一月の夢酔


 


マルチエミュ(2025/01/03)
あけおめことよろ。は江戸時代からあるフレーズ。と故杉浦日向子先生がゆってた。というのも今年が最後ですな。四月で終わるので。


そろそろレゲーエミュをまとめたいなぁと思っていたので、ゲームパッド購入を機に、retroArchに挑戦。うーん、UIが使いにくい……この階層出入りの多いシステムは、MAME思い出すね……

で、まとめたいと思ったが、コアが合わんw。ドリキャスぐらいか…サターンはSFF派だし…yabauseってまともになったのかな?…うん、ダメだSFFなら動くのも動かん…PS1は最近duckstationに乗り換えたし。ホントはXEBRAが良いんだけど、メモカ管理がやりにくいのよね…実機再現に比重があるからしょうが無いけど。

ドリキャスはDemul使ってたけど、再現性が…flycastも似た感じなので…GDの吸い出し失敗してんのかなぁ…GDの吸い出し、もうやりたくないなぁ…つか、実機動くのだろうか(あることはあるw)…うーん、やっぱりFlycastも単独版の方が使いやすい。RetroArchのUIが使いにくいにも程がある。 あ、flycast2.4にしたら、音割れしまくってたマリカン2が音割れしなくなりました。

でよく見ると98エミュも入っていたので、久々に起動…NP2か…nfd使えないのよ…NP2系。唯一/Wが対応してくれているけど…

d88じゃなくて、NFDでイメージ作ってんだよなぁ…

NFDからTHDに変換してみたけど…T98-NEXTなら問題ないけど、NP2系で起動するとコピー扱いされるのがあるな…まぁ、吸い出してる時点でコピーではあるのだが…ちなみに、実ディスクというかパッケージごとあるので98実機もあるし、D88で取り直すのも手なんだけど…

って、フォルダ見たらD88で作っているモノもあった…と言う事は、d88で作れなかった奴らか、このNFD群。

そもそもretroarch版だと、ディスクの入れ替えめんどくせぇぇぇぇぇぇ。本家の方が直感的に使えるわ…ただT98-NEXTは、ウィンドウサイズが固定なんで、老眼来てると小さいのよ…フルスクリーンにすると、それはそれで利便性が悪くて…

結局、一つも減りませんでしたとさ。

Emulogの人も言ってたけど、UIがよろしくないね。PC系は当初の設計に無かったんだろうなぁ。フロッピードライブ2個同時使用の利便性が考慮されていない。arch本体の情報と、コア情報が分かりにくいし、場所が変だし…利点は殆ど無いなぁ…

唯一の利点は3DOとPCFXが使えることぐらいか。FXは98マウントタイプを押し付けられた…もとい、頂戴したので、さすがにツライ。

でも、FXのパワードールは、ロボット大戦化してて、つまらんのよね…索敵概念撤廃で、R型が修理機能と支援要請専用機になっちゃってる。

3DOのは間違えて買ってしまった(笑)。なにと間違えたのか…DCかなぁ。FXはボックスパッケージがメインだと思うし。ワゴンで100円均一だったので、つかみ取り的に買ったし(笑)。 ちなみに卒業2。

……思えば、卒業って、ほとんどの機種を制覇してるよね。何か出てない機種あったっけ?…あ、メガドラには無いか。

メガドラと言えば、RetroArchでのコアでPicodriveは良かった。ジェネシスプラス系はダメだけど(メガCDの音がならない)。fusion使ってたけど、処理が重いのでうーんって思っていたのだけど、Picoは音なるし、処理も早い。

ただ、メガCDはメガテンしかもってないのな。ハードないのに、ソフトだけ買ったメガテニストな私。投げ売りしてたし(笑)。メガドラカセットはソコソコあるけど…ROMの吸い出しは流石に出来ぬ。


Akiba's Trip 1stmem(2025/01/07)
要は、アキバストリッププラスのHDリマスターなんだけどね。
2021発売なのを最近気が付いた。まぁ、PSP版で散々やり倒したのだけど、PSPのカクカクポリゴンよりは、少しはツヤツヤなのが良いかなと。

