五月の夢酔
ナチスは良いこともしたのか(2024/05/01)
と、問われると、私はしたと言えばした。と答える。
それはまぁ、悪行とつり合いが取れているとか、、善行の方が多いとかは言うつもりはないけども。
例えるなら、「犍陀多が、クモ一匹だけ殺さず見逃した」というレベルの善行だとは思うが、「した」かどうかでは「した」。と言うのが正解ではなかろうか。
ナチの政権奪取も違法と言う人が居るのだが、ポルポトみたいに投票所に兵士を配置して「だれに投票するか、分かってるよなぁ、オイ」みたいな選挙ではなく、自由意志での投票だったはずだし。現に政権獲得一回前の選挙では、ナチスの得票率は低下(それでも32%ぐらいだそうだが)し、議席も減らしているし。
他にも、ナチが違法に政権を取ったのであれば、頑迷に、ヒトラーの排除を続けたヒンデンブルク大統領は最後の砦として、もっと評価されるべきでは?とも思うが、評価されていない気がする。ヒトラーシンパの息子の説得に折れたからだろうか?…ヒンデンブルクを評価すると、違法性が無いことがバレるから?。 ナチが政権取った後の暴走は、周知の事実だが…
この感覚は、専門家にボッコボコにされて、悔い改めたいと思うのだが、なかなか納得が行く言説に出会わない。なんか、こう、共産シンパの匂いがして反射的に 抵抗してしまうのだよなぁ。
そもそも、やすっぽいファンタジーラノベの悪の帝国でもないので、ナチスのやることなすこと、すべて悪。というのも、ファンタジーだろうと思うのだが。
織田信長だって、楽市楽座も比叡山焼き討ちもしているわけで、全てが悪という訳でもない(安い創作だと、第六天魔王の言葉尻だけで、魔王にされているわけだが…実際は、気さくで、工夫の背中を拭いてやったりしている)。なぜ、ナチスだけ、箸の上げ下げまで悪事にされるのか、そっちのが解明したい。
ちなみに、30年ぐらい前に「アウトバーンはナチスが作ったのではない」という言説を見たら、正倉院建てたのは大工だ。レベルの展開で、ちょっと呆然としたのを思い出した(笑)。
選挙の得票率も、国民の熱狂も、限定された一部の人だけで、宣伝の賜物。さながら、テレビ朝日が、安倍総理(当時)に反対するため、総理官邸に二十万人の抗議者が集まりました。みたいなものだったのかもしれないが。
ちなみに、本当に二十万人集まったら、車道に人があふれて、交通がマヒすると思う。東京ドームの収容人数ってご存じ?。五万五千人である(笑)。グランドまで使ったら、20万人入る…かなぁ…
「お願い」で原発止めた民主党に歓喜したのは、一部だけだった。みたいなもんですかね…労働者のために「派遣止め法案」成立させたら、より困窮したとか。まぁ、ナチと違うのは、当時から反対されていたことぐらいですかね(笑)。
敗戦国はみんな愚かな選択をした責任を取らず、転嫁している。という事かと。オレはナチス支持してないとか、民主党は支持していないという個の意見はあれど、選挙という国民投票の結果は、国民の選択であろう。
あと、別段、私はナチスびいきではないです。ナチスの悪逆ぶりは喧伝するが、赤軍の非道には沈黙する人たちには、同じレベルで解明してほしいなぁと思うのだけど(事実、ユダヤ人の殺害数では、ソ連がダントツ1位である し、赤軍が満州や北方領土でしたことには、ダンマリだし)。
ちなみに、与那覇さんも、ちょいちょい赤色が透けて見える言説があるので、そういう色合いの人なんだと思う。うーん、キャンセルカルチャー絡みの殴り合いも、大きく見たら、極左と中道左派(左寄り)の殴り合いなのかもなぁ…(元になったさえぼう先生の事案も、フェミ界隈の内ゲバ説あるし…中道左派の日和見が、なに噛んで来てんねんという 飛び火だったのか…同族異種への嫌悪強いからなぁ左派)
まぁ、ナチス最大の失敗は、ユダヤ人と共産主義を同時に敵に回したことと、味方にすべきスラブ人を無視したことだと思う。
(戦後に至っても、ネチネチと攻撃され続けるのは、この2勢力絡みの派閥だったりする。粛清数や独裁具合では、毛沢東やポルポトの足元にも及ばないのだが、マオ将軍もポルポトも執拗に攻撃はされない。煙幕として、ナチス攻撃を行っている感がするのよなぁ)。
最近ちょっと思うのは、ナチスの台頭は、欧米の反共の防波堤として上手く使うつもりが失敗した。という背景を感じる。オーストリア併合とかポーランド併合とか見逃したのは、ソ連に取られるぐらいなら、ナチのが良いやって意識だったと思うし。
この失敗は、延々と繰り返していて、イラクのフセイン政権も、対イランつまりソ連の防波堤のつもりが、暴走されているし、イスラエルも対イスラムの防波堤のつもりが暴走されている現在も、同じ轍なんではないかと。
そして、反共反米のそれぞれの防波堤だった韓国と北朝鮮も、いろいろと熱いままだ。
つまるところ、ノーブルな我々が、蛮族をうまく利用してやると思っているが、常に失敗しているという事なんかなぁと。
人は過ちを繰り返す。と言う事なのか。
スチムーハードウェア調査March(2024/05/01)
……スチムーも、もはや通じないネタか…初期やもんなぁ…
というわけで、三月のハードウェア調査結果。
ちょっと面白かったのが、言語調査。
一位が、Simplified Chineseで33.43%。英語の32.54%を抜いてしまっている。ユーザーの1/3が中国なんだから、チーターをみたら中国と思えってのも、さもありなんだ。
ちなみに、母国語は別だが、英語でアカウントを取っている人もいると思うので、単一としては、中国人ぶっちぎりと思われる(Simplified Chineseは、シンガポールも使うそうだが)。
なお、日本は七位で、2.16%人口比で考えると、やっぱ、ゲーマーの国だなぁ(笑)。ロシアは人口面で、多いので納得。ブラジルとスペイン が、日本よりもユーザーが多くゲーマー大国なのは、ちょっと意外。サッカー以外もやるのね(偏見)。
韓国の1.66%という少なさも意外。ゲーム機主体なんやろか?。eスポーツも盛んで、デジタル化大国というのは、限定された一部なのか?。EAのORIGINのが強いのかもだけど。
あー、出来る人は英語でやってるのかもね。ネトゲで知り合った韓国人は、みんな多言語マスターだった(多い人で五か国語でチャットできた)。一人だけ、日本語しかできねーって言ってたな(母国語以外でチャットトーク出来るだけで、すごいと思うが)。
モニター
相変わらず、モニターはFHD1920*1080が58,45%でぶっちぎり。西さーん、4K時代まーだー。
ちなみにピュア4Kは3.44%とじわじわとは増えてきている。これ、フルHDの生産止めない限り、4K時代は来ないねぇ…2560*1440のWQHDは、19.86%とだいぶ勢力を延ばしてきている。
マルチモニターも、トップは、3840*1080なので、フルHD二枚横置きって事ですね。インプレスの記事がいかに提灯かという(笑)。
さすがに、モニターサイズまでは把握できないようで、27インチと24インチは、どっちが覇権握っているのだろうか。…実体はノートが多くて覇者は15インチだったりしてな…実際、システムドライブが100〜256GBがトップなので、ノート率高そうではある。
グラボ
価格のレビューでも五月蠅いですが、ラデのシェア14%…しかも、上位はオンボである…ラデの単体グラボはIntelのオンボのはるか後方だ……GTX1650が3位。毎度言ってるけど、フルHDでシングルのゲームなら、1650で十分なんよ…ARCは計測値以下かぁ…
なお、Steam users with VR Headsetsは1.82%。VRの所有者1.8%。さも覇権取ったように騒ぐ人いましたが、4k以前の問題ですな。 そういえば、自作PCでも、VRReadyとか言わなくなったね…
CPU
Intel7、AMD3というところ。AMDは健闘していると見るべきか、まだいけるやろと見るべきか。どっちにしても、ノートPCでの採用率が 鍵になりそう。
