ひさびさの当たり(2018/04/02)
コラボカップメンで、ひさびさに…というか、ほぼ初かも?で、「うまっ」と思ったのが、サッポロ一番の桂花コラボでした。実店舗行ってみたい。と思わせるウマさ。熊本ラーメン好きな人は、たまらんですわな。熊本ラーメンとしては、乾麺が棒状の袋ラーメン(マルタイだったっけ?)を越えたかも知れない。
豚骨スープもさることならが、マー油の加減もいいし、麺のつるみもいい。麺のつるっとした食感が心地よく、気がついたら無くなってたレベル。実店舗と比べると、つるみは強すぎるみたいだけど。これ、定番商品にして欲しいなぁ。麺増量で。
正直、コラボカップメンは、「美味しくない」通り越して「マズっ」って言うレベルのもあり、コラボ先の店主は「ウチの味をまあまあ再現している」と思っているのか、「名前貸しただけで、しらんよ」なのか。知りたいたいレベルのも少なくなかった。
そうでなくとも、まぁまぁ美味いけど、150円台の普通のヤツでいいよな、このレベルなら。ぐらいのシロモノばかりだったんですが、桂花のは、220円で安いです。もうちょっと具材頑張って、300円近くても良いです(乾燥のペラペラチャーシューがちょっと哀しいので)。ちなみに、私は茎ワカメ苦手なので、カップメンのキクラゲのが良いです。
これも買いかぶりすぎ(2018/04/03)
バキの作者さんが、「声優ってどうしてあんなに演技を盛るのか」と不満を漏らしたそうだが、これも買いかぶりすぎ。その演技に最終的なOKを出したのは監督な訳で、監督も「やり過ぎ」と思ったらリテイク要求しているはず。
つまり、監督もその演技で良いと思ったから、通った訳で、責任は監督ないし演出家にあり、不満は監督に向けるべきかと。
ゲームなんかでも、なんしか「声優インタビュー」で「どういうところに気を配って演技しましたか」みたいな設問はアホやなぁと。いや、だって監督や演出家から「こういう人物で、このシーンは、こういう心情なんで」と注文が入るはず。特に、ゲームの場合は一発勝負(長期アニメみたいに、やってる間に特性を掴むなんてできない)。ゆえに、監督の言いなりで演技するはず。
なんでこう、役者を神格化するのかなぁ。まぁ、その方がスタッフは有り難いよね。スケープゴートやモン。教祖は飾り物で、重鎮が仕切ってます構図の新興宗教みたい。
ちなみに、役者インタビューを定期的に乗せているのが、デスティニーチャイルド。20年ぐらい前の手法だなぁ。一周回って斬新な手法なんやろか。まぁ、韓国製ゲームが話題にならないのが良く分かる感じ(MMO除く)。あ、生首育成ゲームあったね。
やっぱ自称オタクはろくでもない(2018/04/05)
最近見なくなってて、バンダイの怒りを買って記事契約打ち切られたか。と思ってたマッシー氏の記事が。マトモ(と言うか読めるレベル)にはなったが、商品紹介としては、ギリギリの低クォリティで、中身がアレなのは相変わらず…閲覧層を考えれば、素組み玩具扱いなのは良いとしても、プラモデルとしての情報が無いのは…なぁ。つか、パチ組み過ぎやろ…シールの気泡が気になってしょうが無いわ、この人の作例…
ポリキャップの耐久性は、しばらく経たないと分からない物なんだけど、ガシガシポーズ取らせて、股関節が抜けるのって、かなりポリキャップ甘い気がするんだけど。何ヶ月かしたら、へたって立たなくなる…ことは無いと思うけど、ポーズ取らせようとすると、くにゃる率は高い気がする。ライフルでかいから、右腕が抜ける率はかなり高そう。
ちなみに、記事中に「へたれはない」となっているけど、「へたり」だわな。へたれは、意味が変わってくる(私が西日本系統だからか?)。
あと、メーカーは、ハイクォリティって言ってるけど、やっぱ、メインのキャノン砲の穴が抜けてないのが気になる。穴を塞ぐにしても、もう少し奥で塞ごうよ…バンダイの自主規制なんかなぁ…
別人の別記事で「赤いガンキャノンディテクター発売」とかあって、「え?ディテクターって、もともと赤やんか?」と不思議に思ってたんですが、ユニコーンのせいだったか。と言うのは勉強になったけど(価格のスタッフが不勉強なのもな)。微妙に、ティターンズカラーっぽいのは、狙ってるんだろうなぁ。ユニコーンスタッフだし。
で、一応ツッコムと、RE1/100シリーズマニアック…か?。ナイチンゲールはそうだろうけども、あとは知名度あるよなぁ…まぁ、商品化するにはマニアックなラインだが。つか、ガンオタなら、Gジェネぐらいやってるだろうから、知らない訳無いんだが。あえて、知らないフリしてます。なのか?。
