三月の夢酔

 


どっちが悪いのか(2024/03/01)
インテルとライターとどっちが悪いのだろうか?。

建前的には、N100結構いけますよ。という記事なんだろうけど。
N100は、Eコアだけだが、スペック的にはskylakeのi3。ハスウェルのi7並み。という売り。それが、結構いけますよ。ということは、ビジネス用途では、ハスウェルやskylakeから切り替える必要が無い(まぁ、公的にはwin11が動かない世代だが)。という証明になってしまっている。

援護のつもりが、味方撃ってないか?

学生や新社会人がクリエイター作業するには…みたいな行があるが、その程度の写真加工ならスマホで良くない?という。きちんとした作業が出来るスペックを揃えるべきかと。

そも、なんでノート限定やねん。ガチで画像編集するなら、キャリブレ出来る環境は最低限のラインだろう。クリエイターを目指すなら、色合わせは必須条件と思うのだが?。

ニントモカントモ

というわけで、その後のFO4。

どうにも、Assaultrons are Servitronsが上手く行ってない模様で。1.5を入れるとADAが壊れる。

Ada Servitronを抜いても壊れる。Assaultrons are Servitrons1.0+Ada Servitronなら上手くいく。

……つまり、やり直す必要はなかった!!。Ada Servitronが、そもそも女性コンパニオン化だしな。

あと、サーヴィトロン化ADAさん、気が付くと素手で戦っていたりする。どこで落としたか、サッパリなので、レジェンダリーとか持たせない方が良いかも。ダウンしたら、 たいてい落とすんだけど、敵に蹴とばされたり(物理エンジンが壊れて吹き飛んだり)して、再発見無理なんだよなぁ。

良いレジェンダリーとかは、持たせない方が良いかも。


アートギャラリー抜いた後は、クラッシュ激減。しないわけではないけど、するときは長時間プレイで、そろそろかなぁ…なので、メモリ4Gだとこんなところだろう。あと、HDDがやたら騒がしくなるので、 読み込みラグも怪しいから、SSDに移したいんだけど…NMMの移動って面倒なんよなぁ…

あ、ちなみに、ネクサスのローダーですが、私はNMMオススメ。VORTEXに移ろうかと思ったんですが、NMMに慣れ過ぎていたのに加えて、自社ローダーなのに、ネクサスから落としたMODを認識しない事多々。VORTEX前の古いMODではない のに。

ダメだこりゃ。でした。まぁ、公式が新式用意したのに、ファンがボランティアで更新続ける段階で、出来はお察しってところもある。MOD認識しない事例は多いので、VORTEX勧める人は…アレだと思う。

オマケで
この記事
Microsoftがうまいなー。と思うのは、これでゲーマーはWindows一択となる。コンシューマー機もコアとして独占状態になる。PSだろうがXBOXだろうが、Steamdeckだろうが、Microsoftからは逃げられない。ということに。LinuxとかUbuntuとか、新興OS来てるからなぁ。

まぁ、エンドユーザーとしては有り難い話。ついでにモニターの規格も統一して欲しい。FreeSyncとかGSyncとか。まぁ、ゲフォのコンパチ機能で半統一されている感じではあるが。


PCその後(2024/03/08)
FO4のMODも、ひと段落というか、惰性ゾーンに達してしまい、熱が冷めたw。

冷静に考えると、win7マシン予備機にskylake買うかな…と思ったんだけど、CPUとマザボって、物理的に破壊しない限り、まず壊れない。壊れたことはないんだよね(壊したことはあるが、BIOSのアプデ失敗とか、スッポンでピン折ったとかでないと)。

わざわざ買わなくてもよくなくない?となりまして。WIN7世代なら、4570で十分やし。グラボもRTX5000系の情報待ちでええかなと…オンボで我慢できないこともないし。

どうせ中古なら、Intelのarcが面白いかなと思ったけど、中古の弾がない。買う人は、ハードウェア系のガチの人で、手放さないんだろうなぁ。中古パーツの供給元って、堀り師か富裕層のライトゲーマー(腕の無さをマシンスペックに転嫁して買い替える奴w)だろうからねぇ…

ARCも新型そろそろのハズなんで、待ちは待ちなんだけど。さすがに年末にRTX5000とぶつけて勝てる自信は無かろう。ARC700系も惨敗やし。ブランドイメージの強さを痛感しているであろう(CPUスペックで、AMDに水をあけられた時期に耐えられたのは、ブランド力だよな)

個人的な予測というか勘としては、IntelのArcシリーズって、オンボードグラボの試験場、ドライバ技術の蓄積、が目的という感じがしています。あと、3-4回(つまり、3、4年後)だしたら、CPUと統合するんじゃないかなぁ。ドライバ名ARC&IRISだしねぇ…(IRISはオンボグラの名称)

IntelのCPU1つで完結します、グラボ不要。ってのが最終目的ではないかと。

そのうち、CPUとグラボがセットになったROMカセット式に回帰しそう(笑)。水冷ヘッド用の穴があってさ…ピン折れも無くなるし。


というわけで、本論

電源の常識を疑う
PC自作では、呪文のように「総電力の二倍の電源ユニット」と唱えられていますが、本当だろうかと。

電源の変換効率が最大になるのは使用率50%です。使用率というのがポイントで、総消費電力の2倍では全パーツをフルパワーで稼働させたときに最大効率になるわけですよ。

今なら、AI生成画像数百枚一気作成とかで、あり得る長時間フルパワー稼働な状況だけど、ゲームぐらいではそんなことはないわけで(低負荷のシーンは必ずある。というか高負荷のシーンの方が限定的)。

そもそも、パーツの消費電力も少しマージン、余裕を持たせているはずなんで、それらの合計の2倍は過剰。
6割から7割ぐらい、つまり、余力として3割ぐらい残しておけば十分というか、その方が最大効率に収まる時間が多いと思います。

ビジネス用途なら、総消費電力とイコールでもなんとかなるかも。パーツの側でもマージン取ってあるハズなんで、大丈夫とは思いますが、やはり、1割2割は余力を取っておきたいですかねぇ(こっそり、ゲームする社員いるかもだし)


ちょいと追記
FO4でクラッシュのタイミングが、ほぼ決まっている感じがして、これはハードウェア的なスペックの問題ではなく、ドライバか、ゲーム自体の問題では?。と思い至る。