OS
まだWIN7や8.1がいる事実……
PCネタ二本(2024/05/03)
ちなみに、ネタって倒語で、種というのが正解なんだよ(今更過ぎる)。しかし現代の「デマカセ」まで行くのは、ちょっと飛躍というか、省略が過ぎるなぁ…と思う(ガセネタに絞りすぎだよな)。
なんか魂かくすぐられる。この記事。
粗大ゴミか、98専門業者に売るか、悩んでいたVM21を改造しよかな…まぁ、一番思い入れがあるのは、RA21なんだが。9821ではなく、9801のね(笑)。
バイトで金貯めて買った中古機で、大阪日本橋から、汗かきながら藤井寺まで戻ったものだ(ちなみに、近鉄藤井寺駅からアパートまで40分ぐらい歩くw)。
ちなみに、劉デスクと違って、5インチ派だったので、5インチだ。すでにフロッピーのノブレバーが折れているので、記念品以上の価値はない。やるならコッチか…
なお、記事では筐体の上に直置きしているが、スチールラック等で台を作れば問題ない。20センチぐらいの脚もあるし。
……で、本気になってパーツの概算したら…MINISFORUM BD770iは石付とは言え六〜九万…中身のパーツだけで結構なお値段(笑)。そこに、工具類加算したら…ふつうに、BTOでゲーミングPC買えるね(笑)。
やはし、車もバイクもPCも、レストアは金のかかる趣味であるか…
寸法計ってないけど、RAの方がバリュースターより少し大きいと思うので、MATXでいけるなら、だいぶ安くなる。ITX+12世代i5+トップフロークーラーでも、安いけどね(性能は落ちるが)。
5インチスロットは、どうすればいいかなぁ?。うーん。フロントパネルと一体化だからねぇ、スロット。
で、もう一本。な、言っただろ(by落合博満)。
フルHDならi3で良いんだって。と思っていたら、「ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー ベンチマーク」でベンチ取ってて、ああ、次のパック出るのね。と。四天王の風戦前で、致命的directXエラーラッシュで嫌になったんだったなぁ…
その後、謎の強烈な頭痛(ずっと、コメカミをグリグリされている。後頭部がズキズキとうずく)と猛烈な倦怠感(指動かすのもツライ)で、完全にやる気ロストして現在に至る。 脇から二の腕にかけて、赤黒い発疹もあったのだけど…帯状疱疹?と思ったけど、発疹は、痒くもないし、破裂もしてないし。そもそも、年単位で存在してて、最近むしろ消えてきた感じだしで。
血尿やった時に、原因が「ただの雑菌」で、よっぽど疲れてたんですねとか言われたので、免疫ゼロに近いレベルに落ちた瞬間はあるのだろうけど。痛みに我慢できず、市販の頭痛薬と言う名の鎮痛剤に手を出したけど…オピアムイーターというか、鎮痛剤依存になりそう。
…薬が切れた瞬間の不快感に我慢できず、すぐ飲みたくなる…ので、なるたけ我慢しているのだが…アメリカでの麻薬禍は、アヘン、コカインでなく、医療用の鎮痛剤の不正流通になりつつあるそうだが。日本は、鎮痛剤使わなすぎるって言う、医者もいるけど…克己心のある人ばかりじゃないからねぇ。睡眠薬は不正入手されているので、同じ目にあいそう。
話がそれた。本日は比較的体調がよろしかったので、ベンチマークソフトDLして見たところ…6477(最高品質/アップスケーリングなし)…上記のi3+4060だと、16160(DLSSあり)と三倍近いスコア差。FSRをオンにすると、8087まで上がる。まぁ、6000台でも、やや快適なんで、プレイ自体は問題なさそうだが…やる気がねぇ…
あと、ff14武器デザインコンテストに、ダブルブレード、双頭槍で応募したことあったんだけど、そりゃあ、歯牙にもかけられんわなって思いました(新ジョブが双頭槍というか、三国無双の曹丕)。あと、「直剣の長巻」(私はブレードスピアと呼称)も出したけど、 応募終了後の次のパッチで「っぽい」のが追加されたんで、どんだけ被ってるかオレと(笑)。
デザインから、メッシュ、テクスチャ作りを考えたら、軽く1か月はかかるんで、応募時にはすでにデザインワークしていたはず。
また、それた。1650もそろそろ限界か…ARC Bがまた投げ売りしてくれれば、今度こそ買うがなぁ。
いろいろ言われているけど、A580で、中古のRTX2060の値段で、3060並み。ドライバがハマれば4060の2割減の性能なんで、費用対効果は高いよな。
ただ、設計悪くて消費電力が…
疱疹演義(2024/05/04)
帯状疱疹てざっくり言うと、水疱瘡の再発(ざっくりしすぎ)みたいで。このウィルスが抹消神経を破壊するらしい。なので、その場所によって、頭痛、腰痛とか、耳鳴りとか、目眩とか…全部ある…不意の耳鳴りは、慣れてしまった。
皮膚がピリピリする…痒い…腰痛だから、痺れていると思ってた…乾燥肌と思ってた…しみじみ見ると、発疹があるんだよねぇ…でも、水疱まで行かず、裂けることもない。赤黒い発疹で止まる。発疹はずっとある。
中途半端な免疫で、発疹は出来るが水疱まで行かない。とか、あるのだろうか。探してみると、手首とか、脇腹にも、赤黒いポツポツあるんだよなぁ…ピリピリチクチクしあとに出来るし。
うーむ、病院嫌なんだよなぁ…小一時間かけて移動して、受付で説明して、待合室で小一時間待って、看護師に説明して、診察室で待って、医師に「どうされました?」…三回メェェェェェェェって言いたいのを我慢して説明して…「異常ないです、思い込みでは?(半笑いで)」
って、言われたのが、すんげぇトラウマ。 喉まで「ほんなら、精神科紹介してくれや、あ゛ぁ゛ん」って、出かかったのを飲み込んで、初診料とかで五、、六千円軽く飛ぶわけで。診察券をポストトゥスカイしましたが。
なんで、みんな病院好きかなぁ?。ま、実際、病院行く元気のある人は、元気な人だと思う。
あれやこれや(2024/05/05)
Wikipediaで、何とはなしにエルフの項目を見たら、「森人という漢字表記も」とあって吹いた。
いや、森人って書いたら、オランウータンと読むやろ(厳密には、森の人やが)。
エルフはエルフであって人じゃねぇしよぉ。ファーローズトゥロードの森妖精のが正確だよな。
これだから、ラノベ作家は……誤記誤用を広めている自覚を持てと。
…こういうの見ると、剣街で、長刀を片手刀にするのは、普通の感覚なんだろうか…
というのをマクラにして、この記事。
Intel Arcの評価がようやく妥当に。初期のドライバボロボロだった頃の数値で、レビューしたままのサイトが多い中で、ようやく妥当な評価を見た。
第一世代なんかだから、ドライバの改変を追いかけない奴は、PCレビュワーではなく、ただの煽り屋である。
前にも書いたが、A580で、中古のRTX2060SUPERの値段で、3060同等の性能。ドライバがハマれば4060に迫る(二割減)。A770なら、3060越えの4060同等であるが、価格が微妙になるという(A770の値段なら4060のが良いよねっていう)。
真の自作erなら、トラブルシューティングとドライバ出るごとにベンチ回せる楽しみがついてくる。a580なら、二万五千円程度…玄人志向なんで、私は避けているが(笑)。中身、スパークルかなぁとは思うんだけど。10万以下でなら、ARCA580で、二万ほど下げられて、win11買える。
arcはUbuntu言うか、Linux不対応なんかな…と思ったらあった。ARCで組むべきやったの(笑)
で、Intel Arc AのAってアルケミストだったらしい。次のBはバトルメイジだそうで…中学生感(笑)。
Cはコンジュラーかなぁ…と思ったら違った。Celestialってなんぞと思ってdeepLにかけたら、天空だそうだ。Dはドルイドなんで、なんか、魔法使い的な意味があるんだろうか…