「MSVではジュアッグとかパチモンくさいMS」。とか言ってるけど、06R系(いわゆる高機動型ザク)とか、ドワッジ、トロピカルドム、飛行試験グフ、ガリバルディα、とか全部MSVのハズやが。ザクキャノン、ジムキャノン、ゲルググキャノンとかの大砲かつぎ系もMSVだったか。バストライナーとか、ガンタンク2とかもなー。つか、マツナガ大尉とかライデン中尉もMSVの人だよなぁ。そいや最近脚光浴びてる、フルアーマーガンダム、ヘビーガンダムとかもMSVの出。この人、ぜったい、知らんなMSV。つーか、初代ガンダム自体しってるのか?この人。
>>抜粋開始>>
正直、筆者もかなりのガンダムオタクだと自負していたのですが、このMSに関してはまったく知りませんでした。
>>抜粋終了>>
ライト層の自負って、寒いよね。いい加減、自負できるレベルに無い知識と自覚して、玩具としてレビューするべきかと…ディテクターのいわれも、この記事のために調べました感、まるだしなんスけど…書き写し知識をさも自分知識として語るところもエセ層レベル臭が。ミニカー記事との落差を考えると、ホントはガンダム好きなだけで、詳しくは無いんだろう。
野球はかなり詳しいです。って言っといて、打ったら三塁へダッシュしてるレベルであることを自覚してくれ………この人がセンチネルについて語り出したら、オカノキャプテン怒りのあまり復帰するんちゃうか…復帰して欲しいから、語ってくれんかな(笑)。
追補:…あれ、ジョニー・ライデンも大尉だったっけ?。マツナガがF型ザクの頃中尉で、R型になって大尉だったっけ?。えー、各自調べるのが課題と言う事で。
オマケ
私は、ディテクター嫌いです。砲戦モードで、股間をダンパーにするって、そのほっそいので、衝撃はおろか、自重を支えられるのかも怪しいし。そもそも、キャノンタイプって無意味だし。大砲の弾を胴体に収納する必要があるキャノンタイプは、弾薬数がかなり限定的になるし、推進剤という可燃物と、砲弾という爆発物を近いところに納めるって、凄い怖い。
何回も書いてるけど、人型ロボの汎用性って、装備の多様性と即応性。大砲かついで用途を固定したら意味が無い。大砲かつぐぐらいなら、手持ち式の榴弾砲、つまりMS用のグレネードライフルを作った方が絶対に良い。直接照準なら180oキャノン(陸戦ガンダムのやつ)で良い。と、キャノンタイプに利点はまったくない。
そもそも、白兵タイプと混ぜて運用すると、行軍速度に差が出るわ、運用が違いすぎるわで、無駄と言うか無意味。F22とF16二機の飛行小隊とか、ありえんでしょ?。
話を戻して、ディテクターなんだけど、砲戦モードがハンパ。メタスベースなんだから、半MAというか、半戦車モードぐらいの砲戦モードにして欲しかった。つまり、ガンキャノンが良くやる、四つん這い射撃を、正規用法として取り入れたと、メタスのMAモードばりに、足をたたんで、両手をついて、曲射&精密射撃モードぐらいやって欲しかった訳ですよ。
まぁ、ガンダム世界の砲戦って、直接照準の水平射撃なんですけどね。それは、狙撃やんていう…砲戦は、だいたい曲射ですわ。キャノン砲で直接支援って、怖すぎるとおもうんやがなぁ。
これも分かるんだけど…なぁ(2018/04/07)
これ。子供の安全という面からは、正解なんだとは思うんだが…子供から見ると、常時監視されてるんだよなぁ。寄り道一つ出来ないって言う。まぁ、今時の子供は、裏山に探検とかもしないだろうし、こういうのつけるって都会の子供だろうし。
私が子供の頃、母がPTAの副会長とかやってたせいで、商店街やら、なんやらは有機監視装置だらけだった。つまるところ、ちょっと寄り道して帰ると「あんた、今日、あそこよっとったやろ」と言われ、行動が筒抜けで、そらぁ、背筋が寒かったモノだが。街のあちこちに監視役がいて、電話連絡が飛び交っていたのだ。
ちなみに、兄の代にも役員をやっていたので、教師ともすでに懇意で、入学するともう面が割れていた。学校の外でも中でも、重点監視対象だったのだ。
まぁ、そんな訳なので、友人たちもバカをやる時には誘ってくれなくなり、クラスでは、やや浮き気味ではあった。子供からしても、親の面子も潰せないし(PTA役員の子供なのに、教師に迷惑かけたとなれば…ねぇ)、教師の面子も潰せないし(PTA役員の子供に何かあったとなれば、問題は大きくなるし)。色々縮こまって生きる淵源はこの辺にありそうだなぁ。
そらぁ、常時、我を殺しすぎて、離人感でるわ(一番酷い時は、自分を監視している自分を自覚してたですよ)。常に監視者を警戒していたので、広角視界と気配察知を習得した事は利点かなぁ。気配察知は、何を察知しているか不明だが、分かるモンは仕方ない。 ピーク時は壁の向こうでも分かった。離人感のせいで、不良に囲まれても他人事のように冷静でいられたというのも利点だろうか。
それはさておき、親の気持ちになれば、少しでも安全であってほしい。と言う気持ちも理解できる。犯罪よりも、川とかの事故で威力を発揮しそうだ。犯罪の場合は、ランドセルに執着している犯罪者で無い限り、捨てられちゃうだろうしなぁ。