PSPのディスク版買って、Vita用にDL版買って、HD版か。プラス以降しか買ってないけどね。

んで、HD版はちょっと後悔。まぁ、正直2000年初頭ぐらいで、盲導犬とか案内付きゲーム化著しいと言われてきた和ゲーではありますが、このHD版も、うっとおしぐらいTIPSが割り込んでくるので、プレイリズムが著しく悪い。

今時の若ェ衆には、このくらい手取り足取りでないとダメなんだろうな。ゼノーツ2のレビューでも、難しすぎるとか堂々と書いてるしな。x-comはそう言うもんだし、ファンはそう言うのが欲しいわけで。激辛20倍カレーがウリの店に行っておいて、辛すぎるとか言うのは、アレだよな。

おっと、話がそれた。

んで、色々と許諾が切れた見たいで、実名がウリだったPSP版に比べると、全てが仮名店に。熱意が足りん。まぁ、もう無い店も多いしなぁ。 三月兎も閉店だっけ?。

ボイスも取り直してないので、助詞を声優に読ませるセンス無し脚本は、当時でも、きつかったのに、今では後ろ足で砂かけられるだろうに。せめて、音声編集で「くん」とか「が」とか 、余計なものは消せるだろうになぁ。熱意が足りん。

んで、肝心のゲームなんだが、アルゴリズムというか、侍道のダメなところが、拡大されてるんですけど?!。なにしたの、お前ら?。

割り込み、乱入、オートターゲットが飛びまくる。PSP版は、ここまでひどくなかったぞ?。

NPCがスゲェ血の気が多くて、すぐに参加してくるし、コンボ中に割り込んで来て、ターゲットを切り替えられるのはマシで、背後からコンボ決めてくる(赤の他人が…カゲヤシならともかく、服剥いだら人間だったりする)。連続ストリップもターゲットが飛びまくるので、1部位だけ残った、半裸軍団が出来上がるという……

くわえて、Tipsが割り込んでくるので、イライライライライライライラ…

2Dはテクスチャ解像度アップで綺麗にはなったんだけど、元々の特徴であった、淡い色使いも飛んでしまっているので、微妙な感じ。ポリゴンは、だいぶ丸くなったが、現代水準からは、ほど遠い。正直、PSP版で十分と言えた。 というか、角張取れただけで、PSP版と大差ないんだよ……

追加要素…というのか、店舗紹介だった、ローディング画面も、店舗が使えないので、大通りとかのざっくりマップ紹介に変わったぐらいか。アクワイアも終わりが見えたなぁ。


酷いなと思ったのが、サブミッションで、ダブプリの写真ゲット任務なんだが、エージェントがダブプリに判別機使って戦闘モード。無敵状態の二人に延々と攻撃仕掛けたり。同じくサブミッションの観光案内で、外国人(正体カゲヤシ)に、判別機使うと、動きが止まって進行不能になる(マップ入り直せば、やり直せるが)。

警官の数も異常に多いし。Xseedダメだろコレ…改悪多すぎる…


人魚の烙印(2024/01/06)
PS1のゲームで、NECインターチャンネル絡みのホラー気味ゲーム(怖くはない)。2000年の発売だった。

新作当時から興味はあったが、微妙に手が伸びなかった。中古落ちしても、しばらくは、微妙な価格で手が伸び無かったが、投げ売りしてあるのを買ってそのままだった。

パッド買ったし、いよいよプレイ…うーん…ADV要素はゼロだった……ステージクリア型のSRPG。二面で「ダゴンへの生贄」と言うセリフを見た時点で、ぐぬぬぬ……ってなる。外国かと思ったら、日本の領海みたいで、ハワードさんも、ステーシーさんも、日本語バリバリ。ぐぬぬ。

しかし、飛行機事故で投げ出された島が、邪教の島で、島民に襲撃される。というのは、2000年の頃から定番やったんやなぁ…現代なら、FORESTとか、Son of forestとか、同じシチュエーション。

まぁ、モロー博士の島とかも、似た環境ではあるな。

ともあれ、もう少しADV要素が強くあると思ったんだけど、ステージ前後に強制ストーリー進行があるだけで、完全なマップクリア型。移動先も指定できない。レベルアップでスキル習得で、ビルド要素もない。と、ちょっとダメな予感。