とりあえず、急にクラッシュが増えた(しかも、同じ地点、同じタイミング。アトムキャッツのそばでそんなに重くない場所)ので、ドライバのロールバックを探していると、ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングとか何とか言う項目が…

ちょっと調べてみると、功罪あるらしく、古いゲームには罪のほうが多い感じ。切ってみると、クラッシュしなくなりました。反面、ローディングは長くなった。

FF14ベンチ(暁月のフィナーレ)は、スコアを100ほど落とした。けれど、10690が10580ぐらいになるので、約1%のダウンに過ぎず、誤差と言える。 古めのゲームなら切る方が正解かもだ。


さらに、関連記事を見ていると、この機能を推奨している人は、非ゲーマーが多い(あまりゲームをしないとか、アクション系はしないとか前書きの人のもいた)。

APEXでも、入力遅延が見られるそうだが、FO4でも、遅延というか瞬断があった。Wキーを押して歩いていると、瞬間止まって歩く、いわゆるすべり歩きする事があって、キーボード変えたばかりだから、押しが甘かったかなと思ったが、目いっぱい押し込んでいた。

オフにしたら、改善されました。DSLLとか使わない人は、オフのが良いと思う。このGPUスケジューリングって、DSLL系統のスケーリング技術の土台らしい。

推奨している人は、何かわからんけどベンチスコア良くなるから使っとけな人たちだなぁ。ベンチスコアはあくまで指標で、不安定なとても快適より、安定している快適のがプレイにストレスがない。僅かスコア向上のために、クラッシュしてデータがパァなんてことは避けたいはず。

そも、スレッドの振り分けも、あまりうまく行ってないしなぁ…Intelが悪いのか、Microsoftが悪いのか、意見が分かれているけど(笑)。


発達障害とトラウマとPTSDとモラルハザード(2024/03/11)
与那覇さんの記事は、やはり何か考えさせられる。読んで、なにか分かった「気分」になるブロガー記事とは違い、自分で考えさせるように導くのは、一味違うよな…

というところで、タイトルの共通項は…単語として表層理解され、免罪符として使用される語です。モラルハザードは、免罪符には使われませんが。

厳密にいうと、オレはこんな難しい語知ってるぜ(本当は誤認している)。としてマウント取りに利用される語ですね。モラルハザードは倫理や道徳の乱れで使う人、まだいるし(本来の意味は、保険で修理費出るから、ぶつけても良いやと、注意を怠る雑な運転をしたりすること。)。

あと、うつ病もか。うつ病は、本当に今の発達障害とおなじで、免罪符的に、表層理解の人が濫用しましたな。おかげで、本当に患っている人は、逆に肩身が狭くなったのも、同じ。

ともあれ、好き放題責めといて、自分が責められると、泣いて誤魔化すのは、どうなのか?。オレは発達障害で他人の気持ちがわからないけど、お前らは分かるんだから、 オレに配慮しろ。って都合よすぎるよね。

だから、免罪符的に使用すると嫌われるのだが。この辺の流行り言葉化した、扱いの難しい言葉は、より難しくなるんだよなぁ。

つっても、ガチの人は、本気で「自分は責めても良いけど、責められるのは許さない」って思ってるよね…だから、自分が責められる側になると、泣いて逃げたり、暴れたりするからなぁ…いや、なにね。BBS時代に、明らかな勘違いとか、矛盾をしてきしたら、大暴れしたやつ居てねホントかウソか分からんけど、「精神科かよってんだ」とか言ってさ。

「病気を盾にすれば許されると思うな。」と言いたかったけど、さらに暴れるの丸わかりだから、我慢したんだけどさー。 私も離人感までやった人間だしさー

ガチで、自分を観察している自分になったからね。実験動物を監視するように自分を背後から見てた。今思えば怖いのだが、当時は無感情……逆に言うと、だからこそ外から見るように試合を俯瞰できたんだろうか……稲尾和久さんの42勝時の感覚も、ポジティブな離人感だったのかなぁ…かっこよく言えば、離見の見か…スゴイ分かるんだよのねぇ、あの感覚。

とは言え、私の場合ゾーンに入った(相手の呼吸音、畳を擦る足音、筋肉の収縮音だけが聞こえ、自分と相手の重心位置が直接認識でき、相手の仕掛けはじめや隙が生まれた瞬間が手に取るように分かった。しかも、スローモーとかバレットタイム状態)のは中学で、離人感は高校なんだが。

話を戻すと、それまてでスゴイ親密にやり取りしていたのに、「それはちょっと違うんじゃないかな」と言った途端に豹変した人もいたなぁ…否定への強い拒絶ってアスペルガーだったけ?。そういう人たちと思えば合点はいくよなぁ…

俗にいう、謝ると死んじゃう病とか、執拗に議論の一点(しかも本筋とは別の)だけに固執するとか、たとえ話が理解できないとか、ネット上にうぞうぞいるメンドクサイ人って……実は無自覚の…的な?と考えると合点は行くんだけど、良くないのよねぇ、こういうバイアスかけるの。

それこそ、与那覇先生がクイズ形式にした()の中身にしてしまっている。


ちょっと面白い記事(2024/03/11)
この記事。いやぁ、こういうの見ると、ホントにラデオンピンチなんだなと(笑)。

これ、立場が逆で、DLSSこんなにすごい記事だったら、AMD信者が「はいステマ、ステマ」と銀蝿のように羽音を立てて集っていたものだが、立場が逆になると、平穏である(笑)。

ぶっちゃけて、DLSSもFSRも、4Kが前提の技術(ざっくりいうと、2Kで描画して、4Kに引き延ばすことで、2Kの処理負荷で4K描画する技術。ゆえに2K環境では意味がない)なんで、そもそもの4K普及率を芹沢氏は見るべきである。と私は思う。

補注:ざっくりしすぎ…というか、私に誤認があった。FHDでもより低解像度から生成できるので、意味はある。むしろ、ブースト出来るので、エントリークラスグラボに向く技術。とは言え、FPS向上ですべて上手くいく訳ではないのだが。


たしか、Steamのハード調査でネイティブ4Kって10%あったっけ?ぐらいである。

フレームレート、フレームレートと呪文のように唱える昨今だが、人間の目は概ね60FPSの分解性能であり、それ以上は無駄とは言わないが、趣味の領域。正直、最低値が常に60を越していれば、あとはどうでもよかろう。