今のご時世、治安もよろしくないしね(つっても、昔もあんまり良くなかったよなぁ。表面化しないだけで。今はすぐに全国に広がって炎上するし、テレビは焚きつけるしね)
いやいや、話がそれてきた。まぁ、多少の寄り道とかの小さな冒険は、見てるけど、気づかないフリしてあげて下さいって事でしょうかね。川ッペリで遊んで帰ってるなら、川の危険ポイントを一緒に遊びに行くフリして、教えるとか。そんな使い方してほしいかなぁ。
ディープラーニングって言うけど、普段寄り道してる子が、たまにまっすぐ帰ったら、異常行動として検知されるのだろうか?。最短帰路に沿ってるから異常とは見なさないのだろうか。ちょっと興味がある。
つか、ランドセルおいて遊んでたりすると、どうなるんだろうか。今の子は、まっすぐ帰るのかなぁ。
よくわからんなぁ(2018/04/08)
これ。結局、ゴーストリコンみたいに、部下に乗り移る(と言うか、キャラ切り替え)のタクティカルシューターってことなんか?。それとも、1キャラ選んで、他はAIプレイなんか(無双系みたいな感じ?)。 部下への指示はどの程度出せるのか?。まったく分からん。つか、画像見ると、棒立ちで撃ち合いしてるように見えるのだが…TPSそのものって…いままで、プレイしたTPSを教えてくれって感じ。
日本の場合、RPG風味をつける事で、バランス調整を誤魔化している事も多々あるのだが。ガチのSLGにすると詰まる人が出るので、レベル上げて押し切れるようにすると言う救済策…なら良いんだけど、レベル足りてないと、手も足も出ないになる事も多い。
コマンドモードという通常ターンベース?みたいなモードがあることを考えると、移動が自由な、ただの射的なんか?。自分で動かす代わりに、弱点が狙えます的な ?。画像見ても、カバーリングやリーンといった要素は無さそうだし。
イニシアチブを取られて敗北と言う記述もあるが、ゲームシステムとしてイニシアチブを取られているのか、状況としてのイニシアチブを取られたのか、見えてこない(と言うか、イニシアチブと言う言葉を正確に把握していないように感じられる)。ゲームでオトノマペを出すのも、マンガ臭くなるので、私は嫌いだ(古いのは、マザーのsmaaashとかか?)。パワプロ2018もやるみたいなんで、マンガ文化らしい日本文化なんかのぅ。
クリアランク云々も、普通の話だよなぁ…普通にクリアすればSランク取れるのは、ブラウザゲーかここ十年ぐらいの国産ぐらいなもん。「普通のウォーシミュレーションではここまでの緊張は味わえない」って、そりゃ、方向性が違うからだろ。指揮官レベルの戦術運用を楽しむウォーシミュレーションと、前線士官の 現場対応力を問うタクティカルシューターをごっちゃにするなと。ボードゲームやりながら、アクション性が無いと吠えてるようなもんだ。
まぁ、オペレーションダークネスも非ヘックスのターンベースSRPGだった訳だが。あれにプチアクションゲームつけたようなモンだろうか。んーガンパレードオーケストラか?(オーケストラも移動は自由で、照準もつけるのだが、攻撃判定は命中率があったと思う)。 いや、シャイニングフォースのイクサとかなんかか?。はたまたPSOか。
記事全体が、過去作プレイ済みの人間以外を足キリしているのに、薄い知識で過去作おさらいした上で、新作の情報がほぼ無いと言うのはどうなんだろう?。 未プレイ者にはさっぱり分からんし、経験者は、いまさらそれ?だろうし。どっち側にもそっぽ向かれると思うのだが。
誰に向けた記事なんだろうか。
まぁ、記事としては劣悪だわな。書き手が興奮しすぎて、ナニ言ってるかようわからん。タイトル通りの個人ブログのプレイ日記のようだ(個人ブログなら問題は無いのだが)。ゲーム自体の評価は、擲弾兵という新ジャンルが増えたけど、対策も講じられているので、バランスは崩れてないよ。と言う一行で済むレベルという。ゲームに対する引き出しが少ない上に狭 くて、からっぽなのは良く分かる記事だった。本人も「それほどゲームはプレイしない」って言ってるしね。
オールタイムベストの映画に「タイタニック」って言う人の映画レビューみたいなもんなのだろうか。
まぁ、4gamerですら、このレベルのレビューだったりするので、総合webマガジンの価格.comとしては良いモノなのかも知れない。つか、4gamerのレビュー記事が、専門誌の割りに酷すぎると言う話もあるが。
丸藤さんの記事は、ネタも仕込みつつ、ちゃんと商品紹介もこなしていた訳で、本職プロレスラーの人の記事力以下って色々考えた方がイイと思うぞ 。マッシー氏もそうなんだが、商品紹介や解説が出来てないライターってどうなんよ?っていう。 昔コンバットマガジンで、商品レビューのページで、商品無視して、シグかスィグかを延々と語ったボケライターがいたので、一定数、こういう手合いはいるのかねぇ。
