最近の日記 2005年10月28日(金) くもり/雨 最近買ったCD ![]() このアルバムは、2003年9月10日にニューヨークのタイムズスクエアにあるB.B.キング・ブルース・クラブ&グリルで行われたライブを収めたものです。 03年の12月からオンライン通販のみで公式ブートレグとして発売されていたのが、 2005年7月から行われた5年ぶりの来日公演にあわせた来日記念版として2005年6月に正式発売されました。 ![]() このアルバムについての詳細は、 こちら (アマゾンのページが新規で開きます) 撮影機材 カメラ:Canon PowerShot S50 三脚:スリック スプリント PRO GM 雲台:ベルボン PH-253(マグボーイ5) その他:自作段ボール箱製簡易スタジオ 2005年10月23日(日) 晴れ 投げ専用ロッド
体調不良で釣りに行けませんので、私が現在使用中の投げ専用ロッドの写真を撮ってみました。
細くて、やたらと長いという竿の特性ゆえに、とても撮りづらく苦労しましたが、その苦労も報われず上手く撮れていません。 ![]() シマノの並継ぎ投げ竿シリーズで2番目に安いロッド。 上位のロッドと比べると重量が重く反発が遅く弱いが、曲げやすく投げのタイミングを間違っても極端にコントロールを損なうことが少ない。 本格的な投げ釣り入門竿として一時は一世を風靡した感があったようだが、サーフリーダーEVSFの登場で現在は、1万円も高いこの竿をわざわざ選ぶ理由はないように思う。 ![]() シマノの並継ぎ投げ竿シリーズで一番安いロッド。 元ガイドにローライダーを採用し糸絡みを防ぎ、トップはオーシャンガイド、中間はスピンダーガイドを採用し、曲がりと軽量化、軽コスト化を図る。 軽く振っても遠投が効き、安いながらもキススペシャルで実証された新世代先調子を実感できる。 中間にスピンダーガイドを採用した効果で先重り感が少なく、振りやすくサビキやすい。 置き竿用に使う予定で425という長さとDXという若干柔らかめを選択したのですが、引き釣りでもついついこの竿を選んでしまうくらい気に入っています。 本格的な投げ釣り入門用には、この竿を自信を持ってお勧めします。 ![]() 定価で2万円少々の竿だが、オールSiCガイドにガイドロック機構と振り出し投げ竿としての最低限のスペックは備える。現在は生産中止。 胴に乗る調子の竿で、25号という軟調子も相まって食い込みは良い。 並継ぎに比べるとバランスがあまり良くないせいか、365グラムと軽いはずなのに重く感じてしまう。置き竿で使うには問題無いのだが。 並継ぎ竿を使い始めてから出番はほとんどありません。 竿の撮影は初挑戦でしたので今回は満足な結果になりませんでした。 カタログ写真や釣り系ウェブサイトのタックル紹介などの写真を参考にして、 何とか研究を重ね再挑戦したいと思います。 撮影機材 カメラ:Canon PowerShot S50 三脚:スリック スプリント PRO GM 雲台:ベルボン PH-253(マグボーイ5) 2005年10月18日(火) 晴れ 最近買ったCD ![]() 撮影機材 カメラ:Canon PowerShot S50 三脚:スリック スプリント PRO GM 雲台:ベルボン PH-253(マグボーイ5) その他:自作段ボール箱製簡易スタジオ 2005年10月9日(日) 晴れ 落ちギスはまだか
そろそろ落ちギスが釣れ始めているかなと、彼杵海水浴場跡に行ってきました。
![]() ゴロタ石浜からの投げは、足場が悪くて疲れます。 本日の釣果 ![]() ![]() 本日の使用タックル ロッド:シマノ サーフリーダーEVSF425DX リール:シマノ スーパーエアロ'04FV ライン:PE1.5号+ナイロン4〜12号力糸 錘:ROCK25号+T7天秤 鉤:がまかつ ショットキス8号 自作無限仕掛け3本鉤で使用 モトス:トヨフロンLハード3号 ハリス:ホンテロン1.5号 その他:ダイワ サーフスタンド750 2005年10月5日(水) くもり/雨 投げ専用リール
夏の疲れが出てしまったのか、ちょっと風邪気味で、釣りに行かなかったので、私が所有している投げ専用リールの写真を撮ってみました。
![]() 1.5号スプールにPE0.8号を3号スプールにPE1.5号を巻いています。 ![]() EVとは、ボディの色が違うことと、スプールの材質がEVのアルミからFVは樹脂製になっていることだけで、後は全く同じものです。 3号スプールにナイロン3号を巻いています。 5号スプールには、まだ何も巻いていません。 EVとスプールが互換性があるので、この写真のようにPE1.5号を巻いたEV用スプールを使うことが多いです。 ![]() 現在は引退中ですが、15年以上も現役で頑張ってくれました。 本格的な投げ釣りを始めたときに買った初めての投げ専用リールなので、とても愛着のあるリールです。 ![]() 15年くらい前にGT6000の後に買ったリール。 「安かろう悪かろう」「安物買いの銭失い」の典型的な一例。 ほとんど使っていません。 撮影機材 カメラ:Canon PowerShot S50 三脚:スリック スプリント PRO GM 雲台:ベルボン PH-253(マグボーイ5) その他:自作段ボール箱製簡易スタジオ |