それ以上が分かる人は、絶対音感のような、超高度分解認識眼とも言うべき異能である(野球でも、ボールの回転数が見極められる人がいるように、存在はするであろう)。

そもそも、フレームレートだけ高くても、あんまり意味は無くて、160キロ出るけど、ノーコンで変化球もキレが無くて曲がりが小さいスライダーだけです。では通用しないでしょ。

フレームレートも平均値にすると好成績だけど、最高値もトップ、最低値もワーストみたいな波が高いと、カクツクよね…これからは、落ち込みが少ない方が重要になると思う。というか、90を割りません。という方が評価されるのではないか。そもそも、ゲーム側の設定を超えて、見かけ上のフレームレートが上がったところで、実プレイはどうなんだろうか?。クラッシュしないだろうか?。見せかけのレートは、やっぱり見せかけなんでは……

パワレポ休刊するわけだよ。ズレが酷い。そもそも論で言うと、フレーム生成技術は、誤魔化しの技術なんで、チップパワーが足りていれば、こんな手間かける必要はない。むしろ、4Kの呪縛である。

まぁ、ぶっちゃけて、4K8Kと笛を吹いたが、踊る人は少なかったので、新しくフレームレートと言う音色に走っているに過ぎない。湾曲モニターなんて、視線も送ってもらえなかったしね(笑)。

大画面=没入感なんてのは、AVライターのお題目である。あの人たちは、映画やゲームでなく画面見てるだけ。4K修行僧の「夜景のシーンで、遠景のネオンがくっきり見える」とか言うのが代表的。それ、映画の設定にもストーリーにも、全然関係ないヨネ。

本読みにとっての没入感は、引き込まれるストーリーラインがあるかどうか。あくびが出るような退屈でありきたりなストーリーを、映画館のスクリーンで見たって、インサイドは出来ない。

4D映画が流行らないのも、そこを勘違いしているからだと思う。映画を見に行っているのであって、遊園地のライドに乗りに行ってるわけじゃねぇつーの。逆にライドなら、水とか匂いとか、出てほしいと思う(笑)。

高精細、大画面が没入とかいうのが主流な限り、ガラパゴス化して廃れていくばかりと思う。スマホ画面で済ませるネイティブ世代とは、住んでる星が違うレベルの差異かもだ。
 


冷凍から揚げ(2024/03/12)
1か月ほど、山盛りの唐揚げ喰いたい病に罹患しており、精神力で抑えていたものの、代替物の摂取(お菓子とか)が増え、体重的にピンチになったので、諦めてドカ食いし、黙らせる方向で。

地方の田舎町なので、そんな盛りの良い店というか、食べ物屋じたいが無いので、スーパーの総菜の大パックで…と思ったが、時間が速すぎてなかった。ふと見ると、冷凍コーナーに特売が。出来上がりを待つ時間もないので、売上ナンバー1のニチレイを買うことに。

………まぁ、レンジで手間なし。という点では良いのかもしれないが……

世間一般では、こういうのが美味しい唐揚げなんだろうか?。私は、カリっとした衣に、しっかりとした鶏肉の歯ごたえ。それを噛みしめるとあふれ出す肉汁…と言うのが良い唐揚げだと思う。

噛んだ瞬間、ぐにゃ……ミンチを成型した奴?と思って、断面を見るとちゃんと鶏肉である。筋繊維もある。でも、ぐにゃ……衣もぺちゃではないが、カリっともしていない。

これなら、夜間で半額になった総菜の唐揚げの方がうまい…安いし…

ちなみに、衣の味は濃いめで、ご飯は進むが、濃い味付けに負けて、肉の味はしない。

世間では、こういうのが美味い唐揚げなんだろうか?。

唐揚げ喰いたい病は悪化してしまった気がする…やっぱ、食に関しては代用物で済ましちゃだめだなぁ…二度手間だ。


フレームレートの不都合な真実(2024/03/13)
映画では24コマ(フレーム)が標準です。ディズニーアニメなんか、本当に1秒間に24枚表示しているらしい。

1秒間に24コマ(フレーム)、すなわち、24Frame Per Second。みなさーん、ディズニーアニメ、カクついてますかー(A猪木の元気ですかー風に)。日本のテレビ放送(NTSC方式)では概ね30FPS。テレビドラマ、カクついてますかー。

まぁ端的に言えば、120FPSだの240だのってのは、このフェラーリ、最高時速340キロだぜ。と、一般国道を50キロで走りながら自慢している感じでしょうかね?

一応、人間の分解性能の上限は240FPSらしい(臨場感が向上を体感できる上限が240FPSであって、見分けているわけではないかもだけど)のだが。全人類の何パーセントが違いにに気づける異能者であろうか。

高精細の方では8Kが、人間の認知の限界らしく、行き詰ったがゆえに、高フレームレートに移行しているのが現状ですかね。


プロゲーマーは240使ってるし。と言いう論陣を張る人も居ますが、これもまた出尽くした議論。

プロカメラマンのカメラを借りれば、あなたも同じクォリティーの写真が取れるでしょうか?。

大谷翔平のバットを使えば、あなたも150メートル弾連発出来ますか?。

トップレーサーと同じマシンに乗れば、あなたも同じタイムが出せますか
…等々。

しかしまぁ、いつの時代も、同じものを使えば同じ才能が発揮できると思う人はいて、その思いを金に換える商売も隆盛ですな。

まぁ、売る側には、不都合な真実というか、プロモデル売れなくなるから、やめろ。営業妨害だ。と警告されそうな話しておりますが。

まぁ、プロゲーマーが120とか240とか使うのは、それが見分けられるからだと思いまス。逆に言うと、見分けられないと、プロにはなれないのではないかな。どの分野でも、異能者なんですよ、プロって。

絶対音感も、鍛錬で身に付くそうだけど、こうした、高度分解眼ってのも、鍛えればなんとかかなるのなんだろうか…動体視力は、ある程度鍛えられるので、いけそうな気はする。

まぁ、正直な、というか提灯あまり持たないライターさんには、こういう意見もある。
>>
FPSでは、フレームレートの向上によって照準が合わせやすくなるといった効果は期待できるが、「DLSS 3」によって生成されたフレームで敵の発見が早くなることは、ほぼないと思われる(状況次第で全くないとも言い切れない)。
>>

私個人の感覚としては、60FPSを切らない、つまり常時60を越していれば、一般人には十分すぎる性能だと思う。まぁ、そうなると平均レートは90ぐらいになるんだろうか?。プロでも120で十分という人もいるのだから、やはり、その辺が人間の限界だろう。