ウイングバインダーって(2018/04/11)
百式のランドセルに付いてるような、可動式の偏向フィン?だと思ってた。
そうか、リゲルグの巨大な肩も、ウィングバインダーなのか。価格のニュースによると
>>
肩部アーマーは、従来のゲルググから2倍以上に延長されたウイング・バインダーを新規造形で再現する
>>
らしいので、ゲルググの肩もウィングバインダーらしい。価格イジメと思われるかも知れないが、こういうのはプレスリリースを元にしているハズなので、バンダイの説明がそうなっているはずである。
と言う事は、キュベレイの肩もウィングバインダー?。サイサリス、GP02のショルダースラスターもウィングバインダーなんだろうか。 つか、ウィングバインダーって百式に試験的に取り入れられたエゥーゴ(アナハイム)テクノロジーだったよねぇ。ショルダーバインダーと言いたかったのかも知れないが。
まぁ、シュトゥルムディアスがネオジオンに流れているので、この程度の技術流出は無問題なんだろう。ちなみに、サイサリスは、バックパックは核弾頭の収納庫で、スラスター類は一切無い。肩のスラスターがメインスラスターという機体。
こうすると、推力方向が肩の向きで縛られるので移動と攻撃が別の動きになる。ライフルで狙いながら、前方移動とか出来ない(限定的になる)。ガトーはこんな機体で、よくGP01と格闘戦で互角に戦ったよなぁ。ぶっちゃけ、F−18でF-15とやったようなもんかと。つか、ミサイルキャリアー戦闘機的なGP02に、ビームサーベルつけたのか良く分からんよね。GP01みたいな、ビームガン兼ビームサーベルなら分かるけど。
GP01(fbも)、ランドセル部分はまんまコアファイターののモノなので、ビームサーベルは、コアファイター時にはビームガンとして使用するし、MS状態でも、ビームガンとして使用できたはず。キュベレイもビームガンとサーベル兼用のハズ。
RE1/100って、単純に廉価キットなのね。インナーフレームやめてコストカットか。まぁ、パチ組みする人には、パーツ増えるし、モデラーに取っては、FRP使用とか、塗料が乗らんってなるし。でも、玩具としてはインナーフレームあった方がイイよなぁ。
あと、画像見たら、プラ素材がなんか変な発色してるんだけど、意図的なんだろうか。まぁ、昔のいかにもプラスチックですって色よりは良いんだけど。この色見たら、モデラーは塗りたかろうのぅ。
んで、パワプロ2018ですが、スルーですね。正味、自動失点のイカサマを直してる感じがしないので。と言うか、コナミのゲームに期待してはいけない。マジで。
2016は予約したんですが、結局パワフェス20回ぐらいサクセス5キャラぐらいしかやってない。パワフェスなんて、自動失点の演出過多で、投げてる間に修正はいりましたが。
一回に6点取って安心と思ったら4回に自動失点で逆転され、その裏に再度逆転したら、今度は7回に自動失点で逆転され、9回にもう一回で12−14のサヨナラ勝ち。腹が立ったので、点を取らずに進めたら、2−0のまま9回ですよ。アホかと。
そんな制作チームなんで、新品で予約する価値はないですわ。値崩れしてからで上等。おまけに、周回遅れで、声に逃げやがって。 ダメなメーカーって、チカラ入れるところがズレてるよね…
アトラスの超力兵団の時から思ってるんだけど、スタッフ対談で、ここは面白いって言ってるところは、まっっっっったく出来てないか、ちっとも面白くないと言うのが続いているので、今回も対談見て、押してるところが面白くないと考えると、買わないね。つか、押してるところが、面白いと思えなかったという。
私はサクセスが好きなだけで、野球ゲームとしては、正直、不出来だし、パワプロ。まだ言うけど、2011まで、ファミスタばりに、外野手三人間隔固定で同時に動いてたからね?。コーエー状態だよね。他に作ってるメーカー無いから一流扱いされているという。
Voidシール問題(2018/04/13)
この記事。これ、メーカー側の主張も分かるし、ユーザー側の主張も分かるんだよねぇ。私としては、保証捨てて自分で何とかするわ派だったので、別段なんともなかったのだが。と言うか、自分で修理する段階って、保証期間過ぎてるしね。
とはいえ、小さいトラブルはなんとかなったけど、大きなトラブルが起きて、メーカーに出すしか無い。と言う事態になることもある訳で(代替パーツの無い部品の破損とか)。そもそも論として、開封したら、修理お断り。と言うのはやり過ぎ。と言わざるを得ないだろう。
ぶっちゃけ、PS3なんて、分解したら、焦げた埃(白やグレーではなく、赤茶けているし、焦げた匂いがするのですぐ分かる)の層が、フィルターのように張り付いている事が多々あるので、初期段階で、まめに開封清掃できていれば、こんなに壊れなかったのでは無いかと思う事がある。
