最近の日記 2005年12月30日(金) 晴れ Castles & Dreams / Blackmore's Night
退屈な正月休みの暇潰し用に Amazon より DVD を購入。
Deep Purple や Rainbow でお馴染みの名ギタリスト Ritchie Blackmore とその愛妻 Candice Night のプロジェクト Blackmore's Night のライブです。 国内盤が1月25日に発売されるのですが、正月休みの暇潰しという用途に間に合わないので、日本語字幕無しは残念なのですが、輸入盤を購入しました。 国内盤より若干は安いですし、リージョンフリーなので再生には問題ありません。 パッケージは安っぽい DVD トールケースではなく、3面見開き紙ジャケット仕様に、ジャケットと同デザインの紙ケース入り、ボーナス DVD が付属という豪華仕立てになっています。 まるで、ずーっと昔のバレンタイン・ディに貰った高級チョコレートのパッケージのようです。 2006年1月25日、国内盤 DVD と同時発売となる CD 「ヴィレッジ・ランターン」は、Amazon で輸入盤が販売されていないようなので、国内盤を予約しました。 ■ 帝王リッチー・ブラックモアが再びストラトキャスターを手に降臨! ■ ブラックモアズ・ナイト、5作目となる新作は、リッチーが自らの過去を見つめ直しながら今後の音楽的展望をしっかりと見据えて制作された充実作となりました。 ■ これまでの彼らの特色である美しいアコースティック・サウンドに加えて、今回は多くの曲でエレクトリック・ギターを前面にフィーチャー。十八番の憂いを帯びた泣きのメロディーと相まって実にキャッチーな仕上がりになっています。 ■ 折しも2005年のサマー・ソニックにディープ・パープルが招聘され若い聴衆の大喝采を浴びるなど、「本物のロック」への再評価の機運が高まる中での真打ち登場です。 ■レインボーの「STREET OF DREAMS」、そしてディープパープルの「CHILD IN TIME」それぞれを新ヴァージョンで収録。 ■“ジョー・リン・ターナー”の参加が決定! 元レインボーのヴォーカリストであり、今回収録のセルフ・カヴァー曲「STREET OF DREAMS」のオリジナル・ヴォーカリストである“ジョー・リン・ターナー”が“キャンディス・ナイト”とツイン・ヴォーカルを聴かせる「STREET OF DREAMSスペシャル・ヴァージョン」が追加収録決定! (Amazon.co.jp:ヴィレッジ・ランターンより引用) ということで、ストラトキャスターをギンギンに弾きまくってくれているらしい。 アコーステック・ギターの Ritchie も好きなのですが、Deep Purple を夢中でコピーしまくっていた嘗てのギター少年としては、やはり Ritchie Blackmore といえばストラトキャスター。 大変楽しみです。 「Castles & Dreams」の Amazon 詳細ページはこちらです。 「キャッスルズ・アンド・ドリームス」国内盤のAmazon 詳細ページはこちらです。 撮影機材 カメラ:Canon PowerShot S50 三脚:スリック スプリント PRO GM 雲台:ベルボン PH-253(マグボーイ5) その他:自作段ボール箱製簡易スタジオ、Corel Paint Shop Pro X 2005年12月22日(木) 雪 いやぁ〜!降った降った
昨晩より降り始めた雪が、今日になっても終日降り続き、約5センチの降雪となりました。
当地方にとっては、20年ぶりの大雪だということらしい。 雪の多い地方にお住まいの方にしてみれば、5センチくらいで大雪かよ〜!と思われるかもしれませんが、九州地方では立派な大雪。 佐賀県内の高速道路は長崎自動車道と西九州自動車道が上下線とも通行止めに、一般道路は5箇所も通行止めとなっています。 あまりの寒さに無精して、2階のベランダから国道34号線を撮影。 さすがに車の通行量は少ないようです。 カメラ:Canon IXY DIGITAL 60 2005年12月19日(月) くもり iTunes Music Store 50円祭り?
昨晩、何気なくiTunes Music Storeを覗いてみたら、
Today'sトップアルバムのランキングに50円のアルバムがズラズラズラーと並んでいます。
いわゆる売れ線のメジャーミュージシャンのアルバムは見あたらないのですが、50円なら超お買い得。 何かの間違いだろうとは思いながらも、試聴してみて良さそうなのを選び購入をクリック。 何の問題もなく購入できてしまった。 それならばと、試聴しては購入を繰り返し、アルバム8枚をゲット。 こりゃもう、お祭りですね。50円祭り。 Googleで「50円祭り」等のキーワードで検索すると、8月にも50円祭りがあった模様で、某大型掲示板での報告では、60枚以上のアルバムを買った猛者もおったそうな。 そして、8月の50円祭りについてiTunes Music Storeからは何の発表もなく、単なる値付けの間違いだっただけ。とか、ゲリラ的なサービス期間だった。とか、市場調査であった。とか、推測は語られるものの真相は闇のままである。 それがまた今回の50円祭り、単なる値付け間違いなんてことは考えにくいのですが、本当のところどうなんでしょう? 本日18時30分現在、価格は50円のままながら購入はできないようです。 またの50円祭りを期待して頻繁の監視が必要ですね。 それがiTunes Music Storeの狙いだったりして…。 2005年12月6日(火) 雨 宴の後
4日は近所の居酒屋で鍋会。
打ち合わせで、居酒屋のママさんに何時からにしようかと聞いたら「昼からでいいんじゃない」との返事。 当方としては、わざわざ店に早出までして準備してもらうのは気の毒だからと「夕方以降からでもいいんだけど」と。 そしたら、その返事「夕方過ぎたらお客さんが来るから」だって…。 俺達って客じゃないのね。まぁ、薄々とは気づいていましたが。 そんでもって、14時より鍋会開始。 お陰様で、誰にも邪魔されることなく、楽しむことができました。 鍋がぐつぐつ煮えている間は、一気に食らいつき、写真を撮ろうなどということは完全に失念してしまって、宴の後の写真になってしまいました。 カメラ:Cannon IXY DIGITAL 60 2005年12月3日(土) 晴れ 鎮守大明神の大イチョウ
西川登町矢筈地区にある小さな神社「鎮守大明神」の大イチョウが、すっかり色づいていました。
樹齢150年から200年に近い古木でありますが、地域の方々に大事にされていて、樹勢状況は良好のようです。 毎年たくさんの葉を茂らせ、今の時期になると一斉に色づき始め、その後、大量に落ち葉を降らせます。 500万画素で撮影した画像を Corel Paint Shop Pro X で 800×600pixel にリサイズしたら画像がぼやけてしまったので、 アンシャープマスクを適用して、ついでにデジカメノイズ除去を使ってみたら、細かい描写部分までが除去されてしまったよう。 かなり不自然ではありますが、見方によっては絵画的や幻想的にも見えるかもと、そのまま掲載します。 カメラ:Cannon IXY DIGITAL 60 その他:Corel Paint Shop Pro X 2005年12月1日(木) くもり RSS配信
何が何だか良く分からないながらも、試しに日記のRSS配信などを始めてみようかと。
さて、どうなる事やら。 なかなか思ったようにいかないなぁ。 うーむ、よう分からん…… |