ポイントマンは俺がやる(2024/03/16)
知ってる人は、おっさ…と言いたいが、EGGにあったっけな。あった

というわけで、ポイントマンと言う言葉は、ファイナルゾーンで知った。という人も多いと思う(そんなわけはない)。ポイントマンはちょっと誤認が多い 言葉。部隊で固定されたポジションとかね。(ちなみに、ファイナルゾーンのポイントマンは、操作キャラとか、出撃キャラの意味であるw)

ドールズフロントラインやってた頃は、攻略wikiのBBSにタンク(ゲーム用語)と誤認している人もいたっけなぁ。ポイントマンは、部隊の先頭に立つわけだけど、別に相手の攻撃を引き付ける役割じゃないので。そも、敵に見つかっちゃいけない任務だからこそ、ポイントマンがいると思うのだけど。

トラップや警戒中の敵兵とかの探知係が正解。要は肉眼レーダー。

先頭だから危険率は高いんだけど、実際のところは、まともな兵士なら、先頭は少し離れて先行していると分かっているので、先頭(ポイントマン)をやり過ごして、士官がいる本隊到着まで待機するのよねぇ。

そうやって先頭で警戒任務に付くので、当然、疲労度は人一倍高い。ゆえに交代制。疲労で注意散漫になったら、役立たずやし。そもそも、一人に任せていたら、その人に何かあった時、何にもできなくなるし。

ブリーチインの先頭をポイントマンと言うのかは、良く知らない。ラストオリジンのドラコの個別キャライベントでそういう使い方をしていたけど…SWATとかは単にfront(先頭)じゃないかなぁ。

マングースチームは、テロリスト対策チームなんで、要はSWATである。 ウェアウルフの「カーン隊長みたいな切り込み役」は完全な誤解。まぁ、ウルフだしね(笑)。


フレームレートと処理落ち(2024/03/17)
常人が視認できるカクツキというのは、だいたいゲーム自体が(データ)スタックしていることが圧倒的。

パラパラまんが24枚中に白紙1枚いれたら視認できる人はたくさんいる。が、ゲームの場合は、白や黒が挟まるのではなく、枚数が減るわけで。つまり、普段24枚で描画していたのが、22枚になる。という事(日本のアニメは、こういう、24枚以下で24コマドリするフレーム調整よくやるそうだが)。

60FPSともなれば、二枚どころか、10枚ぐらい飛ばされても、認識できる人は、そうそう居ないと思うぞ?。パラパラ漫画で、いま何枚目?で答えろって言う感じだし(レインマンなら出来そうだが)。

つまるところは、フレームレートと、スペック不足の処理落ちが混同されている可能性が高い。というか、処理落ちの指標として、フレームレートが使われているよなぁ。

さらに言えば、ゲーム自体の問題もある。ベセスダ製のゲーム、Fallout4とかskyrimとか、わざと使用可能メモリを絞っているので、空き容量が足りずにデータ詰まり、最悪、クラッシュを引き起こしているわけで。

だから、ベンチマークソフトだと、データスタックしないので高スコアなんだけど、実プレイだとカクつきまくったり、逆にベンチスコアは高くないけど、実プレイは支障な い。という事態が起こる。


今の測り方だと、フレームレートの上限より、下限のが大事だと思う。240出るは意味がなく、60を下回らないとか、90を切らないとか のほうが、有益だと思う。

この辺、野球が原因かなぁ…平均球速140キロだけど、コントロールも球威も無視してブン投げた160キロで評価したりするもんね…どっかの国の兵器みたいに、最高のコンディションと環境条件では、こんな性能ですみたいなもんか(うちの戦車最速です。悪路走破性は?と聞かれて黙ったとか、この輸送機、未舗装だと離陸できへんの?とか)


どこに行ったのか(2024/03/18)
日本のeスポーツ…どっか行ったねw。テレビ局とか、吉本興業のチームどうなってんだろ?。インプレスから、タグもなくなったわ…ドスパラ…というかサードウェーブが自主製作映画つくったけど、福島津波の時もそうだったけど、ガイガーカウンター輸入販売したりして、なかズレてるよな…社長の交代を要求したい(株持ってないけどw)…

というか、サードウェーブが入れ込んだ時点で、eスポーツ終わったと思いました(正直、サードウェーブは、いまからソーラーパネルとか、脱炭素に入って きそうで怖い…)。

まぁ、やっぱりeスポーツは…格ゲーやるか、RTSでやるかで、別ジャンルなわけだし。ゲームタイトルも、同じものをずっと使う訳じゃないし。陳腐化するからねぇ……

まぁ、eスポーツの名前通り、ざっくりとした集合体のまま、1つの競技みたいな括りにしている時点で、成功するわけがないよね。スポーツ大会のくくりで、球技も陸上も水泳も一まとめにして、商業大会やっちまおうって失敗するわな。

ガチで、国際規模にしたいなら、競技用の専用タイトルを作らないといけないかと。基本を崩さず、なおかつ継続的にアップデート可能なゲーム…出来たらできたで、独占禁止法とかで騒がれそう。兵器の正式採用どころじゃないもんなぁ…利権。

でなきゃ、個別大会から、オリンピック採用みたいにならないとダメか…これはこれでロビー活動すごそう(笑)。五輪の開催地誘致以上になるよなぁ…ワイロ。建前的には接待。そんな資金のあるゲーム会社は…EAぐらいか…APEXなら五輪種目になれる?

まぁ、プロゲーマーもユーチューバーとか、初音ミクのPみたいな、流行り病ですの。日本の現状は。

ただこのまま消えていったら、本当に泡沫になってしまうので、ここが耐え時でもある。 サーフィンとかみたいに、派手に出ないけど地道なプロ活動を続けていくしかないねぇ…ゲスト読んで、テレビ番組の企画トレースしてる場合じゃないよなー。


とか、書いてたら、この事態

大会中に外部から侵入されたのなら、大会運営は切腹もんだねぇ…まぁ、オリンピックでも変な奴乱入とかあり得るので、警備の緩みというか、オンライン大会での不手際を突かれたか…