反面、封印シールが無ければ、しったかのおバカかムチャをやって壊したにもかかわらず、保証期間内だ。とごねるヤツも多々出ることは必須だろうし。
なにかで、ビデオテープを逆向きに入れてデッキを壊した人の話を、読んだ事がある。逆向きだと入らないハズだが。自分が正しいと思い込んで、ねじ込んだのだろう。独善的な正義は恐ろしいな。
PSVitaの電源コードも、良く逆向きに入れて壊した人の話を聞くが、一応、ソケットは逆向きでは入らないようになっている。にもかかわらず、力ずくでねじ込んで壊した人は多い。
ちなみに私のVitaも、電源が入らない、充電されない。と言うジャンクをパーツ取りに購入したのだが、届いてすぐに、充電され、充電が完了したら問題なく動いているので、そのまま使用している。充電の端子の一部が欠けているので、怪力で差し込んで壊したと思われるが、充電できないのは、おそらくケーブルが断線していたのだと思う。私も、ソニー純正ケーブルは二本ダメにした(負荷はかけてないんだけどなぁ)。
まぁ、一般ユーザーはこんなもんである。真っ当な機械知識を持つ人は、存外に少ないモノである。封印シールは必要な気がする。
うーん、折衷案として、「このシールを剥がしたら、保証は失効し、修理費を割り増し請求します」と言うのはどうだろう。いや、割り増しというと、沸騰するバカが沸くので、「シールの封印が有効の場合、修理費を割引します」として、修理費をあらかじめ、割り増し て高めに設定しておけば良いだろう。
沸騰するバカは、本当にお猿レベルの知能なんで、こういう結局は同じ結果になるであっても、割り増しと言う言葉に沸騰し、割引に破顔する。円満解決だと思うんだけど…真性のおバカは、予想を超える行動をするからなぁ。
糖質制限(2018/04/16)
結局、取りすぎもダメだが、取らなすぎもダメ。と言う、なんの捻りも無いオチで決着しそうです。
まぁ、私の評価は出てきた当初から、「酒飲みおっさんへの救済策」だった訳ですが。
酒は意外とカロリーは低い。と言うのを酒メーカーがだいぶやってましたが、あくまで「意外と」であって、ノンカロリーや低カロリーな訳じゃ無い。酒だけで生きているのならば、良いだろうが、三食+酒では、やはりカロリーオーバーだろう。
概算するために、缶ビール2本(350*2)で、茶碗一杯のカロリー(本当はもっと低いと思う)とすると、晩酌でビール二本飲んだら、ごはんおかわりしたのと同じ。ナイトキャップだが、寝酒にもう2本となれば、ごはん三杯になる。
そりゃ、太るわな。で、ごはんをやめたら痩せた。ってそりゃそうだろう。って話になる。まぁ、正式な糖質制限では、アルコールも制限させるそうだが。ざっくり見ていた感じでは、穀類、主食となる根菜は不可だが、酒はフリーという話が多かった。
某野球選手が「唐揚げの衣は、油分が多いので捨ててます」とか言いつつ、晩酌しているのを見て、先に止めるモンがあるだろうと思ったものだが。そもそも、天ぷらの衣とか、フライの衣とか、全部捨ててるんだろうか。 つか、衣捨てるなら、唐揚げにする必要があるのか、鶏肉の素揚げで良いじゃ無いか。とか思った。
そもそも、アルコールって、興奮剤だからさぁ。天然由来の薬物だしねぇ。効能:多幸感 常習性・中毒性アリ 副作用:腎臓、肝臓へのダメージ、重度中毒になると痙攣や幻覚、幻聴をもたらす。って、書くと、覚醒剤と大差ないと言う。モルヒネ、コカイン、アヘンも天然由来だし。
あと、寿司のシャリを半分残す。と言うのも一時期話題になったが。4貫のシャリ半分残すなら、2貫で止めれば良いじゃ無いか。とか、そういう単純な計算が出来ないおバカさんが多いのが困ったモノ。ただコレは、4貫のシャリ残しと、2貫全部食いでは、精神的な満足度に差が出るので、すこし難しくはある。
意外と言われないのが、食べたいのを我慢する、無理矢理押さえ込むと言う行為がもたらす、ストレスもデカイ。と言うか、コッチの管理のが大事。リバウンドって、精神力で押さえ込んでいた欲望の暴発が原因な事が多い。週に一回、欲望を解放する日とか作って、管理した方がドカ食いにならなかったりする。
そういう意味では、2貫の全部食いより、4貫のシャリ残しが、心が満腹になる人も居る訳で、難しいところではある。個人的には、出されたものを残す。と言うのがワタシ的には、一番の負荷なんで、 共感は出来ないが。
まぁ、詰まるところ、極論すれば、「糖質制限とは、酒止めるか、ご飯止めるか」という話だったんでは無いかというのが私の印象。
解決方法は二つ(2018/04/18)
この記事。解決方法は、二つで「日本が忖度するか」「日本式を不文律にするか」だと思う。
私は日本人なので、手抜きをされる方が屈辱だ。「可哀想だから、手ェ抜いてやるよ」の方が、涙が出るほど悔しい。てか、手抜きをされる自分が情けない。とは言うものの、ソコまで求道する人は少数だったりする。まぁ、実力が拮抗してないと、手を抜いたかどうか分かんないしね。