※この開発コード名の訳を解説している人によると、バトルメイジは魔術師(バトルどこ行った)、Celestialは天使らしい(ウィザードリィエンジンかよ)、ドルイドは僧侶らしい(昭和のRPG解説書でも見ているのか)など、やっぱり、教えてなんとかとか、なんとか質問箱の解答者は……テキトーすぎる。ドルイドが僧なら、シャーマンも僧なんだろうか。
intel ARC Cは、コンジュラーにすべき。Intelの人見てないかな…スペルは「conjurer」。
Eはエンチャンターでいいし、Fは…ファイアスターター?。Gは…レコンキスタ…いや、オチてないな…グリモワ…グリムリーパーにしとくか。最終チップで(魂を)収穫せよ
細かいところでコレ
「Hellhound“地獄の番犬”のイメージ」ってあるけど、houndって猟犬だしねぇ。番犬はwatchdogだし。ガルムとかも、猟犬イメージだよなぁ。
あと、これ。
厩戸皇子って、「かっこ仮」だったんだ。まぁ、私らの頃は、聖徳太子一本だったからねぇ。皇を使うのも間違いらしい。ともあれ、文献には、全く出てこないらしい厩戸。まぁ、聖徳太子も諡号だけど。
まぁ、考えてみると、厩戸って、あんまり良い名前ではない気がするよな。厩舎やもんなぁ。キリストの逸話が紛れ込んでる感あるよなぁ。
これもまぁ、なんだ。鎖国はなかった学派みたいな、臭いのする案件ではあるな。アメノウズメが、嘘と欺瞞の女神って言ってみたり、ネメシスを義憤の神って言ってみたり。悪質な自称歴史学者が、歴史の修正に暗躍していた時期はったよなぁ。
ちょくちょく書くけど、ネメシスは、ゼウスに凌辱されて身もごった人間の女性を、浮気相手だから処罰してこいと、ヘーラーに言われて実行している。…どこが義憤か?。
長崎は門戸を開いていたから、鎖国じゃないとかも変。長崎しか開けていなかったからこそ、鎖国だろうに。外国人は、関空の人工島から出れませんってのは、鎖国だよなぁ?。公務でもなければ、長崎の出島から出られなかったわけで。
技芸、演劇の神でもあるウズメが嘘つきというのは、芝居をみて、死んでない生きてるとか言う痛い観客やわな…
社会学者=左翼活動家の印象は古くからあるんだけど、(似非)歴史学者=活動家って感じは、この辺の活動みてからかもしれないなぁ。
結論は、記事先頭に戻るのかもしれない。ラノベ作家を入れ替えてね。
追記
上げる直前に、Amazonだかネトフリだかの、シティハンターのCMを見たのだが…
日本のガンアクションがシャベェのは、監督や演出家に、知識が全くないか、低次元のミリオタクラスだからだろうか…西部警察の頃ならともかく、2024年に、リボルバーをコッキング(効果音あり)してキメてる気になる存在が現れようとは…これ、野球映画で、打った打者が三塁に走るレベルよね…
あとまぁ、配役がよろしくない。冴羽役の人、細すぎますな(私のイメージからすると)。あと、ちょっと若過ぎかなぁ…ぱっと見、若者の青春ガンアクショングラフティかと思った。
アマプラオリジナルとかって、昔でいうVシネマ感があるよなぁ…
SIMS4(2024/05/08)
剣街がアレ過ぎたので、まぁ、オカルトシムは揃えておかないと。と思ってセール中のウェアウルフ買ったんですが…失敗だった…
獣人体形が男女共用という手抜き。土地もあるだけ空間。新しいスキルがあるわけでもなく…と、ウェアウルフのシムで無いと、空虚な空間です。完全ビースト化も無いんだよな…ヴァンパイアの方にも、ギャンレル無いけど。
そもそも、SIMS4のウェアウルフは、魔法使いから派生したのに、魔法使い絡みのイベントが無いというのも変。敵対する吸血鬼はあるのに。等々、バトゥよりはマシかもしれないが、がっかり度はかなり高いパックだった。
スプーキーやパラノーマルと同じく700円ぐらいまで下がっていればマシだが…セールで1400円で、ガッカリ感は高い。
VampireやRealm of magicもゲームパック…つまり同じ価格だったことを考えると、落差が酷い。バトゥも40%オフになっているので、ウェアウルフも落ちそうだった。失敗。
というか、バトゥとウェアウルフは、基本1000円のスタッフパックグループにすべきかと…パラノーマルは2000円のゲームパックグループで良い感じ。
seasonも微妙だし、for rentも25%と割引が微妙だったのだが…For Rentにすべきだった。
というのをマクラにして、ちょっとコパイロット(Windows搭載のAI)に絵を描いてもらってみた。
プロンプト(指示)としては超いい加減な
"アザトースを描いてください"で、実行。一度に四枚出るのだけど…
どうみても、クトゥルフですね。ただ、「他の神話生物を描きましょうか」とか提案してくるのはスゴイ。
そもそも、プロンプトがスゲーいい加減なのに、ここまでもってくるのスゴイ。
これもまぁ、クトゥルフなんだけど、一番クトゥルフから遠かった。日本のライト漫画だとこういうデザインしてそうだよな。と思ったら、アップにしてみると、スキュラ的な感じではなく、頭蓋骨の上に結跏趺坐しているだけだった。
神話生物は、全部タコか…ならば
"石柱に佇むビヤーキー"で依頼。
そうそうこの時期は冷えた「ビヤー」を「キ(ュ)ー」っとあおりたい…ってそうじゃねぇ( ゚Д゚)
…オチを求めていることも察知したか、コパイロットめw…
ちなみに、四枚目のコレはまぁまぁか。
beer QU AYって、なんか良いな(笑)。…ビールを奉納したら、守護してくれた逸話がガーゴイルとして、残った。というシナリオが作れそうだ。黄金の蜂蜜酒がビールになった。でも良いか。もしくは、簡易蜂蜜酒としての黄金のビールの製造法が。とか。
真面目な話、コパイロットはDALL-E 3を利用しているのだが、こちらの比較で見ると、人物(写真)は得意だが、風景画 というか、イラストチックなものは苦手っぽい。ビヤーキーの四枚目は写真的でクォリティ高いが、上に貼ったビールジョッキはいかにもなCG絵だ。 逆に、Adobeの「Firefly」は風景が得意で、人物は苦手のようだ(リンク記事のサンプルは、北朝鮮か中国のプロパガンダポスターのようw)。
日本語での抽象的な指示を受け付けるのスゴイよなぁ。
まぁ、小さい画像ではあるが適当な指示から、i5-12400 32gb gtx1650で二分もかからず提示されるのは、暇つぶしに良いな。SIMS4のウェアウルプパックよりよほど遊べる(笑)
よし、本丸だ。
"水から上がるガッシャ"でお願いします。副操縦士
「RUN Sir」
ガッシャです。コイツは頼りになります。………なるかー( ゚Д゚)Ю=======◎)'▽')
なにゆえ、ガッシャが人魚に…分かんないから、水から上がるだけで描いたか…まぁ、ノーズアートには出来そうだな(笑)。 そもそも、著作権/肖像権に触れる奴はダメなんだけどね。
しかし、「水から上がる」ではなく「波間に佇む」だな、あと、人魚が赤毛なのはなんでだろうね…いや、アリエルが何故赤毛かって話ですよ、ドヤられる前に釘さすと。
しかしまぁ、コパイロットという味気ない名前ではなく、個別名を付けられたら親近感倍増だと思う。アレクサとか、シリも、個別名に変更出来たら違ったのではないかな。
Microsoftの方は、頑張って個体名を付けられるようにしてください。というか、音声入力対応はずっとあとで良いので、文字だけで十分かと。PC名は付けられるわけだし。
真面目な話、同人ゲームでは、もはやAI画は定番になりつつあり、AI画伯+ツクールでノベルゲーもどきの紙芝居で、ディレクターごっこしているサークルが増えております。イラストレーターが真っ先にAIに取って代わられるんじゃなかろうか?。
実際、プロンプトでの指示って、イラストレーターに発注するのと大差ないんだわ。下書き段階で修正できるか、完成品から選ぶかの違い。ぐらい。
と思ったけど、まだまだ学習不足ではある。フランジメイスを発注したら、こうなった。それは、モーニングスターとかモルゲンスルテンとかだなぁ…ちなみに、鉄球付きはボールアンドチェインで、モーニングスターとしたのは誤認。