うーん、完全に外部からの侵入という事もあり得るけど…プレイヤーが持ち込んでたチートツールに仕込みがしてあった可能性が高い気がする。

ドーピング検査より大変な気するチートツールの持ち込み。まぁ、検査も発覚もしやすいけど。




ちょっと古いブログですが(2024/03/20)
暇になると、読み返しちゃうHueyAndDeweyさんの日記なんですが…まぁ、自衛隊マンセーなところを除けば、正しい軍事知識とプラモ知識が融合している稀有なところですので、オススメ(ただし、テレビゲーム関連は壊滅ですが、逆にボードゲームの知識はある珍しい感じ)。読んでて面白い。

工学的にも正しいので、どこぞのサイトのように「ザクのフレームはモノコック製法」とか、赤っ恥なドヤリもない。

※モノコック製法つまりフレームレス製法でフレーム作るって、アツアツの冷やし中華(Byパワプロサクスペ)並みのなぞかけである。

で、リンク張ったとこの
>>
地上配備の機体にEFSF(Earth Federation Space Force)って書いてあるのはその辺ホントにどうなんだ。
>>
一瞬、ああ確かに。と思うんですが、ちょっと待て。
現代でも、空軍基地は空軍の管轄なので、警備兵も空軍のハズ。逆に、陸軍の輸送船なら、陸軍所属の船があるはず(あきつ丸:そのとおりであります)。

トリントンが、宇宙軍管轄下ならば、配備されている機体がEFSFで問題ない。

そもそも、バニング大尉は宇宙軍のパイロットなんだから、宇宙軍から支給された機体でないとオカシイ。大きな括りは地球連邦軍だけど、四軍(陸海空宙)はそれぞれ別組織。まぁ、宇宙軍から出向中とも考えられるが…コーウェン中将の一存で、いろいろ出来たわけだから、トリントンは宇宙軍管轄と思われる(そもそも、極秘のGP計画のテストを他軍管轄基地でやらないよな)。

宇宙軍の重力下試験部隊…って、かなりの閑職な気がするが(笑)。

それよりも、前にも書いた気がするけど、機体の型式番号のデカールなんとかしてよ。
どこの世界に、F−15Eってデカデカと書いたイーグルがあるのかと。CじゃありませんEです。って自己主張か?。RX-78とか、胸にでかでかとお名前シール貼っちゃうんですよ、カトキさんでも。

それなら、クローバーのダイカストモデルみたいに、胸にデカデカとGUNDAMってシール貼った方が良いよね。

プロモデラーとか、そういう設定にうるさい人でも、何にも言わない不思議。まぁ、船体にデカデカと「ぜかまし」とか書いちゃう国もありますけどねぇ。 お名前シールの伝統は深い。

オマケ
この記事。ライターが悪いのでなくて、バンダイが悪いのだろうけど、砂漠戦用だよな、これ。局地=砂漠と理解する奴でるぞコレ…こうやって、間違った用語を覚えて、ミリオタが生まれていくのだなぁ…

砂漠戦用としても、デザートイエローが主体でないとおかしいので、配色が逆ですね。褐色の南十字星を見ろ…と言いたいが、逆にあいつらは、アーバンカモでないと、おかしいのだが。


コラボ企画?(2024/03/21)
ただいまLASTORIGINでのイベントが開催中なんですが…虚淵玄コラボイベントってなっているのに今気が付いた…コラボ?…イベント用のシナリオ発注しただけでは?……まぁ、コラボレーションではあるのか。

で、知らなかったとはいえ、虚淵シナリオを真正面から初めてやったわけですけど…こんな感じなんや…前評判の看板なかったら、スマホゲーにしてはマシなストーリーだなーで終わってた。というか、終わっているのだけど(笑)。

カーンの母体がケシクだったら、仲間を失いたくない>仲間が撃たれる前に敵を倒す。に行くよなーと思ってたら、その通りの展開でした。

まぁ、ベースのラストオリジンのシナリオとか世界設定が滅茶苦茶なんでねぇ(笑)。 新素材で開発したOSとかだし…OSの開発に素材関係ないだろ…

しかし、メンタル的な突然変異を数値化して量産出来るものなんだろうか?。人間だと、双子であっても、育った環境が違えば異なる性格だし、同じトレーニングをしても同じ能力が付くわけでもないし。

ヴァルキリーやリアンは、誕生時点で変異体だったので、分からんこともないが(工業生産物でも、不良品と同じぐらいの確率で優秀品が出来るわけですよ(ex:CPUなんてロットで電圧耐性全く違う)。そういえば、バイオロイドの不良率ってどのくらいなんだろうか?)

……不良品として処分される予定だったが、戦況悪化で「使えるものは全部使え」となり、後方支援型なのに粗雑な武器を持たされて「弾避け」として最前線に送られ、「誰かが撃たれるのが怖いなら、自分が撃たれればいい」「味方を助けるには敵をせん滅すればいい」と覚醒し(ルビ:壊れ)たのがカーン。の方が正しい気がするなぁ…どーすか、虚淵先生

その方が、別所で保存されてた理由にもなるよね。正常量産品ではなく、異常不良品だから、隔離保存されていた。と。

あと、ハイエナ治療しながらケシク時代を思い出し、過去に苛まれつつも、戦闘以外で役に立つ自分を認識すると心が落ち着く的な展開が欲しいかったな。

まぁ、なんだ。ラノベ作家としては上位だけど、通常作家と考えるとあれな人でしたな(個人の感想かつ、外注シナリオでの評価です)。まぁ、ラノベでも 、粗雑なスレイヤーさんをスゲーと評価されちゃう昨今ですので、有能な部類に入る方とは思います。セリフ回しとか、情景描写は卒がなかった。そっかー、虚淵先生って、こんな感じなんだなー。まぁ、エロゲ出発点だしね(アーティスト気取りが多発してた時代の)。

あと、特別編とされていたステージ3が、ホードが一切登場しないコメディネタだったので、「なにこれ?、バックステージ語りしないの?。」だったんですが、コラボというか、発注は本編だけ と思えばら合点がいった。

イベントそのものとしては、虚淵玄の看板を押し出すあまり、読み物になってしまっており、イベントとしては失敗だね。報酬に、施設強化アイテムがないんだけど…後半戦があるのかないのか…あ、特別編のオチというか、植え替え食物は「長茄子」にして「黒光り…ごくり」にして欲しかったな。ソラマメて…特別編は「R」限定なんだろうか?