かく言う私も、わざと負けてあげた事があるのだが、相手は、本気で「ヨシッ」ってガッツポーズしてきて、呆れてしまった。いや、乱取りで、後輩見てるとこでボコボコにしちゃ可哀想だから、交互になるように投げられてあげたんだけど。当人は、本気で投げれたと思ってたようだ。情けは、人のためにならないなぁと思った(誤用)。
まぁ、これは、乱取り練習で投げて喜ぶ相手がバカすぎるのだが。野球で言うと、打撃練習でエースから打った!ってガッツポーズしているようなものだから。打てるように投げとるンやろがと言う。柔道の場合は「そう、今のタイミング!」って感じで投げられてあげるわけですよ。
でまぁ、ツィッターの方でも、概ね、記事を否定している人が多いが、賛同者に、MLBの方が見ていて清々しいと言う人には参った。報復死球や報復スライディング、MLBの方がよほど黒い。そもそも、不文律を破ったからって、マフィアの掟を破ったから報復、みたいなノリを清々しいとか、アホやろと。まぁ、ニワカさんなんでしょうね(野茂フィーバー以来の大谷フィーバーだし)。
日本人は死体蹴りが多いとか言うコメントも笑える。エセリベラル、自虐史観の申し子かよ。
記事本文中にあるが、フレーミングとかキャッチングでミットを動かすのが、審判を騙す行為。と言うが、サッカーで、ウソ痛がりしたり、転んだフリして、フリーキックもらうのは、審判騙してないと?。つーか、サッカーなんて、見えないところで、相手の服ひっぱりまくりやんけ。え?、サッカーと一緒にするな?野球は紳士のスポーツ?そうですか。
ただまぁ、ミットを動かすキャッチングは、ここぞと言う時にやるから効果的なので、コーナーの球を捕るたびにやっていたら、そらぁダメだ。審判を味方につけてから、ここぞと言う時に動かして「オマケして!」と言うのが効果的だと思う。常時動かしまくるのは、手段と目的が混交している。
常時動かしていると、本当にきわどいところに決まった時に、「また動かしたやろ」として、ボールにされる可能性が高い。日本国内でも、それは一緒。たまにやるから、効く。勝負所以外で動かすのはアホゥと思います。
まぁ、出羽守だよね、記事も賛同者も。海外勢の顔色伺ってるとも言うが。海外勢は、ジュードーで寝技卑怯とか、オレルールゴリ押してくるのだから、不文律など知った事か、これが日本の野球道よ。って言えると良いんだけど、まぁ、空気読むのが大好きニッポンなので無理だろう。
MLBの不文律によれば、点差が開くと投手は打ってはいけない。とかあった気がするのだが、大谷翔平はどうするだろうか。まぁ、DH制だから投手時は回ってこないんだけど。
投も打も、全力で取り組む、オータニがMLBまで変えてくれないかな。一試合完全燃焼、一射絶命、常に死力を尽くし、悔いを残すな。の方が良いと思うんだけど。手抜きして、逆転されたらどうすんの?。ソコまで手を抜くのが悪いって言うの?。それとも、点差開いたら、試合は諦めるので、これ以上恥かかさないでくださいって言う事実上の試合放棄なん?
正直、MLBの不文律って「オレに恥をかかすな、オレを引き立てろ」って言う、ワガママ脳内ルールを押しつけているだけだと思う。ぶっちゃけ、八百長ルール破ったので、潰しますみたいなモンでしょ?。プロレスのブック破りでも良いけど。
点差が開いたら手を抜けって、八百長な気がしなくも無い訳ですよ。私には。それを破ったら、報復死球。大相撲よりひどくね?。
オマケ:西郷隆盛らしき写真。
私は違うと思う。まぁ、西郷隆盛と言えば巨躯で知られるが、写真の人物は小さい。隣に居るのは少年兵っぽいので、大きく見えているだけ。それと、アップになると、口の上に膨らみがアリ、ヒゲと思われる。まぁ、本物の西郷さんがヒゲを生やしていたかどうか知らないけど。教科書に載っているのが、似顔絵をだからと言っても、ヒゲがあれば描いているはずだし。
ゲッター論文(2018/04/21)
の前に、北朝鮮が核実験施設廃棄とかだそうですが、ブンゲリって、元々、耐用限界に来てるって言われてたよねぇ。どうせ捨てるなら、外交ネタすっか。って事だろう。やっぱ、したたかだよなぁ。
これを次の施設建設までの目くらましとみるか、次を建てる金が無いとみるか、実験施設が不要になったと考えるか。不要になっただろうなぁ。ICBM実験停止も、データは十分集まったので、実験は不要。と考えるべきだよなぁ。うーん。
と言う訳で、ゲッターロボアークはいつ作成されたか。を妄想する。
まず前提条件として、
1、神隼人が「早乙女博士最後の遺産」と言っているから、早乙女製ゲッターである。
2、その早乙女博士は、真ゲッター完成後は、真ゲッターにかかりきりで、他には手が回っていない(ゆえに新規設計するヒマは無い)。