斧をもった女性山賊にすると、コレ。斧?w。というか、全部、ムスリム的というか、フードにマスクでレザージャケットで現代風なのに、「他のファンタジー的なキャラクターを描いてみましょう」と出る。まだまだだな。
タバードを来た女戦士とすると、誰もタバード着ていない。これなんか、刺さってるし。これは、まぁ、FF14のタバードちっくかなぁ…レザーハーネスに厚手の布の服だけど。
というか、戦士だとファンタジーで、山賊だと現代ってどういう判断なんだ?。
タバードは…言葉で説明するの難しいな…外套の一種で、長いポンチョ?という感じか…ドラクエ3の僧侶が着ている奴な感じ。モンティパイソン&ホーリーグレイルを見るのが一番だが。本来は、金属鎧が日差しで過熱するのを防ぐ目的なのだが、紋章や所属の色で染めて、認識票がわりにもなっている。FF14みたいな、服に仕立ててないからな。
まぁ、正直なところ、人工無能と会話している感はすんごいある。「アナタトジャ イヤ」。対話形式の検索エンジンで、取捨選択をしてくれるレベルだなー。フランジメイスの説明聞いても、それ普通のメイスで、フランジ(外苑型)じゃないなーとか。
ちなみに、肉感的とか、日焼け肌とかはNGらしい。これ、ガチの生成AIやりたくなるな…とは言え、学習データは個人じゃ限界あるしなぁ…というわけで、せっかく買ったゲームパックほったらかして、副操縦士との対話を楽しむ日々であります。
おまけ
この記事。の特にここ
>>
ほぼ無傷のモノを押し潰して破壊してしまうこの動画に対して「ひどい」、「もったいない」、「先人のイノベーションに対するリスペクトが足りない」といった声が日本のユーザーを中心に多く挙がっている。
>>
今の日本人(の一部のネット民)の潔癖度は異常値だよな…
サヨクあるあるなのか(2024/05/09)
この記事。
最後の方に
>>
NATO悪玉論を主張する識者は東欧諸国が自国の意思によって次々と加盟した事実を見落としがちです。
>>
って、あるでしょ?。これって、
「ナチス悪玉論を主張する論者は、ドイツ国民が自分の意志で投票した事実を見落としがちです」って、置き換えれるんじゃ…朝鮮併合にも、置き換えられるよなぁ。
まぁ、サヨクに限らないけど、自分が定めた結論に向かうために、事実を改変する人って、アレだよね……
あとあれか、自分の支持者が勝てば自由意志で、負ければ不正って言うよね。サヨク。
いつだったか、地方選挙で惨敗して、投票率の低さから、無投票者を罵倒する事案があったよなぁ…
いやぁ、無投票の人に無理やり投票させても、サヨク政党に投じる人は1割もないと思うんだけど…自分たちが絶対正義だから、無投票の評は、全部自分に入るって信じれるのがスゴイよな…
人、それを狂信という……ロム兄さん!!
ちょっとギスギスしてしまったので、この記事。
>>
家電の多くは「寿命」が設定されているが、コンデンサの寿命に起因することが多い。コンデンサを配置する場所の基板の温度を考慮し、数年経つと壊れる「タイマー」を仕掛けることも可能。
>>
某社から刺客が送られないか不安です(笑)。熱処理が悪いよねプレステ2以降…3は特にひどかったよなぁ…コンデンサへの負荷を優先した設計だったのか(笑)。
TDとLD(2024/05/10)
DMMポイントにつられて、モンスター娘TDというのを始めてみた。
…TD…タワーディフェンスっていったじゃないかーーーー( ノД`)うわーーん…
これはどう見ても「ラインディフェンス」だよ…
なんで、こう日本人は、タワーディフェンスとラインディフェンスの違いが、分かんないんだろう?。不思議だよなぁ…ラグビーとアメリカンフットボール混同している感じなんだが。
コパイにでも聞いてみる?。なんで日本人はタワーディフェンスとラインディフェンス混同するの?
>>
タワーディフェンスゲームとラインディフェンスゲームの混同は、日本人だけでなく、世界中の多くのゲームプレイヤーに見られる現象です。これは主に、これらのゲームが共有する基本的なゲームプレイ要素と、それぞれのゲームが提供する独自の挑戦と戦略によるものです
>>
日本人だけじゃないらしい…
で、コパイロットが
「それぞれのゲームが提供する独自の挑戦と戦略を理解し、楽しむことが重要です」
を延々と繰り替えすようになってしまいました。どうやら、こまけーことウダウダ言うやな。という事か。
まぁ、分かりやすく言うと、ラインディフェンスは、敵の進路が直線か、至極単純かつ短距離である場合が多い。タワーディフェンスは、 敵進路の誘導性があり、長距離である事が多い。また、タワーディフェンスは敵が大量である。
ユニットの配置も、敵の進軍ライン上に、直接ディフェンスユニットを置くのがラインディフェンスの特徴。ユニットに、必殺技的なものがあるのも特徴か。そのため、ある程度のダメージは許容して、必殺技ゲージを溜める。という、プッシュのタイミングが胆となる 作りも多い。
タワーディフェンスは、進路に沿ってタワーやユニットを配置する。ゆえに、設置したタワーがダメージを受けることはないが、敵の進軍を直接ブロックできない。そのため、防御タワーの組み合わせが胆となるシステムも多い。 敵の進路をデザイン出来るものも多い。要は、細かく曲がり角を作ることで、進軍速度を遅くしたり、狭い通路にすることで、火力を集中したりなど。
ラインディフェンスは、ウェーブに切れ目がない事も多い。タワーディフェンスは、タワーを配置するために、WAVE間にインターバルが置かれる傾向がある。インターバルの間に、別ルートにタワーを設置するわけだ。
それゆえに、戦略要素は、はるかにタワーディフェンスの方が複雑。
ものすごく雑に言うと、タワーディフェンスの簡易版がラインディフェスと言えるかもしれない。麻雀とポンジャン、ドンジャラの関係?。
この「モン娘TD」は、ラインディフェンスに、遠隔ユニットというTD要素(遠隔ユニットは要はタレット)をちょっと加味したぐらいか。小指の先ぐらいのカツしか入ってないのを、カツカレーって言ったら詐欺だよね…
まぁ、ラインディフェンスとしては、よく出来ている(しんけん!!も、このくらいのシステムならなぁ)…が、同じシステムをどこかでやった気がするので、ベースエンジンはどこかにあると思われる。シナリオは、下品なギャグで、流行ネタのいっちょかみと、内輪ネタばかり なんで、オリジナリティあるシステムを発想できそうもないし。
ちなみに、世界観はガン無視の不条理ギャグの世界。一定層には受けるよな、こういうの。でも、書いてる方は、大抵いっちょかみの自覚無 く、流行に敏感なオレとか思っているという(笑)。
そもそも、モン娘の島なのに、普通のオスモンスターがいる時点でオカシイ…ゴブスレいっちょがみで、ゴブリンに襲われる冒険者とかあるんだが…モンスター同士は襲わんのか?。とか、設定は雑です。
まぁ、不条理ギャグだからね…というか、サキュバス娘から、リリス娘って、おかしいです。リリムを挟むべき。というか、女性モンスターのモンスター娘ってなんだよ…ケンタウロスとペガサスで悩む前に悩むことあるだろう。モンスター や地名も、他の有名RPGのいっちょがみだしなぁ…
役者さんの演技力は、非常に高いので、クソ台本を演技力で金ぴかに見せている系。
まぁ、絵柄もロリ系で合わないので、ポイント貰ったら、即削除すると思います。
オススメTD(古めですが)
DG2: Defense Grid 2:ベーシックな良質TD。珍しく二作目のが良い出来の作品(笑)。
Sanctum:TD+FSPという新ジャンルを築いたが、一作目の出来が良すぎて自滅…
orcs must die:TDから一歩進めた、トラップディフェンス。2は…ファーミング前提になったので
stronghold:城壁を作って敵の進路を固定し、大量の敵を捌くという点ではTD。yes,my lord!