ラストオリジンは韓国のゲームらしい(日本チーム発のイベントとかもやったそうだが)ので、2週ぐらい回って、韓国では、今、虚淵玄ブームなんだろうか?。

韓国と言えば、通訳さんがエライことになっているMLBですが。まぁ、開幕直前の大事な時に解雇なんで、本当だろうなぁとは思いましたが。まぁ、やっぱり依存症でしたか。で、胴元も、いくらでも貸し付けるんですよね。本丸は、オータニ口座なんで。時代劇でも、よく若旦那がハマる手口ですの。

時代劇なら、蔵から持ち出す前に、高橋英樹や里見浩太朗が助けてくれるんですが。まぁ、向うは良い依存症更生施設あると思うので、治療に専念して欲しいです。


後の先とカウンター(2024/03/22)
これも、誤用が広まりつつあると言うか、手遅れ感もあるけど、カウンターと後の先は違う。 剣道や格闘技やっている人でも、カウンターや返し技と混同しているのを散見する。まぁ、2ch以下品質のヤフー質問箱とかなんで、アレだが(笑)。

端的には、カウンターや返し技は「決まった」と表現するが、後の先が決まった。とは絶対に言わない。決まり手に後の先なんか無いしね。先の先や後の先は「取った」と表現する。

つまるところ、カウンターや返し技は、技の一種であり、「取る」ものである「後の先」や「先の先」は、イニシアチブの状態を示す言葉である。 ゆえに、後の先をとっても負けることもあるし、先の後から勝つこともある。

個別の例を出せば、パワーボムをリバーススープレックスで返しても「後の先が決まった」という人は絶対にいない。もっとスピーディーに、パワーボムをフランケンシュタイナーで返しても、後の先とは言わないだろう。これらは返し技であるからだ。

カウンターと返し技も違うんだよねぇ。上記例は返し技であって、カウンターではない。

カウンターも難しくて、人によってはクロスカウンターのような、相手の攻撃をいなすと同時に攻撃を加えること。になっている人もいれば、ただの反撃の意味に留まる人もいる(元々、counter attackは反撃だしね)。

相手のストレートをステップインでかわして、ボディアッパーを入れた場合、カウンターなんだろうか?。ボディアッパーを打つために先に動いたならカウンターではないよな。ストレートを見てからインしたなら、カウンターか。


いずれにしても、カウンターは相手の攻撃が発生ないし終了した状態から連動しての攻撃であり、後の先という状態を示す言葉ではない。

剣道で言うなら、相手が撃ち込もうと足を上げた瞬間に、突きや小手を入れるのが、後の先であると思う。足を上げる前なら先の先であろう。



MLBのスキャンダルネタ
日本のメディアが、一平さんの両親宅へ夜間と思われる時間帯に突撃してましたが…メディアスクラム止めたんちゃうん?。アメリカだからいいの?。

清廉潔白、一滴のシミもないオオタニ周辺の初のスキャンダルで興奮するのは分かるけど。本人のスキャンダルじゃないので、オオタニが何か言う必要はないハズだが、「本人の口から」とか言うメディアやコメンテーターの顔は覚えておくべきだな。

あと、「大谷の口座から送金した」から「盗んだ」に証言を翻した。大問題と言う人もいるけど、本人の承諾なく移したら窃盗と思うが(口座管理をだれがしているか知らんけど)。弁護団もこのラインで行くと思うけど。

仮に通報義務違反になっても、ひじの治療専念で今シーズン休んでも良いんじゃないの?。休むと、リカバリ大変だから、本人は厭だろうけど。特に、試合に出て調整するタイプだしね。

(ぶっちゃけ野球のルールさえ変えてしまった※オータニさんである。賭博違反はコミッショナー裁定なんで、どーとでもなるし、するよなw)

あと、アゴラでスポーツに関心がないと公言している池田信夫さんが、珍しく絡んできている。スポーツに関しては頓珍漢な八幡さんが、頓珍漢なのは、いつものことだが(大谷が失敗したのはマスコミが甘やかしたからだそうだ。まったく意味が分からんw)。この辺の、爺さん連中には嫌われる存在なのかね、オータニさん。ちょっと興味深い。


※本来DHは、守備に就くと消失する(ハズ)。なので、投手とDHは両立できないし、降板したらDHとしても残れない…ハズだったのだが、改訂された。……ん?、先発兼DHとして出場している時、誰が守備専門として打順から外れているんだろう?。ショートは花形だし…サードか捕手?



隔離場化してた質問箱
おしえてgooはまだマトモなんだが、ヤフー質問箱は、もうネタ披露の場か、大喜利テーマ投稿ですな。たまに、ガチで、施設に通報した方が良くない?って人もいるけど(塩田剛三は在日だ。弱いをコピペ返答しまくってた。ちなみに、塩田剛三は東京四谷の生まれ)。

まぁ、2chも、寂しんぼうのガイキチが定住地する隔離施設だったわけだけど。こういう人が寂しさをこじらせて、無差別通り魔をしたりするので、治療施設と連携して通報できるシステムがいるのではなかろうか。

もはや、歴史になりつつあるけど、秋葉原の通り魔事件なども、寂しんぼうがネットで紛らわそうとしたら、もっと孤独になってたわけで。最近もあったコンビニ襲撃も、寂しん坊が、寂しさをこじらせた犯行であろう(ちなみに、35歳で独身だと気が狂うとか言うのに賛同するやつも、寂しさをこじらせて通り魔化するリスクが高いと思われる)。

よくシリアルキラーは犬猫の殺害から始める。と言うけれど、今はネットの掲示板的なものに、異常言動を書き込むが発端な気がするのだけど。


塩田剛三のすごさ(2024/03/24)
シロートさんは、チョコまか動く小柄な老人に投げ飛ばされるのをみてダンスだろ。と言うわけですが、アレがスゴイのは、1、2歩で相手の呼吸に完全に合わせている。こと。

私は柔道有段者(一応、入賞経験あり。柔道協会県会長から高校大学世話してやるから国体出ろとしつこく口説かれたレベル)なんですが、私のような凡夫だと、速くても20歩ぐらいかけないと、相手の呼吸やリズムに合わせて投げを打てない。塩田剛三は下手すりゃ0歩で合わせてる。スゲェ。

柔道とかやったことがあれば分かるけど、演舞などで、投げられようと思って掴みかかって行っても、やはり、相手とのタイミングは完全に合わないので、微妙な誤差や跳んでる感が出る。