設定的にも、独自名の神とか作ってるのに、ダゴンって早々に出しちゃだめだろう。

全般にPCengineとか、FX臭が漂うゲームではある。

ドリームクラブGoG0
こっちは借り物。TAMSOFTが一流になれないのが、よくわかる出来。

相変らず、初見殺しかつ、運任せの選択肢や、意味不明な反応、難解なフラグ管理とダメさのラッシュ。

例えば「勝手に写真撮っちゃだめよね」の返事に「〇」で返すと「撮ってもいい」として扱われる。取っちゃ「ダメ」に「〇」つけたら、撮ってはいけないに賛同だろう普通。

好感度中位をキープしたまま、後半まで維持と無くては行けなかったり、また、この「中」が微妙なんだよ…キャラ付けもベタで、役者頼みという…。

リズムゲームも曲で難易度の差が滅茶苦茶激しくて…こういう難易度設定の下手さは、デザインセンスの欠如と言っても良い。

まぁ、初代ドリームクラブは、もっと酷かったので進歩はしているけどね。初代は、選択肢で良いこと言っている奴選んだら、最後に「なんちゃってー冗談だよー」で、ひっくりかえして好感度ダウンとか、バカか?!みたいな、選択肢だらけだったからなぁ。


8bitdo(2024/01/09)
で、本題。

買ったパッドというのが8bitdoのultimate 2c wiredなんだけど、普通に接続して、登録動作したら、右スティックで、マウスカーソルが動いてしまうわ、どこかのボタンがマウスクリックと連動しているので、ウィンドーモードでプレイしていると、デスクトップショートカットを起動させてしまう等、使い物にならなかった。

エミュレーターで、マッピングを見ると、button B/space keyとか認識されている。

デバイスとプリンターで確認すると、ゲームパッドのハズなのに、キーボードアイコンで表示されている。これは…キーボードと認識しているって事よね…右クリックでメニュー出すと、キーボードの設定、マウスの設定、コントローラーの設定と三つとも出てくる。

これは、完全にFWでの設定ミスだろう。

と、メーカーに問い合わせると「Steamやデバイスとプリンターが誤認することがあるので、誤認元のソフトウェアを切れ」と言う謎指示。デバイスとプリンターは切れねぇだろう。つーか、Steamで使うのに、steam切れって意味不明。

だいたい、Steam未起動でもマウスカーソル動き回るし。

サポートのやる気のなさ。というか、解決に寄り添おうではなく、追い返そうという姿勢に呆れたので、返品かな。その前に最終確認(ついでにRyujinxの起動確認)と思って接続したら、突然接続が切れる(ランプ点滅)。Ryujinxも、コントローラーねぇよみたいなエラー吐いた。

USBを抜き差ししたら、戻ったので、何気に試してみると、マウスカーソルが動かない。マッピング見ても、X-input/button Bと正しい認識に。

デバイスとプリンターを見ると、キーボードアイコンのままだが、最後尾にいた8bitdoが、キーボードの横に移っている。カテゴリー順に並ぶの?と思ってコパイロットに聞いてみると、普通は接続順で、割り込むのはおかしいですね。とか言われました。

マトモに動くようになった代わりに、PCをシャットダウンしようとするとメモリが参照できませんでしたエラーが出る。なにもアプリ起動せずとも、再起動すると出る事もあれば、エミュやSteam使いまくっても出ないこともある。

もう訳が分からないよ…Ryujinxが修正してくれた?

使えるのは使えるから、シャットダウン時の警告音にビビりつつ使うか、不安定なので、返品するか。悩んでおります。

レゲーやりたくなったので買ったわけですが、そのレゲーが微妙だったので、やっぱ返品かなぁ。


あー、基本、switchのプロコン代替品だから、エミュレーターのRyujinxとは言え、switchにつないだから、認識が是正されたか?。

追記
こっちの方が大問題な気もする。
Steamから、マーケットプレイスでの大量の落札通知が届いて、???となる。
出品した覚えが無いんだもん。インベントリ見てみると、根こそぎ出品されている。バッヂ作成途中だったトレカとかも、出せるものは全部。

1/8に出品されていて、全部落札されている。ギフト用のオークスマストダイ2も消えているな…

まぁ、売却益は入っているので、窃盗ではないのだが…ハックされていたら、たまらんので、サポートに確認を取っている最中。

トレカとかに所有期限があるわけはないので、やられた率は高いよなぁ。チャットアイコンとかは良いから、トレカは返してほしいなぁ。バッヂ化まであと少しなのも、いくつかあったし。