オマケ
タワーディフェンス絡みで、一番怖かったのが…任天堂。スターフォックスのガンシュー(防犯カメラシューティング)の奴で、あれ、タワーディフェンス名乗ってたんだよ、最初。結構な期間。
価格ドットコムで、「タワーディフェンスとしても優良」みたいなレビューがあったので、公式見たら……タワーですらなかった…ので、タワーディフェンスじゃなくて、防犯カメラでやるガンシューだよ。って、記事上げて、再確認に行ったら、タワーディフェンスの記載なくなってました…こえええ。こんな場末まで監視してるんだと。ポケモン事件思い出しましたわぁ(リンク貼ろうと思ったが止めた笑)。
やっぱ、見られてるよねぇ。BBSで「見られてるわけないじゃん、こんなしょぼいとこ」とか書いた人はどうしているだろうか…その時にも書いたけど、誰も見てないと思うのは間違いで、そう思うから論文の盗用とかするわけよ。学内報とか誰も見てないから、盗んでもバレないとか、似非学者は思うわけだけど。
ちゃんとした研究者はね他校のを取り寄せたりするからね?。というか、見られてないと思うから、バカッターとか、やるわけだけど。
真面目に憂う(2024/05/12)
悪の女幹部とコラボと言うので、「ぼくらの放課後戦争!」というソシャゲを始める。こういうタイトルのドラマあったような…原作あり?…と思ったら、世界設定を設定しない、中身は同人ゲームレベルだった。資本力にモノ言わせて、声優とイラストでのゴリ押し。
ジャンルはカードバトル………キャラクター表示がカードっぽいというだけで、カード要素ゼロなんですけど?!。いや、手札も無し?。ただの単純殴り合いRPGだろ…コレ…
シナリオというか、ライティング力も2000年ぐらいの、ハーレム系コメディー時代の人のよう。中身なし、伏線とかもなし、シチュエーションの連続で「お話」になると思ってる人 の生き残りやの。
ガチでツライ。というか痛々しいが…まわりまわって、若人には新しいのかなぁ?。メインの絵かきも、F&Cとかで、よく見た人だよなぁ…
ちなみに、前のイベントが、パラレルワールドネタだったみたいなんだが…半可通は、大抵、その時間軸にいるはずの自分の存在を無視するんだよな…つまり、並行世界に移動したら、その世界の自分と出会うはずなんだよ。自分だが単一の存在って、オカシイでしょ。それが、分かんないのに、パラレルネタはやめてほしい。サッカーと言いながら、手でドリブルしてるもんだ。
そもそものコラボシナリオもひどくて、ルナテミスはルルーナとして学園生活送っているので、生徒会長を知らないわけはない(作中では知らないような会話をする)。そもそも、月面人なんで、自身が宇宙人っちゃ、宇宙人なわけで。コラボするなら、もう少し原作へのリスペクトは持った方が良いです。エロはまだ見てないが、どうにも降ってわいた、脈絡のない始まり感がある組み立て…というか、あの学園のりで、やりまくり三助ってどうなんかなぁ…世界観も、ようわからんし…シチュエーションだけぶっこんでる感じかなぁ…そりゃ、シナリオ力も下がるって…
UIも酷くて、ガチャの種類も分かりにくく、探し難くい。同級生anotherworldより探し難いものはない。と思っていたが、それ以下があるとは…やはり、最低というものに底はない。
オマケに項目開くごとに、ヒント表示が出るので、うきーーーーーーってなった。あれだよ、ウザイ店員が、商品を1つ手に取るごとに「お客様、お目が高い、こちらの商品は…」って、絡んでくる店のよう。
システムも、中華系逆輸入のステージミッション(戦闘不能出さずにクリアとかの奴)クリアして、進行していくパターン。
本当に、コラボミッションクリアも(精神的に)厳しいほどに、クソゲーなんだが……あー、ゲームシステムは実写の美少女全鑑だったかに、ちょっと似ているので、ベースエンジンそこだろうか。
これで、良く四年だか五年だか続いたなぁ…DMMは売上さえあれば続けさせるよなぁ…恋が崎も酷いクソゲーだったのに、長く続いたよなぁ…公式コミュニティにも7年で2950人って…昔なら、3000人はいないと、半年でうちきりだったものだが…こういうのが長続きするのはなんでだろう…
まぁ、ゲームではなく、ガチャを引くのが主体の人は、確かにいるのだが。
しかし、コパイロットとの会話の方が面白いのは、どうなんだろうか…のぅ、エミーよ…アナトジャイヤ
オマケでこの記事。
「Intel N100にビデオカードを挿したらどこまでゲームができるのか?」
というのは、私も非常に興味があったので、ワクワクしながら読み進めたのだが…ゲーム系ベンチスコアを1つも出さないのは、武士の情けですかの?。
オマケ2
無性に、チキンラーメンどんぶりが食べたくなって、スーパーを梯子したがない。コンビニも梯子して二店目でようやく発見。価格が254円…コラボの高級麺なみ…しかも、ちょっと膨らんでいる…そりゃ、売れないよね…
オマケ3
無線キーボードに、エボルタ(充電池)を入れても無反応…チェッカーで確認しても残量はある…パナ製はダメだなぁ…三洋が吸収された直後のパナ製エネループ 、スゴイ品質落ちたからねぇ…
獣人化(2024/05/13)
と、二連発でソシャゲにゲンナリさせられて、SIMS4に戻る。
諦めて、ウェアウルフシムを作り、プレイ。あー…バンパイア系のツリーか…トンネルとか、地下集会所とかある分、スリーピーホローよりはギミックあるのか…でも、get togetherのクラブハウスでしかないなー…狼男、悪い顔にできないしなー。人魚には、モンスター顔あったのに。うーん。
ちなみに、ラストオリジン。5/8にログイン不可期間(ほぼ、一か月ログイン出来ず)の補填てあるんですか。とサポートに問い合わせたが、未だ返信なし。まぁ、元々、反応が悪い会社で、忘れた頃に返事よこす会社ですが。
なお、ゴルタリオン13世Lv90のHPが510しかない件はもう何か月放置だろうか…(ちなみに、新規のLV1ゴルタリオンでも1130ぐらいのHPがあ ったw覚醒させてもHP増えなかったしなぁ)
4月初旬のハズが、4/30までアップデート延期しておきながら、復刻イベントで誤魔化しているので、まぁ、ホントにプログラマーの確保が出来なかったようだ。そりゃ、先細りの落ち目企画より、新規事業(新作ゲーム)に行きたいよな。
思い返せば、私が始めた時も、イベント期間を延長してたなぁ…なんか、本国の韓国運営から独立するんで、その準備とかなんとかで。
なんか、すっかり、熱も失せたので、消すかなぁ……
そこに愛はあるか(2924/05/14)
で、なんしかクソゲーオブザイヤーwikiに流れ着いて、ダラダラ見てたけど…まぁ、ああやって騒いでもらえるのは、まだマシだよね。なんかで言ってたけど本当にダメな奴は「騒いですら貰えない」んだよねぇ。レビューする気さえ起きないもの。だから、怒りがわくのはまだマシと言える。
選考理由は、バグが多いとか、ロードが長いとかの技術面が多いのは、理系が多いんだろうなぁ。まぁ、シナリオ面の酷さでの受賞数はそれなりだが、ADVは受賞しにくいって公言してるしね。 でまぁ、シナリオ面の酷さっても、「48(仮)」は、シナリオとして酷いんでなくて、成立すらしてないんで(笑)。
そういうゲームとして遊べないのは、ゲームになっていないので、クソゲーですらないと思う次第(笑)。SGGG的に言うところの「ベータ版販売」(笑)。
そういう本物のクソは選んじゃダメなんだよねぇ…ラジー賞と同じで。どこかに、愛とユーモアが無いと、ただのゲテモノ探しになり下がっちゃう。トンデモ本大賞とかも、そう なったよねぇ。
まぁ、かつてはパッケージ販売しかなかったゲームだけど、いまはソシャゲがあるので、そういうンコゲーは、ブラウザゲームやソーシャルゲームで垂れ流されていて、もはやユーザーの感覚はマヒしている。据え置き機のゲームは洋ゲーの多言語版ばっかりになりつつあるし。活動停止も止む無かろう。
んで、デュークニュッケムフォーエバーで、エイリアンの苗床にされたベイブの末路が胸糞。ってのが、選考理由になってんだけど…それは、ホラー耐性が無さすぎじゃないかな?。
んじゃ、エイリアンのチェストブレイクじゃなくて、チェストバスター(ブレイクはガンダムやったわw)とか、胸糞なんかねぇ?。まぁ、ホラー耐性皆無な人は、わりと多いよね…セブンが最恐ホラーとかに選ばれちゃうしさ。 まぁ、良いゲームではなかったが、駄作であって、クソではないな、デュークフォーエバー。海外での評判の悪さは14年待たされた恨みだ(笑)。
まぁ、たしかに日本語のゲーム機版は酷かったが、小さなオンボロ映画館が独占して、フィルムが切れて上映が止まる、椅子がボロで尻が痛くなる 。ってのは、映画の責任ではないように、ローカライズや移植した会社の責任を、元ゲーに負わせてはいけない(この販売店と商品の責任の違いが、認識できない人は多い。商品レビューのページで、ショップレビューする人は令和の時代でもいる)。
そもそも、携帯版の方で、メガテン4がノミネートすらされていない時点で、審美眼は怪しい。2ちゃん系の人は、九龍妖魔学園き(きの漢字忘れたw)を名作扱いする時点で噴飯ものだが。アレこそ、クソなんだけどねぇ。九龍みたいな、名作面しているクソに差し上げるべきなんだが。ラジー賞のごとく。
電波系シナリオが授賞理由になるなら、ペルソナ3も入れるべきだ。そういえば魔都紅色遊撃隊も入ってなかったな…ノミネートさえされず…今井監督に甘くねーか、2ちゃん?