完全な打ち合わせと練習もしている社交ダンスですらズレるわけで。あの演武の動きが打ち合わせな訳はない。殺陣師でも無理やわ。

相手の親指掴んで制圧する技は、大東流にもあった気がする。柔道の締め技だって、達人がかけると抵抗する時間すらもないからね。襟に手が伸びて「やべ」と思った時には、頸動脈締められて、脳に血が行かないから動くこともできなかった。締め技で、オチるのも時間の問題とかいう漫画はよく見るけど、本当にうまい人の技を見たことがないのだなと。思ってしまう。


で、ちょこまか動くのも、シロートさんには滑稽に見えるのだけど、今ならFPSで分かりやすいと思う。

第三者カメラで、試合を観戦していると、背後を取られてあっさり倒されるプレイヤーを見て、客は間抜けとあざ笑うのだが、プレイヤーモニターだと、完全な死角から忍び寄っており、相手の動きのすごさが分かる。そんな感じ。

塩田の対戦者も、相手が突然視界から消えて、虚の状態での一撃、つまるところ正面からの不意打ちになっている訳ですな。意図しない方向からの一撃は見た目以上に強烈となります。

あれや、「スプリガンのオボロ」が実在したと思いねぇ。


今の合気道は、塩田の言った通り、和合がメインのダンスになっておりますので、太極拳と太極拳体操、ボクシングとボクササイズを混同しているようなもんですな。

近所の門下生募集のポスターに「武にして舞」と書いてあるのを見た時、塩田先生の思いは成就したなぁと(笑)。柔道もスポーツ化する前には、小太刀の技とか、当て身(打撃)もあったんですけどねぇ。

オマケ
詐欺ネタ二件

東京電力なんちゃらから、支払いが承認されません。のタイトル。
……なんで、広島在住なのに、東電から支払い請求が来るんじゃい。あと、引き落としだろう。支払いが承認だと、コッチが売ってるみたいじゃないか…売電?。

タイトル:アカウント更新 差出人:自動配信
……近年まれにみる雑さ(笑)。これに引っかかる人、いるの?。年寄りは危ないか…

イオンを語る詐欺は、もう少しマトモだった。残念だがイオンの会員になったことはないので、アカウントは無いのだが(笑)。

あ、ちなみに、メールは開くとヤバいので、タイトルだけです。まぁ、シュリケンという低シェアの有料メーラーなので、ウィルスは対応してないでしょうけど。


ハニパレ(2024/03/24)
ハニーパレードゲームスなんですが、ここって、コーエーの系列?提携?。

正直、デザインセンスがよろしくなくて。原作と声優頼みの典型例。ガチャも渋い(私だけかもだがw)。

一番ひどいのが、補正のかけ方で、イベント特攻をガチャで当てても、補正によって相手の方が(猛烈に)強いので、やっと当てたのに、旧キャラにボコボコされる。対戦指標の総戦力はコッチが5000以上、上回っているのに、何もできないまま負けるという。

いや、ガチで相手方が全員先に動くのよ、これが。まぁ、大抵のスマホゲーは、そんなデザイン力なんだけどね…バランス調整する気がない。というぐらい、強キャラとそうでないのの差が酷い。イベント特攻二人でも、はずれの方は、イベント特攻外の強キャラのが強いからね…

まぁ、なんかぶっちぎれてしまい、アカウント削除&アンインストール。シナリオ関連も酷いしなぁ。

正直、あと5年ぐらいしたら、これが「普通」だと思って育った連中がディレクターとかになって、劣化模倣作を作って…和ゲーは、地獄しか見えんな……

そんなわけで、気を取り直して、アンドロイドエミュでサクスペやってみた。VITAでPG5ぐらい作って、オールSが当たり前になって、嫌気がさした訳ですが。

アプリ版は、もっと酷かった…インフレというか、運営もうヤケになってないって、感じです。新規で始めて、リセマラとかやらずに、PG作れちゃった…5キャラぐらい作ったら、チームランクがSに入って、なにがなんだか…UIもゴチャゴチャしてるし。機能付け足し付け足し繰り返してるみたいだからなぁ

あ、ゲーム機版より理不尽は少ないです。ゲーム機版の爆弾付与率尋常じゃなく、治癒率も低い。怪我率も20%あれば、60%ぐらいで怪我してたしなぁ。

エミュだと、若干ラグるらしく、ベストタイミングだと振り遅れ扱いになるので、一呼吸速く打たないといけないのもツライ。


オータニ事変(2024/03/26)
この記事。この 辺のまとめ記事って、いつ頃からか(たぶん文体から見て)イケノブ所長がやっていると思うのだけど、当てが外れて恨み節(笑)。八幡さんもな(球団が手のひら返しするかもだってw)。

記事末のXコメントも、他人の言葉を引っ張ってきて、代弁させている感じで、よろしくないですヨ。所長。

そのコメントも、「どうやって口座にアクセスできたか」とかだけど、管理丸投げしてる可能性はかなり高いだろうに。 プロ選手は個人事業主だけど、商売人のように、口座をがっちり守っているわけじゃない。特に、18でプロ入りして、それでもこれからも野球漬けの脳筋が、帳簿とか付けるわけもなし。

特に、オータニサンは、お金は後から勝手についてきたタイプ。お金を追うのをモチベーションにするタイプ(グラゼニ型)もいるけど、オータニサンの場合は、理想のプレイに近づくことが目的の、芸術家と言うか求道者と言うべきか、そんなタイプ。

あの二人の関係から言って、支払いの代行(というか、買い物の代行)依頼は、普通にやっていると思うし、車とか、プライベートの大きな買い物の支払いも、全部丸投げ 。下手すりゃ、アメリカの口座開設も丸投げで、暗証番号すら一平さんが決めてた可能性もある。

というシナリオで、球団もMLBも話を進めるだろうと言うのは、誰でもわかりそうなんだが。インテリナードには想像もつかない世界らしい。

実際は、違法性を認識したうえでの立て替えをした可能性も残るが、球団も協会も、球界の至宝(と言う金づる)を全力で守るでしょう。そういう幕引きをすると思う。 一平さんも、窃盗犯ぐらいのドロなら平気で被るだろうしなぁ(そういう人でも、誘惑に負ける依存症の怖さよ)

一平さん解雇の一報の時点で、落としどころ決まっていた。と、私は感じ ていたが。しかし、いつから依存症だったのかねぇ。ずっと抑え込んでいたのに、1プレイでタガが外れたんだろうなぁ。


