:05にバタバタ起床。
コーヒー片手に「めざましTV」の織田裕二を見て
「あ〜、困り顔のカンチ♪ でも、かっこいいね〜。」
と、下の子とひとしきり盛り上がり。
「でも、○のほうがかっこいい」「え〜!△の方がいい」
親子していい気なものです。
「忘れ物ない?」「うん!いってきま〜す!」
あらあら・・・スカート丈も短くなって。
いちご柄の毛糸のパンツも大活躍ね(笑)
元気に三学期が始まりました。


1/7

昨日は小寒。寒の入り。
池の氷の厚みが増す。という意味があります。
そして迎える21日の大寒。
寒さが一番きびしい時です。でもその後はすこしづつ春に向かうころ。
日本の四季をよりきめ細かくわけた二十四節気。ご存知ですか。
立春や夏至などは今でも使われていますよね。
季節感を生活に取り戻すってステキです。
そして今日七日は七草粥。
みなさんは食べましたか?
おせちやおもちでもたれた胃。
その消化を助けるための先人の知恵です。
秋の七草はあぶないけど、春の七草は全部言えます。
それくらい七草粥は近い存在です。
なのに・・なのにぃ〜
何を思ったかワタシは前の晩にカレーを作ってしまったのです。
よって七草粥どころではなく・・・。
カレー粥も一瞬考えたんだけどさすがにそれはできず
お昼はカレーうどんに・・。
これでもちょっとは消化を助けるかも・・??
なんて本気で思ったおバカなワタシでした〜☆(笑)


1/6

今日から平常業務のところがほとんどですね。
ワタシの住んでいるところはピッカピカの晴天でしたが
雪に見舞われ苦労された人も・・・。
大丈夫でしたか??

さて個人事業主のワタシはそろそろ申告の準備に入ります。
気合をいれて1年分無造作にためこんだ領収書を
項目別に整理するところから今年は始めないといけません。
帳簿付けは苦手です。
・・・・サボりました。
家計簿もつけていません。

青色申告会に入っているので書くだけ書けばあとはやってもらえます。
早期提出がモットーなので今月中には仕上げるぞ!と決意は固く。
でも、あと3日は丸々かけないとダメでしょう・・。
なんせ1年分を1から整理するんだもん・・。

このお店は誰それといったな。その時はこんな話をしたな・・。
そうそう、色々迷ってこのCDにしたんだっけ・・。
ん?これってなんだっけ・・。
あの時の研修は良かったなぁ。   etc
領収書を整理しながらそんな事を思い出した昼下がりでした。

これこそエクセル使ってやれよ〜ってか(笑)
あ〜、めんどくさいなぁ。


1/5

掲示板にも書いたようにミサの最中、退席が許されなくなりました。
これって本当にワタシにとっては拷問です。
英語を学ぶにこれほどの環境はないんですが
ワタシの耳はロバの耳・・。
ワタシの鼓膜は水の中・・(笑)
受け付けないんですよぉ〜。このおミミちゃん。
まるでセロファンでも貼ってあるかのよう。
しかもクリスチャンではないワタシが聖書に基づいたお説教を
英語できいたところでそれはもう「・・・・・」状態。
こうなったらピアノを前にして寝てまうぞ。
(マジに寝そうなんで万が一のことを思い音量はミニマムに・・!)
でもね!
たまに知ってる単語がでてくると自分がすごくなった気になる♪
文章の組み立てをいちいち日本語→英語にしてるうちはダメだよね。

ここの仕事をして初めて音楽って国境や言葉を越えて
本当に世界の共通語なんだなぁ・・って実感した。
言葉が通じなくても奏でる音は自在なんだもん。
みんなの心に入っていくんだよ。
去年は「心をこめた演奏をする!」って最初にミサで誓ったのに
今年は気が動転しててまだ誓ってない・・!
う〜〜ん・・・
来週のミサまでに誓い(祈り)を決めないと・・。
それがワタシの初詣〜♪

みなさんはどこへ行きましたか?
何をお願いしましたか?