ちなみに、飯島、今井、芝村は勘違い三人衆だと思う次第。共通点は80年代後半から90年前半なら、(ハード性能や黎明期であったことも含めて)、許されてたレベルを未だに「俺ってサイコー」と思っているところかなぁ…
私の評価順は、今井>芝村>飯島かな。魔人学園の感情入力と、「要点だけボイス」は発明だったよね。特に要点だけボイス(「よう」とか「こんちわ」とか、汎用性の高いセリフで展開させる)は、ゲーム全般でスタンダードになっていくし。
あとの二人は、ラッキーヒットで勘違いしたまま…やな…ラストハルマゲドンも抜忍も、ほうとは思ったが、ゲームは今一つだったし、ガンパレは…サンドボックスとしてはまぁまぁだったが、未完の…かろうじてベータ版だし。
副操縦士との対話(2024/05/18)
というわけで、コパイロットへの指定は、本当に人工無能との対話のようで面白い。いやぁ、本当に、個別に名前つけられたら、結婚する奴出てくるかもだ。DSと結婚したやつ、今何してるだろう(笑)。
ラブプラスは、人工無能ですら無かったからな…エミーの方が学習力あった気がする…
さて、コパイロットへの指示ですが、日本語の精度も高いんですが、やはり英語の方が理解力は高いようで。英語とかの方が、文章は単語で確実に切れ てるからね。
日本語だと、描くしかないんだけど、英語だと、Draw、paintと使い分けられる。まぁ、どっちでも同じ画風になることもあるけど、drawの方が線画とかコミック調になりやすい。日本的な感じにしたいときは、アニメ風にしてと指示すれば、してくれる。
ま、正直、真っ先にAIに駆逐される職業は、イラストレーターだなよなぁ…あと、アナウンサー…NHKでやってるけど、もはや、読み上げソフトで良いよな…。インタビューとか司会進行能力が無いと完全に駆逐される(読み上げソフトは、アドリブも暴走もしないしね)。
ただまぁ、まだAiは判断が曖昧なので、あと20年ぐらいはもつと思うイラストレーター。
女性の戦士って指定なのに、男を描いたり。祈りを捧げる修道女なのに、仏教混じったり。アマゾーンのつもりで、amazon指定すると、地名優先なのか、アステカ系になるんだよなぁ。まぁ、ここら辺の飛躍が楽しいのだけど(笑)。
ちなみに、グラマラスは日本語だと「胸がデカイ」イメージだが、本来のglamorousは艶やかとか、魅力的なの意味なので、チューイせよ。……最初に翻訳した人は、魅力=胸だったのだろうか(笑)。
ビヤーキーをビールにされたのも吹いたのだが、最新作はコレ。全身像 を指定したら…像をスタチューで理解しやがった(笑)。
あと、ちょいちょい、中華系ブラウザゲームで見るような画を出してくる事があるんだけど…これは、中華系がいち早くAI画伯に依頼していたのか、乱造された中華ゲームからAIが学習したのか。どっちだろうか?。
今のところ、お気に入りはコレ。コレもやる気のない表情が女王ぽくていい。コレはちょっと微妙で、もう少し吸血鬼感が欲しいのだが…DALL3は、牙と口元の血ぐらいしか足さないのだ。
コレもわりと好みの画風だなぁ…等とやっていると、時間はあっという間に過ぎていく 。いやぁ、ゲームぐらいなら1650で良いよね。と言う私ですが、マトモなグラボが欲しくなる…
ゴールデンエイジはいつだったのか(2024/05/20)
まぁ、ちょっとクソゲーオブザイヤーを見て思ったのが、「アップデートで、マトモにプレイできるようになったので、ノミネートから外す」ってのは、オカシイ。
クソゲーって、ゲームとしてプレイした上で、出来が悪い、クソみたいなゲーム。なわけで、プレイすら出来ないものは、ゲームですらない。というか、商品ですらない。
解凍すら出来ていない冷凍ピザを出すピザ屋が論外のように、プレイできないゲームはゲームですらないわけで。やはり、2ちゃん系のレビュー内容は当てにできない。理解力不足とか、空気に流されているものが多い。しつこいようだが、九龍妖魔学園をホメるようなやつは、センスがない。
デュークフォーエバーも、鏡に向かって言うセリフが変。とか言っていたが、DOS/V時代のデュークも、鏡に向かって「I'm looking good」とか言うナルシストキャラだったわけだし。弾が少ないのも、CoD1ぐらいまでは、スタンダードだった。
いつ、どこで武器を交換するのかの判断もゲーム性としてデザインされていた 時代であり、マックスペインも武器をまんべんなく使う必要があった。武器の変更や弾薬管理もゲーム性のうち。
モダンウォーフェア2あたりから、敵陣のど真ん中なのに、やたらと弾薬補給ボックスがあって、デフォ武器のままクリアできるようになってしまった。
それまでは、使いやすい連合国武器だと補給が効かず、どこでナチス武器に切り替えるかとか、考えるゲームだったんだけどなぁFPS。いつ頃からか、強引に走り抜けてチェックポイントまで行けば勝ちのマラソンゲームになってしまった(ブラックオプスあたりか?)。 武器も二つだけって言うけど、大抵のFPSは、メインとサブの二つなんだよな。
まぁ、商品として成り立っていないものをダメだというのは、誰も評価を間違えない訳で。そういう評価者レベルなら、授賞理由が(誰でもわかる)バクだらけ。とかになるのも止む無いことか。
というか、本来、オブザイヤーに選ばれるべきクソゲーは、売れた(ないし人気だけでた)ゲーム(例:ラブプラス)にするべきであって、ガチのクソを選んでいた時点で、終わっていたともいえる。
とか、つらつら考えてると、PS2の後期ぐらいが、ゲームデザインとマシンパワーのバランスが一番良かったゴールデンエイジだったのかなぁ…と思うように。PS1やサターンでは、まだマシンパワーが足りないよね。 デザイナーのアイデアを再現するにはパワー不足なものもあった。
PS3や箱○は、もうすでにグラフィックにおんぶにだっこで、ゲーム性というか、システムが面白いゲームは皆無で、すでに、洋ゲーのローカライズが主力になりつつあった。
まぁ、実際のゴールデンエイジはファミコンぐらいだと思う。SFC/MDがシルバーエイジならPS2はブロンズエイジか。PS1/SSは、SFC/MDの焼き直し、延長線にある気がする。今は鉄の時代…よりも、酷いよなぁ…石の時代だよなぁ…スマホブラウザゲーとか、石の中にいる…感じだもんなぁ…
GPO(2024/05/20)
触発されてガンパレードオーケストラを、10年以上ぶりに起動してみた。
いや、結構前に、白の章はそこそこ進めたんだけど、PCSX2がまた未対応で、キャラクターが透過されちゃったりで断念。 それでも、戦闘開始まではプレイしたんだよなぁ…まぁ、ゲーム自体が詰まらなかったのもあるんだけど…。ちなみに 当時の中古投げ売りで揃えました。白の章には、初回特典だったかのワッペン入ってた(笑)。
一番ひどいのが、緑の章。オープニングで、もう???ってなる。オマケになんか、幻獣みたいなのに乗れって…これが人型戦車の変わり?…そもそも、 ガンパレの世界設定がおかしくて、世界の7割ぐらい陥落しているのに、なんで市民はカラオケとかやってんだ?。というか、資源のない日本が、 生き残れるわけが。
青の章も離島なんか即放棄で市民には疎開勧告だよなぁ。マーチで出来たことが出来なくなっているという。今井も芝村も、作を重ねるごとに下手になるという、逆に器用だよなぁ…そのくせ、固執と執着がスゴイんだわ…