話を戻すと、リテラシーの高低でなくて、ただのおっさん、爺さんのやっかみだね(笑)。

STAP細胞はありまーす。うんうん、あるよねとか言ってたのと、逆になってるだけー(八幡さんは完ぺきに、ただのやっかみw。これが、面識のある女性政治家(秘書がやってた的な話)だったら、全力で庇っていると思うわ、 あの人は。前科あるしね。差別的発言をした女性議員を無理筋で庇ってたw)。

まぁ、所長はスラップ訴訟が来たので、興味は移ったでしょう。

いやぁ、万人に好かれるオータニですが、一部の高齢男性からは、やっかまれるんだなぁ。しかも、インテリナードが多い(リテラシー云々のXポストしたひとも、 運動とは無縁の経済系っぽい感じがする)。

インテリによる本能的なジョックス嫌悪なんかねぇ?。興味深い。マスコミの反応は相変わらずで。落ちた犬を叩くのでなく、犬を突き落としてから焼き殺そうとするよねぇ……どこの国も……


サクスペアプリ版(2024/03/28)
パワクエが理不尽の嵐だった。やっぱコナミだわw。

指定スコア(投手力4000とか)に到達していれば勝てるハズなのだが、大きく上回っても負ける。シナリオ3ぐらいまでは問題なかったのに、4だか5だかになって、必要投手力3800のところを4500で挑むも、打って抑えたのに、自動負け。

パワプロ2020だったか、熱盛初登場の奴を思い出す。
9点とっても、自動進行で逆転され、操作モードで大量逆転しても、また自動で大量失点…に、腹が立って、次の試合でど真ん中投げ続け、空振りしまくったら、1−0で9回サヨナラチャンスとか…

ああ、無理やりシーソーゲームにしてるのね、アホか。と思った次第。 ああ、そういえばイベキャラ集めて補強とかも一緒か。それにスゴロク(というか簡単キャラづくりの奴)の要素加えた感じかパワクエ。

まぁ、他にも強制暴投(マーカーが自動で動く)でも、ベストピッチなら空振りするのよCOM。ここぞという時の自動失投ど真ん中もいつも通りだし。

で、リトライすると「苦戦してますね、イージーモードもありますよ」とかチュートリアルが…そのための強制負けかよ…

んで、ちょくちょく開陳される蘊蓄なんだけど…タイムマシンで一秒後に戻ったら、公転で地球はそこにない。と言うんだけど…時間の流れは宇宙規模なんで、一秒 前に戻ったら、地球の公転も自転も、一秒前に戻ると思うのだが。テレポートと混同しているよな。

その前に、自分の時間軸を維持するのか、外れるのかで大きく変わる。要は巻き戻しかどうかという事なんだけど。あと、親殺しのパラドクスは、すでに解決済みだしね。過去に戻って親を殺した時点で、別の可能性へ移ったので、違う時間軸が発生する。ループはしない。

コナミはコナミでした。 しかし、パワプロ本編にも自信もってるのなぁ…正直ゲームとして不出来なんだが。進化が遅すぎるよね…2010で外野手3人がまとめて動くの見て、80年代のファミスタかよって…そこから14年。進歩してるのゲームモードの種類だけやし。トッピングの種類だけ増えたB級ラーメン店な感じ。

あと、やっぱ声邪魔やのぅ。あおいの声が似合ってないわけじゃないけど、なんか違う気が…声色作りすぎてる感じがする。 あおいはナチュラルなボクっ娘なハズだけど、頑張ってボクってる感がある。

オリ変作りだけが楽しい身としては、アバタが引けないとツラい。


オータニ事変2(2024/03/29)
本人が賭博に参加していないなら、大した問題ではないのに、なぜか大騒ぎの不思議。

実は、ギャンブル依存症はオータニで、イッペイはそれを庇っているんだ。というストーリーにでも仕立てたいのだろうか?。

今のところ、野球には賭けてはいなかったようで、八百長の線もなし。非公認のブックメイカーの賭博に参加した(しかも、ビジネスパートナーが)と言うだけで、ゴルゴダに送りたがっているのは何なんだろう。

賭けマージャンやった東尾氏とか、未成年でパチンコ(喫煙だけだったっけ?)やってたダルビッシュ氏とか、どーなるのかw。

ちなみに、依存症の人は、賭けることが目的なので、金額の大小は問題でない(アレだけ稼いでいるのに、賭けるわけがないというのは、擁護にならない)。東尾氏も、麻雀に緊張感を持たせたいから、賭けていた と思われ、金額どうこうは問題ではなかったハズだし。

やいのやいの言ってる人の理屈だと、公務員が横領したら首相が責任取れ。みたいな話だと思うんだが。

昼のニュースで、マネーロンダリングを調査する組織が捜査に参加していることがわかりました。とか言っていたが、そりゃそうだろう。元々、違法賭博の胴元を捕まえてみたら、顧客リストにメジャーリーガーが居た。と言うことから始まっているので。オータニ絡みだから、途中参加してきたみたいな口調なのが気になった。まぁ、突き落として火にかけるのがマスコミの常套ではあるが。

スポーツに興味がない、こういうスキャンダルはくだらない。と常々言っている池田信夫氏が、執拗に追及しているのも興味深いのだが。今度の記事は、MLB追放の可能性はあるか。だってw。
うーん、アゴラのPV急速に落ち込んでいるのだろうか?。

まぁ、MLB追放されたら、一番喜ぶのは日本球界で、帰ってくるしかなくなる。韓国や台湾、オランダリーグよりは、日本を選ぶだろう…アメリカに行ったベッカムみたいに、野球の知名度アップのために、オランダに行く可能性もあるが 。

そうなると、日本からオータニを見に行っていたファンが多数いたように、オータニ中毒になったアメリカ人が、日本への観戦ツアーを組む。韓国台湾からも、観戦者が増えるだろう。

MLBとしては、そんな事態は避けたいはず。というか、コミッショナーがそんな発表したら、翌週には解任されて、次の人が撤回すると思われる(笑)。

清谷さんが言う通り、専門外のところに専門家ぶって口をはさむとロクなことにならない。というのは、イケノブさんクラスでも当てはまるのだなぁ。

まぁ、ゴネている連中は、オータニが気に入らない(と言う感情にすら気が付いてないかもしれない)だけなので、STAP細胞否定されたあとでも「アメリカに盗まれる」とか騒いだように、決着がついても、真相を隠蔽しているとか、握りつぶした。とか騒ぐのだろうな。

そういう意味でも、STAP現象だよなぁ。あ、科学のとは関係ないですよ。