3,アークの外見は、ゲッター1の系統である(デビルマンが一番近いのだが)。
と言う事を踏まえると、真ゲッターと同時期か、真ゲッターより前。と言う事になるだろう。残るは、アークが、真ゲッターになり損ねた機体なのか、何かの試験機だったのか。という点なんだけど、私は試験機だと思う。
アークは、非常に生物的なギミックが多く、アークの噛みつきや、硬軟自在の金属、カーンの伸縮するトゲなど。その生体金属を思わせる技術は、やはり恐竜帝国との技術交換からもたらされたのではないかと。
恐竜帝国はゲッターザウルスを作り、早乙女研究所はアークを作った。ゆえに、カムイと相性が良かったのではないかと広がる。恐竜帝国へ出向時に、メンテ要員は連れて行っていないので、恐竜帝国のスタッフが整備を行ったと考えられるが、 アークの整備を行えたのも、恐竜帝国の技術が使われていたからでは無いかと。
なお、初出撃時に「アークのエネルギーも残り少ない」と神隼人が諫めているので、アークは外部から補給する必要があるようだ。ゲッター炉は本来ならば、宇宙から降り注ぐゲッター線を(原理は不明だが)エネルギーに変換する無公害で無限のエネルギーがウリである事考えると、アークはゲッター炉を積んでいないか、真ゲッターばりに燃費が悪いかであると推測する。
まぁ、真ゲッターの前段階とすると、テストベッドも兼ねていると考えるのが普通だろう。ゲッター用のエネルギー供給装置なんかなさそうな恐竜帝国で連戦したり、サンダーボンバー使用後に時空超越機に飛び込んでも活動できる当たり、ゲッター炉は搭載されていると思われる。
テストベッドであるならば、真ゲッターに搭載されたモノは、出力向上しているのか、安定のために下げられたか、燃費改善か、だと思うが、真ゲッターの暴走を考えると、出力向上が正解であろう か。
そもそも、ゲッター1の系統自体が、試験機の色合いが強い。腹部からゲッタービームを出すのも、主機がジャガー号にあるためで、もっと狙いやすい、可動範囲の広いところに、ビーム砲を設置できていないことからも、自明。純然たる戦闘用である真ゲッターGへの試験機と考えるべきであろうと。
総合的には、ゲッターGと同等以上真ゲッター未満の戦闘値と予想される。ただまぁ、ゲッターGとの能力差は、かなり小さく、真ゲッターとは、かなり開いているだろうが。
それを前提にしてみると、百鬼帝国は、ほぼイコールで、アンドロメダ流国であり、その百鬼獣を30秒で7機倒してしまうゲッターGであるから、アークで無くとも、ゲッターGで事足りたとも言える。と言う事は、早乙女ゲッター の性能は、神隼人ないし橘ゲッターとは、格が違うと言える。
ゲッターバディはバディ相棒の通り、ゲッターのサポートチームと言え、改良型と言うよりは、早乙女ゲッターをコピーしようとしているものの、粗悪な模造品しか作れていない。と言う事と思われる。ゲッターバディのチームは、アークを「あの機体に耐えられる奴なんか居ない」と言っているので、その出力差は類推できよう。
オレ的脳内設定としては、ゲッターバディは、ゲットマシンに分割は出来るモノの、単一形態しか取れない試験機としたい。つまり、ゲッターD2は、ゲッタードラゴンにしかなれない。と言う事。それぞれの形態のマシンを作り、問題点をブラッシュアップした上で、完成体ゲッターを作る、と言う方が効率的だろうし。
線の日本と色の海外(2018/04/26)
これとか見ると、日本と海外の流儀の違いを感じるよね。
日本的な絵だと、輪郭線で切り分ける事で絵にする。海外というか、西洋画だと色で境界を作って浮かび上がらせる。ゆえに、西洋画は浮かび上がる。つまり、迫ってくる。逆に日本画や山水画は奥行きが出る。つまり、吸い込まれる。のでは無いかと、ぼんやり考えた。
海外の風刺画なんかでも、浮かびあがるように見えるしねぇ。脅威の描き込み度の北斗の拳でも、奥行きは感じれど、立体感は薄い(平面に描かれた奥行きのある絵とでも言うべきか)。
話は飛ぶけど、コレ。やっぱり、VRの行き着く先はアトラクションだよねぇ。あとまぁ、やっぱり、ゲーム界って障がい者へのケアが薄い業界だよね。VRって、完全に五体満足な人専用やもんね。
3D流行った頃もそうだったけど、出来ない人の事は考慮外という(3Dグラスとかって、立体視が効かない人の事、一切考えてなかった)。
まぁ、私も3Dが流行って、自分が蚊帳の外にいる事を認識するまで、考慮してなかったんだけどねー。海外では、首から上しか動かない人が、デッドスペースクリアしたりしてるけどねー。アゴでキーを押すんだけど、見事なプレイでしたわ。
多ボタントラックボールに、アナログステックを搭載すれば、片腕でもFPSはプレイできるんじゃないかとか考えた事はある。マウスだと、本体振りながら、アナログスティックそうさとか無理と思うので。親指でアナログステック(移動)して、人差し指でボール転がしてエイムして、ってなると、クリックは薬指か?ホイール操作もいるよなぁ…