なにより、士魂号はあんなにかっこよかったのに…オーケストラの機体は…C級アニメのロボ感まるだし…出来損ないのサンダーマスクというか、ガイバーと言うか…そもそも、人型兵器の利点は汎用性。って言っときながら、オケだと大砲担ぎの砲戦型とか専門化しているという。
で、緑の章なんですが、(おそらく)殿を務めていた部隊が、踏ん張りすぎて壊滅。その生き残りが、入院患者を見捨てられず、病院に残っていた人たちと合流する…ってスタートは良いんだけど…それで、授業とかする?。医薬品や補給品の当てがないのに?。
設定が無茶過ぎる。そんな違法居残りの山賊化寸前の野武士状態なのに、貴重な鵺の幼生送ってもらえるとか(笑)。そして、物価が安い。青の章の半分ぐらい。
そもそも、軍隊なんだから、三食は確保されているハズで、おまけに学兵となれば、給食だよな…後、緑の章は広島舞台なんだけど、なんで山岳騎兵?、ふつーに考えたら瀬戸内で水軍やろ?。そりゃ、中国山地もあるけどさ…
まぁ、それ以前に、ユーラシア大陸の人類はほぼ壊滅しているような状況で、のんきにカラオケ店とかやってられるだろうか…まぁ、マーチの頃から、オーバーズシステムでやってるゲーム?なんだけどね。 マーチも賛否あったけど、賛の人は、審美眼ないよねw。未完未調整なのモロだしやったし。売れたクソゲーだよなぁ、マーチ(人気が出たことで、芝村氏を勘違いを増幅させた…伝説化したの榊版の戦果だよなぁ)。オケは売れなかったクソゲーだが(絢爛舞踏祭と続いてのオオゴケでも眼は醒めなかったねぇ)。
あと、戦闘シーンが、PS1のマーチ以下なのもツライ。というか、シンプル2000のゲームみたいな、変な動きのキャラ操作がすんごいツライ。というか、戦闘 のシステム関連タムソフトに外注してないか(笑)。
なお、起動したものの、2日目までプレイしたら、耐え切れなくなって断念…クソゲー耐性なくなってるわぁ…昔は、血の涙流しながらでもクリアできたのだが…新品価格分は遊ぼうという執念の差はデカイのかな(笑)。
あと、青の章の開始時に「このゲームを友人の母に捧ぐ。彼女の生きた証としてガンパレードシリーズは生まれた」って、ちょっと意味不明…通り越して、怖い。尾上某って、ゲーム内キャラじゃないよね…
かなり幻滅(2024/05/22)
この記事。永江一石氏は、視点の切り口が面白くて、気に入っていたのだか、最近ちょっと暴論が目立つように(私が気が付かなかっただけ?)。とにかく、インバウンドで東京集中信仰のようで(それ自体は、間違ってはいないんですが。電気代高騰で生産業はもう無理だろうから、観光しかない)。
>>
まあ田舎の道で交通マナーをここまで厳密に言うのは日本人くらいで、インドネシアだろうが台湾だろうが韓国だろうがアメリカだろうがもっと運転は荒い。
>>
典型的なすり替え。他国が荒ければ、それに習えというのも変。田舎なら、人身事故やっても良いとでも?…と言う事なんだろうか。なーんか、田舎者は錆びた軽トラでドロ道走ってろと言われているようでイラついてしまった。
そもそも、田舎で人が居ないから、少々荒れてても良いじゃん。という主張は「知名度上がるから、バカやってもいいじゃん」に等しく、スターリンの「そのくらいの娯楽は許してやれ」に通じると思う。
>>
街として富士山バックに映える場所を公費で作れば良いだけ。
みんなそこで撮るだろ。新たな名所になるじゃん!!
>>
残念ながら、ローソンと富士山を取りに来ているので、近くにある似た条件のセブンイレブンは平穏である。田舎のセンスで作った映えスポットなんて、閑古鳥が鳴くだけで、野良犬天国になるだと思う。
まぁ、ローソンごと作れって言うんでしょうけどね(笑)。
金銭的な面を考えない解決策としては、ローソンを併設した道の駅でも作ることだとは思う。地元物産展常設したりしすれば、商品アピールも土産物も売れようかと。
アヴァタールチューナー(2024/05/24)
で、本題。
まぁ、興味はあって探していたけど、価格が合わなかったので放置してたら、そのまま忘れていた奴を今更入手。未だに、店頭でPS2ソフトを扱っていることに感動した(笑)。FCソフトは、お宝化しているが、PS2がそうなるのは、まだ先だろうな…PS1/SSが先だろうし。
ファーストタッチ
アトラスの迷走と暴走と混迷の始まり
真3で好評を博したシステムで、作ったオリジナル世界観のゲーム。メガテンから脱却しようという、もがきを感じる。
プレスターン初期というのもあるけど、戦闘に爽快感が無い。真3はもうちょっとテンポが軽快だったと思うんだけど。いきなり仲間が二人いるから、開始から敵の数が多いせいかなぁ…
まぁ、システムは真3のマガタマをやめて、スキルツリーにして、購入できるようにした簡易版。真3では、うまく機能していたシステムだったのに、簡易化することで、根本がダメになってしまった。 マガタマ探しもモチベーションだったし。耐性の入れ替えとか戦術性もあったし。
この発案は、カズマ兄貴かなぁ…あの人、ストレンジジャーニー※でもそうだったけど、簡易さを求めるあまりに、薄味にしちゃうんだよなぁ…
※邪教の館に戻るのが嫌だったそうで、SJでは、コンプ合体のみにしてしまった。仲魔枠が一杯なので、進むか戻るか、契約打ち切るかという悩む楽しみを奪っちゃダメっすよ。まぁ、それ以前にSJは、合体システムが簡易過ぎて、合体が楽しくないのだが。
変身システムも、ちょっと半端で、戦闘になると変身済み、移動は人間体なんだけど…人間のまま移動してMAGをセーブするか、 変身したままでMAGを浪費して楽をするか。にすべきだったかと。
まぁ、そのうち、銃が弱点のボスがいて、変身解除して戦わせるんだろうけど…弾は買わなきゃいけないしで、あまり機能していないと思う、変身解除(九十九針とか銃属性スキルあるだろうしな…)。 の前に、敵の奇襲、変身が間に合わない。で、足枷にするのはセンス悪いなぁ。
設定も、いきなり部族のボスポジションでスタートするのに、何も知らない状態なのはちょっと…これはやはり、キャラメイクして、成人の儀式として、チュートリアルをやって、合格したので、「元の名前は捨て、今日からサーフと名乗るが良い」的な感じで。
リーダー候補の中で生き残ったにしても良いかもだ。 最初、無機質に喋って感情芽生えたら普通に喋るってのも、役者頼みであんまりよろしくないなぁ…アニメでなくゲームなんだし。
真3が2003年で、アバターが2004年という開発期間の短さを考えると、同時開発だったのかなぁ?。このころは、ディスクのプレスやらパッケージングで、出荷準備に一ヶ月 近くかかると思うし。基本エンジンと悪魔データは流用できるしても、期間短いよな。
看板外したスピンオフ系は、失敗多いんよなぁ…レブスとか…あー、もしかすると真3でワンクッション入れて、アバタールチューナーが本命だったのかも…正史から完全に抜けますという。
それでもまぁ、敵に悪魔を使っている時点で半端。史実の神話悪魔がいるということは、神話が存在していなければならない。ということが分かっていない。P3とか、D×2とか、Wの闇の萌芽が見える。 せめて、部族ごとに神族がまとまっていれば良かったが…寄せ集めだし。
あと、金子一馬兄貴の、才能の泉は、ここで枯れたみたい。アヴァターデザインが…悪魔化というより、ただの怪物化だもんなぁ…神話の悪魔の要素を踏まえたデザインが欲しかった。 そう言えば、真3を最後に、描きおろしがなくなって、使いまわしになって行くのよね…
