じゅうりょうあげ人形

 



備 
 牛乳パック一面(胴体部分は7×約6cmで余りは頭や手足に)

 ストロー2本、たこ糸約50cm、竹ひご1本、セロテープ、マーカー
 
 @  胴体部分になる両端にストローを写真のようにテープでとめる。

 胴体の上部になる方はストローの切り口を水平になるように、
 また、左右で高さをそろえる。
 
 A  胴体上部に、手の部分になるストローに写真のようにたこ糸を
 通し、竹ひごにとめる。
 胴体下のたこ糸は、持ち手になるので、ゆるみを持たせる。
 持ち手部分をひっぱってみて、胴体に接続する方のストロー
 の切り口が、たこ糸をひっぱった時に真上に立ち上がる位だと
 良い。
 
 B  絵を描くとき、白い方を表にしたい場合は写真のように柄のある

 方にストローを貼った方が後で絵を描きやすいです。
 
 C  好きな飾りつけをして、たこ糸をひっぱると、写真のサッカー

 ボールが準備の項目右の写真のように持ち上がります。
 


こどもたちの作品 (様々な発想で、面白い作品ができました。)
   
   


   
 10年目次へ  次へ