うーん。ボードゲームならなー、カードホルダーぐらいで良いんだけど。携帯麻雀カードに付いてるようなヤツ。カードクリップの方が適切?。これを机とかに挟めるようにすればいい。まぁ、コレも片手が残ってる人前提なんだが。
さらに飛んでコレ。
車から人型へおおよそ1分少々で変形していて、意外と速い。変形MSも意外と行けるのか?とか一瞬思ったけど、戦場で一分も無防備な姿をさらしていたら、撃墜されるわなぁ。全高3.7メールと言うと、ボトムズのAT(M級で4メートル程度)ぐらいか。MSは4倍強の18メートル。大きくなるとデカイモーターが使えるが、動かすモノもでかく重くなるからねぇ。モーターがどのくらい進化しないと行けないだろうか。
ちなみに、人型から車になる方が時間がかかるのは、乗員の安全性を考慮してだろう。ドスンと落ちると、むち打ちとか怖いし。
あとまぁ、現代技術だと、どうしてもこういう足になるよね。火星将軍ロボの体型から脱却するのに、どのくらいかかるだろうか。あと、個人的に、足踏みの動画見たけど、まだ、吊ってないと転けそうな気が…
記事の中で「おもちゃじゃないかと言う声もある」と言うのは、まぁ、そうだよね。二足歩行ロボ自体が玩具やもん。車輪にアームつけた方が実用的なのは分かってるけど、敢えて人型にこだわるところがステキ。まぁ、車も、自転車も、最初は金持ちの道楽だったわけで。馬も、飛行機もか。そういった意味では、そもそも「乗り物」とは玩具から始まっているのかも知れない。
実用性は後から付いてくるのかもしれない。人型になれば、カニ歩きで縦列駐車出来るし(変形待ちの時間のが長い気はするが)。その場旋回出来るから、駐車場で前進駐車しても、大丈夫(コッチは有用そう…だが、そのために変形システム入れるか?w)。とか。
テンプレ記事か(2018/04/30)
最近ちょっと気になるのが、違う人が違うサイトで、同じネタをやっている事。
例えば最近だと「缶コーヒーを買う人は貧乏人」ってネタ。何本か見たんだけど、この辺のエセ経済ネタって、どこかに教祖がいるのか、テンプレ配布者がいるのか。はたまた、ネタ元が同じのコピー記事なのか。意図的に配っているのか、盗み見ているのか。 例えが同じってのはまぁ、ネタ元があるよね。
webメディアの質の悪さをいまさらどうこう言うつもりも無い(テレビも紙も同じレベルだし)。リンク先の記事は、特にヘタだが。だったら、弁当も作れよ。ランチ1000円が弁当作れば、半分以下やぞ?。今は冷凍食品詰めるだけだし。そもそも、水筒の中のコーヒーは劣化していくので、正直マズイ。不味くて安いモノで済ます人は金持ちにはなれない気がする。
この辺の物言いで面白いと思うのは、酒と食事は、絶対にやり玉に挙がらないんだよね。缶コーヒーをコンビニ弁当に言い換えても成立するし、毎日居酒屋に寄る のを止めるでも、タバコを止めるでも、成立する。嗜好品を止めれば、小銭がたまるのは当たり前だ。
缶コーヒーを止めれば…と言うが、そんなもん、一回酒飲みに行かなければ、一ヶ月分回収できる。マズ酒止めろ、まっすぐ家に帰れ。つか、偉い人になれば、秘書がドリップしてくれるしねぇ(笑)。コーヒー代とか考えている人は、永遠に金持ちにはなれない気がする。
あと、ブラックジャックにヨロシクの人が、太陽光投資の広告マンガ描いてて笑った。色々大変そうだ。この人のマンガ読んだ事無かったけど、濃い絵でアップが多くて疲れるな。構図単調だし(複雑に出来る内容でも無いが)。FIT破綻して、買い取り止めってなった時に、巻き込まれないといいねー。
そもそも、FITがいつまで続くかって話だからねぇ(先んじたドイツでは、すでに破綻。日本は面子で無理してでも続けそうで怖い。年金の破綻と同じ道を歩みそうなので、やった方が得かもなw)。
まぁ、私は経済オンチなので流してくだちぃ。だいたい、投資でハイリターンを求めた時点でギャンブルよね。
あと、脱獄囚(つっても、塀の無い刑務所からだけど)で、海を100メートルか200メートル泳いでって信じられないみたいな話になってるけど、そのくらい泳ぐやろ。中学の臨海学校で、遠泳キロ単位で泳いだやろ?…コメンテーター山育ちばっかりか?。カナヅチばっかりか?。水泳の授業サボってましたか?。
潮の流れが速いっても、所詮は瀬戸内海。外海に比べればなんてことは無い。そもそも、対岸のドコでも着けば良いので、流されたって良いわけだし。ちなみに、広島には、ブイやら牡蠣イカダに着いてる米俵みたいな発泡スチロールは、海岸歩けばソコソコ転がってますので、掴まっていけばOK。まぁ、漂着品だから触りたくないレベルで汚れているけれど、脱獄するのに贅沢いわんでしょ。