セキュリティソフト必要(2025/01/13)
いやあ、Windows ディフェンダー優秀だから、セキュリティソフトいらない説に乗っかってたんですが、ものの見事に、マルウェア感染して、Steamアカウントが一時的にハイジャックされ、インベントリごっそり、やられました。

ただ、ダブついてたゲームギフトまで盗んだのが運の付きで、ギフトの送り先履歴にバッチリ残ってたんですね。相手のIDとか。サポートの提言にのっとり、告発しました。

Steamのサポートも、イマイチで「騙されて承認しても、トレード成立したなら、手が出せません」とか言うんだけど、騙されてないし、トレードしてない。ハイジャックされて盗まれたの。というのを3回ぐらい説明。

「アイテムコピーしてたら、希少価値がなくなるでしょう(ニヤニヤ)」「無実の購入者にも迷惑が」みたいな事いう奴いたので、いまも販売してるゲームに、希少価値あるんか?!(怒)と言ったら、(別の担当者が)例外ですよとゲームギフトは帰ってきました。

いや、いらんのやが…2パックで買ってあまりをリアフレに送ったら、辞めててな(当時はフレンド登録してなくても、メアドだけでプレゼントできた)…自分の分は開封してあるし、フレンド作る気はないので、永遠に浮くのだが…アイテムの返却は求めてないつったろうが…それよりも、エドナ&ハーベイのバッグラウンド返してほしい…

ホントと言うと「正規に購入したとしても、盗品と判明したら、持ち主に返却されるのが通常やろが」と言いたかったのだが、アメリカの刑法知らんので、アメリカでは帰ってこないのが普通なんだろうか?。とか、サポートとケンカしてもしょうがない(味方につけないといけない)ので、黙っていたのだが、もにょる。

まぁ、追跡と返金が面倒だから、やりたくないだけだよな。出品IDと購入IDは分かっているので、簡単に追えるはず。ただ、数千万アカウントがあるSteamでそれをやったら千人規模の部署がいるだろうなとは思う。


そんでまぁ、駆除とか、セキュリティ見直し(パスワード変更)とか、アクロニスでシステムロールバックしたりしてました。

アバストでさえ、即マルウェア見つけたので、ディフェンダー結構ザルですね…だれだ、価格のコミュニティでディフェンダー無敵とか言ってたやつ。やっぱ、ネットの提言は半可通の言だな…乗っかったのは自己責任だが…しかし、ホントにどこで感染したんだろう…

スパムメールは開かないし、危ないサイトにも行ってないのに、どこで感染したんだろう…githubに埋め込んであったとは思えんしなぁ…と考えると、やはり、セキュリティソフトいるなぁと。

さらに、ロールバック後にAmazonから、不正利用があったとの報告が。購入は途中で止めてくれた様です。
まぁ、登録してたのは、クレジットではなく、デビットカードな上に、口座はほぼ空で、支払いできずにAmazonが気が付いたと思われます(笑)。不正購入が1/13の0:13なんで、優秀っすな。Amazonチーム。

で、買った商品の送り先がバッチリ残っているのですが、これ偽名じゃないなら、かなりの間抜けですよね…でまぁ、Steamの乗っ取り犯みたら、見事にBANされてまして。その報復だったんでしょうかねぇ…Amazonが現地警察と連携して逮捕してくれればいいんだけどなー。

まぁ、ネット通販用の口座で、平時二万ぐらいしか入れない口座なんで、物理防衛意識は高いぞ(笑)。SteamとAmazonはイマイチ信用できないので、毎回手入力していたはずなんだが…Amazonは消し忘れてたみたいだなぁ…

というか、支払い時にワンタイムパス必要なはずなんだけど…何がどうなっているのか。


PSU(2025/01/16)
ファンタシースターアルティメットではなく、PC電源。

ドスパラセレクト電源に手痛い一撃を喰らって、幾星霜。ようやく踏ん切りを決めて購入。

いやまぁ、SSD1G+ライザーとメインメモリとゲームパッドよりも、先に電源買えよって提言には耳が痛い…PSUとかって、性能向上が体感できないからさー。 ついつい、動いてるから良いかと。