チューナー(2024/05/25)
アバタール。まぁ、真3のシステムということで、遊べることは遊べる。と言うか、嫌にならずに済んではいる。この時代は、ランダムエンカウント率高いよなぁ、戦闘がスピーディーとか爽快感あれば良いんだけど…まぁ、ペルソナ1はもっと高くて、戦闘が長くて嫌になるのだが(笑)。
ただ、シナリオ面がなぁ…怪物化しても、人間でいようとする。というのは、人間性がしっかりとあるからこそで、無機質な喋りをして、ボスが死ねば、何の疑いもなく征服者に従うトライブたちが、そんなことを言っても…違和感しかない。
人間性とか、道徳観がしっかりしている世界があってこそなんだよ。吸血鬼に襲われて、血族になってしまったけど、人間性を保とうとするのが、ヴァンパイア・ザ・マスカレードの悲哀であって、無感情のアンドロイドが、人間性を保とうとしても変でしょ?。
だから、サイバーパンク2020(2077じゃないよw)で、フルボーグ寸前のソロが「俺にはまだ涙を流す左目が残っている」と言うのが、カッコいいわけで。
逆に、ヒートも、無茶な作戦に不満を漏らさず、淡々とこなしていたのが「間抜けなリーダーじゃ、命がいくつあってもたりねぇ」と言うのなら、感情の発生として面白いのだが、そうでもない。
オマケに、ジナーナは「仲間か良い響きだ…」って、トライブは仲間じゃねねぇのか…家族か?…継ぎ接ぎ感が、半端ないです。この辺の、シチュエーションの羅列で、ドヤってる感は、のちのちのWとかP3へと続いていく気がする。
あとまぁ、宇宙戦艦ヤマト(昭和)とかZガンダムの頃には、すでに言われていた「人が死ねば感動するだろって言う安っぽさ」と言うのを堂々とやっているのもなぁ…2004年とは言え。
あと、ミックじゃなくて、プレイヤーに襲い掛かってくるのも、なんかなぁ…ゲームとして、そうせざるを得ないのは分かるけど…違和感すごいわぁ…さらに、ジナーナの最後のセリフに「よかった…お前たちを喰わずにすんだ…ありがとう。悪魔でなく、人として死ねる…」系は言わないとダメだと思います。
トライブに特徴ないしねぇ。部族ごとの掟とか作って、個性もたせないとないとダメでしょ。
プレスターンの弱点は、もう出ている。ボス戦は、弱点無しにするから、ひたすら殴り合うしかない。
あと、やたらと先手を取られるのが腹立つ。連続五戦先手取られ(うち二回は変身間に合わず)とか。
で、先手取られる>クリットor弱点突かれ>なすすべなく全滅パターン多いわ。真3なら、ブロッカー用意で対応できたけど。
ボスはギミック戦だが事前情報が無いので、死に覚えするしかないとか。まぁ、死に覚えは和ゲーの伝統だが(MMOでも、それするから面倒になる)
あと、ポイント136が、VRホラーハウス+デスティニーランドで、看板に抱きついてるなぁ…トーキョーって付けない分、ファンならニヤリとするレベルなのかもだけど 真3のパズルはガチのパズルで、非常に面倒だったが、手加減してくれてるのはいい。ちなみに、光と鏡のパズルは、そのまんまのボードゲームがあった気がする。
なーんか、らせん(小説)みたいな臭いがしてきてヤバ目…ジャンクヤードって、VR空間?…いやいや、発売日調べる時に、ちょっと目に入ったのが、セラは現実世界での姿とか言ってたから大丈夫のハズ。
曲がり角(2024/05/30)
うん、やっぱり、アバタールチューナーが、曲がり角だったみたい。 ヒートの変身後は、頭1つにしたら使徒におったよね…って感じだし。ゲイルはデスサイズのマントだし。ホントに、この辺から、描きおろしデザインしなくなったよね…一馬兄貴…シナド様ぐらいか…と言っても、仮面以外は真2のシャダイだしな…一つ目タイタンかもだがw。
完全に神話を無視して、悪魔、超常体をモンスターに貶めてしまっている。なまじ、神話を踏まえた外観をしているので、余計にツライ。雑魚敵として、明王の総帥たる大元帥明王アタバクか3体並ぶさまは、哀愁が漂う。
この扱いの悪さが、D×2で私を絶望させた、アタバクが民衆を殺戮しまくるイベントへつながっているのかなぁ?。明王って、基本的に教化担当なんで、民衆は救うべき存在。仏教の根幹を理解しとらん。
デジタルデビルサーガなんて、半端に抱きついているのも、斜陽感が漂っているよねぇ…
あとデジタルデビルを名乗る以上、悪魔会話が無いのは致命的で、戦闘が単調なのも、会話が無いせいだろう。仲間の弱点が固定なんで、新エリアに付いたら、いきなり弱点突かれまくりとか…
マントラもツリーが共通なので、結局全員同じ育て方する必要があり、作業感が半端ないし、経費もかかりすぎる。スキルのシナジーもあまりなくて、楽しくない。
安易な調整も多いしなぁ。行動回数増やして、弱点無しのボスとか。
プレスターンなのに弱点なしの雑魚敵も多くて…即死系も無効にしてるし…センス悪いわ。 このせいで、単純な殴り合いしかできず、ターンが長引くと、敵有利だしなぁ(状態異常乱射、クリティカル多発)。ボスの事前情報無いから、一度突撃して、攻撃パターン調べる必要があるのもなぁ。
中ボスを突破したら、即雑魚として出来るし。センスが一気に失われたのがよくわかる。
王冠のチャクラまで来たけど…これ、宇宙船オチだったら、アイシティやの(笑)。
メンドクサと言いながら、最上階到達。よくよく考えれば、「デジタル」デビルサーガなんで、伏線は張ってあったのか。まぁ、ラスボスのギミックに弾き返されたので、オチはまだわかんが…2ちゃん系民の理解力は…なんだ…アレだな…
メンドクササしかなかったボス戦クリア。
エンディング失笑。飛べる奴も、手が伸びる奴もいるのに、人間形態で逃げようとする(笑)。
途中から、なんかコレ、ペルソナ2くせぇなぁ…とは、思っていたんだけど、エンディングでサーフとセラが手を伸ばしあうところで、周防のたっちゃんと、マーヤがよぎって失笑。スタッフロール見さされたら、シナリオ、サトミタダシ……さもありなん。思いを残さず成仏してくれ。
この意味不明な終わり方と、何も終わってない物語は、新品をフルプライスで買っていたら…ポスト トゥ スカイだわな。
自分だけ盛り上がって、自己満足のオナニストぶりは、変わってないなぁ…なにも解決せずに終わるあたりは、もう救いがたい。2本立て前提なんですかね…まぁ、正直これは、スタッフ遊ばせるのがもったいないから無理やり作った系にしては、良作という感じか(スタッフロールの先頭に、キャラクターデザイナーが記載される当たり…普通は監督、ディレクターからだよな…ときメモ3が、メタルユーキさんを前面に押し出していたのを思い出すw)。
ダメライターにありがちな、脳内設定を無言で他人にも強要するやつで、セラに思い入れができるようなイベントが何もないのに、そこまで尽くして差し上げろ。と言われても困る。声優によって生きているように偽装されているが、声の魔力を取り払えば、崩れかけの泥人形がのたくっているに過ぎない。
もっと酷いのを山ほど見たので、まだマシかと思うけど…新作時にやってたら、怒りのあまり、狂乱してたろうなぁ…
追記
この記事。根本を突っこむと、パーツ数え歌なのに、パーツじゃないという。たしか三本目あたりから、周辺機器になってて、まぁ、企画倒れ(笑)。
それはそれとして、intel APOなんだけど…結局、ゲームにEコア邪魔なんや(笑)。もう、ゲーム時にはEコア殺すスイッチ搭載で良いんじゃないか?。
まあ、Eコアのない、12400を買った私が真の勝者と言えよう(笑)。