1/4

今日から始動です。
生活が日常へと移行していきます。
早速やってしまいました・・。
ゴミです。
年始の収集、ワタシのところは今日からなんです。
お正月に出たゴミ、けっこうあります。
きちんとまとめて準備万端!
明日は早起きしてゴミだすぞ〜。と夢の中へ・・。

「オーラィッ!オ〜ライ」
・・・・・・・・?!
うそ!きた!やばいっ!
ベットから飛び起き、ゴミをもってサンダルをつっかけて
「おはよ〜ございます。おねがいしま〜す。」
「はい。おはよー!今年もよろしくね。次からはいつもの時間だよ〜。」(あちゃ〜〜・・。)
いっぺんに目が覚めました。
そりゃそうです。
年末、収集車に先を越され最終日は寝起きのダッシュ。
そして心入れ替えた新年も同じとあっちゃ、一言いいたくもなるわな。
寝起きのダッシュ・・。
誰にも見せられない・・・。
髪の毛ボサボサ・・・だったかも。
でも!
とても自分が低血圧だなんて思えないくらいの機敏な動き。
まだまだやれるわね♪

洗濯とゴミだし 
溜めることができないこれらのために今年も朝からバタバタするわ〜☆


1/3

昨日今日で駅伝を見ていました。
そして今はウリナリのダンス部なんぞを見ています。
この番組けっこう好きです。
芸能人の頑張りが本当に伝わってきて一緒に泣いちゃったりします。
駅伝もこのダンス部もすごい努力と様々なドラマで出来てるから
毎回毎回こみ上げてきちゃうんです・・。
故障をおしてでもパートナーのために最後までつないでいく。
ひとりだったら諦めていたことも
くじけていたことも、投げ出していたことも
支えてくれる相手のために
待ってくれている相手のために最後まで貫く。
歓喜の涙も悔し涙も自分のためではなく相手のために流す。
それは自分が確立していてはじめて湧き上がる感情で
行為なわけだからそこがすごいのだ。

頑張っている姿はきれいだよね。
力と潔さとなにより色っぽさがある。
表情に命がある。
大会が終ればまた次のために厳しい練習が待っている。
悔いを残さないために自分を律する。
力をつけなければ華は咲かない。

華を咲かせるためにワタシもがんばろうっと。
頑張った選手達に拍手だ〜☆
ありがとね♪


1/2

思いっきりお正月を楽しんでいます。
脳みそが溶けちゃうほど朝寝坊をし
気ままにお風呂に入り読書三昧です・・。
今朝は10:00の段階で誰もいませんでした・・・。
上の子はバイト
下の子はお年玉を握り締めて初売り・・。
起きて静かだととりあえず心配になって
「お〜〜い!」と叫んでみます。
そして家中のドアをあけて確認します。
最終確認は自転車です。

ない・・・。

えっとね
1人の生活ってキライじゃないんですよ。
仕事してるとほとんど家にいないし
子供達ともすれちがいざまに伝言ゲームのように会話です。
子供達も仕事で姿が見えなかろうと寝てて見えなかろうと
全然気にせず自分の生活をエンジョイしてます。
でもね。でもね。
今日はお正月なの。
ワタシはお仕事なくって家にいるの。
ひまなの!
お願い。ママとあそんで〜〜☆おしゃべりしよ〜〜★
駅伝終っちゃったしさ・・。
本も読んじゃったしさ・・・。

あ!!帰ってきた!!
わ〜〜い♪
早紀早紀!どっかいこ。


1/1

新しい夢や希望を両手いっぱいかかえて新年が明けました。
今年こそは!と思う人も
今年も!と思う人も
みなそれぞれ胸に秘めた思いは熱いのではないでしょうか。

「新しく始まる」というのは「きっかけ」や「けじめ」になるから
とってもいいことだとワタシは思うんです。
人間、思ってもきっかけがないとなかなか実行に移せません。
決意すら出来ないものです。
だからそんなきっかけ作りに新年はもってこいです。
たくさん決意してくださいね!

みなさんの今年の抱負は何ですか?
ワタシは
「肥えた分だけ落とす」
何も脂肪ばかりではありません。
情報過多もそのひとつです。
カラダにも心にも余計なものがつきすぎるとキレが悪くなります。
そして動きも働きも鈍くなります。
ですから適度にメンテナンスしていこうかと思いました。
感性は鋭くしかも豊かでおおらかに。
体型は人に迷惑をかけない程度に&自分で困らない程度に・・。

そして欲張りなのでもうひとつ。
なんてったってアイドル!
もうこれしかありませんわぁ〜。