あと、AntecのGSKにするか、すんごい悩んでたもので。結局、superflowerのLeadexIII 850Wにしました。約二万の高級電源…まぁ、ハイエンドグラボには良質電源付けないとネ(自分に言い聞かせている)。

ドスパラセレクトでOEM怖い。となったし、GSKがシーソニックならともかく、delta(も、別に酷くはないと思うが、格落ちだよね)だったら、どうしよう。とか悩んでたわけです。

ならば、製造メーカー製を買うしかない。シーソニックは、高性能だがチョコチョコやらかすメーカーだし、FSPも嫌いではないのだが、RAIDER650の後期生産品は、ちょっと粗悪だったみたいだし、650のsilver認証の癖に、RTXのスパイクに耐え切れなかった。サーマルテイクの600Wスタンダードは耐えている(まぁ、発売年に5年ほど開きがあるのだが…)。

HECは、唯一、物理的に壊れたことある電源なので避ける(ゆえに、steallegendも止めた)。ちなみに、サーマルテイクは、OEM先が多く、商品に評価の波があるのは、OEM先の違いと思われる。

まぁ、値段が高いのはパーツが良い証…と思いたい…

出来れば、12V-2×6のコネクタが欲しかったが、エルザのRTXは普通の8ピンなので、まぁ良いかと(再びハイエンドグラボ買う事は考えにくいし、8ピン×2の変換ケーブルはついてる)

まぁ、ホント、フルモジュラーなら、最低限、MBソケットは、横並びの電源を買うべき。というのは提唱したい。ドスパラセレクトのは、18ピン差したら、10ピンが差せないぐらい固かったんだよ…ケーブル。MSIのMAGと同じソケットなんだけどね…あの配置は謎だわ…CWTはアウトゾーン入り。

で、購入店がツクモで微妙に不安。光学ドライブ買ったら、壊れたのが、購入後32日とかで、タイマーかよ。みたいな…分解したらトレイ開閉のベルトドライブのベルトが、カビカビ。空調のない倉庫で何年寝てた個体だよって感じだった…ヤマダホールディングスだしさー。

ジンクスが破られることを期待する。アンズ姉さんよろしくお願いします。マジで。


返金完了(2025/01/18)
Amazonに返品したパッド代は、無事に帰ってきました。が、現金+アマギフで買ったので、当然と言えば当然ですが、現金とアマギフで分割返金されました。

これで、Amazonと縁が切れるぜ。と思っていたのに、アマギフが……どうしたものか。

とりあえず、あと買わないといけないのが、ゲームパッド、SSD2Tと1T、USBSSDケース。

SSDは予算が無いので、後回し。MX500がギチギチになってしまったので、退避用1TBは早めにほしいところだけど。2Tから欲しいよなぁ…

考えてみると、システムドライブは、細かい読み書きが多いので、ランダムリード速度とDRAMあったほうが良い。

となると、保管庫に考えていたT500をシステムに回した方が良いのでは…T500ってランダムリードが速いのよね…

しかし、そうすると、アクロニス for クルーシャルで、サブPCを復旧させる時に、なにかクルーシャル製品が必要となる……

……あー、いまのSN770を保管庫に回して、MX500をサブPCのシステムにすっか。どうせ、サブ機はクローズドのwin7。速度はいらん。

SN770はコントロールユニットの性能で、SLCキャッシュが尽きても、速度のオチは軽微。DRAMはないが、システムバックアップは月1ぐらいだし。メインPCにクルーシャル製品刺さってないと、ツール使えないし。

でも、先にパッド買ってる気がする(笑)。T500売り切れなんだよね…


ありがとう、アンズ姉さん(2025/01/20)
と言う事で、superflowerのLEADEXIII850W ATX3.1到着。組み込み完了、無事起動。

ケーブルは若干硬いですが、太い16サイズなので、安心感がある。コネクターの連結部分も、パチッとハマって心地良い。

ふいに、CTDすることがあったアプリが落ちなくなり、FF14ベンチのスコアが500近く伸びるなど、地味ながら電源の大切さが身に染みる結果に。

あとは、ツクモタイマーが発動しないことを祈るだけだけど。在庫切れ>在庫ありになった瞬間に購入したので、大丈夫なはず。

さすが二万もしただけの価値があるぜ(by風間真…ホントはクルセイダーで30万ドルですがw)